goo blog サービス終了のお知らせ 
無意識日記
宇多田光 word:i_
 




さて、先日Tweet開始一周年を迎えフォロワー70万人越えを達成(これは、鳥取県の人口約59万人をとっくに超え島根県の人口約72万人に迫る数字である。参考。)し、昨日~今日にかけてUTUBEでは看板PVであるGoodbye HappinessのPVが累計800万回再生を突破した。ここまで愛されてまことに嬉しい限り。SC2特典のPVはもってるけどついついUTUBEで見てしまう、という人も多いだろう。私もその一人だ。

で、そのUTUBEにおいて、「再生回数の多い動画」タブをクリックすると、字義通りに再生回数順に動画を並べてくれる。今回のエントリでは、それをランキングにしてちょっと眺めてみようという趣向である。

データは2011年9月22日土曜日19時半現在のもの。

さて、一挙に↓にランキングを載せてしまうので、「一体どの曲が何位だろう?」というのを考えたい人はここで目と手を止めて、色々と思い浮かべてみるといい。ま、みんなせっかちなので、とっととスクロールしちゃうと思うけど。(笑)

念のため言っておくが、再生回数が多いから少ないからあの曲がどうの、というのはあクマでそういう見方もありますよ、ということで、各曲に対する個々人の愛情を損なうものでは一切ない。自分の好きな曲は胸を張って好きだと言うべきだ。いやそんなことはここの読者には釈迦に説法か。

では。






というわけで、↓ランキングはこんな感じなのです。


UTUBE動画再生回数ランキング

#01  8,008,211 回  Goodbye Happiness
#02  3,299,551 回  Prisoner Of Love
#03  2,556,009 回  First Love
#04  2,336,159 回  Flavor Of Life
#05  2,187,555 回  traveling

#06  1,754,321 回  COLORS
#07  1,715,670 回  Sakuraドロップス
#08  1,679,168 回  Automatic
#09  1,493,875 回  Can You Keep A Secret?
#10  1,356,239 回  光

#11  1,341,757 回  Heart Station
#12  1,284,972 回  Wait & See ~リスク~
#13  1,187,599 回  FINAL DISTANCE
#14  1,121,195 回  Passion
#15  1,087,918 回  誰かの願いが叶うころ

#16  1,060,242 回  This Is Love (live)
#17  1,030,208 回  Addicted To You
#18  1,028,658 回  Kiss & Cry
#19   947,279 回  Keep Trying
#20   795,346 回  Be My Last

#21   743,795 回  Movin'On Without You
#22   722,330 回  For You
#23   713,864 回  Goodbye Happiness (live)
#24   620,203 回  Deep River
#25   492,453 回  Movin'On Without You (live)
#26   467,326 回  光 (live)
#27   396,934 回  タイム・リミット


クマ会社訪問 253,287 回
Jwave前 129,051 回
Jwave後 108,275 回



どうだろうか。予想通りの順位だったり、やや意外だったりしないだろうか。

まず、1位のGoodbye Happinessは当然である。むしろ、このPVのコンセプトにあわせてUTUBEが開設されたとすらいえる。PVのラストがUTUBEのパロディになっている位なのだから。勿論PVの内容も世に溢れる「歌ってみました」動画のオマージュだし。まあそれはいいだろう。ライヴ・ヴァージョンと合わせた再生回数は、今年中にも1000万回を突破する勢いだ。

私が個人的に吃驚したのは、なんといっても2位のPrisoner Of Loveである。この順位を確認するまでは、GBHPVが1位なのはいいとして、てっきり2位3位をFirst LoveFlavor Of Lifeが争っているとばかり思っていたのだ。それが蓋を開けてみるとPoLがその宇多田2大名曲を差し置いて現時点で唯一の300万回を超える再生回数を叩き出していた。確かに、PoLPVはUHシリーズに収録されていないしPVを観る機会も少なかったろう、何より、2008年春とまだ3年半前の作品であることから新鮮味も多少は大きいだろう。しかし、それでもFLFoLという「国民的名バラード」2つを大きく引き離すとは全くの予想外だった。自分の認識の誤りを大きく反省した次第だ。ブログで「PoLEPは宇多田ヒカルの最高傑作のひとつだ」と毎度絶賛してる私ですら「ありゃまぁ」と思ったのだから、似たような感想を持つ人は多いのではないだろうか。

