折節の移り変わるこそ

季節の移ろいの中に、感じたままを一日一日。

幼苗ながら、クレマチスの開花です。

2014年04月16日 22時18分10秒 | 清明

◇ 今日は曇りがちの空ながら一段と気温が上がり、最高気温は22度くらいだったそうで、帰宅時にはジャケットの内の薄手のセーターが余分に感じられる程でした。

  4月も中旬に入って来ますと、朝夕の冷え込みもほとんどなくなって、空気もからっと乾燥していますから、一年のうちで最も過ごしやすい陽気であることを実感します。

  バラの一番花の開花を1か月後に控えて、それまでの庭の花の主役は、たとえば少ないながらもクレマチスの花、幼苗ばかりですがモンタナ系の花が咲き始めています。

  猛暑の夏を無事に越せるかが最大の関心事なのですが、1年生、2年生の苗が成長して、来年以降に桁違いの数の花を咲かせてくれること、それが今の夢なのです。

 

□ クレマチス モンタナ系 ルーベンス・スペルバ

(Clematis montana 'Rubens Superba')

 

□ 2年生苗ながら、割と多くの蕾がついています。けさ開花です。

 

□ モンタナ系のルーベンスよりも、若干小さい花だそうです。

 

□ すっとすじの入ったような、とても上品な花です。

 

□ 先日開花した、モンタナ系のエリザベスです。

 

□ たったの8輪、それも全部は咲き切っていません。

 

□ この先順調に育って、高温多湿の夏を越してほしいのですが…。

 

□ クレマチス モンタナ系 スノーフレーク

(clematis montana 'Snowflake')

こんな感じのまま、ほとんど動きがありません。

 

□ クレマチスの地植えのそばから、ホスタが顔を出しました。

 

□ こちらはバラのそばに植えているホスタです。

 

  

□ レディ・ジェーン。 朝は蕾で、夕方は開花後に閉じかけているところでしょうか。

 

  

□ その原種のチューリップのそばで、バラの蕾はヤング・リシダス(ER)です。

 

□ 昨年枯らして、今年リベンジのジャクリーヌ・デュ・プレです。

 

□ 蕾が見え始めました。 開花は5月中旬頃でしょう。

2年振りの花を心待ちにしています。

  


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「春雨」らしい春の雨 | トップ | 今年の花の春、着実に進んで... »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
モンタナクレマ楽しみですね~♪ (りこぴん)
2014-04-17 22:17:35
こんばんは~折節さん
モンタナ・ルーベンスお揃い!と思いきや
「ルーベンス・スペルバ」
ん~?何、ルーベンスの本名?って思っちゃったのですが
調べたら別品種があるんですね~
ルーベンスよりちいさめで花色も濃いめだとか?
画像をよく見ると確かに内側が濃いめでちょっと違う感じですね。
折節さんもモンタナ系3種ですか?
私も3種、今回ブログにもアップしてるルーベンスとスプネリーロゼア
それと八重のサンライズもあるんですよ
実はこのサンライズ去年の春あっという間に枯れてしまって
根元まで切ってほっといたら今年復活したんです。
(上部は枯れても根は生きていたんですね)
高温多湿、過乾燥、肥料のあげすぎ注意とか
それぞれ系統で管理の仕方が難しくて
私も今趣味園の別冊本で勉強中です。
クレマチスとバラの優美なハーモニー今年はとっても楽しみです。
返信する
そう、優美なハーモニーに憧れて (折節)
2014-04-17 23:10:49
りこぴんさん、こんばんは。

こちらは夜暗くなってから雨が降り出しました。
今も降り続けているようで、明日は鉢植えの水遣り(3日に一度)は要らないでしょう。

ルーベンス・スペルバですが、園芸コーナーで見かけるまでは、当然知りませんでした。
ルーベンスが見えたのでそれを購入しようとしたら、隣にそのスペルバがあったんです。
ラベルの写真がルーベンスとは若干違ったので、両方買おうとさっさと手に取りました。
モンタナ系はこれで確か5品種、ひょっとしたら6品種になりそうです。
今年花が見られるのは5品種ですけどね。
まだみんなこじんまりとした姿ばかりですから迫力は感じられませんけどね。

