ゆみちゃんの365日

日々の出来事を綴っています。

ドタバタ劇

2019-04-26 02:27:13 | スポーツ

4月25日(木曜日)

12時半過ぎにプールへ出掛けますが、その前にABCラジオ「粋甘(すいあま)」に投稿しました。投稿内容は疑問に思っている、「桜に蝶々が寄って来た姿を見た方はいませんか?」。

【参 考】桑原征平 粋も甘いも(くわばらしょうへい すいもあまいも)は、2004年(平成16年)6月からABCラジオで放送中の桑原征平の冠番組で、通称「粋甘(すいあま)」。

プールへ到着するまで聞きましたが、私の投稿は紹介されません。プールには妻だけ入り、私はラジオにかじりつきました。2時過ぎてもまだ順番は回って来ません。ボチボチかなと思っている所に妻が出て来ました。エンジンを掛けるも掛かりません。うっかりしてエアコンのスイッチを入れたままだったので、バッテリーが上がってしまったようです。これは困ったこまどり姉妹。夕方から針治療の先生が家に来ます。何時に見えるか電話連絡ある予定ですが、妻も私も携帯電話を不携帯。家にいる若嫁に、迎えに来てもらうにも、電話番号も分からく連絡しようも有りません。スイミングスクールの受付で、タクシーを呼びました。到着するまでボンネットを開け、バッテリーの型番をメモして置きました。交換したバッテリの日付を見れば、すでに3年数カ月経っています。若嫁と一緒に乗って、家から充電ケーブルを持って来て動かしても、これから先が思いやられます。ホームセンターでバッテリーを買いましょう。タクシーに乗り家に帰りました。料金は1,500円也。バッテリーの交換工具を持ち、自分の車でホームセンターに立ち寄り、軽自動車のバッテリーを購入。スイミングスクールの駐車場で交換します。軽はエンジンルームが狭く、交換に一苦労。持ち上げるにも、端子を外すにも難儀だ。無事交換し、軽に乗って帰りました。今度は自分の車を取りに行かねばなりません。若嫁にプールまで送ってと頼むと、 「5時半まで待って下さい」。4時半にピアノ教室に子どもを送り、5時半に迎えに行くとのこと。それであれば、一緒に乗ってピアノ教室行き、スイミングスクールの駐車場で下ろしてもらいましょ。5時前に帰宅して一件落着。結局私の投稿がラジオで流れたどうかは不明です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼児公園で真昼の逢びき

2019-04-26 01:58:21 | 

4月25日(木曜日)

女性からお誘いがあれば、決して断ることのないこの私。 「城陽市尼塚第七幼児公園で正午にお会いしましょう」と、高貴な「御衣」をまとったお嬢さんから、今年もお誘いが有りました。 オトコなら行かない分けには参りません。真昼の逢引きは、回を重ねること5回になります。 ルンルンルンとスキップしながら、尼塚第七幼児公園に行きました。公園の入り口に歓迎の立て札、「御衣黄 咲いています」。

 

石段を上がり、右手の桜の支柱に「御衣黄」の名札がぶら下がっています。

初めてデイトをした時は、見れた体型でしたが、昨年から木の半分が切断され、貧相になってしまいました。 いくら貧相になっても、高貴なお嬢さんは「御衣」をまとっています。久しぶりに顔を近づけ、見つめあいましょね。

「逢いたかった・・・」 先日テレビニュースで、「御衣黄桜満開」を見ましたが、どの木も立派な大木で見事でした。来年は浮気の旅に出掛けたいぞ。 御衣黄桜は別名、緑桜(ミドリザクラ)、黄桜(キザクラ)、浅葱桜(アサギザクラ)と呼ばれています。 御衣黄は、花弁に葉緑素があるため、開花が進むにつれて、花弁の中心に紅色の縦線が現れて来ます。この特徴を覚えておけば、出会った時、嬉しくなりますよ。 花弁の数は、御衣黄は13枚、ソメイヨシノは3~4枚、我が家の庭の紅枝垂れは16枚、畑の桜は25枚確認しました。 花弁が多いのは園芸種で、華やかさを求めて改良しているようです。

【参  考】

1.御衣黄は、天皇家や貴族しか着ることが許されなかった高貴な「御衣」の色に似ているこ   とからついた名前です。

 2.京都で遅咲きの御衣黄、鬱金を観賞できる「お寺、神社」は、平野神社を筆頭にあちこち有ります。

 3.御衣黄桜(ギョイコウザクラ)の花言葉  『永遠の愛』『優美』『心の平安』『精神美』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成を大三元で締めくくりました!

