中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

中小企業診断士 東京銀座 経営コンサルタント 中小企業経営者向け経営ヒント型ビジネス企業ブログ集 中小企業経営者ブログ

【メディア出演・講演(オンラインZoom講演含む)予定/竹内幸次】

・10月18日 徳島講演 中小企業のDX
・10月19日 東京講演 創業に有効なウェブプロモーション~HP、ブログ、SNSの経営活用法
中小企業講演
全講演予定講演満足度はこちらメディア出演実績講演レジュメ表紙

ブラウザーのタブの開きすぎによるパソコンの不安定

2023年04月07日 07時29分23秒 | デジタル化支援・デジタル活用

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は情報ネットワーク関連の補助金の採点業務、川崎市の中小企業のコンサルティングをします。

今日はブラウザーのタブの開きすぎによるパソコンの不安定についてです。

【ブラウザーのタブの開きすぎによるパソコンの不安定】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・中小企業の現場を訪問していると、ブラウザ(Google ChromeやMicrosoft Edge、Firefox等)のタブを複数開きっぱなしにしている経営者が時々いる。
・ブラウザだけならまだしも、ワードやエクセル等のアプリケーションも同時に複数開いていることもある。
・同時起動させる必要があるウェブページやアプリなら仕方ないが、単に「忘れないため」のような理由で開きっぱなしにするのことはパソコン動作の不安定につながる。
・不安定になる理由の1つはメモリーの大量消費。Google Chromeは[設定]から[パフォーマンス]にメモリセイバー機能を搭載し、アクティブではない(今見ていないタブ)のメモリを解放する機能を実装した。
・もう1つの不具合を考える。同じページをAタブとBタブ(もしくはGoogle ChromeとMicrosoft Edge)で開いているとする。Aタブで123と入力し放置したが、Bタブをリロードしないと、何も入力していないように見えてしまう。この状況を不具合と勘違いすることになる。
・中小企業経営者の皆様、御社の従業員は「パソコンが不安定だ」と言っていませんか?複数タブや複数アプリの開きっぱなしが原因かもしれません。
参考)
ブラウザーのタブを開きすぎると、Windows 10の動作が不安定になる(https://bit.ly/3zo1V8N)

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年6月12日に講演「小規模事業者のデジタル化支援」を日本政策金融公庫令和5年度お客さま支援指導力向上研修(課長向け/職員向け)で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「パソコン」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

組織コミットメントがある経営革新と、組織コミットメントなき経営革新

2023年03月16日 05時41分53秒 | 経営革新・イノベーション

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県伊勢原市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は組織コミットメントがある経営革新と、組織コミットメントなき経営革新についてです。

【組織コミットメントがある経営革新と、組織コミットメントなき経営革新】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・従業員が会社にどれだけ深くかかわっているか。組織への帰属意識は高いか。これを組織コミットメントという。採用時や採用後の組織文化によっては、「一生懸命に提案して自分も成長しよう」という従業員が生まれたり、逆に「なんだ、外から見るのと随分と違うな、タイミングを見て辞めよう」と思うのか。この違いは組織コミットメントの強弱によって説明することができる。
・次に何のためのコミットメントか。今期の収益確保もあるが、日本の中小企業に必要なのは経営革新。DXやGXや人権の領域で新しい事業構造を作ることが必要だ。
・つまり、デジタル活用等のDX関連で新しい事業活動を進める際には組織メンバーの強いコミットメントが必要となる。
・自分がITやデジタルが使いこなせなくてもいい。ChatGPTが好きになれなくてもいい。中小企業経営者は、このコミットメントを組織に芽生えさせよう。
・自分が理解できないから会社もデジタル化をしない、という考えは本当に取引先や従業員、そして社会のためになっているのかを考えよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年3月23日に講演「価格転嫁の進め方と交渉のポイント」を東京商工会議所/価格交渉実践セミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「コミットメント」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ChatGPTに「AIは人類を超えるか」をきいてみた

2023年02月08日 05時30分59秒 | 中小企業のAI活用

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は埼玉県久喜市の中小企業のコンサルティング、東京都品川区の中小企業のコンサルティング、公益社団法人新宿法人会で講演「中小企業のデジタル活用2023」を行います。

