日々草

「つれづれなるままに・・」日々の事を記す。

あたしがしゃべりたいのに八幡屋磯五郎の七味唐辛子

2014-10-28 | トラットリア
TVを見ていたら、『マツコの知らない世界』という番組をやっていて、
七味唐辛子がフューチャーされていた。


解説員は八幡屋磯五郎の九代目がご登場中。



奥深い、七味唐辛子について薀蓄を多いに語る。
マツコを相手に!
う~む、このタイミングでかっ!
あたしがグダグダと七味唐辛子について喋りたかったのに。
なんなら、マツコ相手に!
仕方がないから素人同士、あたしが貴方にプレゼンするっ。



七味のお勧めは京都 祇園の原了郭
こちらの黒七味は山椒の味濃いめ。

そして、やっぱりオススメは長野 善光寺門前 八幡屋磯五郎の七味。
THE 定番。
悔しい、マツコの七味のかけっぷりに今、「あ゛~」と言った九代目の八幡屋磯五郎のところの七味。


でも、あたし、決して八幡屋磯五郎の関係者じゃないから・・・って
しっかりTVでやっちゃたじゃん。

回し者決定で紹介します。


My七味
七味のオーダーメイドが出来るんです八幡屋磯五郎の本店で。
そして時々、出張POP UPストアにて。

  


お好みのベースを選び
ふつう
辛め
柚子
山椒
えごま

そしてお好みを多めに増やして


さらに個性をプラスする。


あたしの好みのスペシャル MY七味は
辛さのパンチをびしっときかせバジルと黒コショウを追加。

  


これがねチーズにぴったり合って
グラタンやチーズトーストはもちろん
パスタやハンバーグの洋風メニューにも合うのです。
タバスコよりウマイ。


他にも変わりどころでパセリや紫蘇も追加できます。
七味は辛いだけではない万能スパイス。
ついでに和風だけではないことも証明して流石の磯五郎。



調合実演販売 『Custom Blending ㏌』
次回はたまプラーザにて11月6日~
あたしは本店に近々出向いちゃう予定。



ぐでぐでとサングリアを飲みながら今日のアテ
八幡屋磯五郎の『七味唐辛子』

塩をなめながら飲むより大人っ!あたし!






恋しいがそこまで来ている

2014-10-25 | ドレステリア
寒くなったり、そこそこだったり目まぐるしいほどの変りよう。



気温。




右隣りの人は半そでTシャツで左隣りはダウンのベスト。
なんだか、なんだか。
皆、同じように苦労して、悩んで、結論はまだまだそれぞれが明後日の方向を向いている。
この時期、何を着るのか悩むのは日課で
去年は何を着ていたのか思い出せないのは毎年の年課(なんて言わないね・・)である。
悩みは深く、深淵にまどろむ日々って・・・おい、眠いだけじゃねえ。
眠りも深くなるこの季節、それはすでに『恋しい』がそこまで来た証拠でもある。



毎シーズンのお楽しみ。
ANTIPASTの手袋。
今年はどんなことになってるのやらとそわそわする。
それは愛しいあの人が近くに来たそわそわに似ていてこの感情を『恋しい』という。
温かい手の安心感。
手袋、スキ。
特にANTIPASTのやつ。
今年はどんなやつが手袋と靴下のセットで買えるか、それを考えただけでもドキドキしちゃうぐらいの入れ込みよう。



今シーズンの恋しいはこんな花柄の温もり。
黒地にブルーグレーとモスグリーンの花。


   

ああ、恋しいがやってきた!






ありきたりの? レアンドロ エルリッヒ

2014-10-22 | ギャラリー
レアンドロ ・エルリッヒ

この名を知る人は生粋のアートおたくに違いない。
金沢21世紀美術館にあるプール、日本一有名なプール あれは彼の作品 スイミングプール。

   

プールをのぞき込む、水面下で水をものともせずに動く人々。
プールから外を望むと水にゆらめく太陽光とプールをのぞき込む人々が見える。
当たり前の感覚を斬新に切り取り、不思議を身をもって体験できる彼の作品。

アートってこういうことなんだと体感できる彼の作品は子供にとっても好奇心をかきたてる特別なもの。
そんな作品を生み出すレアンドロ エルリッヒの日本での初めての個展が金沢21世紀美術館で行われた夏の出来事。
その個展に運よく出会えた幸運を今更、かみしめている。
最近、あたしにはアートが足りないもので・・・・。
珠玉のアートを反芻中。
特別な体験はいつだって必要なときに思い出して、かみしめて少しづつ、少しづつ、あたしの血や骨にする。


ありきたりの? 

