日々草

「つれづれなるままに・・」日々の事を記す。

Athena New Yorkという帽子

2011-05-30 | ドレステリア
アシーナの帽子について記事をアップしたら、どうしても欲しくなって買いに走る。



さすがに数が少なくなっているなあ。
少し、暖かくなった春先に新作を含めて入荷したものが気温の上昇、
日差しの強さに比例して売れていってしまうんだろうね。
それでもまだまだ今のうち。
梅雨が明けたらあっという間になくなってしまうもの。


Risakoのグリーンのリボンに目星をつけ出掛けるも
結局、全てかぶってみる@BARNYS NEW YORK 新宿。

レースのついたものは好みでない。
肝心なRisakoのグリーンのリボンのものはなく。

黒×黒リボン
ブラウン×ブラウンリボンもなかなか。

最後はアイボリー×白リボンのRisakoと
ブラウンのKimbaryでの選択。



ああ、迷える幸せ!


迷えるアタシをどうぞお許しください!!




カラリ日差しが照りつけるのは何時になるのやら。
当分、出番はないだろう。
早く、かぶりたいのになぁ。

サンダルを買えば雨が降り
レインコートを買ったら天気が良くなる。

ノースリーブのワンピースを買ったら花冷え続き、
ファーを買えば残暑が続く。

裏目、裏目。
誰かの陰謀かと訝るくらい。








とかちの・・・・・

2011-05-29 | トラットリア
十勝の・・・
北海道の・・・
食材いっぱい、美味しいバール(?)に行ってきました。

とかちの

レストランというよりは気安い。
バーというには料理がメインすぎる。
こじんまりとしながらも懐の深いお店です。
確かにお店の紹介にあるように小さなキッチンが一番しっくりくるかしらん。

ジャガイモ好きにはパラダイス。
ビール好きには桃源郷
美味しいモノ好きには極楽です。

ジャガイモ。3連発。
サングリアがビールに代わる。


*ビール1杯目


*ビール3杯目・・・・


北海道のニュートレンド、「ラーメンサラダ」略して「ラーサラ」にも挑戦です。



そして真打のチーズです。
チーズを温めて溶けたものを食材にONするラクレット。
もちろんオススメチーズも盛り合わせで出してくれます。



どう、想像しただけでも旨そうやろ。
二日酔いなのに・・・・迎え酒。



美食の大地、北海道を丸の内の地下で味わうことができます。





本日のお店

とかちの…

住 所:東京都千代田区丸の内3-1-1 国際ビル B1F KUNIGIW内
    東京メトロ 有楽町駅:徒歩1分(D1出口直結)
TEL: 03-3214-1007


余りの美味しさに☆5個中 満点!
食べ過ぎ、飲みすぎに注意!
ちょっと量の割にはお値段が高めかな。
だけど、あたしは「通うよ!!!!」宣言をします。
今回は余分な長文なコメントなし、写真をみて「ウマソウ!」とヨダレしてほしい。





雨音、音色、かたつむり

2011-05-29 | ドレステリア
雨は鬱陶しい。
そしてしっとりと。

本を読みながら家にいる。

雨は好き?
梅雨はキライ?

音楽もかけずに家にいると雨音が聞こえる。
雨粒の音
そして、車が通る度に水を切るタイヤの音。

いつもより薄暗い静かな時間は貴重だ。




昨日は若手音楽家のヴァイオリン演奏を聴きに銀座へ。
ヴァイオリニストの息遣いまで聴こえる極上の席。

梅雨入りしちゃってこれから演奏家には大変な時期だけど
雨の日にクラシックは良い。
カラリと晴れた日より音が憂いを帯びるので。


特にヴァイオリンの切々たる音色は雨の日の湿気で
よりもの悲しさが際立ち、特有の音色の魅力が増すような気がする。


先日、NHKの「Amazing Voice」でみたセシル コルベル



フランス ブルターニュの妖精と言われ、アリエッティの主題歌で一躍有名なった彼女も
「雨」の印象をより鮮烈に美しく変える音楽だと思った。
彼女の楽曲は霧の森をもつブルターニュの自然とケルトの音楽の融合で
やさしくささやくような声、彼女の紡ぐハープの音色は
どれも大地に沁みこむ雨のようだ。