中小企業診断士 講演
▲新宿でのデジタル活用講演です

今日は本日の講演に関連してChatGPTに「AIは人類を超えるか」をきいてみたについてです。

【ChatGPTに「AIは人類を超えるか」をきいてみた】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・中小企業でも話題のChatGPTに「AIは人類を超えるか」と尋ねてみた。回答は以下。
「いいえ、AIは人間を超えることはできません。AIは人工的に作られたものであり、人間と同じように感情や経験を持つことはできません。また、AIは人間が作り出したプログラムに基づいて動作しますので、人間が作り出した制限や問題解決の方法に制限されます。」(出所:ChatGPT)
・今後同じ質問をChatGPTにしてみようと思う。1年後、2年後、5年後、10年後等。この回答がどのように変化していくのだろうか。
・AIの回答は現時点ではデータとデジタル技術で決まる。データの源はデジタル化されたネット上のコンテンツ。我々がAIをどのようにレポートし、評価し、期待し、脅威に感じ、そのことをネットに公開するかによっても上記の回答は変化していく。
・AIを使うのは我々だが、AIを作るのも我々自身と認識していこう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年2月14日に講演「中小企業のWEB活用2023完全マスター~デジタル付加価値創造型のウェブ販路開拓で未来を拓く」を東京都中小企業振興公社で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「AI」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,500回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間あたりの付加価値を高める工夫

2022年12月13日 05時39分03秒 | 経営革新・イノベーション

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都大田区の中小企業のコンサルティング、東京都中小企業振興公社異業種交流会ACE-21で講演「タイムパフォーマンスを上げるデジタル活用術」を行います。

中小企業診断士 講演
▲東京都の異業種交流会でのタイムパフォーマンス向上講演です

今日は本日の講演に関連して時間あたりの付加価値を高める工夫についてです。

【時間あたりの付加価値を高める工夫】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・タイムパフォーマンスは個人レベルと組織レベルがある。ざっと、個人レベルならパソコンとスマホの入力時間を短縮のために用語(語句)登録を進めるとよく、組織レベルならクラウドや遠隔パソコン等にリモートアクセスする仕組みにするとよい。

・デジタル以外の工夫では夜のテレビニュースよりも早朝のテレビニュースの方がコンパクトに要点がまとまって報道されているので朝方生活に変える。外出先でランチで飲食店を利用する際には12時台は混雑して非効率なので、11時か13時にランチする。12時台は多くの人が昼食をとっているので電車や道路が空く。空いた電車で座ってノートパソコンで仕事ができる。車の移動時間が早くなる。

・組織的には結論が一発で出るタイミングで会議等を行う。会議資料はZoomで画面共有するか、プロジェクタでビジュアル一元化する。○印を付けたり、色付けして分かりやすく説明する。

・単純業務、繰り返し行う業務はデジタル活用する。まずは会計や給与計算。その後は受注のデジタル化や購買履歴分析からのターゲットのセグメント。

・まだまだあるが、大事なことはタイムパフォーマンスを上げることの価値を組織内に浸透させること。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年12月20日に講演「DXと中小企業経営」を群馬県中小企業団体中央会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「タイムパフォーマンス」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SNS時代はいつまで続くか

2022年11月05日 05時36分28秒 | Webマーケティング・SNS

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都立川市の中小企業のコンサルティング、東京都港区の専門サービス業のコンサルティング、東京都目黒区の小売店のコンサルティングをします。

今日はSNS時代はいつまで続くかについてです。

【SNS時代はいつまで続くか】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・フェイスブック社が社名をメタに変え、事業領域をメタバースにした。この収益効果が出る前にSNS広告市場の拡大が止まり、縮む市場でTikTokがシェアを高めている。

・さらに仕入価格や資源価格、人件費等のコストが上がる中で、ネット広告の経営効果を厳格に求める意識が高まっている。「顧客になる可能性がある人が広告をクリックしているのか。それとも同業者がクリックしているのか、もしくは何等かの組織が広告をクリックしているのか」という不透明感が高まっているのも事実。

・SNS利用者心理にも変化がある。個人情報保護意識の高まり、タイムラインに流れてくる他人の投稿に気軽に「いいね」することのリスク、知人のSNS投稿のマンネリ感等によって、現在のSNSに魅力を感じている人は少ない。