それを除けば、そのFLFoLが次に来るのはまぁ予想通りの並びだろうか。本命FLに対抗FoLが激しく迫る感じ。まだまだこの差だとちょっとしたきっかけで3位と4位は入れ替わるだろう。ほぼ互角に近い人気だと見ていいのではないか。

FLと同じく宇多田の看板曲だと思っていたAutomaticが案外低いのもちょっと意外だった。「天井低いの?」と盛大に突っ込まれ愛され続けたこの曲のPVの人気も、どちらかというと1998、99年当時は話題性の大きさが優っていたのかもしれない。

そう考えると、5位のtravelingの妥当さには安心をする。特に映像美の看板曲としての知名度は抜群だったのだから。発売当時はDVDシングルが驚異的な売上だった事も話題にもなった。それに続くCOLORSはオリコン年間3位、Can You Keep A Secret?は年間1位の曲なので、TOP10に入ってくるのは自然。寧ろ、アルバム先行シングルだったお陰でシングルの売上枚数があまり参考にならなかった名曲SAKURAドロップスの人気が高い事がわかった点が収穫なのではないか。

そして驚いたのがHeart Stationだ。今夜の集計では11位と惜しくもTOP10を逃してしまったが、見て分かる通り第10位のとはほんのわずかの再生回数の差しかない。見るたびにココの順位は入れ替わっている。それにしても、これはPoLにも言えることだが、あのCDシングルの売上枚数からは想像もつかないこのHステの人気の高さにはやはり驚きを隠せない。何しろ、166万枚を売り上げたあのWait & See ~リスク~よりも再生回数が上なのだから。愛されてるんだなぁ。しみじみ嬉しい。


というわけで、せっかくなのでWikipediaをもとに宇多田ヒカルの歴代CDシングルセールスランキングもここに掲載しておこう。


宇多田ヒカルCDシングルセールスランキング

#01   42,210 2,062,780  Automatic
#02 1,067,510 1,784,050  Addicted To You
#03  804,570 1,662,060  Wait & See ~リスク~
#04  783,620 1,484,940  Can You Keep A Secret?
#05  473,530 1,226,580  Movin' On Without You
#06  451,640  909,000  For You/タイム・リミット
#07  437,903  893,790  COLORS
#08  277,100  856,140  traveling
#09  264,890  804,320  First Love
#10  400,390  686,720  Sakuraドロップス/Letters
#11  270,605  670,510  Flavor Of Life
#12  270,370  598,130  光
#13  225,860  582,120  FINAL DISTANCE
#14  150,020  365,206  誰かの願いが叶うころ
#15   93,518  245,050  Beautiful World/Kiss & Cry
#16   80,064  150,928  Be My Last
#17   39,715  147,041  ぼくはくま
#18   70,147  125,077  Keep Trying
#19   49,242  112,345  Passion
#20   38,902   83,626  Prisoner Of Love
#21   48,430   80,762  Heart Station/Stay Gold


桁数を揃える手間を惜しんだので見難くてすまない。(汗)

左側の数字が初動枚数、右側の数字が累計枚数で、ランキングは累計枚数の順序になっている。ご覧のとおり、PoLHステは唯一(唯二、か)累計で10万枚を切る枚数になっている。この数字の先入観があったお陰で、PoLの2位とHステの11位は意外だと思ってしまったが、単に2008年春頃にはもうみんな配信等ですませてしまってCDシングルを買う習慣がなくなっていたということなんだろう。UTUBEは、実際にどの曲が普段どれだけ愛されてるかが如実にわかってしまうのだ。

ということは、実はそれ以前の、CDシングルを買う習慣がまだみんなにあった時代のCDの売上枚数もどれくらいアテになるか明らかになってしまうのである。例えばこの間まで歴代初動ランキングの頂点に居たAddicted To Youなんかはこのランキングでは17位とそんなに大幅な人気を獲得しているわけではない。あの、鮮烈な初登場1位を飾りこれまた100万枚を売り上げたMovin' On Without Youも(とんでもなく素晴らしい曲なのに)21位である。まぁこれは、ボヘサマのライヴ・ヴァージョンと票を分けあっている可能性も高いのだが、それでも両者をあわせてもHeart Stationに敵わない。CDシングル売り上げだけ比較すれば10倍以上の差があるのに、だ。わからないもんである。