おっしゃるようなバラとの優美なハーモニーは来年以降の話になります。
それまで、どうか枯れてくれるな! その一心です。
今年は挿し芽をしなければ、背に腹は代えられません。
そう言えば、別冊本はうちにもあるはずですが、どこに行ったのやら…。
高温多湿、猛暑の夏をどうして越すか、こちらでは難題です。

モンタナ系が花を咲かせ始めた頃、他のビチセラ系などの新枝咲きはつるを伸ばし続けています。
こちらの花がバラとのコラボ、優美なハーモニーの中心になりますよね。
毎朝バラの蕾を見つけては、クレマチスとバラの寄り添う姿を心に思い描いています。
返信する
おはようございます~♪ (アンジェラ)
2014-04-18 06:00:12
折節さん、おはようございます~

モンタナ系の素敵な開花ですね~折節さんも増やしているんですよね~!

初心者のアンジェラですが、以前から信州や北軽でもモンタナ系のクレマチスが電柱まで絡んだりして、すごぐ育っているのを見て・・・薔薇とのコラボも素敵だろうな~と思っていますた。棘もなくてね~

種類と剪定の仕方がまだ勉強中ですが、少しづつ覚えていくつもりです~

なので、折節さんりこぴんさんの会話に楽しく拝見してますよ~(*^_^*)

クレマと薔薇の下のホスタも良いですね~
これからはいよいよ薔薇の季節ですね!楽しみですね~・・・アンジェラも楽しみにしていま~す!!
返信する
モンタナ (milky)
2014-04-18 10:03:38
折節さん、おはようございます^^

モンタナ咲きだしましたね~!きれい!
私も今年はリベンジでモンタナを育てだしていますが、蕾がなかなか・・・咲きそうで咲かないで毎日「まだなの~?」って見てます(笑)
そんな時間も楽しいですよね^^

折節さんのお宅では、レディージェーンが今咲いてるんですね。
こちらは我が家はもう終わってしまいました。
折節さんのところの方が早いと思ってたので、意外です。

バラ、楽しみですね~^^
リベンジのバラがあるんですね!
返信する
最初は少ない花でも (折節)
2014-04-18 22:15:57
アンジェラさん、こんばんは。

今朝方はまだ雨が残っていて、少しだけ煙るようなぼんやりとした景色でした。
そんなところにも春らしさが漂います。

モンタナ系のクレマチスも新しく咲いた品種はないのですが、雨に濡れても清楚なピンクが目を惹きます。
今年はこれだけの花でも2年後にはびっくりするくらい咲いてほしいと思います。
クレマチスは失敗の連続で、特にモンタナ系などの旧枝咲きにはまだ苦手意識が残っています。
あまりにもあっさりと枯れてしまうんですよね。
だからモンタナ系からは遠ざかった時期があったのですが、それでも好みの花の姿ですから…。
多年草みたいなもんだと気持ちを切り替えて、枯れたらまた苗を買ったらいいやくらいに考えるようにしました。
九州の平地では猛暑の夏のリスクがあるのは当然ですしね。

せっかくウッドフェンスを建てたのですから、バラとクレマチスを誘引して楽しみたいと思っています。
今年はつるバラも間に合いませんが、来年、再来年とバラとクレマチスのコラボが広がったらいいのですが…。
バラも蕾が日に日に増えて来ていますよ。
待ち焦がれたバラの春ももうそこまでです。
その前に、庭では牡丹が咲きますが…。
返信する
この時季にしては肌寒い日でした。 (折節)
2014-04-18 22:31:28
milkyさん、こんばんは。

雨は上がったのですが、、日中は気温も上がらず、何となく肌寒いような天気でした。
昨日は23度まで上がったので、16度止まりですと寒く感じますよね。
春らしく日によって温度差の大きいことが多いようです。

モンタナ系のクレマチスが咲き始めて、何だかホッとしています。
5年くらい、モンタナ系は庭から絶えた状態でしたからね。
それが一昨年にメイリーンという花がたくさん咲いてから、若干気持ちが切り替わって来ました。
枯らさないように頑張るけど、ここは夏は亜熱帯みたいな南国九州、枯れたらそれで仕方ない…。
とにかく花の咲いた光景を楽しむことに集中しようと思った訳です。
昨年はエリザベスという名前の花が、結構たくさん咲きましてね。
真夏に枯れましたけど、昨年の1年生苗が夏を越して、今年8輪ですが、こうして花を咲かせています。
スノーフレークなどはまだまだ蕾のまま、まだかいな?
そんな状態がずいぶん続いています。

