JR横須賀駅から浦賀の観音崎までの海沿いの道は
「うみかぜの路(海と緑の10,000mプロムナード)」という
そうで、遊歩道が整備された気持ちのよい散歩道です。
東京湾を行き交う船を眺めながら散策してみましょう。
京急の馬堀海岸駅から海に向かって歩き
フェニックスの並木が続く道路を渡ると
海辺に遊歩道が続いています。
たくさん石が埋め込まれているのは、すぐ近くにある
住宅街を高潮から守るための護岸設備だそうです。
このように遊歩道全体が面的な防護設備になって
いるのは国内初の試みだそうで、2006年10月に
「水辺のユニバーサルデザイン大賞」を受賞したとか。
向こうに横須賀の市街が見えます
その右手には、遠く横浜も
快晴なら富士山も見えるようです。
海を眺めながら快適に22,871歩
今回は一部分だけでしたが、機会があれば
10,000m全部を歩き通してみたいです。
しかもこんなにきれいに整備されているのですから。
快適に歩けそうだということがよく伝わってきました。
でも、一部だけで2万歩超というのですから、相当な距離なんですね。
フェニックスの街路樹の風景は、鹿児島で見た景色を思い出します。
海の眺めもすばらしいですね。
歩きで
この遊歩道、画像には入っていませんが歩いている方が
この日も結構いらっしゃいましたよ。
フェニックス通りのドライブもきっと気持ちいいでしょうね。