雑感の記録。

秋の夜長はダラテンで

昨日の続き

2011年04月20日 | diary
配線がどうなってるか見たかった事もあって、午前中から脇目も振らずにCD・マンガの整理を済ませる。
超頑張ったねオレ。
一通り詰め終わった所で思うのは、
・マンガで本棚が埋まりすぎ
・逆にCDは埋まらなさすぎ
アニキのCDがもっとあると思ってたんだけどなぁ…
氷室のベスト盤が3枚出てきたんだけど、どう転んでもおかしいだろコレ…


午後はディーガの容量を削るべくダビングしつつ、待ち時間中にケースの掃除も兼ねた配線点検。
ほほう…
拡張スロットのブラケットに切り抜きが入ってて、そこに何も封をしていないせいでケース内に埃が…
静音重視だったらココ塞いでてもよくなかったか?
気持ち程度の冷却効果を狙ったんだろうか…
ファン付け替えに合わせてメッシュを貼る程度に防塵処置する必要があるな。

マザーはASUSのP7P55D-E。
BTOで組んでもらう時、パーツの情報を収集する為に買ったDOS/Vパワーリポートで、
ちょうどBIOSの特集が組まれてて一番大きくページを割いていたのがこのマザー。
それもあって選んだんだよねー
んでコレにはファンコネクタが4箇所あって、内1つをCPUクーラー付属のファンが使用。
ケースファンが前面2つ、後方に2つって事は現状でも1箇所足りない。
いったいどういう配線なのかと思ったら、前面のファンだけコネクタに接続されてて、
後方の2つと前面下段のファンは電源と繋いでるだけっぽい…
そりゃ制御もできんし後方2つはうるさいワケだわ…
要は常時全力回転でしょ…


ケースを開けて配線確認してみると、素の状態だとケーブルがコネクタまで届かないんじゃ?と疑問に思ったり、
後方ファンは取り替える予定なのであまり深く考えなくていいか…とも考えたり。
どうやら前面のファン2つから多めに吸気した方が良いらしいので、
回転数高めのファンを2つ前面で全力回転、今前面で使ってるGentleTyphoonを後方に回すか。
それなら延長ケーブル買ってファンコネクタに繋ぐだけでいいしな。

しかしながらファンコンに惹かれている自分が一番の敵になるのかも。
デーハーなデザインや液晶眺めて悦に入るのは好みでは無いんですが、
ZALMANのZM-MFC1 Comboが気になって仕方がない。
ああいう飾らなさは大好き。
「ファンコン付けて内部温度と消費電力アップ!!」という事も多々あるようなので、
冷却効果が高くてもそれじゃ本末転倒じゃん…とか考えちまう。
あーでもコレ付けたら4箇所とも手動で調整できるんだよなぁ…
悩ましいけど、先に余裕を持ってケースを開けられるスペース作りをすべきだな。
回転上げていこう…

post a comment