2019-04-25 00:33:03 | ギャンブル

4月24日(水曜日)

今夜は平成最後の脳内トレーニングです。”勝ってくるぞ”と勇ましく家を出ました。果たして、ゆみちゃんは勝つことが出来たでしょうか。やりました!中ポン! 發ポン! 白ポン!

六万ロン!若様から出ました。通常は中と發をポンすれば、大三元を警戒して白は出て来ません。私がそんな大きな手をするわけないと、若様はナメて出しました。これをポンすれば、もしも私がツモの場合は、最後の牌をなかした者の責任払い。従って、他の二人は打ちこまないよう、細心の注意を払います。白を出した若様は、やむなくかかって来ました。

お蔭さまで、目出度く平成最後の役満を上がることが出来ました。今年の初役満は、これまた若様から四アンコウ単騎待ちを上がり、若様様です。若様、令和もヨロシク!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜の植え付け(第二弾)

2019-04-23 23:56:56 | 家庭菜園

4月23日(火曜日)

朝6時過ぎから夏野菜の植え付けです。3時間働き、予定の苗の植え付け完了!残る作業は、支柱を立て、苗が倒れないように、ヒモでくくらねばなりません。何しろ植えた本数が多いので、時間が掛かります。

ナスだけ完了しましたが、まだ数日要します。今日は風が強く、畑の満開の桜が花吹雪。春の終わりを告げています。ゴーヤーは、今年も各種植えました。

ナーベラーは、「沖縄へちま」の種をネットで購入し蒔いた所です。

 ”繊維少なく食用に最適な短形種!”がキャッチフレーズなので、ナーベラーを愛する皆さんに、お届け出来ることを楽しみにしています。空芯菜(エンサイ)の好きな従妹の温子さん。コレの種も蒔きました。やがて芽が出て食べれるようになります。その時は差し上げましょうね。首を長くして待っててね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさと災害復興支援チャリティコンサート「古都の風にのせて」を楽しむ

2019-04-22 05:30:59 | 音楽

4月21日(日曜日)

各地で起きた災害の復興支援を目的としたチャリティーコンサートと物産展「古都の風にのせて」が、 京都市東山区の「京都市円山公園野外音楽堂」で開催されます。今年は節目の10回目。 暇人は、これを楽しみに毎年欠かさず行っています。今日の天気予報は嬉しいことに”晴れ”。10時20分から5時までのロングラン。11時から大城敏信さんの沖縄民謡が有るので、これに間に合うよう家を出ました。京阪祇園四条駅から歩くこと20分で到着。今年は入場料は無料です。プログラムの横には義援金を入れる箱が有り、 「ゆみちゃん沢山入れて!」と顔なじみのお嬢さんが言います。 男は黙って入れましょうね。 今日は太陽が顔を出し、真夏のような暑さです。日陰に座りたいのですが、写真を撮るのでステージ近くに陣取りましょう。 ステージで演奏しているのはどなたかな?

 プログラムを見れば「男まつり」の皆さんです。沖縄民謡を聞き、次は待ってましたの「大城敏信」さん。おう!リマちゃんや。 1年ぶりに顔を見ます。

30分の持ち時間で、沖縄民謡7曲唄ってくれました。 にいじゅん&JT Band の皆さんもいいねぇ。にいじゅんの声が良く通り、素晴らしい。

 100人三線は「安里屋ユンタ」「娘ジントヨー」「涙そうそう」。好きな曲ばかりです。一緒に歌いましょう。

よさこいパフォーマンスチーム倭音ーyamatoは、元気の良い若者の集団です。

キビキビとした演舞は魅せてくれます。 真面目な愛媛松野町からやって来た「鬼城太鼓」。人口4,000人の小さな村です。村おこしで誕生した「鬼城太鼓」も今年は31周年です。 女性陣も男性陣に負けないくらい熱演で、会場の皆さんをトリコに。

