中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

中小企業診断士 東京銀座 経営コンサルタント 中小企業経営者向け経営ヒント型ビジネス企業ブログ集 中小企業経営者ブログ

【メディア出演・講演(オンラインZoom講演含む)予定/竹内幸次】

・9月19日 東京講演 中小企業のための生成AI入門~テキスト生成、画像生成等の活用で経営革新しよう
・9月24日 東京講演 生成AI活用セミナー~生成AIがもたらす中小企業の経営革新
中小企業講演
全講演予定講演満足度はこちらメディア出演実績講演レジュメ表紙

生成AIは経営のボトルネックに使うべし

2023年11月24日 05時22分13秒 | 中小企業のAI活用

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都商工会連合会主催のオンライン経営相談をします。相談受付テーマはChat(チャット)GPT等の生成AIの経営活用です。

今日は生成AIは経営のボトルネックに使うべしについてです。

【生成AIは経営のボトルネックに使うべし】作成 中小企業診断士 竹内幸次

「ボトルネック」は「物事の進行の妨げとなるもの」のこと。例えば事業企画はよいが実行が遅い、製造は予定通りだが検品が遅い、現場の意欲は高いが高齢者の集いのような役員会がデジタルを理解しない等だ。

Chat(チャット)GPT等で何ができるかを理解したら、次は本気で自社の経営に取り入れよう。その際に上記のボトルネック工程やボトルネック箇所に生成AIを活用する視点を持とう。

順調な業務や部署に生成AI活かす必要性は低い。ボトルネックに合わせて生産も販売も進まざるを得ないのだから、まずはボトルネックを解消しよう。

つまり生成AIの経営活用の前提は自社の弱点を知ること。人の思考や作業での限界を超えたパフォーマンスを出したい箇所に生成AIを使おう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年12月11日に講演「生成AIがもたらす中小企業の経営革新」を中央区商店街連合会・中央区工業団体連合会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「ボトルネック」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう終わりにしたい「経費削減」や「コストダウン」

2023年11月21日 05時33分30秒 | 経営革新・イノベーション

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都板橋区の中小企業のコンサルティング、七十七銀行77 R&Cセミナーで講演「中小企業のデジタル活用~費用を掛けずに収益向上と経費削減を実現する」、新潟県の中小企業のコンサルティングをします。

中小企業診断士 講演
▲宮城県の七十七銀行77R&Cセミナーでのデジタル活用講演です

今日は本日の講演に関連してもう終わりにしたい「経費削減」や「コストダウン」についてです。

【もう終わりにしたい「経費削減」や「コストダウン」】作成 中小企業診断士 竹内幸次

自動車産業や建設産業等、下請け構造が多い日本の中小企業はコストダウンを強く求められてきた。このため製造現場の生産性は高い。生産性を上げなければならないのは営業部門と事務部門だと感じる。

この30年間は経費削減のためのIT活用、ITを使って人員を減らす等の、今になって思えば一面的なIT活用が進められた。

ITをICTと捉え、具体的にはウェブ活用で新規顧客との接点を生み出すこともできるのに、経営者の意欲や取引先との商慣習等から、新規取引先を開拓してこなかった(することが許されなかった)中小企業もある。

世界競争力ランキングでは、2023年に日本は過去最低の35位まで下落した。GDPはドイツに抜かれて4位に下がると予測されているものの、競争力が35位と低ければ、徐々にGDP順位も下がることは誰もが予想できる。

IT(情報技術)で新しい付加価値(顧客がその価格で満足する効用)を作ろう。コストダウンの観点から見るだけでなく、顧客の満足や顧客の利便性等、顧客のニーズを掘り起こして、自社製品にへウォンツに引き上げよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年11月28日に講演「小規模事業者こそ使ってほしい、生産性向上のためのChatGPT活用法」を石川県商工会連合会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「付加価値」をテーマにした企業ブログ記事一覧


デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、ChatGPT活用、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,500回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

