中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

中小企業診断士 東京銀座 経営コンサルタント 中小企業経営者向け経営ヒント型ビジネス企業ブログ集 中小企業経営者ブログ

【メディア出演・講演(オンラインZoom講演含む)予定/竹内幸次】

・9月19日 東京講演 中小企業のための生成AI入門~テキスト生成、画像生成等の活用で経営革新しよう
・9月24日 東京講演 生成AI活用セミナー~生成AIがもたらす中小企業の経営革新
中小企業講演
全講演予定講演満足度はこちらメディア出演実績講演レジュメ表紙

ホームページコンサルティングはここを見る

2023年10月05日 05時39分40秒 | Webマーケティング・SNS

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都新宿区の中小企業団体のホームページコンサルティング、東京都新宿区のサービス業の事業推進コンサルティング、東京都町田市の専門サービス業のホームページコンサルティングをします。

今日はホームページコンサルティングはここを見るについてです。

【ホームページコンサルティングはここを見る】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・Threads/スレッズの不発等、インスタも含めてSNS全体の集客効果が落ちている。リーチが増えても顧客が増えない中小企業が多い。TikTokが登場してからは、SNSも娯楽メディアに近い感覚になってきている。
・このため、商売で新規顧客を得るためのウェブメディアとしてはホームページとブログが有効だ。
・本日のようにホームページのコンサルティングをする際には、私は以下の点をチェックするようにしている。
1.SEO(検索エンジン最適化)の状況
2.コンテンツ(内容)は目的に合っているか
3.初回アクセスをその後につなげる仕組みがあるか
4.SSL(https)や信頼おけるフォームメールになっているか
5.BtoBの場合、企業情報は公開されているか(インボイス番号等)
・中小企業経営者の皆様、御社の従業員は未だにSNSばかり活用しようとしていませんか?

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年10月17日に講演「ChatGPTの経営活用~生成AIを上手に使うポイント~」を東京商工会議所杉並支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「ホームページ」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスコミ取材を受けるメリットと留意点

2023年09月12日 06時41分21秒 | 商売の仕組み

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県の中小企業の取材に同席します。

今日はマスコミ取材を受けるメリットと留意点についてです。

【マスコミ取材を受けるメリットと留意点】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・中小企業や小規模企業にマスコミから取材依頼が来ることがある。マスコミの中でもテレビで取り上げられた時の影響は大きく、私が関与する都内の中小小売店でもテレビ放映された日の午後から行列ができるほど新規顧客が来店した例もある。ありがたい。
・中小企業に取材依頼が来た際には以下のことを確認しよう。
1.依頼主の媒体の信頼性
2.取材趣旨。一般にテレビ番組でも雑誌等でも、企画が決まっており、その企画の裏付けや事例として中小企業に取材依頼が来ることが多い。企画の趣旨を理解しておくことがとても重要。
3.取材費用と媒体掲載費用。「取材は無料です」と説明されたが、掲載は有料である可能性がある。
4.取材方法。対面かオンラインか。また、オンラインでの場合、使うツールはZoomかGoogle MeetかMicrosoft Teamsか。
5.原稿チェックの有無。媒体発行前にチェックできるのかどうか。
6.掲載物の二次利用の制限。著作権の観点から確認する。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年9月19日に講演「ChatGPT/中小企業経営の生成AI活用法を学ぼう!」を久喜市商工会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「取材」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越境ECサイトのSEOもEEATが重要

2023年08月24日 05時37分09秒 | 中小企業のSEO・MEOとは

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県平塚市の中小企業のコンサルティング、東京都新宿区の中小企業のコンサルティングをします。

今日は越境ECサイトのSEOもEEATが重要についてです。

【越境ECサイトのSEO】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・日本から海外の国にEC販売することを越境ECという。円安のため販売を代行する支援業者も増えている。
・越境ECの成功のためにはSEO(検索エンジン最適化)が欠かせない。中でも世界の92%がGoogleから検索されていることを考えると、GoogleのSEOが欠かせない。
・SEOは200以上ものシグナルで成る。詳細は非公開だが、サイトのEAT(専門性、権威性、信頼性)が重要であったが、最近ではこれにExperience(経験)のEが加わり、EEATが重要となった。
・上記のEEATを満たすためにキーワードを使い、信頼度が高いページからリンクを受けることが重要となる。
・EEATの重要性は日本国内向けのサイトでも、越境ECも同じである。キーワード分析ツールで分析したりしよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年9月21日に講演「中小製造業のDX推進~ChatGPT等の生成AIの経営活用~」を埼玉県産業技術総合センター令和5年度SAITECオープンラで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「SEO」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「one hour/ワンアワー」に竹内幸次インタビュー掲載

2023年08月16日 06時28分28秒 | Webマーケティング・SNS

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は「one hour/ワンアワー」に竹内幸次インタビュー掲載についてです。

【「one hour/ワンアワー」に竹内幸次インタビュー掲載】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・大同生命が発行する広報誌「one hour/ワンアワー」2023年8月号の「東洋経済新報社×現場のリアル」に私竹内幸次のインタビュー記事が掲載されました。大同生命の取引先等全国の中小企業の手元にわたることと思います。
・資源高、コロナ融資返済、人手不足等の中、中小企業が顧客からの信頼を得て、力強く経営を継続するためのデジタル活用について説明しています。
・製造業、建設業、旅館ホテル業、飲食業、小売業等の中小企業に共通する考え方を私竹内幸次の独自の切り口で説明しています。
・お読みになった中小企業の皆様の経営ヒントになれば幸いです。


▲大同生命冊子「one hour/ワンアワー」に掲載された現場のリアルインタビュー

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年9月19日に講演「ChatGPT/中小企業経営の生成AI活用法を学ぼう!」を久喜市商工会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「大同生命」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高値高満足経営と安値不満足経営

2023年08月14日 08時26分06秒 | 中小企業経営の仕組み

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都八王子市の中小企業のコンサルティング、東京都練馬区のサービス業のコンサルティングをします。

今日は高値高満足経営と安値不満足経営についてです。

【高値高満足経営と安値不満足経営】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・ここまで物価があがると、値下げは粗悪品のイメージが付く。消費者のことを考えて価格を下げる経営者の気持ちが伝わらない。
・値下げで販売数量が増えなければ当然売上高は減少する。値下げで販売数量が一定以上増えれば売上高は増えるかもしれないが、前提は値下げしても商品や店舗のブランドイメージが保たれること。
・また、信頼されていない商品は値下げしても販売数量が増える効果は限定的になることが多い。
・我々中小企業は、高値を付けて高い満足を生み出すべき。ターゲットを決めて、ターゲットに訴求すれば、高値でも売れる。
・安値で売っても満足を得られない、つまり不満足が増えるような販売方法は避けよう。価格転嫁して高値経営に踏み切るのは勇気がいることだが、業績がよい中小企業は高値高満足経営に徹していることが多いことを覚えておこう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年8月25日に講演「ChatGPT活用アイデア交換会」を川崎市産業振興財団/新分野・新技術支援研究会「ITツール・Webツール研究会」①で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「高値」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【経営ヒント 見逃し配信】 2023.7.3-2023.7.9

2023年07月09日 07時35分56秒 | 中小企業のための経営ブログ

中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。

今が好機と認識しよう
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/648fedaf8a898fa684c8cc3af35a0bf0

今日は中小企業診断士の独立記念日
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/f700bb3fcbc235e7fc9008b1248256e0

社長交代はパーパス制定の好機
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/8604082173863f354adb0f553471e243

信頼される人は行動している人。発言している人ではない
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/297927f9de7d7c439764d30ac2506625

ネット上の顧客の動きは、本当に顧客の行動につながっているか
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/42c812ca50c468464b6f8b7c145cb380

買い手の立場から自社商品を説明しよう
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/7f11c37cf360c90cca348f114c87329a


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信頼される人は行動している人。発言している人ではない

2023年07月05日 05時40分25秒 | 経営革新・イノベーション

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は埼玉県久喜市の中小企業のコンサルティング、東京都中央区での会議参加、川崎市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は信頼される人は行動している人。発言している人ではないについてです。

【信頼される人は行動している人。発言している人ではない】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・信頼される者と書くと「儲」になる。事実、信頼されている中小企業は収益状況がよい。
・信頼を形成する要素は何だろうか?中小企業経営者のパーソナリティからは、嘘をつかない、時間を守る、礼節を重んじる、お金の動きが綺麗、生活に乱れがない等になるだろう。
・法人としては、帳票類がしっかりとしている、支払い遅延がない、地元の商工会議所等の経済団体に所属している、法人番号やインボイス番号、決算公告をしている等があるだろう。
・経営者個人でも法人でも共通することは、実際に行っているということ。「挨拶が大切だ」と言うだけでなく、社長自らが明るい声で「おはようございます」と行動していること。
・誰が信用されるか。それは行動している人。綺麗な言葉で雄弁に話すだけの人ではない。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年7月6日に講演「従業員のエンゲージメントを高めるパーパス経営」を新潟県商工会連合会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「信頼」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【経営ヒント 見逃し配信】 2023.5.22-2023.5.28