   



のぞき込んだ小さな庭。
実像と虚像がまじりあってなんとも不思議な世界観。
生い茂る草木の向こうの人影、 あれは あたし?
そう、いるはずのないあたしと目があった。
手を伸ばし触れる世界は実像で、その目線の先のみ虚像
いまだにあの不思議な感覚がこつんと腹の底に残っている。


   

難消化物のような不思議をもう一度、取り出して味わう愉しみは静謐で恍惚だからあたしはアートを欲する。
そんな出会いが欲しくてアートを欲する


体験を目的とする彼の作品は大きくて舞台装置みたいなものだから
展示する場所を選ぶだろうけど小品もなかなか。
それが代官山でみられるんですって。
綿菓子のようで、あなたの想像力が試されるあの作品も再び。


小品だけだそうですが、想像力は宇宙まで広がる。
はばたいて行け!あたしの感性!
解放してゆけ!自分の惰性!










放っておいてそれはないでしょ お茶漬け海苔

2014-10-19 | トラットリア
ブログの放置。


その間、何をしていたかというと飲んで飲んで飲んでました・・・。


やっぱりね的な。



久しぶり(?)に連日、アホみたいに飲みまくってぐでんぐでん。
べろんべろん。
ついでにあちゃー やっちまいの自己嫌悪。
あー酔っぱらいはコワイワ! コワイワ! コワイワ!

基本的には美味しいものしか食べたくないのに、どーしてこうなるジャンク食。
酒の席で酒にうつつをぬかしており、食べ物を食べることが億劫になってしまうので
家に帰っての反動が恐ろしい。
アイスを食べて
そこにあった亀田製菓のソフトサラダを食べ就寝。
わざわざうまいものを食いに行って、行きつく先のソフトサラダ。
これっておかしいよね・・・と思いつつも最後に
手を伸ばしたのは永谷園のお茶漬け海苔。


お茶漬けサラサラしたいの丑三つ時の酔っぱらい。
永谷園のお茶漬け海苔ってウマイよねと満足して、眠気が襲ってきた、記憶がなくなる2秒前。
ここまでは天国、目覚めて地獄。



バリバリ化粧したままです・・・・・し。
テーブルの上、なんとも無残に散らばっているあられ。

ちなみにあたしのお茶漬けは あられマシマシ。
お茶漬け用のぶぶあられは必ず常備。
カリカリ好きの基本です。
つまり、酔っぱらいは的を絞り切れず、茶碗に投入しなければいけないあられをぶちまけていたのだね。
あー酔っぱらいはメンドウダワ メンドウダワ メンドウダワ。


それでも折角、こんな夜中に労力をかけてお茶漬けを食べるのなら自分好みで美味しく食べたいと切に願うのは決して酔っぱらいのだけの性ではないはず。

こんな企画ができてました。


お茶漬けグランプリ



16杯の美味しいおとり寄せ品をチョイ足しした、お茶漬けの中から、栄えあるグランプリ茶漬けを決めようという企画。
永谷園のお茶漬け海苔をベースに自分の好みを遺憾なく投入し、こだわりの一杯のお茶漬けを選ぶという崇高なプロジェクトなのである。
思わず、酔っぱらいも拍手喝采!
ぶぶあられをぶちまけてる場合ではないのである。


    






はあ、今日もそして酔っぱらい。
お茶漬け食べたい!グランプリのあれ スカモルツァ茶漬け。
とんかつ茶漬けでも良。

酔っぱらいの食欲。
コワイワ コワイワ コワイワ!






Oh what a night! what a fine day!

2014-10-14 | Weblog
Oh what a night!


  


なんて素晴らしい夜!


真夜中のJERSY BOYS
クリント イーストウッドにしてはさらりと軽めであるが、
真夜中に音楽ビンビンで鼻歌が歌い上げ系になって、眠気がこれっぽっちもなくなった。
そしてもれなく「君の瞳に恋してる(Can't Take My Eyes Off You)」!



ついでについでにCan't stop humming!