・SNSがWebマーケティングの中心のように思われていた時代はもう終わっている。SEOも、メールプロモーションも、アナログツールとの連動も合わせてプロモーションをする時代だと感じる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年10月~11月に講演「デジタル化・IT導入理論(応用)」を静岡県中小企業団中央会/未来アカデミー2022オンデマンド講座(YouTube限定公開)で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「SNS」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年「デジタルの日」オンラインイベント

2022年10月29日 05時46分12秒 | デジタル化支援・デジタル活用

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都練馬区の専門サービス業のコンサルティング、東京都立川市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は2022年「デジタルの日」オンラインイベントについてです。

【2022年「デジタルの日」オンラインイベント】作成 中小企業診断士 竹内幸次
・2022年10月2日と3日は「デジタルの日」でしたが、経営者にも消費者にもまったくと言っていいほど認知されていなかったようです。
・YouTube上の動画がアップされているので、見ることをお勧めします。
▲2022年「デジタルの日」オンラインイベント

・日本社会のデジタル化は世界の中で大きく遅れていますが、逆に言えばこれからデジタル化が進む余地があるとも言えます。
・論じるだけでなく、我々中小企業の今日の仕事にデジタルを活用していきましょう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年11月25日に講演「コロナ禍を乗り切る中小企業のデジタル活用術」を宮城県七十七銀行77 R&Cセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「デジタル」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログとホームページは相互リンクする

2022年10月26日 05時34分53秒 | Webマーケティング・SNS

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都渋谷区の中小企業のコンサルティング、千葉県中小企業団体中央会令和4年度ふさの国商い未来塾で講演「商店街・商業者のデジタル化・魅力発信」、東京都渋谷区の中小企業のコンサルティングをします。

中小企業診断士 講演
▲千葉県の商業者向けのデジタル活用講演です

今日は本日の講演に関連してブログとホームページは相互リンクするについてです。

【ブログとホームページは相互リンクする】作成 中小企業診断士 竹内幸次
・先日お会いした飲食店経営者はコロナ禍になってからブログを始めたという。とても良いことだと思う。
・経営効果を期待して運営するブログはとくにビジネスブログという。ビジネスブログなのだから公式ホームページとのキーワード関連性が必要となる。
・また、ホームページからブログへのリンク、ブログからホームページへのリンクを施そう。相互リンクをすることで、相互にSEO効果が期待できる。
・リンクをする際には、URLリンク(例:https://www.spram.jp)ではなく、テキストリンク(例:デジタル活用講演のスプラム公式サイト)でリンクしよう。テキストリンクを受けたページのSEO効果が期待できる。これはGoogle Search Consoleで確認することができる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年12月17日に講演「中小企業のデジタル活用」を群馬県内企業で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「リンク」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

士業向けコンサル

2022年10月22日 06時40分04秒 | 経営革新・イノベーション

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は今後の講演レジュメを作ります。中小企業経営とDXに関するテーマでの講演依頼を多数頂いております。

今日は士業向けコンサルについてです。

【士業向けコンサル】作成 中小企業診断士 竹内幸次
・士業からコンサル依頼を受けることが増えている。現在は司法書士、社会保険労務士や行政書士、中小企業診断士にコンサルティングしている。
・テーマは様々だが、1つの言葉にまとめるなら顧客開拓になる。とくにウェブをフル活用した手法を助言している。
・各士業の方と接していると、どのような業務を請け負っているのかや、企業訪問頻度、顧客企業との関係性等、色々なパターンがあるものだと分かって興味深い。
・また、私の業務の進め方、たとえば毎朝ブログを書いていることや、講演レジュメを作る時間、毎日の業務予定の組み方等に刺激を受ける士業の方が多い。
・各士業へのコンサルは、いわば間接的な中小企業支援とも言える。このままでは凋落の一途をたどるかもしれない日本を再起させるためにも今後も士業向けコンサルも全力で行います。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年10月26日に講演「商店街・商業者のデジタル化・魅力発信」を千葉県中小企業団体中央会令和4年度ふさの国商い未来塾で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「士業」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EC顧客を実店舗顧客につなげる

2022年10月18日 05時33分31秒 | 中小企業のEC(電子商取引)