働きたい、もっと長時間仕事したいという労働ニーズ

2023年11月18日 07時02分49秒 | 中小企業の人事・組織

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は働きたい、もっと長時間仕事したいという労働ニーズについてです。

【働きたい、もっと長時間仕事したいという労働ニーズ】作成 中小企業診断士 竹内幸次

働かない日本人が増えた。働けない制度が増えた。働かなくても生きていける保護制度が増えた。中小企業経営者がよく口にする言葉だ。

年間休日数を増やし、1日の所定労働時間を短くし、有給休暇取得率を平均以上にする。これを生産性向上と呼ぶ。

好ましい働き方の一方で、世界の中での日本の存在感は低下した。経済力の差は広がり、ホテルの宿泊料金はもはや日本人が気軽に泊まれる水準ではなくなった。

働かず、安さを求めた30年。日本の国家運営がこのままではいけないと感じている中小企業が相当に多い。

一方で、もっと長期間働きたい、工場内の機械を使って伸び伸びとものづくりをしてみたい、もっと上司からプレッシャーを掛けて欲しい等の若者も現れ始めた。「ゆるブラック」という言葉が象徴している。

もっと働きたいという、芽生え始めた一部の労働者のニーズ。無視したくない、大事なニーズだと感じる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年11月21日に講演「中小企業のデジタル活用~費用を掛けずに収益向上と経費削減を実現する」を七十七銀行77 R&Cセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「働きたい」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑で粗いが突破力がある経営

2023年10月10日 05時30分35秒 | 経営革新・イノベーション

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都新宿区の専門サービス業のホームページ運営コンサルティング、東京都千代田区の飲食店のデジタル活用コンサルティング、新潟県の中小企業の新規事業コンサルティングをします。

今日は雑で粗いが突破力がある経営についてです。

【雑で粗いが突破力がある経営】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・よく学習された組織メンバーで、パーパス(企業の存在意義)も社内外に浸透し、インボイスも電子帳簿保存法にも理解して準備を進め、きちっと経営できている会社。素晴らしい。
・このような、いわば管理重視型の経営はハラスメントもなく、金融機関や行政関連機関等の外部からも高く評価されて、業績も安定することが多い。
・一方で、経営管理は粗く、大雑把だが、市場(顧客)のニーズや風(トレンド)を察知するという利益の匂いを敏感に感じ取る経営者もいる。中小企業が生き残るためには管理力より売上を生み出す力が必要であり、このような突破力がある経営の方が生存率が高いことがある。
・10月から始まったインボイス制度の事務作業で労働時間が伸び、労働生産性が落ちることが予想される。
・きちっと経営することは大切だ。粗くても売上を貪欲に追求する経営も大切だ。極端になることなく、今年は、今月は、この業務は、のように、マネジメントしていこう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年11月1日に講演「小規模企業の最新デジタルツール活用術」を神奈川県商工会連合会経営指導員研修会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「突破」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【経営ヒント 見逃し配信】 2023.10.2-2023.10.8

2023年10月08日 05時46分44秒 | 中小企業のための経営ブログ

中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。

不満を感じないのは意欲低下か
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/a88c8480e0b78ab3d1a9cfa0c877d8b1

生成AIでメールを迅速に返信する
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/8c00048803b8fd51319f371453358a14

ホームページコンサルティングはここを見る
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/85db7212a45dc98057f525a40ab90adc

PCのデスクトップに「その他」フォルダを作ろう
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/52dc9ad25901a0d6668c7bf1af9dd1e6

「価格設定」の勘どころ
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/d3e924e1d7262408e76b608e56d027ad

異業種から経営ヒントを得よう
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/37c6a5481d3179a76cb0a707c2a93cf4


