中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

中小企業診断士 東京銀座 経営コンサルタント 中小企業経営者向け経営ヒント型ビジネス企業ブログ集 中小企業経営者ブログ

【メディア出演・講演(オンラインZoom講演含む)予定/竹内幸次】

・9月19日 東京講演 中小企業のための生成AI入門~テキスト生成、画像生成等の活用で経営革新しよう
・9月24日 東京講演 生成AI活用セミナー~生成AIがもたらす中小企業の経営革新
中小企業講演
全講演予定講演満足度はこちらメディア出演実績講演レジュメ表紙

悪しき習慣を絶つ経営

2024年09月02日 06時55分37秒 | 経営革新・イノベーション

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都調布市のサービス業のコンサルティング、東京都国分寺市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は悪しき習慣を絶つ経営についてです。

【悪しき習慣を絶つ経営】作成 中小企業診断士 竹内幸次

生産性向上、販路開拓、DX/GX等と聞こえのいいキーワードが多い。我々中小企業に有効なことだと私も思っているが、ビジョンや理想や計画を掲げるだけでは経営は革新しない。

実行が大事。それもそう。だが、「実行が大事」ということを頭で理解するだけでは動き出さない。新しいルールや担当者を作って、少しでも動き出す工夫を導入することが大事。

また、悪しき社内習慣を絶つことはもっとも大事かもしれない。業歴が長ければ暗黙の社内習慣がある。計画づくりの習慣、命令の習慣、言い訳の習慣、採用の習慣、残業や有給休暇の習慣等。

これらの悪しき社内習慣を放置したままでは、生産性向上も販路開拓も絵に描いた餅になる。

中小企業経営者の皆様、御社には悪しき社内習慣、悪しき社長個人の習慣はありませんか?

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2024年10月10日に中小企業講演「クラウドファンディング講座」を石川県商工会連合会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「習慣」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://www.spram.jp
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2024 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本語生成AI「ELYZA LLM」を試す

2024年07月11日 05時22分26秒 | 中小企業のAI活用

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都青梅市の製造小売店のコンサルティング、足利銀行日光支店で中小企業講演「中小企業のDX推進~」を行います。

中小企業診断士 講演
▲足利銀行での中小企業向けDX講演です

今日は本日の講演に関連して日本語生成AI「ELYZA LLM」を試すについてです。

【日本語生成AI「ELYZA LLM」を試す】作成 中小企業診断士 竹内幸次

ChatGPT-4oやGemini、Copilot、Claude3等の海外製の生成AIではなく、日本企業による日本語生成AIが登場した。

ELYZA/イライザは以前から生成AI機能を公開していたが、先日、「ELYZA LLM for JP」(https://elyza.ai/lp/elyza-llm-for-jp )が公開された。デモ版もあり、すぐに試すことができる。

海外生成AIとの比較では、「国産化モデル」であること、「日本語で高性能」であること、「安全なAPI提供」と説明されている。

早速、実力のほどを試してみた。結果は 以下。予想以上の高いレベルで生成された。

****
プロンプト(質問文):
中小企業の1生産性向上と2販路開拓の重要性を比較し、従業員が20名以下の小規模事業者にとっての1と2のどちらにどれほどの経営リソースを分配するとよいのかを、エビデンス情報を用いて、簡潔に説明する。

ELYZA LLM:
中小企業の生産性向上と販路開拓の重要性を比較し、従業員が20名以下の小規模事業者にとっての生産性向上と販路開拓のどちらにどれほどの経営リソースを分配するとよいのかを、エビデンス情報を用いて、簡潔に説明します。

中小企業の生産性向上と販路開拓は、どちらも重要な経営課題です。生産性向上は、企業の競争力強化や収益性向上に直結し、販路開拓は、売上増加や新たな収益源の確保に繋がります。

中小企業白書2022によると、生産性向上に取り組む中小企業は、取り組まない中小企業と比較して、売上高の伸び率が高く、経常利益率も高くなっています。また、販路開拓に取り組む中小企業は、取り組まない中小企業と比較して、売上高の伸び率が高く、販路開拓に取り組む中小企業の割合は、従業員数が少ない企業ほど高くなっています。

従業員が20名以下の小規模事業者は、限られた経営リソースを効率的に活用する必要があります。生産性向上と販路開拓のどちらにどれほどの経営リソースを分配するかは、企業の業種や現状によって異なりますが、一般的には、生産性向上に30%、販路開拓に70%の経営リソースを分配するとよいと考えられます。

生産性向上に30%の経営リソースを分配する理由は、生産性向上は、企業の基盤強化に繋がり、長期的な競争力強化や収益性向上に寄与するためです。販路開拓に70%の経営リソースを分配する理由は、販路開拓は、売上増加や新たな収益源の確保に繋がり、短期的な成果が期待できるためです。

ただし、生産性向上と販路開拓は、相互に関連し合う経営課題であり、どちらか一方に偏った経営リソースの分配は、企業の持続的成長を阻害する可能性があります。従業員が20名以下の小規模事業者は、自社の現状や目標に応じて、生産性向上と販路開拓のバランスを考慮し、経営リソースを分配することが重要です。


▲ELYZA LLMに日本の中小企業のことを質問してみた

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2024年7月17日に中小企業講演「中小企業の実践Webマーケティング2024~進化するSEO、SNS、AIで高収益経営へ」を多摩信用金庫/TAMA Big Advanceで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「生成AI」をテーマにした企業ブログ記事一覧


デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、ChatGPT等の生成AI活用、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,500回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://www.spram.jp
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2024 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生成AIプロンプトマネジメント

2024年03月26日 06時40分37秒 | 中小企業のAI活用

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都文京区の中小企業のコンサルティング、東京都内のボランタリーチェーンで講演「ChatGPT等の生成AIの経営活用」を行います。

中小企業診断士 生成AI講演
▲都内ボランタリーチェーンでの中小企業向け生成AI講演です

今日は本日の講演に関連して生成AIプロンプトマネジメントについてです。

【生成AIプロンプトマネジメント】作成 中小企業診断士 竹内幸次

私が関与する中小企業では、ChatGPTの有料版やGemini Advanced(Geminiの有料版)を使う例が増えている。より高いデジタル技術を試し、必要なら経営に取り入れる姿勢は頼もしい。

生成AIを活用すると作業時間を短縮することができる。この時間短縮が生産性向上に直結する訳ではない。生産性は収益÷コストなので、1つの作業の短縮した時間を他のどの高付加価値作業に割り振るのかが重要となる。

作業時間を短縮するためには、生成AIを上手く使うことが必要となる。つまり、できるだけ短時間で狙った通り、期待通り、期待以上の回答を生成AIから引き出す。

具体的にはプロンプト(指示文)を使いこなすスキルが必要となる。プロンプトの基本は#指示#AIの立場#文章に使うキーワード#条件と考えよう。この基本形の中に、どのような指示を入力するのか。指示によって回答の粗さ、細かさが決まる。

このように、生成AIの回答をマネジメントすることを生成AIプロンプトマネジメントと呼ぶ。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2024年5月17日に中小企業講演「経営に活かす生成AI」を一般社団法人情報サービス産業協会(JISA)令和6年度JISA関東地区会講演会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「プロンプト」をテーマにした企業ブログ記事一覧


デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、ChatGPT等の生成AI活用、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,500回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://www.spram.jp
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2024 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【経営ヒント 見逃し配信】 2024.2.5-2024.2.11

2024年02月11日 05時23分35秒 | 中小企業のための経営ブログ

中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。

動画がページのメインコンテンツではないとインデックスされない
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/800aac70c3e5e331446ac698f2fa576d

どう使う?ChatGPT等の生成AI
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/7fe68e2d8a68c469288affff76212c69

補助金審査(採点)を行う側の心得
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/213a421c8e45e95d330554946da30ca0

習慣の功罪/習慣は時代遅れのスタート
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/22665435888d251694c055907ef2dae0

補助金よりも睡眠時間で生産性向上
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/a20e49cc3992bc09d0d8c6368d5e75c0

中小企業経営は1に個性、2に革新
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/b25d1f29733089485a8bb1aa6b588d7b


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://www.spram.jp
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2024 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

習慣の功罪/習慣は時代遅れのスタート

2024年02月07日 05時18分52秒 | 経営革新・イノベーション

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は埼玉県久喜市の中小企業のコンサルティング、東京都千代田区の中小企業のコンサルティングをします。