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都中小企業振興公社/令和4年度商人大学校実践講座飲食店コースで講演「飲食業の店舗集客とネット集客術~実店舗とECショップのデジタル活用を進めよう」、東京都の創業者のコンサルティングを行います。

中小企業診断士 講演
▲東京の飲食店向けデジタル活用講演です

今日は本日の講演に関連してEC顧客を実店舗顧客につなげるについてです。

【EC顧客を実店舗顧客につなげる】作成 中小企業診断士 竹内幸次
・コロナ禍の影響が大きかったのが宿泊業と飲食業。生き残るため一部の飲食店ではEC販売を開始した。加工食品や冷凍処理等EC販売できる商品から開発した飲食店も少なくなかった。
・EC販売の魅力は販売地域が全国に広げられること。そして新規顧客が得られること。
・一方でEC販売の注意事項は利益が薄いこと。売上が伸びても、ショップ利用料や梱包人件費、物流費用等で利益が残らないことが多い。
・薄利のEC販売を続ける目的は、「EC販売で得た新規顧客を実店舗の来店客につなげること」と考えよう。また、逆に来店客をEC客にすることで次に来店につなげることを考えよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年10月26日に講演「商店街・商業者のデジタル化・魅力発信」を千葉県中小企業団体中央会令和4年度ふさの国商い未来塾で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「飲食店」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余韻で付加価値を生み出す

2022年10月17日 05時18分14秒 | マーケティング戦略とは

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都瑞穂町の製造業のコンサルティング、東京都千代田区の中小企業のコンサルティングをします。

今日は余韻で付加価値を生み出すについてです。

【余韻で付加価値を生み出す】作成 中小企業診断士 竹内幸次
・仕事柄、付加価値を生み出す経営や店舗には積極的に訪問しています。
・先日利用した飲食店では、メインの食事が終わり、庭を歩いていると蔵があり、その蔵がお休み処とおみやげ処となっていました。ここで無料で珈琲を頂くことができます。
・蔵の中ではおみげやが販売されています。無料珈琲の振る舞いをコストを考えず、付加価値を生み場所として位置付けるのです。
・このような無料コーヒーを振る舞うことで余韻を提供し、さらにおみやげ販売や地域情報を発信することはとてもよいことです。
・一見無駄のように思える余韻のマーケティング。ぜひ。


▲メインの食事の後にコーヒーを振る舞う別の場所にある蔵

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年10月~11月に講演「デジタル化・IT導入理論(応用)」を静岡県中小企業団中央会/未来アカデミー2022オンデマンド講座(YouTube限定公開)で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「検索」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタル担当人材を社内に置く

2022年10月11日 05時38分51秒 | デジタル化支援・デジタル活用

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県伊勢原市の中小企業のコンサルティング、東京都墨田区の中小企業のコンサルティング、東京都国分寺市の中小企業のコンサルティングをします。

今日はデジタル担当人材を社内に置くについてです。

【デジタル担当人材を社内に置く】作成 中小企業診断士 竹内幸次
・日経記事「日本のデジタル競争力、過去最低29位」(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF2618X0W2A920C2000000/)にあるように、日本のデジタル化は大きく遅れている。まずはこの事実を受け止めよう。
・日本のデジタル化の遅れの理由として指摘されていることの1つに「IT丸投げ」がある。外注先のシステム会社にすべてお任せすることで日常的な自社内のデジタル活用意識が向上しない。
・経産省のデジタルガバナンスコード2.0では「デジタル⼈材の育成・確保」明記された。「デジタル人材」と聞くと、中小企業ではそんな余裕はないという声が聞こえてくるが、「デジタル人材」を大袈裟に考えるのではなく、「中小企業の日常的な業務のデジタル化を進めるリーダー」のような捉え方をするとよい。責任者は社長、推進役がデジタルリーダー。デジタルリーダーは外部のシステム会社との打ち合わせの窓口にもなる。
・中小企業経営者の皆様、社内にデジタル化を進めるリーダーや担当者を任命してみましょう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年11月9日に講演「中小企業のデジタル活用術!~短時間で最大効果をもたらす、情報収集、編集、情報発信を効率的に行う技」を東京都商工会連合会/オンライン講習会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「行動」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「知っている」よりも「できる」を重視した人材育成