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不満を感じないのは意欲低下か

2023年10月07日 06時21分39秒 | 経営革新・イノベーション

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は不満を感じないのは意欲低下かについてです。

【不満を感じないのは意欲低下か】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・足るを知る。私が好きな言葉の1つ。現状への不満を強く抱くよりも、肯定して受け入れることも大切だと思っている。
・しかし、足るを知るという言葉を、努力しない、努力は必要ないのような消極的活動を是とするために使うことは控えたいもの。とくに会社経営や業績については、毎年上がる最低賃金、物価高騰の中、「もうこれでいい」と思った時から中小企業経営は凋落する。
・また、従業員の中には不満を感じることなく、黙ってもくもくと仕事をする人もいる。経営者としては嬉しい反面、労働意欲が低下しているのか不安になる。
・時に不満を強く感じることも必要。これ以上頑張れないと思った時には「足るを知る」と自分に言い聞かせることも必要。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年10月25日に講演「商店街・商業者のデジタル化・インバウンド対応・魅力発信」を千葉県中小企業団体中央会令和5年度ふさの国商い未来塾で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「不満」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軌道に乗ったら投資する、はあり得ない

2023年09月11日 05時39分30秒 | 起業支援・創業支援・独立開業

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市のサービス業のコンサルティング、東京自由が丘の小売店のコンサルティングをします。

今日は軌道に乗ったら投資する、はあり得ないについてです。

【軌道に乗ったら投資する、はあり得ない】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・創業者によく見られる言葉、「もう少し売上が上がったら投資します」という言葉。
・キャッシュフロー面では正しいと言えるが、受注面では間違っている。正しくは「投資することで売上を伸ばします」だ。
・投資と言っても小さな投資でいい。例えば、ジンドゥー等のホームページサービスの有料版であったり、Zoomの有料版であったり。
・「無料版のホームページアドレスでお客が増えたら、有料版にして独自ドメインにする」という発想ではいつまで経っても経営は軌道に乗らないだろう。
・市場ニーズ(顧客の欲求)を理解して、市場に満足を提供したい気持ちを高めて、競合企業にはない本気を発揮して、本気で市場に理解してもらうためにブログやSNSで情報を発信しよう。
・本気なら先行して投資できるはずだ。投資できないのは本気度が足りないからかもしれない。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年11月1日に講演「小規模企業の最新デジタルツール活用術」を神奈川県商工会連合会経営指導員研修会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「投資」をテーマにした企業ブログ記事一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらから地元地域の情報を話題にしてみよう

2023年08月31日 07時52分36秒 | 商業活性化・地域活性化・まちづくり

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のコンサルティング、東京都あきる野市のサービス業のコンサルティングをします。

今日はこちらから地元地域の情報を話題にしてみようについてです。

【こちらから地元地域の情報を話題にしてみよう】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・小売店の利益(付加価値)は接客から生まれる。ネットでも買える時代に店舗に来るのだから。
・顧客との会話が弾み、結果として商品が売れるようになるための会話を考える。
・やはり、ネットにはない、店舗でしか入手できない地元地域情報が最適である。
・入店した顧客がひと通り陳列商品を見終わった頃に、「もう○○へは行かれましたか?」のようにこちらから話しかけてみよう。これがきっかけで会話が弾むことが多い。
・顧客からすれば、このお店に行くと、地元ならではの情報が入手できると感じ、来店が意欲が高まる。
・地元情報はほんの小さな情報でよい。「この山の上にある建物は、先日のテレビドラマのロケで使われたのですよ」のような情報。
・中小小売店の皆様、地物情報が付加価値になることを自覚していますか?積極的に地元情報を集めていますか?

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年9月19日に講演「ChatGPT/中小企業経営の生成AI活用法を学ぼう!」を久喜市商工会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「接客」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古い価格が載ったままのホームページ

2023年08月29日 06時45分57秒 | Webマーケティング・SNS

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都練馬区の中小企業のコンサルティング、東京都千代田区の中小企業のコンサルティングをします。

今日は古い価格が載ったままのホームページについてです。

【古い価格が載ったままのホームページ】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・飲食店メニューの価格改定が多い。とくに都内等の外国人旅行者が多い場所では価格改定が常識となっている。都内観光地なら1,000円未満のラーメンはぐっと減った。
・我々中小企業の店舗でも価格改定は進んでいる。仕入れも燃料費も過去にないレベルで上昇しているため、メニュー価格のアップは必要だ。
・ここで問題になるのが、古い価格を載せたままのホームページ。頻繁に更新する中小企業なら問題ないが、ホームページ制作業者に依頼して作ったホームページの場合、「表示する価格を変えて欲しい」と業者に依頼したくても、その業者が見つからなかったり、連絡が取れたとしても、更新箇所数によって価格が上がるため、数万円の費用が掛かったり。
・ホームページに掲載した価格と店舗価格が異なることは消費者トラブルを生む。中小企業経営者の皆様、御社のホームページに載った価格は古くないですか?

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年10月13日に講演「最新WEB活用術」を茂原商工会議所創業塾で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「価格改定」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生成AIで書いた文章は個性がない文章が多い

2023年07月22日 06時53分46秒 | 中小企業のAI活用

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都三鷹市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は生成AIで書いた文章は個性がない文章が多いについてです。

【生成AIで書いた文章は個性がない文章が多い】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・チャットGPT、BingAI、GoogleBardに代表される対話型生成AIを経営に活かすことを毎日のように中小企業にコンサル(助言)している。ブログを書いたり、事務的な文章を生成したり等、意欲的に情報発信したり、効率化したりと、よい結果につながることが多い。
・一方で生成AIが書いた文章は、なにかつまらない、個性がないと感じ始めている経営者も多い。生成AIは過去にネット公開されたブログやSNS、ウィキペディア等の最大公約数的にまとめたようなもの。このため、表現は優等生的なものとなり、逆に個性がない文章となる。
・だから。生成AIが作った文章に、いわゆる「ゆらぎ」を加えよう。具体的には一部の言葉を変えたり、文章を入れ替えたり、自社ならではの例示を加えたり等をしてみよう。
・生成AIはコパイロット(副操縦士)として使うもの。また、生成された文章等は1つの原案のようなものであり、完成させるのは自分自身であると認識しよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年8月7日に講演「WebマーケティングとChatGPT活用~チャットGPT等の生成AIの活用法と留意点」を千葉県中小企業団体中央会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「生成AI」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の高校生の職業意識

2023年07月15日 07時30分12秒 | 中小企業の人事・組織

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都立川市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は日本の高校生の職業意識についてです。

【日本の高校生の職業意識】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・日本経済新聞に「変わる高校生の職業意識 「安定」重視、挑戦心薄く」(https://www.nikkei.com/article/DGKKZO72430060T00C23A7CK8000/)が掲載された。
・国立青少年教育振興機構が発表した日本、米国、韓国、中国の高校生の職業意識等に関する調査結果記事だ。
・総じて仕事への意欲は低い。以前から指摘されていることではあるが、このように比較すると、日本の未来は、過去とは異なるものになると予想できる。
・日本は既に経済大国ではないという主張もある。また、日経記事「2075年の日本、GDP12位に後退 経済大国から脱落予測」(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD2129T0R21C22A2000000/)もある。
・日本に必要なことは、意欲を持つ、これに尽きる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年7月28日に講演「ChatGPTでどう変わる?生成AIを活用したこれからの企業経営とは」を新潟県村松商工会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「意欲」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は中小企業診断士の独立記念日

2023年07月07日 06時41分33秒 | 竹内幸次の夢と目標

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都瑞穂町の製造業のコンサルティング、東京都目黒区の小売店のコンサルティングをします。