2023年05月28日 06時32分57秒 | 中小企業のための経営ブログ

中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。

BingAIやGoogle Bard等の生成AIとSEOの関係
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/cad9dc9f74c568bd3e4687f559b1e240

小売店舗の立地を決める際のポイント
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/d64323c68854a2494dec4fa96aef48b5

信頼という資産価値を形成していますか?
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/edf8819848dd07e5087ada703627da5e

飲食店は「テイクアウト」から個性あるネーミングへ
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/fa2cac2724de2b528640dd9cc0bd3d2a

ChatGPT等の生成AIが普及する単純な理由
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/ec79ba49a2dbae3703666fb27b0f5a8e

生成AI時代に16世紀の絵画を見る。なんと新鮮なことか
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/c729908671ac6ca6335fa48ffb378445


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信頼という資産価値を形成していますか?

2023年05月25日 05時29分33秒 | 経営革新・イノベーション

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県平塚市の中小企業のコンサルティング、横浜市の製造業のコンサルティングをします。

今日は信頼という資産価値を形成していますか?についてです。

【信頼という資産価値を形成していますか?】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・コロナ禍でも強い、コロナ後も強い。価格転嫁しても注文が減らない。人材募集すれば自社に合った人材が応募してくる。このような中小企業も存在します。
・パーパス(存在意義)が明確、経営ビジョンが伸びやか等の文字にできることも重要ですが、自社が取引先や社会からどれだけ信頼されているかにも着目しましょう。
・信頼はたとえば、「この会社なら大丈夫」、「この社長ならちゃんと処理するだろう」、「この製品なら安心して使える」のような期待として現れます。いわゆるブランドイメージやブランド価値のようなものです。でも、ブランドというと有名である度合というニュアンスも入りますが、信頼は有名かどうかというニュアンスは必ずしも入りません。
・無信不立(信なくば立たず)という言葉が昔からありますが、信用や信頼がなければ事を成すことができないという言葉として理解しましょう。
・中小企業経営者の皆様、既存取引先から、市場全体から、金融機関から、人材市場から、そして社内従業員から御社は信頼されていますか?

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年6月1日に講演「ChatGPT 中小企業経営での活用法と留意点」を京都府綾部商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「信頼」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放任型経営が成功する前提

2023年04月04日 05時36分46秒 | 中小企業の人事・組織

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都国立市の中小企業のコンサルティング、東京都町田市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は放任型経営が成功する前提についてです。

【放任型経営が成功する前提】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・野球WBCの影響から企業経営にも栗山監督のようにメンバーを信頼して任せる組織運営が注目を浴びている。
・自分の思う通りに組織に命令する専制型経営ではメンバーが力を発揮できず、組織目的も達成できない。今の時代は羊飼いのように一定範囲の中で組織メンバーに自由に行動させた方が結果がでると。
・野球やサッカーのようなチームスポーツは経営と似ていると言われることが多い。だから上記のような専制型や放任型のような経営者論や現場リーダー論になる。
・このようにスポーツから経営ヒントを得る際に注意しておかなければならないことがある。それは組織メンバーのモチベーションだ。野球が好きで、得意で、職業で、一流の選手を集めた組織の運営と、老若男女、様々な労働価値観がある従業員が集まった中小企業経営では、組織へのコミットメント、本人の努力、チームへの献身等、様々な点で大きく異なる。
・羊飼いのような放任型経営が有効なのは、組織メンバー全員に向上心があること。このことを覚えておきたい。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年5月30日に講演「中小企業の実践Webマーケティング2023~メタバースとAI等も活かした付加価値創造で競争力を高めよう」を多摩信用金庫たましんBOBセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「モチベーション」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホアプリBingでChatGPTが読み上げてくれる

2023年03月04日 06時08分28秒 | 中小企業のAI活用

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都立川市の中小企業のコンサルティング、東京都豊島区の中小企業のコンサルティングをします。