松野町の町長:坂本さん。今年も私費でやって来ました。ステージに上がりご挨拶。

遠路はるばる夫妻で応援に見えるとは、立派立派。 「京都国際交流合唱団」は見事なハーモニーで日本の四季を歌います。女性陣も男性陣も上手なので、今年も感動致しました。 「大仏連」は奈良から産声を上げ、関西を中心に活動しています。 「踊る阿保、見る阿保、同じ阿保なら踊りゃな損そん」見ているだけで楽しくなり、元気が出て来ます。

待ってましたの、これまたひいきの「満月兄弟」。

「ゆみちゃん飲み物!」とMCのジルーがステージから叫びます。 ステージに黙って「泡盛水割り」2杯置きました。相変わらず会場の皆さんを楽しませてくれます。 琉球國 祭太鼓 滋賀支部も若さ一杯の演舞です。

太鼓の音が心地良い。

 プログラム通り進行し、閉会となりました。 実行委員会の皆さん、スタッフの皆さんお疲れ様! 6時間も会場にいれば、飲んで飲んで足元があやしくなって来ました。

番外編:「古都の風にのせて」の会場には、外人の方がちらほら見えています。今年はオランダのカップルと、国際交流をはかりました。飲み物、食べ物をプリーズ!

6時台に家に無事到着するも入り口でバタッ!とコケました。両手の指から血が。頬をコンクリートでガン!手で触ればこれまた血。落ちた眼鏡を取れば、レンズが外れています。レンズはどこや?有りました。かくかくしかじかと妻に。 ”呆れた”とけなされ、絆創膏を貼ってもらいました。

こんな姿で外は歩けません。おとなしくしましょ。

【プログラム】

0.10:20~  開会あいさつ

1.10:25~  琉球舞踊

2.10:45~  男まつり

3.11:00~  大城敏信

4.にいじゅん&JT Band

5.12:00~  100人三線

6.12:30~  よさこいパフォーマンスチーム倭音ーyamato

7.13:00~  てぃーだかんかん

8.13:30~  鬼城太鼓

9. 14:00~ 京都新聞社社会福祉事業団

10.14:05~ 京都国際交流合唱団 

11.14:35~ 大仏連

12.15:05~ ツインズ

13.15:35~ 満月兄弟

14.16:05~ 清村斉withピンダ☆ピンサ

15.16:35~ 琉球國 祭太鼓 滋賀支部

16.17:00~ 閉会の挨拶

【物販参加店】

・富士宮焼きそば 焼きそば

・蛍石(フローライト) 唐揚げ・ジュース・酒類

・笑姫食堂 今治焼豚 今治鉄板焼き鳥

・しんうえもん カレー(小西)

・KOZA 沖縄物産・沖縄そば オリオンビール

・島根を愛する会 えび天

・(株)ハタダ新居浜営業所 お菓子販売

・琉球工房 くくる 沖縄雑貨・ビール

・男まつり 泡盛

・しんうえもん リサイクルショップ

・福島中小企業 珈琲

・金澤陶器 備前焼

・事務局 ビール・お茶・ソフトドリンク

 

 4月29日(月曜日)の朝刊に1週間遅れで報道されました。

【記事】京都から復興支援を 円山音楽堂でコンサート

災害復興支援の一助にと「チャリティーコンサート&ふるさと物産展 古都の風にのせて」このほど、京都市東山区の円山音楽堂で開かれ、1000人を超える参加者が三線演奏などを楽しんだ。

京都から東日本大震災の復興支援を続けようと2012年に京都の県人会の有志らで実行委員会を立ち上げて始め、今回で10回目を迎えた。近年は、国内でさまざまな災害が起こっていることから全国の災害復興のためにと続けている。

この日は、沖縄県の琉球舞踊や京都の大学生によるよさこいパフォーマンスなどが披露された。毎年恒例の「100人三線にチャレンジ」では、一般参加者を含めた120人が「涙そうそう」など3曲を奏でた。

会場では、募金を呼び掛け、集まった募金と福島、静岡、愛媛県などのふるさと物産展の収益金の一部をふくめた20万円を避難者支援などにと京都新聞社社会事業団に寄付する。

第1回から実行委員長を務める植田薫さん(60)は「音楽で心を一つにして継続することができました。今後も長く続けていきた」と話した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする