片麻痺との二人三脚

孤独に甘えず、後ろ振り向かず、希望失わず、唯前進あるのみ!

室温25℃・水温29℃の室内プール、スケート人気でプールはガラ空き!

2015-02-08 13:24:04 | 「リハビリ」

快晴の 真冬日、各地の予想最高気温は平年並み。日本付近を気圧の谷が通過し、西からは寒気がジワリ。西日本は、今朝は気温が高めでも、昼頃から冷たい北寄りの風が強まり、気温は下がる一方。
中国、四国、近畿、北陸にかけても同じような傾向で、午前中は気温が高めでも、午後は冷たい風が強まってグングン寒くなります。そのほかの各地も夜はグッと冷えて、明日は全国で厳しい寒さ。(tenki・jp)

 JR北陸新幹線「長野~金沢間」が3月14日に開業する。北陸新幹線の指定席について、新幹線はじめ全国のJR特急列車の指定席を予約できるサイト「えきねっと」で、2月7日午前5時30分より事前受付を開始。(RBB TODAY) 
           

           
8:30分 尼崎末広スポーツの森目指して、県道114号線を南下、往復40㌔弱の行程中は、宿題として与えられた詩吟課題曲(春夜)の予習に当てる。
武庫川堤防走行中は、車間距離を充分取って40㌔弱のスピードでハンドル握る。
歌詞(七言絶句)1行毎に歌詞を覚え、2行毎に詠吟を繰り返す、覚えたところで4行通しの詠吟。

蘇東坡作「春夜しゅんや」”♪春宵一刻 値 千金♭ 花に 清香あり 月に 陰有り 歌管かかん 楼台 声 細々さいさい ♪鞦韆しゅうせん 院落いんらく 夜 沈沈ちんちん”・・・・・”歌管かかん” は楽器を鳴らし声を上げて歌う、”鞦韆しゅうせん”は腰を掛ける横板、”院落いんらく” はブランコを意味する。
静かに春のさざめきを歌っている七言絶句、しみじみと歌う内容だけに非常に難しい。

          

          
9:00 スポーツの森到着、スケートリンク周辺は親子連れ賑わっている様子、室内プール受付自動販売機で高齢障がい者プール入場券(310円)購入、カード呈示し、捺印いただき「多目的更衣室」にて着替える。プールサイドへ降り立つたのは9:40分、スタッフにコンディション伺うと室温25℃・水温29℃
          

          
14コースの一番奥、東フアミリーコース スロープから体を沈めていくと冷たく感じ、肩迄入水には勇気を必要とする。
幸いなことに親子連れ遊泳者は3組、歩行レーンとの仕切りブイ側を独占、壁に手を置いて両足の準備体操始める。
水中で片足づつ、廻旋したり・膝を曲げて水を蹴ったりの運動を行っていると水に慣れてくる。
耳栓を接着、ゴーグル装着して背中から浮かぶ、浮かんだ瞬間の体の浮遊力感がたまらない。
沈まない様ゆっくり両足ローリング、右手でブイを掴んで体中の緊張が抜けている事を確認しながらスローペースで推進していく。
前半往コース5回は、超スローペースで推進を保ち、後半は右手の推進力に運動性を加えスピードを上げる。
ターン後の復コース注意点は、唯ひとつ、コースを外れて親子遊泳組とガチンコしない様に天井ストレートからコース逸脱しない泳ぎコントロール。
            

            

片寄らない両足ローリング、コースを保つよう右手の漕ぎ、2点へ集中力を傾け10往復泳ぎ切る。
毎回の事ながら、水中眼鏡を外すと再び下界に戻ったような感じで「活き活き」してくるのが不思議な気持ち。
同じコースで10往復の水中歩行スタート、プールサイドに於いてはジュニアコースの陸上トレーニングが始まっている。
可愛い少年・少女のトレーニングを眺めながらのウオーキングも楽しい、少年組には男性トレーナー、少女組には女性トレーナーがついているが人数比率では圧倒的に少女組が多く、内容的にも質の高いレベルを維持しているのが明確に分かる。
プール内ではシンクロナイズ水泳を習っている少女(小6位?)二人が鼻に水侵入防止の留め具を付けて懸命に基礎トレーニングに励んでいる。
潜って水面に両足・片足を伸ばす演技を飽きもせず、黙々と繰り返す練習ぶりに感嘆、お互いのチェックは無く、恐らくコーチから指導受けているトレーニングと推測する。
背泳10往復500㍍、水中歩行10往復500メートル終了は、11:20分 約90分の水中運動を終え、保温室で更に15分間体の芯を温める。
日常感じない運動後の空腹感に、「活き活き」したものを認めながら、食堂にて賑やかに食べる親子連れに交じって持参の「オニギリ」美味しく戴く。

           

           


寒さで硬直する筋肉和らぐマシントレ、デイ通所で助かる運動能力維持!