今日は今日は中小企業診断士の独立記念日についてです。

【今日は中小企業診断士の独立記念日】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・7月7日は私が中小企業診断士として独立開業した日です。1995(平成7)年7月7日に開業したので今日で丸28年になります。
・独立開業した時には、3年間は頑張って、それでも売上高が1,000万円を越えなければ、またサラリーマンに戻るつもりでした。中小企業診断士は食えない資格として有名であり、1,000万円をどう作るか、いつも考えていました。
・個人事業としての開業だったので厚生年金ではなく、国民年金では将来不安だな、と感じたことを覚えています。また、サラリーマン時代に掛けていた個人の生命保険はすべて解約して出費を抑えたものです。
・今日も2社のコンサルをしますが、独立当時は、仕事が欲しくて欲しくて仕方なかったものです。今も仕事は有難く全力で助言していますが、28年経っても自分が中小企業診断士として社会的に機能できるか、当時は自信はなかったです。
・自信がなく、未来が怖かった。だから1ミリでも前進していないと不安で、常に全力で生きてきた。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年7月19日に講演「DX推進で新しい未来を切り拓く!~生産性向上と業務効率化に向けた中小・小規模事業者における最先端対話型AIツールのビジネス活用法と留意点」を日光商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「独立」をテーマにした企業ブログ記事一覧


デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、ChatGPT活用、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,500回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社長交代はパーパス制定の好機

2023年07月06日 05時14分07秒 | 経営革新・イノベーション

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は新潟県長岡市の中小企業への訪問、新潟県商工会連合会で講演「従業員のエンゲージメントを高めるパーパス経営」を行います。

中小企業診断士 講演
▲新潟県でのパーパス経営講演です

今日は本日の講演に関連して社長交代はパーパス制定の好機についてです。

【社長交代はパーパス制定の好機】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・パーパス(存在意義)を定めてホームページ等に載せることはとても有効である。市場開拓面でも人材採用面でも、自社の基本的な価値観や方向性が理解される。
・パーパスをホームページに載せない、パーパスを作らないという経営もいるが、そのような経営はたいていは、過去の延長線上に未来があると思っている。考え方なので否定はしないが、日本の国力の低下、生成AIの登場等、過去とは大きく異なる現実があることを理解して欲しい。
・パーパスを制定する好機は社長交代時だと思う。新社長は何か新しい経営基軸を見つけたいと思っていることが多い。パーパスは最適だ。
・基軸は地元地域から想起したり、グローバルな視点、女性社会活躍の視点、SDGsの視点、魅力的な新市場の視点等から想起することが多い。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年7月14日に講演「ChatGPT 中小企業経営での活用法と留意点」を東京商工会議所品川支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「パーパス」をテーマにした企業ブログ記事一覧


デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、ChatGPT活用、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,500回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幹部以上、経営者未満の後継者が増えた

2023年06月23日 05時54分05秒 | 中小企業の人事・組織

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市のサービス業のコンサルティング、東京都練馬区の中小企業のコンサルティングをします。

今日は幹部以上、経営者未満の後継者が増えたについてです。

【幹部以上、経営者未満の後継者が増えた】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・社長が60歳代になると、周囲からも後継者のことを話題にされることが増える。実際、私が関与する中小企業でも後継者が決まらない、十分に育っていないという相談が増えている。
・よくある悩みは「部長等の幹部社員よりは意識が高いが、経営者としての視点や覚悟を感じない」というもの。
・理由の根底には、日本の未来へ夢が持てないということがある。現社長が起業したり、会社勤務を始めた頃とは世界の中の日本の存在感がまったく異なる。
・また、自由な発想や行動、差別化された製品や視点が減り、個性を削ぎ取るかのような組織運営ルールも散見される。ミスを発生させないためのルールだが、そもそも新製品や新規事業はミス(失敗)を重ねて実現するもの。現状を円滑に(無難に)回すことが優先され、試す喜びも、挑戦する意欲も減退している。
・後継者が育たない理由を、後継者だけの問題と捉えてはいけない。日本の問題、組織風土の問題、そして現社長の問題もあることを理解しておこう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年6月29日に講演「小規模事業者のデジタル化支援」を日本政策金融公庫令和5年度お客さま支援指導力向上研修(課長向け/職員向け)で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「後継」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ChatGPT自体が生産性向上になるのではない