今日は習慣の功罪/習慣は時代遅れのスタートについてです。

【習慣の功罪/習慣は時代遅れのスタート】作成 中小企業診断士 竹内幸次

将来忘れないために記録する。また、今は忘れるため(忘れて目の前のことに集中する)ためにメモしておく。この2つは私が常に心掛けて実行している中小企業診断士としての運営管理だ。

上記を習慣にするために、意識を集中しなくてもルーチンワークのように業務が進むように何度も同じアクションを繰り返すようにしている。毎朝公開するビジネスブログ(経営ブログ)は今や人生の一部となった。

習慣は素晴らしい。習慣にしてしまえば効率よく仕事が回る。生産性向上は組織や個人の習慣によっても実現できる。これは経験曲線(エクスペリエンスカーブ)によって実証されている。

一方、習慣は怖い。時代の変化に合わせて習慣を見直さないと、効果のない、無駄な、形式だけの業務が長時間続いてしまう。本人は習慣化したので、さほど意識を集中しなくても業務が進むことに快感を覚え、その習慣自体を見直そうとしない。

今の時代にあった内容や方法で習慣を作ろう。当初は面倒であったり、逆に非効率であっても、何度も何日も繰り返すことで習熟していく。そして習慣が身に付いたら、またその習慣を見直す意識を持とう。

習慣は効率を生むが、習慣は同時に時代遅れのスタートでもあることを認識しておきたい。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2024年3月8日に中小企業講演「中小企業経営者の最新IT活用術」を京都総研コンサルティング/2023年度若手経営者塾で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「習慣」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://www.spram.jp
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2024 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

補助金よりも睡眠時間で生産性向上

2024年02月06日 06時39分36秒 | 中小企業の生産性向上

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都新宿区の専門サービス業のホームページコンサルティング、東京六本木の中小企業のコンサルティング、川崎市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は補助金よりも睡眠時間で生産性向上についてです。

【補助金よりも睡眠時間で生産性向上】作成 中小企業診断士 竹内幸次

日本人の平均睡眠時間は1日7.4時間。結構眠っているな、と思うかもしれないが、米国8.9時間、ドイツ8.3時間と比較すると1時間短い。

睡眠時間は労働生産性の伸びとの相関関係がある(根拠:https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/shogatsu2024/shogatsu2024-japan/)。

長時間眠ると労働生産性が高まる。計画作成と採択後の事務に長時間を要する補助金よりも、「よく眠ろう、中小企業!」のようなキャンペーンを政府広報で広めた方が中小企業政策のコスパは良くなるかもしれない。

都内で電車移動していると隣に座る人が眠っていることがとても多い。私は電車内は仕事の準備や報告、講演レジュメ作成、顧問先のメールコンサル等をいつも行っているが、この眠る集団が一斉に仕事したら相当に生産性はあがると感じる。勿論仕事の種類や立場によってその環境では仕事ができない人もいるので全員ではないが。

眠ろう日本。起きている時間の生産性を上げるために睡眠時間を確保するのも中小企業経営者の大事な仕事。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2024年3月7日に中小企業講演「生成AIでの業務効率化」を東京都生コンクリート工業組合/ICT人材育成セミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「生産性」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://www.spram.jp
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2024 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万能AI時代に価値が高まる人が放つオーラ

2023年12月11日 05時40分14秒 | 中小企業のAI活用

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都千代田区の中小企業のコンサルティング、東京都の中央区商店街連合会・中央区工業団体連合会で講演「生成AIがもたらす中小企業の経営革新」、新潟県の中小企業のコンサルティングをします。

中小企業診断士 講演
▲東京都中央区での生成AI活用講演です

今日は本日の講演に関連して万能AI時代に価値が高まる人が放つオーラについてです。

【万能AI時代に価値が高まる人が放つオーラ】作成 中小企業診断士 竹内幸次

日経記事「『万能AI』進む研究開発 オープンAIの新計画浮上 自律的に学習、数百万の課題処理 人類脅かす可能性も」(https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76576330R01C23A2EA2000/)にあるように、AIは次の段階に入口にある。