今日はスマホアプリBingでChatGPTが読み上げてくれるについてです。

【スマホアプリBingでChatGPTが読み上げてくれる】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・BingのスマホアプリがChatGPTと融合した。ログインして音声で話しかけると、ChatGPTが文字を作り、ほぼ同時に後読み上げてくれる。アレクサが格段に進化しようようなもの。
・ChatGPTと融合したことによって、Google検索という行為が少々古臭い作業のようにも思えてくる。
・しかし、Google等の検索の良さは、出典(どの企業等が運営するサイトに書いてあるのか)が分かるため、情報の信頼度は高い。
・一方でChatGPTはどの情報ソースから知識を得たのかが公開されていないため、回答情報に多少の不安が残る。
・今後は検索とChatGPTのそれぞれの良さを生かしていく時代になるだろう。


▲スマホアプリ「Bing」で音声検索するとChatGPTが読み上げてくれる

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年3月9日に講演「中小企業向け実践WEBマーケティング~IT活用戦略とWEB活用」を兵庫県播州信用金庫/経営塾で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「ChatGPT」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ価格を上げると業績が向上するのか

2023年02月13日 05時21分56秒 | 経営革新・イノベーション

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都墨田区の中小企業のコンサルティング、東京都東久留米市の製造業のコンサルティング、寒川町商工会で講演「物価高騰の今こそ付加価値訴求型のウェブ活用を!」を行います。

中小企業診断士 講演
▲神奈川県寒川でのウェブ活用講演です

今日は本日の講演に関連してなぜ価格を上げると業績が向上するのかについてです。

【なぜ価格を上げると業績が向上するのか】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・伝統的な経済学では需要と供給の関係を説明する際には、価格を上げれば需要数量は減ると説明する。
・需要数量は売り手の売上高に直結はしない。売上高は数量×単価なので、この単価(価格)が上がれば、数量が多少減ったとしても売上は増える。
・物価高になってからは、従来とは異なる企業収益の状況が見られる。それは価格帯を上げた飲食店や衣料品を販売する小売店が増収し、価格を据え置いたり値引き販売した企業の利益が減ったりしている。
・価格を上げて業績が向上する理由は、顧客から信頼を得ているからだと思われる。資源や人件費等の物価が上昇しているのだから販売価格を上げる判断は、企業を継続するためには必要なことをしていると顧客が理解し、企業が今後も存在する(無理して値上げしないと倒産するかもしれないと思われない)と思うからだと思われる。
・価格を下げて顧客から支持されることもあるが、仕入業者からも従業員からも金融機関からも、「こんなに利幅が薄い経営をしていて、この店、大丈夫か…」等と不安に思われてしまうこともあると思う。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年2月27日に講演「収益につながるネット活用・SNS活用術」を東京都中小企業振興公社東京都伝統工芸品産業振興事業後継者育成支援事業セミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「値上げ」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,500回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中小企業オーナーの高齢化

2022年12月05日 06時14分45秒 | 中小企業の事業承継

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都板橋区の中小企業のコンサルティングをします。

今日は中小企業オーナーの高齢化についてです。

【中小企業オーナーの高齢化】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・日経記事「老いる日本の株主、70代以上が4割 若者の目は海外株に」(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB177AO0X11C22A1000000/)にあるように、日本企業の株主の高齢化が進んでいる。

・中小企業の多くはオーナー経営(経営者=株主)であるが、40~50歳代の息子や娘等に代表取締役社長を引き継いでも、株主は創業者や先代社長のままということもよくあること。

・若い新社長からすると、オーナーが自分の父親であり、現役を退いたとしてもいまだに地元の関係者からの信頼を得ているため、社長としての斬新な決断がなかなかできないことも多い。

・中小企業の経営革新を進めるうえで、経営者の高齢化のみならず、オーナー(株主)の高齢化も障害になることもある。まずはこのことを理解して、高齢のオーナーの意見や判断や決断がビジネスに活かせるように組織運営しよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年12月20日に講演「DXと中小企業経営」を群馬県中小企業団体中央会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「高齢化」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Googleビジネスプロフィールから受けるリンクのSEO効果

2022年12月03日 05時25分14秒 | 中小企業のSEO・MEOとは

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都立川市の中小企業のコンサルティング、東京都立川市の小売店のコンサルティング、東京都練馬区の専門サービス業のコンサルティングをします。

今日はGoogleビジネスプロフィールから受けるリンクのSEO効果についてです。

【Googleビジネスプロフィールから受けるリンクのSEO効果】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・Googleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)はGoogle自体が運営するビジネス情報発信のためのプラットフォーム。