弦楽器と雨の考察。


昨日に続いてアタシの手には雨の装い。
カタツムリとパールのリング



Les Nereides  Voluptueuse et Vaporeuseのリングです。

やわらかな石の殻をもつカタツムリと大きな一粒パール。

湿気と憂いと愛おしさと。
恵みの雨と思えば梅雨もいいか。


ティファニーで朝食を

2011-05-27 | ドレステリア
この映画が公開された時、
本当にティファニーで朝食を頂けると思った人がいたとか、いないとか。

世の中、多少、様変わりをしていて
「グッチでティータイムを」とか
「シャネルで夕食を」なら実現可能。
もちろん、結構なお値段ですから、ホリーのいう「結構なご身分」であることには
今も昔もかわりがない。



同じようにブランド名でも偉大なるデザイナーの名を冠した映画はあれど
イヴ サンローラン
ココ アヴァン シャネルでは伝記みたいなものだ。
おお、「プラダを着た悪魔」があったか。



「ティファニーで朝食を」というタイトルが秀逸なのは
「ティファニー」という名前で誰しもが持つ憧れや夢を端的に表現したことだ。

夢と憧れと現実をつなぐものが「ティファニー」だったということか。


「ティファニーで朝食を」するご身分。
そんな夢と憧れと目標をもつには悪くない。


やはり、あの
ティファニーブルーは憧れるもの。


メガネを買う。
ティファニーのアイウエア。

黒縁メガネで内側がティファニーブルーなの。
似合うか似合わないかの問題よりそのメガネをかけたかったのだ。

映画のホリーのように愛くるしくサンドイッチを頬張って
「ティファニーで朝食を」といきたいが
現実は髪の毛ボサボサで寝起きの寝ぼけ眼で
「ティファニー(のメガネをかけて)朝食を」。

ぎゃー遅刻する‼


これが現実。
































シネマのように

2011-05-25 | ドレステリア
ブリッジ・バルドー
カトリーヌ・ドヌーヴ
オードリー・ヘップバーン

偉大な女優達。
辺りを払うような美しさ。
そして、身を包む衣装のすばらしさ。

映画は俳優を愛で、ストーリーを楽しみ、衣装を堪能すると。

映画は映像を堪能するものだからどうしたって衣装が印象的だと
いい映画という感想を抱きがち。
人によっては音楽かもしれない、何より俳優の演技力だという人も。
もちろんストーリーの面白さという人もいます。
個人的には衣装ありきでファッションを堪能したい。
そうなるとやっぱりオードリー ヘップバーンの出演映画は
テッパンで王道。

シャレード
おしゃれ泥棒
麗しのサブリナ・・あげていけばキリがない。

そうそう最近の映画と往年の映画の何よりの違いは「帽子」
帽子がね特に印象的なの。
帽子の代わりにスカーフだったりヘアアクセサリーだったりもするわけですが
とにかく頭、周りがおしゃれなの!!

オードリー



ドヌーヴも


もちろんBBも


特にツバ広帽子は女優帽です。
で、Athena New Yorkの帽子。
すでにアシーナのヘアバンドは持ってるから!
今年は帽子!



折りたためて便利、被るだけでオシャレ
夏の日差しにも負けないツバの広さ
そしてなにより帽子からちらりと見える横顔の美しさ。


定番のRisako(リサコ)よりKimbery(キンバリー)方がツバにパイピングがしてあるので
より顔の輪郭をシャープにみせてくれるような気がする。

モデルが悪くたって、ちゃんとカバーしてくれるの。
ファンデーションの売り文句ではないけどカバー力の確かさはたいしたもんです。
カバー力と顔やせ効果もあるアシーナ ニューヨークの帽子です。

往年のシネマ女優をきどってもよろしいかしら。







瞳も見えない、鼻筋は影の中、見えるは顎先と口元のみ。
確かにこれなら美人に見えそうだわね。
今年こそATHENA NEW YORKの帽子デビューしなきゃ。










幾年、いくとせ

2011-05-23 | Weblog
ともにともに腰、曲がるまで。
     仲良く、気遣い、健やかに。
        順風満帆いかぬとも
          来世、来世また来世。



長門裕之氏の訃報のニュース。
岡本敏子女氏の死去のニュースの時にも同じ感慨を抱く。
まさに後を追うようにです。

ブッダ展に行って、このニュースをきいたら、
手塚治虫の「火の鳥」を読み返したくなった。

夫婦と輪廻転生
今世も来世も繋がる縁があるのだろう。

唐突ですが海老を食べました。
ものすごい美味しい海老。



幾年、いくとせ
ともにともに海老のように腰、曲がるまで。

海老と夫婦と輪廻の関係。
お節のお重におさまった海老夫婦ではなく
美味しい海老を食べれる二人でありたい。
否、まずは今世で美味しい海老を食べ続けられる関係希望。



イロノコウズイ

2011-05-22 | ドレステリア
power of colour

巷には美しい色とりどりの生地、布が氾濫していて、
洋服選びもそれはそれは迷いどころ。


勿論、パターンの良し悪しもあるが洋服の選びどころは
どんな生地が使われているのかだと思う。

プリント生地、ジャージ生地、麻、シルク。



個性あふれる布を知る。

パーニュ
アフリカのプリント生地です。

2009 ss ジュンヤワタナベ コムデギャルソン
アフリカにインスパイアーされたコレクションは圧巻でした。

  


なんて力のある洋服なんだろうと思ったのだ。
その布の魅力にはまる。
アフリカの布 パーニュ。
まさにコレクションの力強さの源。
色、柄、個性がぎゅっとつまった布です。

そしてこんなエプロンもゲットしてみました。
アフリカンテイストのニワトリちゃん。

もちろんこれだけ個性あるものですから身に着ける方にも個性が必要。
じゃないと洋服にのまれてしまう。

ワタクシいたって地味な人間ですから・・・・全身この柄ですと負ける気がする。
こんなイス柄も着てみたいけど。



残念ながらエプロンそしてこのくらいが関の山。
toubab parisのアクセサリー

アフリカンな布を使ったアクセサリ。
ネックレスとカンバッチ。




これから夏にちょうどいい。
無難な日本人顔のあたしが使うのにちょうどいい。
全身、イス柄も捨てがたいがまずはこのぐらいから
パーニュの入門編です。





こんなのも、あんなのも!
こんなにカラフルで派手なのにどの組み合わせをしてもしっくりくる不思議。
色と色がケンカしない。
柄に柄に柄。
色に色に色。



やっぱり色は力だ!!!


実を言うと

2011-05-21 | トラットリア
実を言うと・・・・

ドーナツ好き!!!


(先日の記事にもドーナツ写真追加)

今更ながら告白してみました。
えっ、知った?
知ってた、知ってた!
実は周知の事実 也。


一番はカレードーナツ。
カレーパンと言われるやつです。
但し、焼きカレードーナツなるものも登場しちゃって不満の極み。

「焼き」はドーナツの工程にはあり得ないのだよ!
声を大にして叫びたい。
油で揚げることによってドーナツがドーナツになるのだから。
焼きドーナツは邪道!
カロリー王様、ダイエットの敵としてその美味しさ故にカロリ-KINGとして君臨していていただきたいものである。

ええと、ワタクシ太ったんですが・・・。
カロリー気にした方がいいと思われます。
なのにドーナツがおいしいのですぅ。

ドーナツを目の敵にしてみましたが思わず飲みにいった帰りに買いました。
衝動いや、本能でな。



ドーナツケースです。

穴の開いていないドーナツは入りません。
穴が開いている王道ドーナツ用。
正しくドーナツのケースです。


ドーナツケイタイケース Doughnut TO GO

あたしのはクリームクリスピードーナツのオリジナル。
通常は緑×白。



大阪限定は黄色
そして今、手元にあるのはBarbie Loves Krispy Kreamの限定品。
ピンクデス。



これでココロ置きなく1個だけ買える。
相方は甘すぎてここのドーナツは嫌なんだとさ。
ドーナツ 1個買いは申し訳なくて憚られていたけど
ドーナツケースのおかげで大きな顔して買っちゃうよ。

ドーナツ三昧、まだまだ続く。


すがれるものなら

2011-05-21 | ギャラリー


Every man faces seven enemiesin his lifetime,
sickness ,hunger, betrayal, envy, greed , old age,
and then death......