2023年06月01日 05時54分29秒 | 中小企業のAI活用

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都港区のサービス業のコンサルティング、京都府綾部商工会議所で講演「ChatGPT 中小企業経営での活用法と留意点」を行います。

中小企業診断士 講演
▲京都府綾部での中小企業向けChatGPT経営活用講演です

今日は本日の講演に関連してChatGPT自体が生産性向上になるのではないについてです。

【ChatGPT自体が生産性向上になるのではない】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・ChatGPTやBingAI、Google Bardに代表される生成AIを中小企業でも徐々に使い始めている状況。生成AIでは何ができるのかを探る時期が過ぎると、自社での活用を試し、満足いく結果が得られれば組織として使う段階に進む。
・ここで考えておくとよいことがある。それはChatGPT等の生成AI自体が生産性をあげたり、収益を上げるのではないということ。根底には中小企業経営に伸ばす意欲、時間密度を上げて生産性を上げる意欲、新しい技術を体験することで新しい経営に革新する意欲。これらのマインドがなければ経営効果は発現しない。
・本気で生成AIを経営活用しようと決めたなら、まずはなぜ業務で生成AIを使うのかの説明を組織内に説明しよう。その後、AI活用プロジェクトを社内で作り、どのような業務で生成AIを使うのか、どのような業務では使用を控えるのかを決めよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年6月13日~7月31日に講演「 商業者のウェブ・SNS活用2023~国内外からのデジタル集客とEC販売ノウハウ」を東京都中小企業振興公社/令和5年度商人大学校 IT②(集客/WEB、SNS) で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「生成AI」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、ChatGPT活用、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,500回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業ブログ記事のカテゴリ【累積5700記事の経営ヒント集です】

起業・創業のノウハウ Webマーケティング 経営革新ノウハウ SEOテクニック
すぐに役立つ経営ヒント まちづくり・お店の運営 消費者心理を知る 環境・エコ経営
中小企業向けの講演 地域資源の活用方法 売るテクニック ブランド戦略
財務・資金調達 人事・組織の運営 経営に関する法律 竹内幸次の夢と目標
中小企業経営の仕組み 商売の仕組み 賢い買い物のコツ 消費者へのメッセージ
経営者の健康方法 横浜の魅力 竹内幸次プライベート (株)スプラム会社案内
記事一覧古い記事から見る新しい記事から見る

スプラムは”戦略的PRと戦略的経営”を表現したコンセプトワードです

中小企業診断士
Strategic Public Relations And Management
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 TEL 03-5537-7775
経営コンサルタント中小企業診断士事務所スプラム https://www.spram.jp/ 中小企業診断士e-mail

週刊文春掲載「ビジネスの質を高める配送術」

トレンド総研/2014年注目のキーワードを執筆

創業塾の顧客満足度が全国1位に!

中小企業診断士竹内幸次が講師を担当した神奈川県商工会連合会の創業塾ステップアップコースがCS調査で全国ナンバーワン(1位)になりました!今後もよりパワーアップした講演をお届けします!!
>>今後の講演予定はこちら 中小企業診断士 竹内幸次直行メール/即返信
中小企業診断士 講演

日経ビジネスオンラインに竹内幸次取材記事が掲載

トレンド総研 企業ブランディングレポートで竹内幸次がコメント

中小企業診断士竹内幸次のテレビ出演時のコメント

東京MXテレビ「5時に夢中」に出演して美保純さんの餃子店開店に関してコメントさせて頂きました。立地選定、マーケティングリサーチ、資金計画、成功の可能性等についてコンサルティングのようにコメントしております。


>>テレビ・ラジオ出演実績はこちら
中小企業診断士 竹内幸次メール/即返信

【スプラム感染予防ポリシー】

・健康維持に万全を期します。
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)