無意識日記
宇多田光 word:i_
 



シンプルな日記を書くのをすっかり忘れていた。『Forevermore』の歌詞の一次解説である。読んだままをただ綴るだけ。いってみよう。



『確かな足取りで家路につく人が
 溢れる大通りを避けて』

これは半分は比喩であろう。『確かな足取りで家路につく人』とは「一目散に家に帰ろうとしている人」即ち「帰る場所がある人」の事だ。そういった人々が『溢れる大通り』、それはつまり世間の大多数、全体的な傾向・状況・趨勢として、大体の人には帰る場所があって、そんな彼らが行き交う場所が大通りである。それを避ける主人公。即ち彼(彼女)には今帰るべき場所がない。それをこの1番のAメロの部分は伝えている。歌で伝えたい抽象的な内容を家路とか大通りとか避けるとか具体的な"映像"に託して表現している。基本的な事だが、これがきっちり出来ているか否かは大きい。『Forevermore』の映像監督は、「新しい何かが生まれる時の感情」を表現したくてラストにカメレオンを登場させた。しかし多くの視聴者をキョトンとさせるだけに終わった。それは、具体的な映像に落とし込む際の選択を誤ったからだ。少なくともそれは"唐突なカメレオンの登場"では伝わらなかった。なお私は好きだ。「多分そういう事なんだろうなぁ」
と何となく思っていたから。でもそういう人は少数派だったな。


賑々しい大通りから逸れる主人公を想像したリスナーは次にこの歌詞に出迎えられる。

『壊れたイヤホンで耳を塞ぎながら
 あなたの名を呟きかけた』

ここでも具象物の選択がいい。『壊れたイヤホンで耳を塞ぎ』という映像がありありと浮かび、更に"その意味するところ"がするするっと入ってくる。作詞の構成力の賜物だ。

何故主人公は鳴ってもいないイヤホンをつけているのか? 実はこれぼっちには必須の行動なのである。人に話し掛けられるのがイヤな人は実際に鳴ってもいないイヤホンを耳につけて街を歩く。見た人は「あああの人は今音楽聴いたはるんやな話し掛けたら悪いわな」と思う(なんか今の台詞ブラックマヨネーズで再生されたわ…)。そうやって人を避けるのが基本なのだ。

思い出そう。この歌の作詞者は、ロールプレイングゲームに対して「こっちは人と話したくないからゲームやってんのになんでこんなに話さなくちゃいけないのか」とかなんとか愚痴を垂れる人なのだ。他人から話し掛けられるのを避ける為に鳴っていないイヤホンを耳につけるなんざ日常茶飯事、基本スキルだろう。流石に年月を重ねてそこまでぼっち気質を全面に押し出す事はなくなったであろうが(こどもも居るしな)、勿論今でも昔取った杵柄とやらでとっさにこの基本スキルを発動させる事ができるのだろう。全く以て見事に自らの経験を昇華させた歌詞なのだこの『壊れたイヤホンで』という箇所は。



…このペースで歌詞を追い続けたら終わるのいつになるんだろ…一週間くらいかかるんじゃないの…まぁいいか、飽きるところまでやってみますかね。個人的には書き易くて有り難いスタイルだわ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




これはライブ・レコーディングだったんじゃないか、と思わせるのはツアー中に録音した『Parody』かな。でも流石にヴォーカルは別録りな気がするけれども。

世知辛い現実としては、『Forevermore』の演奏メンバーがスケジュールを合わせるのは難しかったんじゃないか、というのはある。クリス・デイヴがロンドンでドラムを録り、今剛が渋谷でギターを収録、なんてのは容易に想像がつく。いやまぁヒカルくらいになれば制作予算も潤沢だから一ヶ所に全員を集めるのもアリではあるのだろうが、日経を決めるのは一苦労。これがパーマネントなバンドならそういった心配は無用になるのだが。

ただ、ライブレコーディングだったからヒカルのヴォーカルのミックスが特殊だった、という位の推理ならしてもよい。余計な成分を排除或いはそもそも録音時から変えていた可能性もある。

だなんて言ってても、やっぱり別録りだろうなぁ、というのが基本的な考え方捉え方だろう。

でも、実際に楽曲を聴くと「ん?」と思わせる箇所があるのだ。ラストのヒカルのアドリブである。歌っているラインとしては例のエレクトーン・フレーズを後から追い掛ける感じなのだが、クリスのシンバルを聴いてみると、どちらかといえばこのパート、エレクトーンよりヒカルのアドリブのリズムに寄せているように聞こえる、のだ。ここをどう解釈すればよいのか。

つまり、この聴いた印象だと「エレクトーン→ヴォーカル→ドラムス」の順に録音したんじゃないかと思えてしまうのだ。常識的には、そんな事は有り得ない。必ずドラムを先に録音する。だったら同時、即ちライブレコーディングなら…というのが捉え方のロジックだ。

結論はこうなのだろう。ヒカルがエレクトーンのフレーズを後追いしつつ、クリスのシンバルワークのリズムに合わせてアドリブを歌った、と。これを安直に凄いと言っていいのかはよくわからないが、過程はどうあれ結果としてカッコいいパートに仕上がっているので、そうだな、控えめに言ってヒカルさん、今日もあなたは天才ですね、とそう書いておく事にするか。やれやれ。


それにしてもダヌパくん、大きくなって昔の母のツイートを検索したらキンタマだ屁だうんちだとあれやこれやと書かれている訳で、とんだ真顔案件である。しかし諦めな。貴方の母親は昔からそういうキンタマだ何だという漫画を好んで生きてきたから宿命なんだよこれは…。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )