日々草

「つれづれなるままに・・」日々の事を記す。

A級小籠包とB級水餃子

2013-08-31 | Weblog
海外旅行に行ったときけば「何、食べた?」と訊く。
阿といえば吽の呼吸。
見たことも、想像できないものがおいしかったと言われると気になって気になって仕方がない。
逆に一番おいしかったのはホテルの朝食ときくとがっかりしてしまう。


もちろん、味覚は人によりけりで慣れと文化だから日本人が好きそうな味と言われても
その味、そのままで日本で受け入れられていくかといえば微妙である。
限りなく現地の味でもどことなく日本式になっていくのが常である。
水も、食材もインフラも空気も違うんだから当たり前。

今回の阿宗麺線にしても然り。
カツオ味で素麺でモツ入りで突飛な味になりようがないし、
個人的には大絶賛なお味なのにウチの両親にはイマイチだったらしい。
独特な甘みが気に入らなかったみたい。
韓国で食べたフグの天ぷらだって不評だった。
日本で食べられる味至上主義の人とゴハンを食べなくてはいけないとなるとホント頭、かかえまっせ。


出来るだけローカル色の強いB級グルメを堪能したいあたしと
日本のファミレスレベルで食事を楽しみたい人(親)のせめぎあい。
その結果、A級、B級の両方へ行ってみた。


台湾のA級グルメ 小籠包
日本でも有名なあのお店。
表通りにあり、お店は綺麗でこじゃれていて味も絶品で旅に来てよかったねと笑顔で乾杯。
もちろんサービスもよくて慣れ親しんだ美味しさと今まで知らなかった新鮮なお味にも出会えて
食事を楽しむのは旅の醍醐味だと再確認。
ただし、周りはほぼ日本人で比較的お値段は張る。

   
      




それでも若干、物足りなさを感じるのは間違いなく美味なるものにありつける安心感に比例して
あたしはちょっと不完全燃焼。
完璧な小籠包にやりきった感を感じたからもうすこし地元密着型の店を探す。



これが台湾のB級グルメ 水餃子
裏通りの暗い路に輝く明かり、全く日本語も通じず、メニューも注文の仕方もわからない。
それでも店は地元の人であふれ恐ろしいほど安く、ボリューム満点。
無事に料理が目の前にきて乾杯、それがおいしかったからまた乾杯。


 




親には刺激が強すぎたディープさだったけど。





どっちが印象に残って美味しいかったかは人によりけり。
あたしは後者なんだけど・・・圧倒的に前者が多いんだろうなきっと。
旅の楽しみでもあるけどケンカの種にもなる食事の問題。
胃袋の好みが似ているというのはきっと何よりの相性なんだな。





【旅、タイワンメーター】


間違いないあなたのためのA級店
金品茶楼(ジンピンチャロウ)



台北市長春路16号(中山北路口)
カード可
日本語可


観光
開運
買物
美味★★★★
すごくおいしいけど日本でも食べられそうなお味だからあえて★一つマイナス



より刺激が欲しいあなたのためのB級店
又一村(ヨンイーツン)


台北市林森北路85巷47号
カード不可
日本語・英語不可
オーダーは机に備えつけのオーダーシートに数字を書き込むだけ。
つまり写真はないのでカンでどうぞ。
水餃子は1と書くと1個しかこないのでご注意を!

観光★
開運
買物
美味★★★★
ディープさゆえに観光に★一つ、ディープさゆえに人を選びそうなので★一つマイナス

おやつなら、九分に行くなら、一杯の阿宗麺線

2013-08-30 | Weblog
台北 西門町の超有名店  阿宗麺線(アゾンミェンシェン)

ガイドブックには必ずのっている、芸能人がでてくる旅情報番組にも必ずといっていいほどでてくるあのお店。
B級グルメがあふれんばかりの魅惑の台湾でおやつに小腹を満たしてくれる一杯の麺線
手軽で、おいしく ちょうどよく!  小吃(シャオチー)好吃(ハオチー)!

