原左都子エッセイ集

時事等の社会問題から何気ない日常の出来事まで幅広くテーマを取り上げ、自己のオピニオンを綴り公開します。

原左都子も “調和の中で生きられない” 人間かも?

2021年10月10日 | 人間関係
  (冒頭写真は、今年のノーベル物理学賞受賞の真鍋叔郎氏。)


 冒頭から、朝日新聞2021.10.09付夕刊記事「真鍋さん 言葉濁した日本への思い 学者から政治への助言 米の方がはるかに上 帰りたくない 調和の中で生きられないから」の一部を、以下に要約引用しよう。


 真鍋さんは、1931年に愛媛県で生まれた。58年に東大大学院で博士号を取得後、米国に渡る。現在の海洋大気庁地理的流体動力研究所でキャリアを積み、68年にプリンストン大学で働き始めた。
 ひっきりなしに電話の着信音が響く中、真鍋さんは30分間、質問によどみなく答えた。 だが「日本へのメッセージ」を問われると顔をしかめ、「あれですねえ、あのう、うーん。非常に難しい問題でね」と言葉を濁した。
 「(専門家から)政治の対するアドバイスのシステムが、日本には難しい問題がいっぱいあると思う」
 「米国の科学アカデミーは、日本よりはるかにいろんな意見が学者から上がっている。日本よりもそういう意味でもはるかにいい。 だからまあ、そういうところ、考える必要があるんじゃないですか」
 昼になり、今度はプリンストン大学のホールで英語による会見が行われた。
 日本で問題になっている“頭脳流出”問題に対して、「日本の研究は、好奇心に基づくものが以前よりもどんどん少なくなっていると思う」と語った。
 「どうしたら日本の教育が良くなるかを教えて欲しいと、心から願っている。」そう言葉を続け、再び、米国では研究者と政策決定者が、日本よりもずっとうまく意思疎通していると強調した。
 97年に真鍋さんは約40年ぶりに日本に戻り、科学技術庁地球温暖化予測研究領域長のポストに就いた経験がある。だが、2001年秋、気象変動予測のスパコン「地球趣味レータ」が稼働する前に辞任した。
 会見では、国籍を米国に変えた理由も聞かれた。
 「日本で人々は常に、お互いの心をわずらわせまいと気にかけています。 なぜなら、誰かの感情を傷つけたくないからです。 アメリカではやりたいことができる。他人がどう感じているか、それほど気にしなくていい」
 「米国で暮らすって、素晴らしいことですよ。私のような科学者が、研究でやりたいことを何でもやることができる」
 「私は調和の中で生きることができません。それが日本に帰りたくない理由の一つなんです」
 会場が笑いに包まれる。 真鍋さんは4秒間観客を見渡した。 笑わせようと冗談を交えたのか、あるいは本気で言ったのか。 表情からは、読み取れなかった。

 (以上、朝日新聞夕刊記事より一部を要約引用したもの。)



 私事及び私見に入ろう。

 私もテレビにて、真鍋氏のノーベル物理学賞受賞会見を一度だけ見聞した。
 私の視線では十分に明るくフレンドリーな方で、90歳とのご年齢の割には今尚頭脳がしっかり働いている人物との印象だった。(ノーベル賞受賞者を捕まえて、失礼な発言をお許し下さい。)

 自らが望んで移住した米国にて、人間関係の軋轢が全くない環境下でさぞや解放された環境で研究を続行されたことであろう。


 最後に、くだらない私事を述べさせていただくが。
 この私にも、我が歩んだ人生に於いて一度だけ、米国へ渡り暮らすチャンスが舞い込んできた。
 そのきっかけとは、私が独身終盤期の36歳時に米国へ行った際、米国在住IT技術者だった米国人男性と恋に落ち、その後お互いに日米を行き来してプロポーズを受けたことによるのだが。
 もしもこの恋が成就していたならば、今頃私はサンフランシスコにて英語交じりの生活を営んでいたのだろうか??

 ところが、人生とはそう上手くは転ばないもので。
 ベトナム戦争時のドラッグ問題による睡眠障害、及び性的特殊嗜好を抱えていた米国人の彼との恋愛は、その後しばらくして終焉を迎えることと相成った…

 もしご興味がおありでしたら、当該「原左都子エッセイ集」初期頃の“恋愛・男女関係”カテゴリーに於きまして。
 「彼の名はジョニー」「ジョニーと別れた理由」の二部構成でその恋の顛末を語っておりますので、ご自身で探されてお読み下さって差し支えございません。


 最後に、表題の一部を変更させていただきます。
 
 「原左都子も “調和の中で生きてもつまらないと感じる” 人間かも」がより正確な表現かもしれません。


やっぱり、皮膚科へ行くか、ステロイド剤だなあ…

2021年10月10日 | 医学・医療・介護
 昨日公開した我がエッセイ“アルコール消毒で爛れた手の対応策”に関する解答情報をネット上にて得た。


 その情報を、以下に転載させていただこう。

 アルコール消毒や手洗いで手荒れ?皮膚科医が教える対策法
【皮膚科医が解説】アルコール消毒や除菌、頻回な手洗いが原因の手荒れ。新型コロナウイルス対策の中で、手荒れの症状による受診も増えています。アトピー性皮膚炎や手湿疹の症状が悪化してしまったケースも。アルコールアレルギーやアルコール過敏症はかなり稀ですが、アルコール消毒で赤みやかゆみが出る場合は、アルコール不使用の消毒剤もあります。日常的にすべき保湿ケアや薬局で買えるステロイド、皮膚科受診の目安、病院で受けられる治療法について解説します。
  執筆者:野田 真史
  皮膚科医 / 皮膚の健康ガイド
  • 手洗い・アルコール消毒による手荒れ症状

    アルコールスプレーによる除菌や手洗いによる手荒れ、正しい対処法は?
    手の消毒が原因の手荒れ症状。以前から看護師さんなど医療関係者が受診されることがありました。現在は新型コロナウイルス感染症対策として手洗いや消毒を念入りにすることが増えたことで、一般の方にも手荒れの受診が増えています。

    もともとアトピー性皮膚炎や手湿疹を繰り返す人では荒れやすいのでそれが悪化したという場合もありますし、普段はならないのに新型コロナ以降の手指消毒や頻回の手洗いで手荒れになったという方もいます。手荒れの対処法、予防法について解説します。
     

    なぜアルコール消毒や手洗いで手荒れが起こるのか

    消毒や除菌の成分には刺激性があります。これらにより皮膚が直接傷害されることがあります。また、消毒や除菌の成分が原因でアレルギー反応を起こし、かぶれが起きてしまうこともあります。

    「アルコールアレルギー」、「アルコール過敏症」は相当稀と言われていますが、アルコールに対するアレルギーがあると、多くの場合、アルコール消毒による刺激でも皮膚が赤く荒れてしまいます。アルコール消毒で皮膚が赤くなったり、かゆみが出たりする場合は、アルコール消毒は避け、石鹸での手洗いのみをしっかりとするだけでもよいですし、採血などの消毒でも使われる「クロルヘキシジン」など、アルコールを使わない消毒剤を使うようにしてするのがよいでしょう。
     

    除菌スプレー・消毒などによる手荒れに自分でできる対処法

    まずは手荒れの原因になったと思われる消毒剤、除菌剤を避けるようにしましょう。使い続けている限り、手荒れを繰り返してしまいます。次に、治療です。軽いガサガサ程度であれば保湿剤でも治療可能ですが、赤みやかゆみがある場合はステロイドの塗り薬が必要です。

    「ベトネベートN軟膏」という商品名でベタメタゾン吉草酸エステルというステロイドが入ったものが一番強い市販のステロイドの塗り薬です。処方薬のリンデロンV軟膏と同じ強さのステロイドです。
     

    手荒れで皮膚科受診を検討する目安と病院での治療法

    手荒れといっても赤みやかゆみだけでなく、腫れやじゅくじゅくが見られる場合は皮膚科を受診しましょう。手荒れが悪化した場合、手荒れから感染を起こしたことも考えられます。

    市販のステロイドは処方薬のステロイド外用薬のランクとしては3番目のもので、効果はそれほど高くありません。市販薬で手荒れが治らない場合は皮膚科受診をおすすめします。
     

    まずは日常的なケア・保湿を念入りに…ひどい場合は適切な処置を

    手洗いや消毒のしすぎで手荒れになり、皮膚科を受診される医療従事者や介護士、飲食関連の方は今までもたくさんいました。コロナによる手指消毒や手洗いの増加でその数は増えていますので、日常的な手のケアを普段より念入りにする努力が必要です。

    まめに保湿を行うようにして、荒れて赤みやかゆみが出た場合には市販のステロイドでの対処、もしくは皮膚科受診を検討しましょう。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


 皮膚科先生、アドバイスをありがとうございました。

 原左都子の場合、上記に記載されている“じゅくじゅく”症状が顕著かもしれない。
 こうなると、既に放置しておく場合ではないだろう。

 一度、皮膚科へ行ってみるか。


 それにしてもアルコール消毒を皆に強制する慣習も、どうにかして欲しいものだが…