NONSTYLEが技術と速度と密度で勝利。
オードリー、ナイツと違い1本目より更に面白い2本目をもってこれたのが勝因か。
1本目一番面白かったのはオードリー。
笑いの絶対量だと他と僅差だったが、
“笑いのパターン”が一番多かった。
そこが評価されたのだと思う。
正統派のしゃべくり漫才の技術と精度か、
新しい笑いのパターンを編み出す創造性か。
この2つの潮流のどちらを評価するかの二極分化が
今年更に推し進められた感が強い。
今回の審査員で、正統派のしゃべくり漫才を評価したのは巨人と紳助、
一方、パターンの多さを評価したのが大竹まことと松本人志。
NONSTYLEは前者に、オードリーは後者に受けていたようだ。
僕個人は、笑いのパターンが多い方が好きなので、
一本目の9組を見た時点ではオードリーが1番と評価したが、
M1は、“今夜一番面白かった組が勝つ”のが大原則。
二本目の笑いの量でNONSTYLEが圧勝だったのだから、結果は至極妥当という結論。
オードリーは2本目の選択を誤った、とみる。
政治ネタは最大公約数が小さいから会場が一体になりにくい。
“ホラー映画ネタ”というマイナスの少ないネタをもってきたNONSTYLEの作戦練り勝ちでした。
あとは、構成力。
1本目城とメガネで4分をまとめあげたナイツだったが、
2本目はメガネのプレイバックのみでネタと笑いが単発になり拡散したのが痛かった。
M1は“拍手の起こる大爆笑”のインパクトを生み出せるかどうかがカギを握る。
小爆発を連鎖させて大爆発にもっていく構成力、それを更に
1本目2本目をも連鎖させて笑わせられるかどうか、だ。
まぁ、そんなことは決勝進出者全員よくわかってるんだろうけどね。
言うは易し、行うは難し、です。
今年は、突出した組はなかったけど、
全体的なレベルの底上げが凄かった。結局全部笑ったもんなぁ。
笑いは毎年毎年が勝負。来年もこの番組が安泰とは限らない。
一年一年を、楽しませてもらおうと思います。面白かった。
追記1: 今田は相変わらず名司会。ここ2,3年はTVで一番巧い司会者だと思う。上戸彩が意外にも安定したアシスタント振りでよかった。でも、来年は小池栄子なのかな。彼女何故か隔年登場なんだよね。
追記2: 参加総数4489組、ってなんか見慣れた数字だなと思ったら、DVD-R1枚の記憶容量が4489MBだ。納得w ところで、今回の決勝進出者やたらと番号が末尾付近だったけど(笑い飯なんか4489番)、なんか理由あんの?
| Trackback ( 0 )
|
i_と笑いのツボは違うかも知れないね
だって、お笑いのオードリーの魅力がいまいち良く分からないんだもんっ
ノンスタ否定派には「関西の漫才はわからない、うるさいだけだった」という意見が多かったように思う。笑いの好みは地域差によるものが大きいのかなぁやっぱり。
当たり前だけど、娯楽に順位付けするのは難しいね…(*_*)