実は今回、台湾旅に行こうと思った2大理由(おもいつき)のうちのひとつ。

その1、この阿宗麺線が食べたい。
その2、欲しいポストカードがある。

ポストカードについてはおいおい大いに語るとしてまずは麺線の話。
カツオ味とあの旨み(魔法の粉、味の○)がみっちりとけた汁に素麺のような麺となればこれは食べてみたいと思うのは当たり前。
機内食もパスしてぺこぺこお腹で向かうは阿宗麺線。
早くありつきたいの麺線に・・・・とMRTに乗り込んで向かうは忠孝復興駅





西門町じゃないよ 忠孝復興駅だからね。




西門町が本店=激混み 
忠孝復興駅の白いSOGO横にあるのが支店=テーブル席ありで優雅に食せる。
ついでに忠孝復興駅には九分行の直通バス乗り場があり
麺線からの九分というゴールデンコースなのです。


先ずは白SOGOを目指し、麺線を食す。


大椀(ダーワン)
小椀(ショウワン) 大か小を選び


要香草(ヨウ シャンツァイ)
不要香草(ブーヤオ シャンツァイ) パクチーの有無を伝え



お金を払うと、ほい麺線!!

とろみがある旨みたっぷりの汁にクタクタの麺とコリコリの豚の腸がアクセント。
これはなんていうか・・・・・
     カツオ味、長めのエノキダケがわっさーと入ったスープという感じだね
 
つまり濃厚エノキダケ、カツオ味のなんと旨きことよ!
とろみといい、旨みといい、ものすごく濃くて麺の1本、1本がエノキダケだったらこういう味になるんじゃないかと想像する。




実際、エノキダケは間違いなく1mmの入ってないが、夢にまで見た麺線が湯気をたてて目の前にあって、想像以上においしいからエノキダケでもビニール紐でもモヤシでも白くて細くて長ければそれが何であろうと気にしない。
ついでにプラスチックのペラペラのレンゲで食べにくくって箸を用意しろと言われたことはないのかなんて気にしない。

気になるのは大鍋で煮込まれた細い麺線がよくのびねーなっていうことぐらいか。



小椀でも十分、五臓六腑がホカホカしてくるウマサの阿宗麺線!!!












【旅、タイワンメーター】

観光★★★★
開運
買物
美味★★★★★

白い建物→白SOGOの横に阿宗麺線
緑の建物→緑SOGOの前の九分行バス停

小腹を満たし、横のSOGOで時間調整及びトイレタイムをとり九分へ
完璧な観光ゴールデンコース
ここではあえて「小」を頼み、九分の買い食いにも備えたい。
西門 阿宗麺線よりゆっくり食べれて、空いているので穴場中の穴場 
*魔法のうま味 味の○が本当に入っているかは分かりませんがウマミが凝縮されているという例えということでご了承ください。


阿宗麺線(忠孝店)台北市忠孝東路4段17巷2號




迪化街(ディーホアジエ)の街角から

2013-08-29 | Weblog



                    








                    










             






                                   









【旅、タイワンメーター】

観光★★★★
開運★★★
買物★★★★
美味★★★


老舗が連なる問屋街
乾物、高級食材、漢方に布
恋愛成就の霞海城隍廟もありお参りはもとよりぶらぶらと骨董品のような街並みをそぞろ歩くのが良い。
漢方の香りが充満しており歩いてるだけで体がよくなりそうな予感。
地元の人に愛される店が点在しており、ゴハンも買物もよりディープに楽しめる。
大稲埕(ターダオチェン・だいとうてい)もすぐなので淡水河を渡る風も楽しんで。
下町をぶらぶらと散歩している雰囲気。
11:00~ぐらいから開店するようでお店によっては朝、早いと開いてません。