レディ・ジェーンは今年は「遅咲き」でした。
もう何日も咲いたり閉じたりを繰り返しています。
原種系ですから植えっぱなしでいいですし、周りに意外と溶け込むピンクですよね。
もう何年植えっぱなしだか、忘れてしまいました。

リベンジのバラは、半八重の白バラ、ジャクリーヌ・デュ・プレです。
昨年の春先に急に枯れこんでしまって、復活なりませんでした。
お気に入りのバラは庭から絶やすことはできないなどと、自分らしく単純な思い入れなんですけどね。
返信する
こんばんは~! (Haru)
2014-04-19 00:58:57
今日は冷たい雨の日で庭に出る気もしないまま過ぎました・・・

折節さんのお庭もモンタナ系のクレマチスが咲いてきましたね~
ルーベンスかと思ったらまた別種なんですね!
いずれも可愛い花でこのピンクがいいですよね~
去年にエリザベスがたくさん咲いていませんでしたか?
何だか印象的だったのですが今年は少しなんですね?

ウチもルーベンスが咲いてスノーフレークがあと一息で咲きそうです~♪
春一番のクレマチスがこの2つで、それからバラへ動いていきます。
折節さんとはスノーフレークがお揃いですね~(*^_^*)
でも、クレマチスは全般にバラよりも難しくて安定して咲いてくれない感じがしています・・・
種類によって育て方も違うみたいで勉強しないといけませんね(^^;)

バラの蕾も増えてきてクレマチスも蕾が大きくなってきて楽しみな季節になってきましたね~
返信する
バラに先がけて (折節)
2014-04-19 20:32:05
Haruさん、こんばんは。

こちらは黄砂で若干霞がかったような一日でした。
明日はまた雨が降り出しそうで、好い天気の日は長続きしませんね。

モンタナ系のクレマチスの季節になってきましたね。
バラにさきがけて清楚な淡いピンクの花が咲く姿は、バラとは雰囲気の違う美しさだと思います。
エリザベスは、昨年の今頃に思いもかけずかなりの数の花が咲きました。
うれしくて何度もブログアップした記憶があります。
花が終わってもつるを順調に伸ばしていましたが、8月に急に枯れてしまいました。
確か3年目の株だったと思いますが、モンタナ系は高温多湿の九州の夏は鬼門なんでしょうね。
確かにクレマチス、それもモンタナ系は、バラと比較して、育てるのが格段に難しいと思います。
バラみたいに病害虫の被害はほとんどありませんけどね。

それで今咲いているエリザベスは、昨年の花とは違う株なんです。
昨年1年生苗を数ポット庭に迎えた、その一つなんですよ。
枯れてしまうリスクが高いと思って「保険」をかけたということ、その株が2年目に花をつけたんです。
しっかりと夏を越して、来年はもっと多くの花を咲かせてほしいなと思っています。

お揃いのスノーフレークは、まだまだ蕾のままです。
エリザベスと同じ2年生になりましたが、蕾の数ははるかに多いようです。
咲くのは時間の問題でしょうが、何となくじれったくもなります。
ここはおとなしく待っているしかありませんね。


返信する
Unknown (北本ひより)
2015-03-17 21:50:02
とっても綺麗ですね。きちんと手入れをされていて、見てるだけで気持ちが和みます。私も久しぶりに大好きなクレマチスを植えてみました。綺麗に咲けばいいな。
返信する
今年はどんな咲き方でしょう。 (折節)
2015-03-17 23:06:22
ひよりさん、こんばんは。

コメント、どうもありがとうございます。

今年ももう少しでクレマチスの季節となってきました。
季節は巡るどころか、1年があまりに早過ぎて冬から春への交代も早いように思えます。

ひよりさんは、どんなクレマチスを植えられたのでしょうか。

ここにご紹介のモンタナ系のクレマチスは、今年はそのままウッドフェンスに誘引したり、金木犀に誘引したりです。
どんな花を見せてくれるか、どんな雰囲気を醸し出してくれるか、約1か月先をとても楽しみにしています。
その頃の花の様子も、またご覧になっていただけたらと思います。


返信する

コメントを投稿

清明」カテゴリの最新記事