Dream girlsのメンズ版という感じで、成功の闇と影は表裏一体であるということがシンプルに描かれているのだがやっぱね、歌がね、歌がいいからわっーと引きこまれちゃう。
じんわり染みる映画もいいが、歌って踊れるエンドロールがハイライトな映画の爽快感といったらない!
おかげで今日が仕事なのをすっかりぶっとばしちゃったけど。
真夜中にノリノリで無敵になっちゃって、朝には完全グロッキー。
無敵でいられる時間はこんなにも短い夢であったのかと重い頭と体を引きずって快晴のなか、出社。



あー、日焼け止め塗り忘れてるっ!



Oh what a fine day!



散歩がすき  いちばん好き

2014-10-06 | Weblog
買おうかやめようかと考えながら思いきって買ってしまうときが、買い物の本当の面白さだと思うし、流行というのは買わせかたのうまさの変化なんだと考えるようになった。


何か買って帰らないと、その晩は原稿を書く元気がなくなってしまうのである。



カルダンのスマートな化粧瓶のアフター・シェーブ液
ウンガロやバルマンのスカーフ
ギー・ラローシュのボールペン



ほしくなるからこそファッションは生まれるのではないかと考えはじめるのであった。
そして合間にはトルストイの『戦争と平和』・ドフトエスキーの『カラマーゾフの兄弟』、ジョイス・メイナード。
池波正太郎の『鬼平犯科帳』を語らせれば、ヒッチコックやらチャールズ・ディゲインズにまで話が及んでくるんだから読む方はそれなりに心してとりかからねばならない。



植草甚一。




いつかは手に取るだろうと思っていたけど、この時までなぜか表紙を開くことがなかった植草甚一の本、 はじめての一冊『いつも夢中になってしまったり飽きてしまったり』。

伊丹十三や開高健のように洒脱さのなかに確固として存在する特有の美意識とそれを伝えきるだけの博識ぶりで本を読む愉しみというのはこういうことだろうと感じ入るのだ。
まだ見たこともないNYの古本屋の情景が浮かび、聴いたこともないJAZZが頭の中でグルーヴを生み出す。


文章は踊る。


踊る文章に掴まれて、揺さぶられてこの雨の中、植草甚一にようにブラつき、買物いやいや散歩をする。
時間をかけ、お気に入りをゆっくりと見定める愉しみ。
植草甚一の言葉でいうとこういうことである。


このあいだから散歩するのに、とてもいい季節になってきた。
ぼくは散歩がいちばん好きだから、ついこんな書きだしになってしまったけれど、
僕の散歩は何かしら買って帰らないと散歩したことにはならない。
ああくたびれちゃったと帰ったとたんに両足を投げだして、がっかりしたように言うのはなんの収穫もなかった日だけだ。たいてい帰るとすぐに買ったものを包装紙から出して机の上に置き、そうして見とれているので、そのあいだに疲労感はどこかへいってしまっている。



あたしの言葉ではない。
植草甚一が言っているのである!
あたしの心を声を文章にしたんじゃないかと思うのである。
あたしも植草甚一と同じく散歩が好き。




散歩がいちばん好き。




そして机の上、エルメスの香水。






ユニオンジャックではなくなる日

2014-10-05 | ドレステリア
今更ですが、スコットランド 独立の住民投票は久しぶりにドキドキしたニュースだったなあ。
開票結果が気になって、気になって仕方がなかったよ。


そして知ったユニオンジャックがユニオンジャックたる所以。



イングランド国旗+スコットランド国旗+アイルランド国旗=ユニオンジャック
あのユニオンジャックがこうなってしまう危機でもあったのだ。







ユニオンジャックがあのユニオンジャックではなくな日がくるかもしれないなんて考えてことはなかったけど、
もしかしたら、起こり得る事実としてのインパクトは英国はおろかEU各国に火種を残して現状維持におちついた。





アイデンティティーとマネーという対極の狭間で意見が真っ二つに割れるのは必定で
立場の違いや世代によって優先順位は違えど、民族の誇りをかけて民主的に解決する様は国家の成熟さなのかと思ったりもしたわけです。
イスラム国の攻撃的すぎるやり口に違和感を感じ続ける身としては。



そして2014 AW のMATATABI クラッチ
ユニオンジャックに敬意を評してー