日々草

「つれづれなるままに・・」日々の事を記す。

小粒でもぴりりと!

2007-03-27 | ドレステリア

一気に春めいてきましたね。

会社の窓からみえる桜の木に花が一つ咲き、二つ咲きと思っていたら・・・
この陽気で一斉に花が咲き始めました。
花の咲いていない桜の木はそこにあっても気が付かないのに、花が咲いたとたん圧倒的な存在感を醸し出す。

あれ、こんなところに桜の木があったんだ!と気が付くこと度々。
一つ一つはとても小さな花なのにね。
空気まで桜色に染める生命力の力強さがスキです。

小さくても圧倒的な存在感があるものがいい。
まるで小粒でもぴりりと辛い「山椒」のように。

だから桜の名所のように群れて咲くのではなく、1本だけ桜の木がある光景がいい。
その1本の木から「春」が振りまかれているようで・・・
花とすこしの想像力と物語と。 そんな感じで!

コートがいらないこんな日は「小粒のぴりり」を効かせるお楽しみがある。
ネックレスもブローチもつけ放題!
いつもならネックレスしてもブローチをしてもコートやマフラーの下に隠れてしまう。
デコラティブなものはがさがさしちゃってつけられないし。
指輪だってゴツイものは手袋をする日は無理。
ニットに引っ掛かる可能性も高いしね。

冬眠させていたアクセサリーをひっぱりだす。
やぱっりトリトリ。鳥モチーフ。

コートの下にはつけられない、そして決して小粒ではない代物。
アクセントという意味では間違いなく「ぴりり」!
洋服の印象をガラリとひきしめてくれる鳥のブローチです。

KEITA MARUYAMAのもの。
1羽でよかったんだけど2羽のつがいでセットになっておりました。
バラ売りはしてくれません。
カバンにつけてもストールにつけてもカワイイ。
刺繍のように生地に寄り添うブローチです。
KEITA MARUAYMAの洋服は高く何枚も買うことはできないけど、これなら使いまわせるかなと思ってGETしました。
繊細な刺繍のカーディガンやニットのように、スカートにあしらわれた刺繍のように活躍してくれるはず。

そういえば紅白で仲間由紀恵がつけてました。
それと同じもの。
同じもののはずなのに彼女がつけているほうが華やかに見えたのは何故。
洋服の問題?彼女のオーラゆえか?
まあいづれにせよこういうのはお得感があってなんだかウレシイ。

春はシンプルなワンピースでひらひらとつけたいアクセサリーです。
買い物をすることもそしてこうやって悩むのも一興。
「想像力を高めてくれるモノ」を買うのは賢い買い物といえるような気がするんですけど。
いかかでしょう?!




 



 


恒例の・・

2007-03-25 | Weblog

この時期、恒例の吹奏楽を聴きに・・
毎年、この時期になると相方の知人による吹奏楽の定期演奏会のお知らせがやってきます。
早春のお楽しみ。
桜が早いか演奏会が先か・・・・
あたしにとっては既に春の「季語」となっております。 

ここで一句。   

春の音 桜がはやいか 笛の音か

この吹奏楽、市民吹奏楽団の定期演奏会。
今年ではや15年目に突入しました。
あたしが聴きに行くようになってから多分5年ぐらいになるのかな・・・

初めはホント、素人はだし。
趣味に毛がはえたようなもの。
お世辞にも上手とはいえなかったけど、音を楽しんでる。「音楽」をしているというのこういうことなのだという演奏の数々でした。
だけど今ではどの曲を聴いてもエンターテイメントとして楽しむことができる。

毎年一年に1回、聴きに行くのだけど、素人のあたしからみても目覚しい進歩。
上手くなってます。
音楽を安心してたのしめるようになりました
今年はいつもの指揮者と違い、客演のプロの指揮者が登場。

同じ楽団なのにここまで変わるものか!。
チャイコフスキーの「白鳥の湖」も交響曲「GR」にもちょっと感動。
(交響曲「GR」はアニメーション「ジャイアント ロボ」の物語劇伴音楽。
劇中ではワルシャワフィルハーモニーと合唱によるもの。それを作曲者自身が吹奏楽に抜粋に編曲した作品。
「GR」とはジャイアント ロボの意味。)

のだめカンタービレの影響を受けてか、指揮者が気になって仕方がない。
体全身で音楽を表現する様は本当に感動の一言。
同じ楽曲でも、同じ楽団でも、指揮者によって違う曲になってしまうのかな。

楽団のスキルがあがったのか、指揮者が楽団の潜在能力を引き出しただけなのかはわかりませんが、いい演奏でした

なかなかクラッシック音楽を堪能する機会はないのだけど、一年に一度の定期のお楽しみという事で。
既に来年の予定も決まっている模様。
来年も無事、いけるでしょうか?
楽しみが待っているというのはいいことだね。

ちょっと贅沢な日曜日となりました。



風味絶佳

2007-03-23 | リブレリア

このところ本を読んでおらず。
読んでも読んでも頭に入っていかない。

雑誌にマンガそして新聞のコラムをぼつぼつと眺める程度。
長編の小説や頭を使うようなものは受け付けてくれない。
まあ、こんな時もあります。

仕方がないので最近は料理の本をパラパラとめくる。
あたしにとって美味しい料理の写真はそれだけで癒し。

本を眺めていたら触発されてバンゴハンは頑張ってつくってみました。
メニューは鰊(にしん)そば
根三つ葉と烏賊の炒めもの
茸のマリネ
そして昨日の煮豚を作ったときのタレで煮卵を。

鰊ソバは前から食べたかったんだよね。
蔵書(たまりにたまって雪崩れそうな・・・ともいう)の料理本の数々の中からレシピを発見。
冷蔵庫の中には偶然(?)にも鰊が・・・

まずは鰊を烏龍茶で煮て臭みをとばす。
そして甘めの味付けで甘露煮に。
それをさっぱり目の汁の蕎麦の上へ。

初めて作ったけど鰊の甘露煮は上出来。
美味でございました。

始めてのつくる料理はちょっと緊張と期待が入り混じる。
料理をする醍醐味です。
風味絶佳の食卓は楽しみであり一番のリラックス法なのかもしれない。

帰りがけに電車の中で眺めている本は杉浦日向子著「ごくらくちんみ」
料理の本かとおもいきや短編より短い掌編小説
珍味と酒をめぐるワンシーンを切り取った話の数々。
珍味っていうのもすごいよね。
酒やスイーツじゃなくあえての珍味。
たたみいわし
くさや
ふぐこぬかづけ
とうふよう
このこ
にがうるか
キャビア
食べた事のあるものないもの、まさに珍味中の珍味。

人間の「食」に対するあくなき探究心が珍味となっているのでしょう。
だってふぐこぬかづけなんて猛毒のふぐの卵巣を塩漬けにしたものを糠と麹で・・
猛毒だっていうのにね。
ホント先人達の知恵と努力には感服。

この本はさらりと読み進める事ができております。
知識欲より断然、「食欲」が優先。

食欲と美味しいもの食べたいという思いは何にも勝る。
食べ物に関する小説やコラムは著者の食べ物に対する愛着が風味となって文章まで美味しい。
美味しいものをつくる原動力になるしね。

 

 


HAND MADE、HOME MADE

2007-03-20 | トラットリア

きゃ~でかした!
外回りの営業がオミヤを買ってきてくれました。
ありがとう!

ずっと気になっていたお品物。
取引先が近くにあり、今度行った時にでも寄ってくれと頼んでおいたら・・・
やっと買ってきてくれたよぉ。
というか買ってこさせたという方が正しいのか?

いづれにせよ感謝感謝です。

じゃ~ん お品物はこちら

最中の皮とアンコのセットです。

なんとこのお店、最中の皮専門店。
最中の皮の卸しをしているお店が店先でちょいと小売をしております。

その最中の皮がカワイイのなんの!
猫型・鯛型・バナナ型そして猫の足の裏「肉球」型まで取り揃えております。
イカスワ!

見目うるわしいだけでなくお味もウルワシイ。
サックと香ばしい皮なのです。
普通、中身が入ってる最中って皮がサクッとはしてないでしょ。
それは中身の餡の水分を皮がすってしまうから・・・
もちろんそれはそれで最中として美味しいのだけど、食べるとき直前に中身を詰める方が断然、美味しく頂けます。

食べたいときに餡をつめて最中を食す。
これ大事です。

個人的には中身が餡子よりアイスだとうれしい。
皮だけ買ってきてアイスを詰めまくる。

皮だけってどうよと思ってるアナタ!
その悩みは「杞憂」です。

皮だけでも旨い。
あたしはそのままおせんべい(?)感覚でそのまま食べるのも好き。
玄米茶のそしてお茶漬け海苔の中に入っている「あられ」だけを食べているようなカンジ。
この香ばしい味がスキだ!!