2022年10月08日 05時42分30秒 | 中小企業の人事・組織

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都立川市の中小企業のコンサルティング、東京都板橋区の中小企業のコンサルティング、東京都目黒区の小売店のコンサルティングをします。

今日は「知っている」よりも「できる」を重視した人材育成についてです。

【「知っている」よりも「できる」を重視した人材育成】作成 中小企業診断士 竹内幸次
・従業員の育成に悩む経営者は多い。時代が変わり、育成手法が変わってもこの悩みは消えない。
・私が中小企業の現場で伝えていることは、知るための育成、たとえば新素材の耐久性という知識を付与するだけではなく、新素材を使った施工方法を身に付ける育成も重要だということ。
・当然のように感じるかもしれないが、この「知っていること」と「できること」、言い換えれば知識と実技のバランスが取れていない育成が多いように思う。
・すべての知識は行動のためにある。我々中小企業は自ら動かなければ、誰も気づいてくれない存在だと自覚しよう。それは顧客向けのプロモーションでも、社内の上司や先輩に対しても同じ。
・知識は行動してはじめて価値が認められるもの。再認識しよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年10月26日に講演「商店街・商業者のデジタル化・魅力発信」を千葉県中小企業団体中央会令和4年度ふさの国商い未来塾で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「行動」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタルガバナンス・コード

2022年10月04日 05時43分35秒 | デジタル化支援・デジタル活用

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市のサービス業のコンサルティング、東京都港区の中小企業のコンサルティング、東京都新宿区の中小企業のコンサルティングをします。

今日はデジタルガバナンス・コードについてです。

【デジタルガバナンス・コード】作成 中小企業診断士 竹内幸次
・ガバナンスは統治、コードは規定のこと。つまりデジタルガバナンス・コードはデジタル統治規定のこと。
・経済産業省は、企業のDXに関する自主的取組を促す目的で、デジタル技術による社会変革を踏まえた経営ビジョンの策定・公表といった経営者に求められる対応を「デジタルガバナンス・コード」として取りまとめています。
・2022年9月に改訂され、デジタルガバナンス・コード2.0(https://www.meti.go.jp/policy/it_policy/investment/dgc/dgc2.pdf)として公表されました。
・改訂のポイントは「デジタル⼈材の育成・確保」が強化されたこと。例えば、「デジタル⼈材の育成・確保」をDX認定(https://www.meti.go.jp/policy/it_policy/investment/dx-nintei/dx-nintei.html)の認定基準に追加しています。
・中小企業経営者の皆様、「取引先がまだFAXを要求する」等の苦労もあるとは思いますが、経営のデジタル化を加速するためにデジタル人材を育成しましょう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年10月6日に講演「現場から考える、小規模企業のデジタル実践活用術」を神奈川県商工会連合会経営指導員研修会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「デジタル」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トヨタ自動車の紙カタログ廃止の影響

2022年05月18日 06時21分27秒 | デジタル化支援・デジタル活用

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のコンサルティング、東京都中央区の中小企業のコンサルティングをします。

今日はトヨタ自動車の紙カタログ廃止の影響についてです。

【トヨタ自動車の紙カタログ廃止の影響】作成 中小企業診断士 竹内幸次
・多くの印刷関連業者が驚いたニュースがある。「トヨタが新車の紙カタログ廃止へ。スマートカタログに置き換え2023年3月目処に」(https://bit.ly/3vXXIHM)だ。
・販売コストダウンと環境負荷低減の観点から、ホームページやタブレット等でデジタル情報として車の情報を見ることができるスマートカタログに移行するという。
・カタログや冊子や新聞を「情報を乗せた紙」と解釈すると、確かに情報のみはネットでも見ることができる時代にはなった。しかも360度を車を回転させて見ることができたり、動きを伝えることができるため、車のカタログはスマートカタログが適していると感じる。
・印刷関連の中小企業にはトヨタのいわば脱紙宣言は大きなショックであった。さらにトヨタ以外の車メーカーへの波及、車以外の業界への波及も十分に予想される。
・紙メディアはなくなることはないと思う。しかし、カタログのように商品を販売するために使われる紙メディアについてはデジタル化が進むと思われる。
・「印刷業界」から「情報コンテンツ業界」への事業再構築が急がれる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年6月21日に講演「中小企業の実践Webマーケティング2022~身近なDX推進、事業再構築につながる成長型Web活用のすべて」を多摩信用金庫たましんBOBセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「紙」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実はコロナに負けるのではなく、市場ニーズをキャッチできないだけかも

