夢逢人かりそめ草紙          

定年退職後、身過ぎ世過ぎの年金生活。
過ぎし年の心の宝物、或いは日常生活のあふれる思いを
真摯に、ときには楽しく投稿

自宅内で、“はだし生活”、メリット&デメリット、78歳の私は学び、微笑んで・・。

2023-09-19 13:03:22 | 喜寿の頃からの思い

先程、ヤフージャパンより配信されたニュースを見入る中で、
『 自宅内で“はだし生活” 扁平足の予防に? 
        メリット&デメリットを循環器内科専門医に聞く 』、
と題された見出しを見たりした。


私は東京の調布市に住む年金生活の78歳の身であるが、
私より5歳若い家内と共に、古ぼけた戸建てに住み、ささやかに過ごしている。

こうした中、毎年の5月の大型連休の頃より、10月初旬の頃まで、
我が家の居間、玄関の踊り場などは板張りのフローリングである中
私たち夫婦は、素足のはだしで移動をしたり、歩き廻っている。



しかしながら足元が寒さを感じる季節には、靴下でスリッパを履いて、
移動しているのが、我が家の生活実態となっている。

このような状況であるので、今回の記事に於いて、
循環器内科専門医よりメリット&デメリットを学びたく、記事を読んでしまった。

 

自宅内で“はだし生活” 扁平足の予防に? メリット&デメリットを循環器内科専門医に聞く(オトナンサー) - Yahoo!ニュース

自宅内で“はだし生活” 扁平足の予防に? メリット&デメリットを循環器内科専門医に聞く(オトナンサー) - Yahoo!ニュース

 自宅内をはだしで生活している人は多くいると思います。その一方で、靴下や室内スリッパを履いて生活している人も少なくないでしょう。自宅内をはだしで生活することのメ...

Yahoo!ニュース

 

 

今回の循環器内科専門医の藤井崇博さんより、
《・・自宅内をはだしで、生活することのメリットやデメリットについて ・・》、
懇切丁寧な解説を私は、精読して、多々教示させられたりした。

多くの御方と共有致したく、あえて記事を転載させて頂く。
 

《・・ 自宅内をはだしで、生活している人は、多くいると思います。
その一方で、靴下や室内スリッパを履いて生活している人も、
少なくないでしょう。

自宅内をはだしで、生活することのメリットやデメリットについて、
医学博士、循環器内科専門医でディオクリニックを運営する医療法人理事長の藤井崇博さんに聞きました。

オトナンサー編集部 ・・》

注)記事の原文に、あえて改行など多くした。



私たち夫婦は、自宅の室内で、素足のはだしになると、
足が靴や靴下の締め付けから解放され、開放感を得られ、
何かしら気持ちが良いから、実行している。

今回、“はだし生活”、メリット&デメリット、
78歳の私は学び、微笑んでしまった・・。

そして過ぎし海辺のリゾートホテルに滞在している中、
浜辺で素足で歩かれている御夫婦を見かけて、微笑んだりした・・。

今回、学んだ《・・自然と体が接触すると、生理機能が安定して、
炎症、痛み、ストレスが軽減されたり、血流や睡眠が改善されるなど ・・》、
思い重ねたりした
・・。

尚、私は外出する時は、ウォーキング・シューズなどの靴は、靴下を履いて歩いているが、
素足だけの場合は、下駄、健康サンダル以外は、ないよなぁ・・と呟(つぶや)いたりしている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする