ゆみちゃんの365日

日々の出来事を綴っています。

これは凄い!美濃山小学校ゴーヤーカーテン

2010-08-27 00:04:39 | まち歩き

8月26日(木曜日)
今朝の朝刊に、 「小学校にゴーヤーカーテン 幅80メートル 緑で残暑乗り切れ」 の記事が出ていた。写真を見れば、今まで見たことも無い見事なゴーヤーカーテンだ。

京○新聞 朝刊記事
八幡市欽明台の美濃山小で、見事な「ゴーヤーカーテン」が校舎一面を覆っている。夏休みが終わって9月に授業が再開されても、厳しい残暑から児童を守りそうだ。ゴーヤーカーテンは室温を3度ほど下げるとされ、環境教育の一環で毎年取り組んでいる。5月に市民グループ「美濃山防犯パトロール隊」から400本あまりの苗が寄贈された。校舎南側の2~4階にプランターを並べ、児童が世話をした、。夏休み中はPTAや教職員がみずやりを続けた。7月には校舎に高さ約10メートル、幅約80メートルの緑の壁面が完成。は給食で調理したり、各家庭に持ち帰った。1日に約100個の実が収獲される日も。信次剛司校長は「今年は好天が続いたためか、特に、葉の緑が濃くて成長が早かった」と驚いている。9月下旬まで栽培する。

一見の価値はありそうだ。美濃山小学校辺りは買い物圏内で、車で25分ほど走れば行くことが出来る。いつもであれば、プールで泳いだ後の道草なのだが、今日はプールで泳ぐ前に道草をした。美濃山小学校には初めて行った。学校の前に行くと、新聞で見たとおりの見事なゴーヤーカーテンが現れた。

2010_08260041

校門が開いていたので、中に入り校庭で写真を撮った。

2010_08260043

2010_08260044

これだけのゴーヤーを世話をするとなると、水やりも収獲も大変だ。観察をすると、プランターには苗は1本づつのようだ。

2010_08260045

こんな見事なものを見てしまうと、帰りに見た一般家庭のゴーヤーカーテンは何故か”ショボ”く見えてしまう。

2010_08260037

新聞記事の「実」と言う言葉には、何故か違和感を覚える。ゴーヤーのことを「実」なんて、普通は誰も言わない。単にゴーヤーと言えば良いのに。

一応両方を言ってみた。”ゴーヤーを下さい” ”ゴーヤーの実を下さい” 実はやっぱり違和感がある。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 島オクラの初収獲 | トップ | ”おんも”デビュー »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すんばらし~ですね♪ (tokotoko♪)
2010-08-27 09:33:34
すんばらし~ですね♪
普通のプランターに1株ずつか~
うちも来年はベランダは1株ずつにしてみます。
小学校の給食でゴーヤは人気はあるんでしょうかね?
夏休みの水やりをされた方々はさぞかし大変だったでしょうね(^o^;
返信する
>tokotoko♪さん (ゆみちゃん)
2010-08-27 09:54:44
>tokotoko♪さん
見事でしょう。
子どもが自分たちで育てたのであれば、少々苦くても喜んで食べるかも知れません。
こんなに広ければ撤収も大変そうですね。
プランターに2本植えが、目隠しと兼用するにはよさそうですが・・・。
返信する

コメントを投稿

まち歩き」カテゴリの最新記事