人は生まれてから七つの敵に会う。
病気、飢え、裏切り、嫉妬、欲、老衰
それから死・・・。

手塚治虫 「ブッタ」 第3巻 3章 奔流より




All that is will not stand still for a moment.
Always moving, changing.......
It's called impermanence.

この世にあるものは、一秒もとまってはいない。
常に動く・・・変わる。
これを無常というのだ・・・・。

手塚治虫 「ブッダ」 第13巻 11章 陥穽より 


本日、国立博物館 ブッダ展へ行く。
手塚治虫原作のブッダと日本に伝来される仏陀との比較展覧会です。
漫画と仏像のキセキノコラボ。









すがれるものなら何にでも。
藁でもすがる。
「溺れる者は藁をも掴む 」
そう、ブッタにも。


今回のブッタ展で日本古来の半跏思惟像に出逢う。
日本の漫画の神様と言われた手塚治虫の作品「ブッタ」の原画とその時代背景を写し取った仏像彫刻にも。


手塚治虫の「ブッダ」と表現された「仏陀」。
フィクションでありこじつけでないもの。
想像と現実の混沌。
ニルヴァーナの世界です。

この展示会にはまさしく複雑な思いがこみ上げる。

無常


無心

どれもかき乱され、答えを求めて求めきれないもの。
それがテーマなのですから。
手塚治虫のブッタはまさしく人としてのブッタのからそれを求め
仏の像からは理解を超えたものの英知としてのそれらを見ることができます。
まさしく今、みるからこそ思うところが大きい展覧会となりました。

あたしは溺れているのか?
藁をも掴むようなブッタ展となる。



漫画の神様ですら求めて求めきれぬ答えです。

七つの敵にあってしまった人はもう八つ目の敵にあわなくてすむのでしょうか。
地が震え、動くことも必然。
これも無常というのでしょうか。
ブッタでもなくてもいい。
答えが欲しい。
心を痛めている人を見るたびに思わずそう「何か」に問いかける。

神?
自然?
叡智?

必要ならばあたしは祈る。



国宝 善無畏像・慧文大師像のように。

上野 国立博物館 会期 6月26日まで。

希望の缶詰

2011-05-21 | Weblog
缶詰といえば

ミカン
コンビーフ
トマト


もとい、ラーメン、おでんという人もいるのでは。


個人的にはフルーツの缶詰はフレッシュなフルーツより上でケーキより下の扱い。
つまりかなりスキってことです。
最近、食べてないけどミカンの缶詰って聞いただけでウキウキしちゃうもの。

そして、個人的に缶詰の王様はコンビーフ。



中身より外見。
小さな鍵みたいのに引っ掛けて缶をむく様に開けていく様子がすきなの。
あの開け方ってコンビーフ独特のものだよね。







子供の頃は誰がコンビーフ缶を開けるかでケンカになる。
罪作りなコンビーフです。
それだけおもちゃにもまさる缶の構造ということですよ。
無限プチプチならぬ無限コンビーフ求む!


素晴らしい缶詰を知る。



「希望の缶詰」




希望が詰まった缶詰ですよ。
木の屋石巻水産 金華鯖の缶詰


震災で跡形もなくなった場所から瓦礫や泥、海水にのまれた商品を拾い集められた缶詰です。
缶は凹み、傷があっても中身はいつもと同じ。

まさに奇跡の缶詰。
三陸の牡蠣オーナーになりませんかというチャリティーがあったけど、
希望の缶詰もそれと同じで単に募金することより有意義だと思う。
牡蠣オーナーになれば復興のあかつきには三陸産の美味しい牡蠣が
20個手元に届く。
奇跡の缶詰を買うことによってその会社をひいては地域を支援できるのだ。
未だに被災者へ届かない義援金よりもっともっと有意義にお金を働かせることができる様な気がする。

別にモノはオマケでいい。
ただ、お互いに気負いなく助けあっていける気がしています。
押しつけでなく、正しい対価。