・Googleビジネスプロフィールは企業情報を設定したり、商品登録したり、投稿欄に投稿したりすると、すぐには情報は公開されない。Googleの審査を経てはじめて公開される。

・Googleの審査をパスした情報のみが公開されるということは、投稿内容がGoogleの基準に合致しているということ。つまり、Googleから信頼されたコンテンツやリンク先ということになる。

・Googleビジネスプロフィールからリンクを受けることは、リンクを受けたサイト(ページ)のSEO(検索エンジン最適化)になる。

・Googleビジネスプロフィールの運用は顧客に見てもらうための投稿という位置づけよりも、Googleから信用を得るための投稿と理解しておくとよい。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年12月17日に講演「中小企業のデジタル活用」を群馬県内企業で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Googleビジネスプロフィール」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LP/ランディングページのSEO

2022年11月24日 06時38分20秒 | 中小企業のSEO・MEOとは

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県平塚市の中小企業のコンサルティング、東京都府中市のサービス業のコンサルティングをします。

今日はLP/ランディングページのSEOについてです。

【LP/ランディングページのSEO】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・LP/ランディングページを作った方がアクセスが増えると考える中小企業経営者は少なくない。しかし、SEOの仕組みを説明すると、LPを作る意欲が減退する経営者も多い。

・もともとランディングページとはネット検索から初めて訪れるページのこと。ランディングは着地のこと。検索されたいワードが明確である場合に適したサイト運営である。

・このランディングページは自社の公式サイト内に特定ページ(例:https://www.spram.jp/faq/)として作ってもよいし、異なるドメイン名(例:https://www.*****.jp/)で運用してもよい。

・公式サイトとは異なるドメイン名で運用する場合、よくあるランディングページ専門のサービス内に自社のアドレスを作った場合(例:https://www.*****.jp/spramlanding)は、そのページ自体の信頼性が低いため工夫が必要となる。

・SNSから受けるリンクを増やすこと、しかし、SNSはテキストリンクができないので、外部のホームページやブログからテキストリンクを受ける必要がある。また、公的機関から受けるリンクは強い信用になるが、残念ながら営業目的が前面に出たランディングページには公的機関はリンクをしてくれないことが多い。

・中小企業経営者の皆様、ランディングページのSEOを正しく理解して運用しましょう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年12月1日に講演「中小企業・小規模事業者のための最適IT活用術」を宮崎商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「ランディングページ」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業ブログ記事のカテゴリ【累積5700記事の経営ヒント集です】

起業・創業のノウハウ Webマーケティング 経営革新ノウハウ SEOテクニック
すぐに役立つ経営ヒント まちづくり・お店の運営 消費者心理を知る 環境・エコ経営
中小企業向けの講演 地域資源の活用方法 売るテクニック ブランド戦略
財務・資金調達 人事・組織の運営 経営に関する法律 竹内幸次の夢と目標
中小企業経営の仕組み 商売の仕組み 賢い買い物のコツ 消費者へのメッセージ
経営者の健康方法 横浜の魅力 竹内幸次プライベート (株)スプラム会社案内
記事一覧古い記事から見る新しい記事から見る

スプラムは”戦略的PRと戦略的経営”を表現したコンセプトワードです

中小企業診断士
Strategic Public Relations And Management
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 TEL 03-5537-7775
経営コンサルタント中小企業診断士事務所スプラム https://www.spram.jp/ 中小企業診断士e-mail

週刊文春掲載「ビジネスの質を高める配送術」

トレンド総研/2014年注目のキーワードを執筆

創業塾の顧客満足度が全国1位に!

中小企業診断士竹内幸次が講師を担当した神奈川県商工会連合会の創業塾ステップアップコースがCS調査で全国ナンバーワン(1位)になりました!今後もよりパワーアップした講演をお届けします!!
>>今後の講演予定はこちら 中小企業診断士 竹内幸次直行メール/即返信
中小企業診断士 講演

日経ビジネスオンラインに竹内幸次取材記事が掲載

トレンド総研 企業ブランディングレポートで竹内幸次がコメント

中小企業診断士竹内幸次のテレビ出演時のコメント

東京MXテレビ「5時に夢中」に出演して美保純さんの餃子店開店に関してコメントさせて頂きました。立地選定、マーケティングリサーチ、資金計画、成功の可能性等についてコンサルティングのようにコメントしております。


>>テレビ・ラジオ出演実績はこちら
中小企業診断士 竹内幸次メール/即返信

【スプラム感染予防ポリシー】

・健康維持に万全を期します。
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)