もちろん好みに合わせてアイスをつめてもよし。
アイスと餡子の組み合わせもまたよい。
変り種では生クリームではどう?
ちょっと手間をかけて白玉入り・・・
アイデアはお好み次第でどうにでも!

見た目もお味もいいので手土産にもよいですな。
お子がいるウチではお子と一緒に中身を詰める楽しみも。
あたしも子供なもんで楽しんで中身をつめる。ワクワク。

ちょっと分かりにくいお店だけど「最中の皮」という意表をついたセレクトと老舗の逸品を堪能してくださいまし。
ネット販売もしているようです。おみせはこちら

最中の皮専門店  丸井商店

小さなお店で丹念につくられたHOME MADEHAND MADEな最中の皮。
最後の手間はご自分で!
これぞホントのHOME MADE、HAND MADE!!!
愛情たっぷりなおやつです。

会社帰りにスーパーでレディーボーデンのアイスを買ってきちゃいました。
せっかくだからさ ちょっと贅沢なアイスです。 きゃ~早くたべなきゃ。

  鯛の姿を パチリ!しかも半身。

 


そこにぶら下がっているもの

2007-03-17 | ギャラリー

ぶらさがっているもの

いけてないときのあたし。
I’m hanging there

外に干せない洗濯物。

そして電車の車内広告。

電車の中は時間をもてあまし暇な事が多いからつり広告を見ている人って多い。
満員の通勤電車の中で上を見上げるようにしている人の視線をたどると大体が週刊誌の広告。
けっこう見てしまいます。
そういう人は多いはず・・・・
何人もの人が同じ方向を見上げている光景はちょっと不思議。

 

気になる広告を発見しました。

すごいシンプルな広告。
雄弁なのは写真だけ。

謎のような情報
グレゴリー コルベールって誰?
「Ashes and Show」とは?
ノマディック美術館 なんてお台場にあったけ?

思わず携帯にメモ。
家に帰ってしらべてみたらノマディック美術館という移動式美術館である事が判明。
その美術館で行われているのが「Ashes and Show」という名の写真とフィルムで構成される展示であることがわかる。

いかなきゃ!
こんな写真みたことないよ!
文字が氾濫する広告のなかで目をひいたのはこんな広告でした。
「沈黙は金、雄弁は銀」
多くを語り過ぎない広告は想像力と期待をかきたてます。

電車の中で見る「iichiko」の広告もすきだな。



 

 

 


塩味あります。

2007-03-14 | トラットリア

もしかして「塩味」って流行りか?

ちょっと前のブログも書いたのだけど、「塩味」のキャラメルが気になって仕方がなし。
「しょっぱい」というとキャラメルなのにどうよ!となるけどほろ苦さの中にアクセントとしての塩味となると格段においしそうになるから不思議だ。

塩味のお菓子はきっとおいしい。
スイカにかける塩みたいなものか?
甘さをさらに際立たせる役目の塩。

世間、コンビニを見渡してみたら、巷にあふれておりました「塩味」のお菓子。

ロッテからはその名もズバリ塩味キャラメル
それからクランキーからは塩キャラメル味。
トッポにも塩キャラメル味がでるようだ。


アイスのケースを除いてみれば塩味のアイスまででているではないか。

塩にこだわる人も多いのだろう。
お手軽「塩化ナトリウム99%」の食卓塩ではなくてどこぞの海のお塩だったり遠い国の岩塩だったり・・
塩が変わると料理の味もやっぱり変わります。
塩の食べ比べも随分、楽しめるようになりました。
なんせそこらへんのスーパーでも何種類もの塩が並んでるし、お手軽「無印」でもいろんな塩、取り扱ってましたもんね。

まだまだこれからはやるのでしょうか「塩ブーム」!


結果報告

2007-03-12 | Weblog

行ってきました!!!!!

12時ダッシュで美容院へ
1時間で終わるようにと念を押して頼む。

そしていざランチシャンプー!

温かいお湯にリラックス。
やはりプロにシャンプーしてもらうと違います。
髪の毛のツヤツヤ感と頭皮のさっぱり感が格段に違う。
普段、自分でも気を使って洗っているはずなのにね。
何が違うんだろう?

美容師さんとオシャベリしながら髪の毛を洗ってもらう。
シャンプーのハーブの香りが鼻をくすぐります。
う~むかなりの贅沢に間違いなし!