タクシーで霞海城隍廟に行きそこからぶらぶらと。
帰りはじゃんじゃんタクシーが通るのでご心配なく。







雲の合間の台北101

2013-08-28 | Weblog
                    見上げれば奇跡的な晴れ間
                    雲の谷間にくっきりと。



509.2mの眼下
束の間、見入るは台北の街並み。
何回も行く場所ではないかもしれないけど
天気が良ければ、夜景ならきっときっと行く価値はあり。

その街並みを見ながら思うは
吉田修一 路からの一文。

 


台北という街は、夜になると街の匂いが変わる。
スクーターや車の騒音が減った分、街路樹たちが活気づくのか、街全体が森に包まれたようになる。
実際、仁愛路や敦化北路などの大通りは、道に街路樹を植えたのではなく、街路樹の中に道を造ったのではないかと思われるほど緑が多く、夜ともなると都会のネオンに照らされた幻想的な南国の森が浮かび上がってくる。


緑色した線のくっきりとした鮮やかさは昨晩、目にしたあの幻想の森の昼の姿。
かくいうワタクシは2回目、10年ぶり。
街は高く、大きくなってその変貌ぶりをみせつける。
変わったのは街並み、それを眺めるワタシ、台北101も。

売る気だけは満々のお土産宝飾品フロアーが出来上がっていてそこを間を進まないと帰れない仕組みになりました。
イヤホンガイドもパスポートを持ってなければ借りられなかったのに今では展望フロアに着くと同時に有無を言わさず渡される。
良くも悪くも進化する台北101。

天気が良ければその頂にて台湾の風に吹かれることも可能。
ちょっとおしゃれで観光地価格の珊瑚や翡翠を買うことも可能。
今なら東京スカイツリーとコラボでランドマーク友好キャンペーンも実施中。







【旅、タイワンメーター】

観光★★★
開運★
買物★★★★★
美味★★

正しく観光スポット。
可もなく不可もなし。
小籠包で有名なディンタイフォン(鼎泰豐)のも入っているし、ハイブランドも軒を連ねるショッピングスポットでもある。
開運の★は→こちら(次回アップ予定記事を乞うご期待、完了したらリンクします)




何を見に行く故宮博物院

2013-08-25 | Weblog

ガイドブックにも必ずでている台北観光のハイライト 故宮博物院
そのページには附箋を張って要チェケラ!



中国のいやいや世界のお宝が眠る故宮博物院。
前回(10年間)に行ったときは改装中でこじんまりとした仮陳列、そのかわりコンパクトに展示品をみることができたが・・・・




大きく、立派になって・・・・うっうっ(涙)。
激混み!



お迎えのの精神の孫文さんも我が物顔で記念撮影をし続ける観光客で
くちゃくちゃになっており、大声でまくしたてるガイドを中心に団体客がわんさかいて
国宝級美術品のバーゲン会場状態。
見るべきお宝はほぼ3Fにあるんだが2Fまで人がお団子状になっていた。


というわけであの有名な白菜と肉の玉(ぎょく)をみて3Fは終了!
あとはゆっくり喧騒を逃れて観光客のいない2Fをじっくり鑑賞する。
ツアーの人は本当にメインしか見れない(見ない)から。そういう贅沢な鑑賞の仕方もあるからね。
人の頭ばっかりみてても時間の無駄です 故宮博物院。
ミュージアムショップでも有名展示物であるあの白菜や肉形石に会うことができますから。

白菜型ポストカード 肉型ポストカード、カフェのペーパーナプキンにも故宮のマーク。




そうそう故宮型ポストイット、展示品型ポストイットも買い忘れないでね。

  

   

そしてこんなコラボも実現しています。
故宮×ALESSI  〝The Chin Family-清宮系列" 



欲しくて買えなかったのはYUEN'TO   WACCA AROMA DIFFUSER 故宮バージョン。
白磁に藍の染付がしてあるようなデザインの壺になっていた。
高級品の壺からでるのは ワッカ ワッカ ワッカ。
目の付け所にセンスが光る故宮の高級お土産品。
しかもこのショップFRANZの茶器や日本円で30万の玉のアクセサリーまである品揃え。
見るべきところは有数の展示品だけじゃない。


さて、あなたなら故宮へ何を見に行く?



