折節の移り変わるこそ

季節の移ろいの中に、感じたままを一日一日。

ローゼルの種蒔きと発芽

2021年04月11日 19時18分31秒 | 清明

◇ 4月も中旬に入って、花の春はこの辺りでもスピード上げて進んでいる感じがしますが、近所の公園の藤棚が満開だったのには恐れ入りました。

  庭でも牡丹の花がほぼ終わりで、少しばかりの草花が咲き変わり、コデマリやオオデマリも咲き始めて、バラの蕾も順調に大きくなっています。

  毎年4月の今頃は、ローゼルの種蒔きを欠かさずにやっていますが、先週からぼちぼちと始めて、最初に蒔いたポットでは発芽していました。

  秋になるとそのローゼルの顎を使って家内がジャムを作るのですが、今年はこれまでになくたくさんの種を蒔きましたので、秋の収穫が期待されます。

 

□ バラの木立「ティー・クリッパー」(ER)を中心の光景も変わり映えしませんが、

その木立の周辺でブルーの花が咲き続けています。

 

□ バラ木立の周りで水仙の葉がすっかり伸びてしまって、

そのブルーの花もわかりにくいですね。

 

□ デルフィニウムの小花が、あっちやこっちを向いて咲いています。

 

□ バラの株元近くには昨年の秋に、サルビア・ネモローサを植えました。

 

□ またその近所には、スカビオサをいくつか植えています。 

 

□ アリウム・トリケトラムやイベリスの咲く辺りは、あまり変化はないのですが…

 

□ チューリップがいくつか咲き始めました。

LINEのテレビ電話で中継しましたら、

孫娘のKちゃん(小4)とSちゃん(1歳9か月)姉妹に人気でした。

 

□ バラの方は、こうして順調にシュートを伸ばしています。

子規の短歌にある「二尺のびたる薔薇の芽」の状態です。

明日12日(月)の午後から雨予報ですが、

この短歌のイメージどおりの光景になるのでしょうか。

 

くれなゐの 二尺伸びたる 薔薇の芽の  針やはらかに 春雨のふる   正岡 子規

 

□ ジュード・ジ・オブスキュア

(Jude the Obscure S 1995 D.Austin England)

まだ緑色の堅い蕾ですが、例年にない数のものが控えています。

 

□ 冬越しした挿し木苗も、生き生きとして伸びて来ています。

蕾をつける苗も見られたりします。

 

□ バラの鉢の横で、ブルーのアイリスが開花していました。

 

□ アイリスの開花も、2週間以上早いような気がします。

 

□ シラー・カンパニュラータは、水仙の間から顔をのぞかせていました。

 

 

□ さて、昨日辺りから発芽し始めた、ローゼルです。

 

                    2020年10月5日

□ ローゼルの花が終わった頃の画像しか残ってませんでした。

 

□ この顎を収穫して、これがジャムに変わります。

 

□ 昨年もご紹介しましたが、こんなジャム(甘酸っぱい)です。

 

□ クリスマスローズもおしまい、花の終わった茎を剪定してしまいました。

 

□ 名残りの花、また来年の2月まで。 ありがとう。

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白い花の咲く春の頃 | トップ | 「春に三日の晴れなし」のとおり »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美味しそう (kokoro)
2021-04-12 21:51:35
折節さん、こんばんは~

花よりも美味しそうな方に目が行ってしまいました。
ローゼルのジャムは食べたことはありませんが、
赤の色がきれいでこれがジャムになるなら美味しいに決まってますね。

いろいろ咲き出して、季節が進みます。
クリスマスローズがおしまいでバトンタッチですね。
アイリスの花の何と鮮やかなこと。
これからはバラの蕾が楽しみです。
返信する
秋の朝の味覚 (折節)
2021-04-12 22:23:44
kokoroさん、こんばんは。

朝からとても細かい雨でしたが、そんな春雨も午後からはとうとう本降りになりました。
少し季節が戻ったような、肌寒い一日でしたよ。

今日はそんな細かい雨の降り出した直後に、まだ残っていたローゼルの種を蒔きました。
今年はかなりたくさんの種を蒔きましたので、順調に育てば、秋は豊作になることでしょう。
このフレッシュな赤い色はとても印象的ですよ。
ちょっぴり酸っぱいローゼルジャム、ちょうど半年後にはまた毎朝味わえるはずです。

アイリスが咲くと、さあ連休だなあと…。
それがこれまででしたが、今年はこの花も早く開花してしまいました。
庭ではいよいよバラの開花を待つことになりますが、さすがに4月の下旬になるでしょう。
ただこれまでがどの花も記録的な早咲きばかりでしたから、わかりませんよね。
返信する
バラと宿根草 (Haru)
2021-04-14 20:03:22
折節さん、こんばんは。
今日は1日雨で結構強く降ったりしています。
春は雨が多いですね〜

バラの足元にいろんな宿根草が増えましたね!
サルビア・ネモローサはカラドンナとつくものかしら?
うちも植えてもう数年、増えてこの春は株分けして2カ所に♪
すくっと立つ花穂が素敵ですよね!
オルラヤは咲いてるお宅もあるんですがウチはまだそこまではいかないんですが
いかがですか?

バラは順調で開花が待たれますね!
新しいバラもどんな花を咲かすのかしら?
私も楽しみにしていますよ。

ローゼル、昨年にご紹介されてましたね。
種蒔きをして育ててらっしゃるんですね〜
おいしそうなジャムを毎日食べられるのは羨ましいですね〜
奥様も実のなるのを待ってらっしゃいますね♪
たくさんのジャムが秋にはできて楽しみですね!!
返信する
初夏にかけて (折節)
2021-04-14 21:22:17
Haruさん、こんばんは。

そちらはずっと雨が降ってたんですね。
春に三日の晴れなし、そのとおりのようで、今度は金曜日から土曜日にかけて天気が崩れそうです。

バラの株元の草花は、昨年の秋にいくつか宿根草を買い求めて植えてみました。
植えた頃にはまわりに何もなかったときでしたので、スカスカの感じでした。
でも予想した通り、春になったら結構込み合っています。
植えた時と花時の様子をしっかり覚えておかなければなりませんね。
これから初夏にかけて、どんな花をつけてくれるか楽しみです。
オルラヤとニゲラは順調に育って、かなり緑みどりしていますが、花穂はまだのようです。
そろそろ開花の時期なんでしょうかね。

バラは、これまた開花が早まりそうですね。
蕾に色のついたものが見え始めました。
もう1週間もしたら、何か咲き始めるのかもしれません。
食害に遭わないように、これからは蕾などの見回りも大切になります。

ローゼルは結局まだ種まきが終わってないんですよ。
あとはプランターにどっさり蒔くしかないようです。
秋にはジャム屋さんになれるかもしれませんね。。。
返信する

コメントを投稿

清明」カテゴリの最新記事