現在のChatGPT等の生成AIは、人が指示文を与えることで生成されるが、自律的に学習するAIとなると、「AIが自己保存という目標を持ち始め、人間と対立すれば、文明の崩壊を招く」との指摘も現実味を帯びる。

シンギュラリティー(AIが人を上回ること)は既に始まっていると言われる現在、人とAIが共存することができるのだろうか。

AIで生産性が向上すると言われるが、その生産性向上は人にとって幸せなのだろうか。こんなことを考える現代人類は、未来人類からすれば石器時代の人のように見えるのだろうか。

AIが劇的に進化した際にも、おそらく人にしかできないことがある。それは人が放つオーラだ。例えば、下に置いた原稿を読むだけのリーダーを国民が支持しないのは、スピーチの内容(AIが作ることができる)よりも、スピーチの際の顔の表情や言葉の強さや大きさ等から薄い人格を感じ取っているからだ。

つまり、AIが作ることが得意な文章よりも、その文章を効果的に伝える人の気迫や本気等のオーラが重要なのだと感じる。

話を中小企業経営に絞ると、知っている知識の量や経験ではなく、その知識を伝えるプレゼンテーション力が重要となる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2024年1月16日に講演「集客力向上のためのデジタル技術活用セミナー」を横浜商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「生成AI」をテーマにした企業ブログ記事一覧


デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、ChatGPT活用、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,500回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小規模事業者がChat(チャット)GPT等の生成AIを使うメリット

2023年11月28日 05時34分02秒 | 中小企業のAI活用

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は石川県商工会連合会で講演「小規模事業者こそ使ってほしい、生産性向上のためのChatGPT活用法」を行います。

中小企業診断士 講演
▲石川県でのChatGPT活用講演です

今日は本日の講演に関連して小規模事業者がChat(チャット)GPT等の生成AIを使うメリットについてです。

【小規模事業者がChat(チャット)GPT等の生成AIを使うメリット】作成 中小企業診断士 竹内幸次

Chat(チャット)GPT等の生成AIを業務で日常利用している企業が2割を超えた。時々使うや、試しに使ってみるではなく、日常的に使うのだから2割は頼もしい限り。

日本の99.7%が中小企業であり、また、日本の85%が小規模事業者であることを考えると、一部の大手企業ではなく、我々中小企業の多くが生成AIを日常的に使うことが望まれる。

なかでも小規模企業(製造業なら20人以下、商業・サービス業なら5人以下)には活用メリットが大きい。その理由は以下。
・生成AIが組織メンバー知識の幅や深さを補ってくれる。
・社長も従業員も一生懸命に働いている(働かなければ倒産してしまう)。だらだら仕事する人が生成AIを使っても生産性はアップしない。むしろ生成AIで遊んでしまい、おもちゃを与えたようになってしまう。
・長文の要約や、キーワードからの文章作成、会議録からの議事録作成等、事務的な仕事のスピードが増し、事業企画や販促企画、顧客商談等の本業への時間投資ができる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年12月14日に講演「ChatGPT等の生成AIの経営活用」を多摩市経営塾/デジタルマーケティングで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「小規模」をテーマにした企業ブログ記事一覧
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、ChatGPT活用、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,500回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう終わりにしたい「経費削減」や「コストダウン」

2023年11月21日 05時33分30秒 | 経営革新・イノベーション

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都板橋区の中小企業のコンサルティング、七十七銀行77 R&Cセミナーで講演「中小企業のデジタル活用~費用を掛けずに収益向上と経費削減を実現する」、新潟県の中小企業のコンサルティングをします。

中小企業診断士 講演
▲宮城県の七十七銀行77R&Cセミナーでのデジタル活用講演です

今日は本日の講演に関連してもう終わりにしたい「経費削減」や「コストダウン」についてです。

【もう終わりにしたい「経費削減」や「コストダウン」】作成 中小企業診断士 竹内幸次

自動車産業や建設産業等、下請け構造が多い日本の中小企業はコストダウンを強く求められてきた。このため製造現場の生産性は高い。生産性を上げなければならないのは営業部門と事務部門だと感じる。

この30年間は経費削減のためのIT活用、ITを使って人員を減らす等の、今になって思えば一面的なIT活用が進められた。

ITをICTと捉え、具体的にはウェブ活用で新規顧客との接点を生み出すこともできるのに、経営者の意欲や取引先との商慣習等から、新規取引先を開拓してこなかった(することが許されなかった)中小企業もある。

世界競争力ランキングでは、2023年に日本は過去最低の35位まで下落した。GDPはドイツに抜かれて4位に下がると予測されているものの、競争力が35位と低ければ、徐々にGDP順位も下がることは誰もが予想できる。

IT(情報技術)で新しい付加価値(顧客がその価格で満足する効用)を作ろう。コストダウンの観点から見るだけでなく、顧客の満足や顧客の利便性等、顧客のニーズを掘り起こして、自社製品にへウォンツに引き上げよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年11月28日に講演「小規模事業者こそ使ってほしい、生産性向上のためのChatGPT活用法」を石川県商工会連合会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「付加価値」をテーマにした企業ブログ記事一覧


デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、ChatGPT活用、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,500回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

働きたい、もっと長時間仕事したいという労働ニーズ

2023年11月18日 07時02分49秒 | 中小企業の人事・組織

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は働きたい、もっと長時間仕事したいという労働ニーズについてです。

【働きたい、もっと長時間仕事したいという労働ニーズ】作成 中小企業診断士 竹内幸次

働かない日本人が増えた。働けない制度が増えた。働かなくても生きていける保護制度が増えた。中小企業経営者がよく口にする言葉だ。

年間休日数を増やし、1日の所定労働時間を短くし、有給休暇取得率を平均以上にする。これを生産性向上と呼ぶ。

好ましい働き方の一方で、世界の中での日本の存在感は低下した。経済力の差は広がり、ホテルの宿泊料金はもはや日本人が気軽に泊まれる水準ではなくなった。

働かず、安さを求めた30年。日本の国家運営がこのままではいけないと感じている中小企業が相当に多い。

一方で、もっと長期間働きたい、工場内の機械を使って伸び伸びとものづくりをしてみたい、もっと上司からプレッシャーを掛けて欲しい等の若者も現れ始めた。「ゆるブラック」という言葉が象徴している。

もっと働きたいという、芽生え始めた一部の労働者のニーズ。無視したくない、大事なニーズだと感じる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年11月21日に講演「中小企業のデジタル活用~費用を掛けずに収益向上と経費削減を実現する」を七十七銀行77 R&Cセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「働きたい」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンセプト製品と実際の製品が異なる理由

2023年11月06日 05時35分30秒 | 中小企業のブランド戦略

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都立川市の中小企業のコンサルティング、東京都立川市の飲食店のコンサルティング、東京都国分寺市の中小企業のコンサルティングをします。

今日はコンセプト製品と実際の製品が異なる理由についてです。

【コンセプト製品と実際の製品が異なる理由】作成 中小企業診断士 竹内幸次

車業界ではよくある「コンセプトカー」。近年ではEV化やスマート化、無人化、大型ドローンカー等、モビリティー領域での立ち位置を明確にするようなコンセプトカーのお披露目が多い。

企業イメージを若干シフトしたり、当該ブランドイメージをクリアにしたり、新市場形成を目的にしてコンセプトは作られ、発表されるもの。

しかし実際に市場投入される際には、コンセプトがぼけて従来製品とさほど変わらない製品も少なくない。

このように、コンセプトは十分に革新的であっても、製品になるとインパクトが薄いのはなぜか。現在の市場ニーズを得て短期的な収益を望むから(目の前の顧客のことばかりを考えるから)、法規制が古く革新的製品の市場投入を阻害しているから、日本人の保守的な消費行動があるから等、理由は様々。

コンセプトは素晴らしい。その素晴らしさを製品にし、市場を形成し最終的に収益と雇用を生むような日本の産業運営が必要だ。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年11月28日に講演「小規模事業者こそ使ってほしい、生産性向上のためのChatGPT活用法」を石川県商工会連合会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「コンセプト」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無理して生成AIを使う必要もない

2023年07月19日 05時39分39秒 | 中小企業のAI活用

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は栃木県の日光商工会議所で講演「DX推進で新しい未来を切り拓く!~生産性向上と業務効率化に向けた中小・小規模事業者における最先端対話型AIツールのビジネス活用法と留意点」を行います。