【旅、タイワンメーター】

観光★★★★★
開運
買物★★★★
美味★★★

実は買物スポットでもある故宮博物院
最寄駅MRT士林駅からバス
バスに不安があるならタクシーで。
帰りはインフォメーションでタクシーを呼んでくれます。
午前中に行くと団体客が多いので時間がいくらあっても足りません。
人気展示品はディズニーランドの人気アトラクションに同じ。
お昼まっただなかとか夕方とかツアーの観光客がいなさそうな時間を狙いましょう。
人気の展示品をモチーフにしたコースは料理は要予約
故宮を目一杯、楽しみたいなら予約の価値あり(高いけど!)






舞台は九份  千と千尋と千尋の親と

2013-08-25 | Weblog
勝手気ままな親と出かけた先は


そう千と千尋の神隠しのモデルとなったあの九分

台北からタクシーで九分へ。
台北市内から九分へ行く方法は3つ

復興駅1番出口 SOGO前から直行バス
台北駅から最寄り駅 瑞芳まで電車で行き九分までバス
台北市内からタクシー
ツアーで


ちなみにこれ安い順ね。
出来ればバスで行こうと思っていたがバス停が移動してて予定が狂う。
そのスキに親が勝手に流しのタクシーととめちゃったので復興駅 SOGO前 旧バス停からタクシーで移動する羽目に。


いくらかかると心配になったのと同時に
運転手が「えっ、九分?!」と慌てだした。
携帯を取り出し、仲間内で道順を確認。
こんなんで着くの?とさらに心配になったところで
親がトイレに行きたいと騒ぎ出す。
大騒ぎして放り出されたのは峠の茶屋。
さっぱりわかんないところで降ろされタクシーは去って行った。
お値段 650元。
ここは九分だと告げられたがメインの行きたいあのお茶屋まで数キロ手前。
物語というのは山あり、谷ありですすんでいくのである。







どうする?、山道を汗だくで行くのかと泣きたくなった。






ところで物語はここから。




なんとタクシーが戻ってきたのである。
さすがにこんなところで放り出しては心配になったのか、
道がわからなかっただけなのかその心は知る由もないが
物語はこうでなくっちゃ!
劇的な展開の末、無事に九分に辿りついたのである。
しかも流しのタクシーのお値段の良心的なことよ。
トイレタイムの茶屋から九分入口のバス停まではお金をとらなかったの!




ああ、感動の物語。


九分の案内役はハクと勝手に名づけた白い犬
千尋の両親が食べたであろう料理はこんな感じで売られており  


あの有名なお茶屋で夕暮れを待つ。


日も落ち幻想的な世界へと舞台は変わる。

     どうよこの人込み。



赤い提灯が灯り、細い路地が人と五香粉の独特の香りで溢れかえるの見届けて九分を後にした。
帰りは黙って観光地価格 タクシー代 1000元を差し出すのみで無事に、ホテルにつくのであった。
主人公は千尋の親ということですすんだこの物語。
旅は予定外だからこそ面白い。







【旅、タイワンメーター】

観光★★★★★
開運★★
買物★
美味★★


ツアーで行くのはもったいない場所。
タクシーなら簡単にいけるので是非、千尋のように自分の足で。
買物も食事も観光地価格



台湾といえば開運旅、九分にも聖明宮がありますので是非、足を伸ばして。
行くのはやっぱり赤い提灯とオレンジのが灯る頃。





旅、タイワン 目次編

2013-08-24 | Weblog
いつものように買い物、グルメとやたらめったら詰め込んで旅が終わった。
予定遂行率95・50%にて完了の旅、台湾。
今回は親と一緒の珍道中。
というわけで今回のキーワードは親孝行、そして開運も加えていざ台北旅へ。
いつものようにどんどん変わる目次から。
旅、タイワン指数★5個満点にて絶賛、採点中。