泡の中で髪の毛が元気になっていくのがわかります。
髪の毛を洗い終わったらすごく頭がかるくなったカンジがする。
美容師さんに毛先が痛んでいると指摘される。
確かにあたしも気になっておりました。
髪の毛って痛んでると嫌なクセがでてきちゃう。
あっちへぴょん、こっちはぐるん、そっちはうねうね。
もう手に負えません。
こうなるとおいおい泣いてみるか、諦めるかのどっちかです。

ちなみに今朝のあたしは「アキラメモード」で髪をひっつめて出勤。

なのにスゴイです!

髪の毛洗って乾かしたとたん・・・
ちょっと「あたし かわいくなってない?!」と自画自賛。
だって髪のフワフワで「くるん」も「ぴょん」もいなくなっております。
そしてくせ毛風にパーマがかかっているようになっておりました。
乾かしただけなのに・・・・あたしの髪の毛便利だわ!
そしてちょっと手を加えてみると・・・あらあ パーマかけたかしらん。
イメチェンしたかしらん。と変わりました。

「女っぷり」もアップしてます。
ウキウキで会社へ足取りも軽く戻る。

別にお出かけ用にセットしてもらったわけではないのにいきなりの変わり様。
普段、何も言わない営業にも声をかけられる。

「おぬし やるな!よく気が付いた!褒めて使わす!」と心の中で一人時代劇。
家ではさすがの相方も気が付きました!
髪型がかわったというより髪の毛がピカピカしているという感想でしたけど・・・

シャンプー一つでこんなに変わるんだと改めて感心。
もちろんプロの仕事にも感心しきりです。

かなりくせになりそう。
リラックス リフレッシュ効果抜群。
会社の近くにこういうところがあるというのは幸運な事である。
会社に行くのがちょっと楽しくなるかな・・・
またこうやって現実逃避。
結局は仕事そのものを面白くというより、別なところに逃げ場を求めているような気がする。
イカンね。
ご機嫌で帰ってきたのに、いまTVでカンブリア宮殿をみていたらこんな会社もあるんだなぁと。
自分のおかれた状況との違いに愕然。

他人の芝生が青く見えるのか、ないものねだりなのか。それともホントに・・・
ちょっとジレンマ。
深く考えると明日、会社に行きたくなるからもうやめよう!

 



 


 


贅沢な時間の使い方

2007-03-11 | ドレステリア

なんとなく余裕のない日々が続く。
忙しいわけではないんだけど・・・
気分的に余裕がないと思われる。

最近、朝見るCMのコピーにグラグラ。
お台場のホテル グランパシフィックメリディアンのコピー

ランチはいつも同じ店?
上司と顔をあわせるのが憂鬱ですか?
リセットしませんか?という内容。

そうだよね。
非日常は最高のリラックス法だと思われる。
旅行に行って楽しいのは非日常という時間の集合体だから。
女の人がエステやネイルにいくのも日常のバタバタと対極にある時間を堪能できるからではないでしょうか。

有給をなかなかとれないので時間はもちろん大枚をはたける資金力のございませんのでホテルでエステ三昧という訳にはいきません。
日々の中でどうやったらこんな優雅な時間をお手軽に体験できるでしょか。

仕事が帰りの時間を使うより勤務時間中の時間を使ったほうが非日常感は倍増するよね。
となるとランチの時間、この1時間という限られた時間をどのように使うか。

比較的、自由に使える時間といってもたったの1時間。
出来る事もうごける範囲も限られてきてきてしまう。

ちょっと遠くまでランチというわけにはなかなか行きません。
なぜなら常に同じ場所に拘束されている立場だから・・・遠くに行った分、食事を楽しむ時間がへってしまう。これではね・・・

ネイル行くわけにもいかんし・・・・(オフィスの近くでネイルをしてくれるようなオシャレスポットすらない。)
そんな事をぶちぶちと行きつけのカフェのオーナーにこぼす。

そうしたら!こんな解決策をいただきました!

「美容院に行って髪の毛をシャンプーしてもらってセットしてもらうのはどう?」

う~んいいかも。
ヘアカットやからーパーマはそうやっても1時間では無理だけど、シャンプーなら・・・
人にシャンプーしてもらってセットしてもらうなんて贅沢ジャン!
プロにブローしてもらうと次の日、自分でやっても髪の毛がちゃんと言う事きいてくれるんだよね。
バサバサのもしゃもしゃな髪型だとテンションもあがんないし。
しかもこれなら1時間でどうにかなるよ!