中小企業診断士 講演
▲栃木県日光でのChatGPTやWebマーケティングに関する講演です

今日は本日の講演に関連して無理して生成AIを使う必要もないについてです。

【無理して生成AIを使う必要もない】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・中小企業経営者から多い「ChatGPT等の生成AIを自社の経営にどう使ったらいいのか」という質問。
・まずはテキスト文字生成、画像生成、映像生成、音声生成という4大生成を私から説明する。
・その後、その中小企業内にで生成AI活用プロジェクトをスタートし、短期間で自社の経営に合った使い方(使わないことも)を検討する。
・ここまで検討して、それでも生成AI活用は不要と判断するのはとてもよいこと。
・しかし、使いもしないで、分からないから、怖いから等の理由で使わないのは、時代の変化に完全に遅れた経営となる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年8月25日に講演「ChatGPT活用アイデア交換会」を川崎市産業振興財団/新分野・新技術支援研究会「ITツール・Webツール研究会」①で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「生成AI」をテーマにした企業ブログ記事一覧


デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、ChatGPT活用、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,500回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事の密度を上げるためにChatGPTを使おう

2023年07月14日 05時39分04秒 | 中小企業のAI活用

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の製造業のコンサルティング、東京商工会議所品川支部で講演「ChatGPT 中小企業経営での活用法と留意点」を行います。

中小企業診断士 講演
▲東京品川でのChatGPT経営活用講演です

今日は本日の講演に関連して仕事の密度を上げるためにChatGPTを使おうについてです。

【仕事の密度を上げるためにChatGPTを使おう】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・Chat(チャット)GPTに関心を持つ層が、情報感度が高い人(たとえば、Threads/スレッズ(https://www.threads.net/)をすぐに始める人)から、一般層に移っている。これからが中小企業経営に本格的にChat(チャット)GPTを使う時だ。
・事業企画案の作成から、具体的な販促アイデアまでChat(チャット)GPTは考案してくれるが、そのような売上高アップになるような使い方よりも、「○○○○を教えて」のように、ネット検索やWikipediaのまとめ文章のような、いわば作業時間を短縮するような使い方をする中小企業が多い。
・作業時間を短縮する、つまり生産性を向上することはよいことだが、短縮した時間で、何をするのかが重要である。
・Chat(チャット)GPTで業務の密度を上げて、同じ時間なら多くの事業企画や販促企画案を作れるようにしよう。Chat(チャット)GPTは楽するための遊び道具ではない。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年7月19日に講演「DX推進で新しい未来を切り拓く!~生産性向上と業務効率化に向けた中小・小規模事業者における最先端対話型AIツールのビジネス活用法と留意点」を日光商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「ChatGPT」をテーマにした企業ブログ記事一覧


デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、ChatGPT活用、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,500回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は中小企業診断士の独立記念日

2023年07月07日 06時41分33秒 | 竹内幸次の夢と目標

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都瑞穂町の製造業のコンサルティング、東京都目黒区の小売店のコンサルティングをします。

今日は今日は中小企業診断士の独立記念日についてです。

【今日は中小企業診断士の独立記念日】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・7月7日は私が中小企業診断士として独立開業した日です。1995(平成7)年7月7日に開業したので今日で丸28年になります。
・独立開業した時には、3年間は頑張って、それでも売上高が1,000万円を越えなければ、またサラリーマンに戻るつもりでした。中小企業診断士は食えない資格として有名であり、1,000万円をどう作るか、いつも考えていました。
・個人事業としての開業だったので厚生年金ではなく、国民年金では将来不安だな、と感じたことを覚えています。また、サラリーマン時代に掛けていた個人の生命保険はすべて解約して出費を抑えたものです。
・今日も2社のコンサルをしますが、独立当時は、仕事が欲しくて欲しくて仕方なかったものです。今も仕事は有難く全力で助言していますが、28年経っても自分が中小企業診断士として社会的に機能できるか、当時は自信はなかったです。
・自信がなく、未来が怖かった。だから1ミリでも前進していないと不安で、常に全力で生きてきた。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年7月19日に講演「DX推進で新しい未来を切り拓く!~生産性向上と業務効率化に向けた中小・小規模事業者における最先端対話型AIツールのビジネス活用法と留意点」を日光商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「独立」をテーマにした企業ブログ記事一覧


デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、ChatGPT活用、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,500回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ChatGPTは費用対効果のみならず、費用対リスクも考慮しよう

2023年06月29日 05時47分48秒 | 中小企業のAI活用

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都東大和市のサービス業のコンサルティング、日本政策金融公庫令和5年度お客さま支援指導力向上研修(課長向け/職員向け)で講演「小規模事業者のデジタル化支援」、東京都の瑞穂町商工会で講演「WebマーケティングとChatGPTの活用~チャットGPT:中小企業経営での活用法と留意点」を行います。

中小企業診断士 講演
▲日本政策金融公庫でのデジタル支援力向上講演です

中小企業診断士 講演
▲東京都瑞穂町商工会でのChatGPT活用講演です

今日は本日の講演に関連して ChatGPTは費用対効果のみならず、費用対リスクも考慮しようについてです。

【ChatGPTは費用対効果のみならず、費用対リスクも考慮しよう】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・ChatGPTに代表される生成AIは今後も進化する。業界に特化したAI、車や家電製品に搭載されるAI等、利用シーンは広がる。これは中小企業のビジネスチャンスになる。
・チャンスのみならずリスクもある。逆に、リスクなきチャンスなんてない。経営とはリスクに気づき、リスクを最小にしながら勇気をもって挑戦すること。
・ChatGPTのリスクが論じられることが多いが、論じている人自身はさほどChatGPTを使っていないことが多い。リスクに関するニュースを見て「危険だ」と言う。
・マスコミ報道されたリスク情報は、どのような規模のどのような情報を扱う、どのようなシーンの場合に危険なのかを考えよう。もしかしたら、自社にとって致命的なリスクになる可能性もあるし、なんら問題ないレベルのリスクかもしれない。
・費用対効果のみならず、費用対リスクも考慮して新技術を使おう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年7月19日に講演「DX推進で新しい未来を切り拓く!~生産性向上と業務効率化に向けた中小・小規模事業者における最先端対話型AIツールのビジネス活用法と留意点」を日光商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「ChatGPT」をテーマにした企業ブログ記事一覧
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、ChatGPT活用、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,500回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業ブログ記事のカテゴリ【累積5700記事の経営ヒント集です】

起業・創業のノウハウ Webマーケティング 経営革新ノウハウ SEOテクニック
すぐに役立つ経営ヒント まちづくり・お店の運営 消費者心理を知る 環境・エコ経営
中小企業向けの講演 地域資源の活用方法 売るテクニック ブランド戦略
財務・資金調達 人事・組織の運営 経営に関する法律 竹内幸次の夢と目標
中小企業経営の仕組み 商売の仕組み 賢い買い物のコツ 消費者へのメッセージ
経営者の健康方法 横浜の魅力 竹内幸次プライベート (株)スプラム会社案内
記事一覧古い記事から見る新しい記事から見る

スプラムは”戦略的PRと戦略的経営”を表現したコンセプトワードです

中小企業診断士
Strategic Public Relations And Management
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 TEL 03-5537-7775
経営コンサルタント中小企業診断士事務所スプラム https://www.spram.jp/ 中小企業診断士e-mail

週刊文春掲載「ビジネスの質を高める配送術」

トレンド総研/2014年注目のキーワードを執筆

創業塾の顧客満足度が全国1位に!

中小企業診断士竹内幸次が講師を担当した神奈川県商工会連合会の創業塾ステップアップコースがCS調査で全国ナンバーワン(1位)になりました!今後もよりパワーアップした講演をお届けします!!
>>今後の講演予定はこちら 中小企業診断士 竹内幸次直行メール/即返信
中小企業診断士 講演

日経ビジネスオンラインに竹内幸次取材記事が掲載

トレンド総研 企業ブランディングレポートで竹内幸次がコメント

中小企業診断士竹内幸次のテレビ出演時のコメント

東京MXテレビ「5時に夢中」に出演して美保純さんの餃子店開店に関してコメントさせて頂きました。立地選定、マーケティングリサーチ、資金計画、成功の可能性等についてコンサルティングのようにコメントしております。


>>テレビ・ラジオ出演実績はこちら
中小企業診断士 竹内幸次メール/即返信

【スプラム感染予防ポリシー】

・健康維持に万全を期します。
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)