観光 ★★★★★
開運★★★★★
買物★★★★★
美味★★★★★


1、あちこちに行き、タイワン
舞台は九份 千と千尋と千尋の親と
何を見に行く故宮博物院
雲の合間の台北101
ディーホアジエの街角から


2、美味しいものが食べ、タイワン
一杯の阿宗麺線
A級小籠包とB級水餃子
西門町の川菜街 10年越しの黔園餐廰




3、開運し、タイワン
ご利益完璧行天宮
さらにご利益龍山寺
乙女の迪化街の霞海城隍廟


4、欲しいものを全部買い、タイワン
幸福な蝙蝠ワンピース
台湾ならおしゃれ翡翠のアクセサリー
日本で買うのか台湾みやげ
金運、パイナップルケーキ


オマケ
日本で楽しむ、台湾旅




台北のおすすめを早く記事にしなくっちゃ。
そう思いつつ、もたもたしていうる内に帰国後、ネットで台北からお取り寄せをした
品物が届いちゃって、記憶が新鮮なうちに台湾旅行記を整理しなくっちゃと奮起する。


さあ、台北へ。



旅、タイワンの一冊 『路』(ルウ)

2013-08-19 | リブレリア
今回の旅本
吉田修一の「路(ルウ)」



いつからだろうか、旅本は行く土地の物語を選ぶようになったのは。
小説というのは何時だって、空想の世界の擬似体験で
旅も同じく、その街の生活の擬似体験なのだ。
特に海外に行く度に空想の中の世界を体感していることを強く感じる。

さて今回の「路」
舞台となるのは台湾、新幹線開通に絡まる人間模様。
小説の中の台北はまさしく
自分があちこちと歩き回った実際の台北で
あの「路(ルウ)」を行き、台湾の味覚はまさにこの味で
街路樹の影、熱気、人々の人懐っこさと優しさであった。

小説の中に迷い込んだ様な地元の人が行き交う懐かしさ漂う小さな路。
どんどん開発が進む国際都市としての大きな路。
親が夫婦として歩んできた路。
いま相方とあたしが歩む路。
新旧、大小、交わる路もあれば決して交わることのない平行線の路もあって小説の同じく考えさせられて、ホロリときた。
そしてその想いはすべて新幹線がのせてはしって行った。
次に台湾を訪れることができればその時は絶対、新幹線に乗りたいと思う。
さあ、旅、台湾も終わり新旧夫婦の珍道中。
これもなかなか小説級。





本日も晴天なり

2013-08-18 | Weblog
朝、早起きして三文の得を体感す。

龍山寺にお参りに行くとカタコトの日本語でお参りのお作法を教えてくれるおばさんに出会う。


「わたし、おせっかいね」と言いながら至れり尽くせり、つきっきりで参拝を手伝って頂いた。
チャッっと神様にご挨拶のつもりが、ほぼ一時間かけて汗ダクでおばさんの言うとおりにお参りをこなす。


お参りってこんな汗かくものなんだね。
体力つかうわー。
詳細は後日にするとしてご利益の程。






おかげさまで夕方のスコールもなく、アホみたい暑い日になった。
たてた予定の遂行率も82%に達して今日も充実の24000歩。


タイワンのワン

2013-08-17 | Weblog
美味しいものが食べタイワン
あちこちに行きタイワン

タイワンのワン




ということで台湾に来ている。


行天宮でお天気祈願して
奇跡的な晴れ間で九フンへ。

雲マークにお天道様模様
小さな雷マークと傘模様の台北の天気予報であったが
係る中、ご利益を頂きました。

明日は龍山寺でお天気祈願してから出かけるとしよう。