2022年05月11日 06時44分18秒 | 経営革新・イノベーション

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京商工会議所渋谷支部で講演「コロナに負けない!中小企業のIT活用~最新WEB活用とオンライン商談を完全マスター」、新潟県の中小企業のコンサルティングを行います。

中小企業診断士 講演
▲東商渋谷支部主催のIT活用講演です

今日は本日の講演に関連して実はコロナに負けるのではなく、市場ニーズをキャッチできないだけかもについてです。

【実はコロナに負けるのではなく、市場ニーズをキャッチできないだけかも】作成 中小企業診断士 竹内幸次
・コロナはコロナ「禍」(わざわい)である一方、コロナ「チャンス」でもあった。
・世界から大きく遅れているデジタル化を進めるチャンス、ECで市場を拡大するチャンス、在宅勤務で雇用を確保するチャンス等。
・このように考えると、コロナ禍で売上高が減った直接的な原因は顧客の減少だが、その顧客は「コロナ前の顧客」が減ったのであって、コロナの渦中と、コロナ後には新しい市場を開拓し、新しい顧客ニーズに対応することで売上高を戻したり、もっと伸ばしたりすることができると考えられる。実際に私の周囲にはコロナの渦中に売上高を伸ばした中小企業が多い。
・コロナに限らず、経営環境は常に変化している。市場を見極めて、顧客ニーズに俊敏に対応することで売上高を伸ばすことができると考えよう。
・コロナで売上高が減ったのではない。コロナ変化で生じた顧客ニーズに対応できなかっただけだ。変化は常にビジネスチャンスになる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年6月21日に講演「中小企業の実践Webマーケティング2022~身近なDX推進、事業再構築につながる成長型Web活用のすべて」を多摩信用金庫たましんBOBセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「チャンス」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業ブログ記事のカテゴリ【累積5700記事の経営ヒント集です】

起業・創業のノウハウ Webマーケティング 経営革新ノウハウ SEOテクニック
すぐに役立つ経営ヒント まちづくり・お店の運営 消費者心理を知る 環境・エコ経営
中小企業向けの講演 地域資源の活用方法 売るテクニック ブランド戦略
財務・資金調達 人事・組織の運営 経営に関する法律 竹内幸次の夢と目標
中小企業経営の仕組み 商売の仕組み 賢い買い物のコツ 消費者へのメッセージ
経営者の健康方法 横浜の魅力 竹内幸次プライベート (株)スプラム会社案内
記事一覧古い記事から見る新しい記事から見る

スプラムは”戦略的PRと戦略的経営”を表現したコンセプトワードです

中小企業診断士
Strategic Public Relations And Management
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 TEL 03-5537-7775
経営コンサルタント中小企業診断士事務所スプラム https://www.spram.jp/ 中小企業診断士e-mail

週刊文春掲載「ビジネスの質を高める配送術」

トレンド総研/2014年注目のキーワードを執筆

創業塾の顧客満足度が全国1位に!

中小企業診断士竹内幸次が講師を担当した神奈川県商工会連合会の創業塾ステップアップコースがCS調査で全国ナンバーワン(1位)になりました!今後もよりパワーアップした講演をお届けします!!
>>今後の講演予定はこちら 中小企業診断士 竹内幸次直行メール/即返信
中小企業診断士 講演

日経ビジネスオンラインに竹内幸次取材記事が掲載

トレンド総研 企業ブランディングレポートで竹内幸次がコメント

中小企業診断士竹内幸次のテレビ出演時のコメント

東京MXテレビ「5時に夢中」に出演して美保純さんの餃子店開店に関してコメントさせて頂きました。立地選定、マーケティングリサーチ、資金計画、成功の可能性等についてコンサルティングのようにコメントしております。


>>テレビ・ラジオ出演実績はこちら
中小企業診断士 竹内幸次メール/即返信

【スプラム感染予防ポリシー】

・健康維持に万全を期します。
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)