雑感の記録。

秋の夜長はダラテンで

トップ


ロア部 動画目録

2020 / 2018~2019 / 2017 / 2015~2016

Youtubeのロア部にアップされている対戦動画の目録になります

ブラッディロア3対戦会の予定は上のバナーから確認できます
(ARCADEiSMのイベントカレンダーページへと飛びます)

ファイル置き場

置いてあるもの
・風雲STBと堕落天使の動画 (だいたいニコニコに上げたもの)
・アルメセラ年代記に出てくる家系の周期表
・ブラッディロア3のキャラ別フレーム表

3/25
・まだ寒いので履歴をクリア
・ブラッディロア3のフレーム表(calcで作ったヤツ)をアップ

重箱のスミ

2016年01月02日 | Bloody Roar 3
年始早々調べモノ。


■ガドウの4PP~214B
よろけ回復されるからーって理由で今まで使ってなかったんですが、
あれってよろけ回復不能時間中に214Bが発生してるワケですよ。
んじゃなんで繋がらんの?というと、単純に距離の問題ですね。
人間時の投げG止め後なんかは前歩きやステップから出してやるだけで確定させやすくなる。
相手が獣化してると小型以外にはその場からでも確定しそう。
スリムな人間時でも壁際なら確定するケース多し。
きっちりやれば生214Bからいつもの決めるよりも少し高くなったハズなので、
ヒット数増加後の8Pが回避されるかどうかも含めて、もう少し掘り下げたい気分。


■受け身は9方向
9受け身は8受け身+6受け身の軌道になるし、1受け身は2受け身+4受け身の軌道です。
そこまで細かい使い分けいらねーよ!!って思うかもしれんけど、
ヒット数稼いだ後のガドウ8Pとかは8受け身より7受け身の方が明らかにスカしやすいです。

エアBBでの補正切り連携も4/7と9で使い分けることで、前ジャンプさせるか垂直ジャンプさせるかぐらいの逆択にはなりそうな…
ダメかな?


■起き上がり後
レバーニュートラルとそれ以外の操作で食らい判定出現するタイミング変わるっぽい。
両者の差次第で2016年は起きボッ立ちが流行る可能性が微レ存…?


■マベエアコンの抜け方
2ループ目のエアB6BのエアB食らって最速で2/3受け身→ギリエス。
214B→エアBだと早めと遅めで択かけられるけど、エアB→エア6Bの間ならタイミング常に一定。
エア6Bはマベより低い位置で当たれば着地66Bが間に合わないケースが多いので、
失敗した時の保険としても受け身は2/3でとった方がいいと思うの。

逆にマベ側は66B~214Bに固執する必要があんまりなくって、エア6B後の拾いにBB236Pとか使っても全然構わない。
こっちならエア6B低め拾いにも対応できるし…
浮かせて殺すのもいいんだけど、浮かせた後の読み合い後のリターンが高いってことでもあるし…
できることの方針は変わらないけど、柔軟に変えていくといいよーと思うのよ。


■ジェニーエアコン考察
浮いたら死ぬ、といえばジェニーも当てはまりますね。
マベ子と違って、始動である伏せBにほぼ最速で受け身とれないと抜けられないのが問題。
CHなら受け身関係なく死ぬしな。

でもこの最速受け身って結構重要。
よく使われる(であろう)エア8P・2Bの繋ぎは遅らせないとダメって欠点があって、細かく分けると4段階に分類できます。

・低すぎる(早すぎる) … エア8Pは出るが2Bが出ない
・まだ低い(早い) … エア8P後に受け身をとられると2Bが空振りする
・惜しい(惜しい) … エア8P後に受け身をとってもらわないと2Bがヒットしない
・良好(ちょうどいい) … エア8P・2Bが連続ヒットする

んで、低すぎるを除く3つは受け身からのギリエスで回避可能と。
恐ろしく出が早く「危ない!」と思った時には既に浮いている伏せBですが、ココで抜けられないと死ぬので必死に受け身をとるべき。


ジェニー側の対策としては、
・受け身をとられても確定する技(エアK)で拾う
・受け身ギリエスされても問題ないパーツで拾う
・発生遅めの技を遅めに重ねて受け身ギリエスを封じる
3つ目についてはGBついてるエア6Pや2Bが有効な選択肢になるんじゃないかなぁ。

トレモのレコーディングはオートガードがネックになって綺麗な受け身不能時間を調べにくいコトとか、
んじゃCPUに任せっかーと思うと受け身開始が遅いコトとか。
調べるのに本気出さないとダメっぽいので今日はやんない。
正月休み明けの課題っすねー

がっつりやって詰めたらランク落ちもあり得る感じですか。
そうなるとマベ一強…?
ロンも(理論上は)最強クラスって風潮があったけど…さすがに理論上すぎて実践値高い2人には追いつけないかなー