一方、CDシングルをリリースした当時はその(それぞれの局面においての)売上の落ち込みが指摘された名曲たち、FINAL DISTANCE誰かの願いが叶うころPassionといった楽曲が安定した評価を得ている所もまた嬉しい話である。特にPassionは3部作の中でもBe My LastKeep Tryin'にCD売上では劣っていたのだから大したものだ。タイム・リミットは、当時For Youとの両A面シングル曲として発売されたが、どうにもカップリング曲だと思われている節は否めない。再生回数が少ないのはそういった事情、先入観も大きいものだと思われる。CDシングルリリース自体がなかったThis Is Loveに関してはUU2006ヴァージョンがなかなかいい数字を叩き出していて、やはりこの曲も人気は高いようだ。光のライヴもそうだが、ライヴの冒頭(付近)でプレイされる曲というのは愛着もまた一入である。

なお、ご承知の通り、CDシングル曲として発売になったもののうち、ぼくはくまのPV(というかNHKみんなのうたの映像)はUTUBEに掲載されていないし、Lettersは元々PVがない、というか体調不良で撮影ができなかった。そのかわりといっちゃあなんだが、DeepRiverのPVが(+をとられて)掲載されている。Stay GoldもPVが存在しない。

そして、Kiss&CryはちゃんとフルコーラスでFreedomの動画があるのだが、あのBeautiful Worldは完成品のPV自体が存在しない為当然UTUBEには掲載されていない。何より、この曲の人気がわからないのは痛い。もし、ネットとの親和性の高い層に絶大な支持を受けているBWがこのUTUBEのラインナップに名を連ねていたら一体何位だったのか。恐らくトップ5に入るんじゃないかと思うのだがどうだろう。今や、それは知る由もないけれど、もし次の劇場版EVAが発表になったときにはどうか同曲の完成形PVをUTUBEにUPしてみてほしいものだ。


さて、ここまで大雑把にランキングをみてきたけれど、GBHPVは別として、実はYOUTUBEでいちばん再生回数が多い光の曲が実は他に存在する。わかるかな? 「あ」と思った方も多いだろう。その累計再生回数は(今夜の時点で)のべ474万6418回を誇る。この曲である↓










そう、UtaDAのCome Back To Meだ。これはUTUBE内の動画ではなく、同じオフィシャルでもUniversal傘下のVEVO内の動画である(他には、Easy BreezyYou Make Me Want To Be A ManのPVがある)。アップされた日付がUTUBEの楽曲に比べてずっと早いという事情はあるが、それにしてもこの再生回数は凄い。今のところ全世界レベルでみればやはりこの曲が宇多田光にとってはいちばんの有名曲なのかもしれない。もしかしたらブロードバンドが普及していない地域もあわせるとやはりFirst Loveの方が有名かもしれないけれども。今後、アップロード日の差の効果が薄れていけば、或いはUTUBEの楽曲たちがやがてCBtMの再生回数を超えていくだろうが、暫くはこの楽曲が実質1位だと思っておいた方がいい。なんだかんだで、UtaDAはアメリカを始めとした各国で、それなりのヒットを飛ばしたんだと思っておいたほうがいいだろう。次の日本以外での国の活動は、恐らくもっと大規模になるのだと思われる。


以上です。


 また日をおいてこの再生回数別ランキングを眺めてみる機会もあるかもしれない。ていうか、毎週再生回数の差分をとって「その週にいちばん再生された宇多田の曲」を発表した方がいい? 更にそれ継続した方がいいのかな、、、。誰かやってくれるならその人に任せるけども。(笑) 面白そうでは、あるわいね。テレビでFirst Loveが流れたりしたらドン!と数字が動いたり、そういうことがわかるかもしれないもんね。ていうかなんでUTUBE開始直後からそれをやらなかった俺。(苦笑) 若干、後悔しておりまーすw

いやそれにしても。しみじみこのUTUBEの太っ腹ぶりには敬服する。これのお陰で、人間活動中もネット民は宇多田ヒカルを心置きなく愛することができるのだから。まぁ、PVのある曲だけだけどねー。


なお、UTUBEの楽曲にアクセスするには、うちの目次に常駐させているこのエントリが便利だ。特に携帯からのアクセスにはいいんじゃないかな。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 身近な短さ、... ミラクルもの... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。