ということで月曜日のランチ12時ダッシュで行って来ます。
1時間で大変身してオフィスへ。
ふふ~ん楽しみである。


 


春爛漫

2007-03-04 | Weblog

天気がよく暖かい週末は得した気分。
天気が悪かったりするとても損した気分。

雨なんて平日ふればいい。
寒くたって雨が降ったってオフィスで仕事をしているので関係ないからね。
槍がふったって平気さ!

今日はまさにお出かけ日和。
このところ車で出かけることも遠出する事もなかなかありませんでした。
というわけで車でどどんとお出かけ。
友人を誘って行って来ました。茨城へ

大洗で昼ゴハンを頂き、国営ひたち海浜公園
そしておみやの調達は那珂湊の魚市場で。

国営 ひたち海浜公園はひさしぶり。
何時、行ってもお花を堪能する事が出来ます。
トップシーズンはやはり桜の時期かな。
桜・菜の花・チューリップと次々花が咲いていきます。

まだ百花繚乱には早いのですが、今日は梅そして水仙がちらほらと咲いておりました。
風も暖かい、梅の香りが漂う公園内は家族連れも多くなにやら楽しげでほのぼのとした雰囲気があります。

友人の「カメラ」趣味にも触発されてあたしも真似して写真とってみました。
春の陽だまりのあたたかさと日曜日のうららかさがかんじられるでしょうか?
技術も才能も乏しいので先に言っときます。
春の明るさを心に浮かべつつ写真を見てください!  はいどうぞ!!!

 

 

   

どう? なかなかきれいに撮れてるでしょ。
あたしの技術のなさは皆様の想像力の逞しさで補って頂ければ駄作もマスターピースになるのです。


お金の洋服

2007-03-03 | ホーム

前々から思っておりました。
結婚式にもっていく「ご祝儀袋」について・・・

結婚式に出席するときはやはり着ていくものに気を使う。
おしゃれをしていく事がお祝いにもなる訳ですから。

お金もかかるしメンドクサイ!と思う人もいるしここぞとばかりにおしゃれを楽しむ人もいる。
あたしは間違いなく後者。
ついでにこの理由にかこつけて洋服を買いに走る事も。
「ちょっと派手かな」ぐらいやっても許されるし(そう思っているのはあたしだけかもしれないが)
何を着ようと迷うのも楽しい。

何を着ていくのかも決まり、靴のバックもアクセサリーもそしてヘアスタイルもばっちり!
さあ出かけるかというときになって気が重くなる。

忘れてはいけません!肝心な「ご祝儀袋 (中身入り)」!

この「ご祝儀」とは厄介なものですな。
まずマナーにのっとった方法で用意をしなくてはいけません。
金額もさることながら新券の用意、向きにも気を配らなくていけません。
そして最大の難関「表書き」
字が下手なあたしは涙が出そうです。

緊張して上手くない字がさらに上手くない。
どうやってごまかすか!が問題になる(字の練習をするというのはあきらめます。)

ご祝儀袋のデザインがおしゃれだったら芸術家きどりで名前を書いたらおしゃれに見えるのではないかという結論。
しかも一般的に売っている祝儀袋ってセンス悪い。
喫茶店の安っぽい紙のコースターかっ ていうのがくっついてたり。
どうしようないパステル色の和紙がちらりとのぞいてる風だったり。
せっかく外見の見てくれにこだわっても肝心なお金の洋服にこだわらないというのはどうなのよ。
しかも相手に渡すものなのだからもっと気をつかってもいいんじゃないか?
人にプレゼントをする時はラッピングとかにも気を配るでしょ。それと同じ。
皆と同じではツマラナイし何十万も包むわけではないからご大層なのもね。

早速、探してきました。
値段もよい。デザインもよい。で合格点がでたのが無印良品のこちら。
3種類あるうちのお気に入りから使っていって残ったのは一枚。


瑞雲・小槌・箱に紅白の玉がデザイン。
人とかぶるデザインではないしシンプルで逆に目立つ。
だけど生産終了。 哀しい哉。 再販希望。

そしてやっと見つけましたよ。 じゃーん

m&m&m’sのご祝儀袋です。
かわいい!これなら相手も自分も喜ぶ事間違いなし。
喜ぶ 慶ぶ 悦ぶでめでたいことこの上なしですよ

 どういいでしょう!

ご祝儀袋としてだけじゃなくて別なものにも使えそう。
何に使うか迷うのもヨロコビ。