2015-02-07 08:20:54 | 「リハビリ」

厳しい冷え込み、気圧の谷が通過後、9日(月曜日)は冬型の気圧配置が強まるでしょう。

今季最強クラスの寒気が流れ込み、真冬の寒さが戻りそうです。九州は雲が広がりやすく、昼頃から広く雨雲がかかるでしょう。中国・四国~北陸・東海は天気は下り坂です。
次第に雲が厚みを増し、夜になると雨や雪の降る所がある見込です。(tenki・jp) 

第一生命保険と日本生命保険が、りそなホールディングスと資本・業務提携を結ぶ方向で交渉していることが分かった。月内にも締結する見通し。複数の関係筋が6日、明らかにした。(ロイター)

          

          

          

8:45分 PDS送迎車に迎えられ、仁川ディサービスセンターへ、 先着組ご婦人席へ招かれ、コーヒー飲みながら世間話に興づる。
KさんのMRI受診報告から、主治医と総合病院の関係に話が広がり、Kさんは個人開業医で健康診断を受けていたが今回は、縁があってT総合病院にて受診したと言われた。
今後は主治医をT総合病院の医師に変更したと話され、オピニオンが優先される社会風潮にあって患者の賢い選択と受け取れる。
仲間の心配事は、2週間続けて木・土お休みN氏の消息、先週は風邪気味と聴いていたが今日もお休みで心配が募る。
看護師Mさん バイタルチェック(血圧132-67 脈拍78 体温36.4℃)、先週差し上げた「ポケット詩集」の感想を述べられ、”くまさん”に心を奪われたと大変喜ばれ安堵する。
まど・みちお作 は るが きて めが さめて くまさん ぼんやり かんがえた  さいているのは たんぽぽだが  ええと ぼくは だれだっけ  ...”非常に優しい言葉が羅列されているが何かほのぼのとしたものが胸を捉えてくる。
           

           
オリエンテーション リーダーA氏 本日の利用者は20人、プログラムは体力測定組とパワーリハ組に分けますと言い、体力測定組5人の氏名が発表され、トップに出てくるのに驚く、仲間のYさんと指定の場所に移動する。

           

           

           

           

パワーリハビリ総合評記録用紙に従って、スタッフ二人がプログラムを進められた。
前回26.1106⇒今回27.02.07と記録対比する。
1、身長 164.6㎝⇒164.1㎝ 
2、体重68㎏⇒66㎏ 
3、開眼片足立ち 右足 6.409秒⇒57.25秒 左足0.902秒⇒1.06秒 
4、フアンクショナルリーチ(体幹柔軟性測定、直立左右手伸ばし) 右手29㎝⇒30.5㎝ 左手 不能⇒不能 
5、体前屈 右+5㌢⇒16㎝ 左-22㌢⇒-23㎝ 
6、Timed UP&GO(一定距離の歩行タイム)20.45秒⇒20.38秒。

           

終了後のマシントレーニングは4機種の選択、
№1「チェストプレス」・・・・・左右胸を広げることで呼吸機能アップ、片麻痺患者は右手機能に導かれ左手機能の回復又は硬直緩和に期待する。最大の問題は麻痺左手のグリップ、右手の助けを貰ってグリップに左手の平を開け、握りにいくが意識すれば硬直が進み、正確な把握は難しい。

            

№2「ヒップアブダクション股関節開閉」・・・・尾骨を真っ直ぐにイメージ、顎引いて、体幹を伸ばし膝を開く要領で開き・戻す。負荷(0.5㌔)を一気に開くことなく、押し開ける気持ちでゆっくり「1234」で開き、「5678」で戻していく。

       

        

       

        

        

午後は、13:30分「ぷらざこむ1」2階会議室21AB 開催の「こむ1会」第2回学習会「あなたのそばにある災害!!」~自分の住んでいる地域の特性を知りましょう~出席。
宝塚市の現状について、宝塚市安全部 危機管理室総合防災課 I氏講演を40分傾聴。
1、防災マップの見方・・・・・・●武庫川水系・猪名川水系が氾濫した場合の浸水想定区域及び急傾斜による崖崩れや土石流などの土砂災害区域を表示している。
見開きには●地震に備える●大雨・土砂災害に備える 等有益な情報が満載され、万一の備え家族で話し合う必需マップ。

          

プロジエクターを使用されての説明は、非常に分かり易く、オンラインでの動画配信「ユーチューブ」も巧みに演出され、土石流の恐怖が充分に伝わった。
防災・減災情報の中で、1、兵庫県CGハザードマップ 2、宝塚市:雨量情報 3、宝塚市安心メール等は初めて聞く情報もあったが災害情報・防犯情報・気象情報等をメールで配信する”安心メール”は即座にアプローチしてみたい。

         

          

          
14:45分グループディスカッション終了後講演の疲れを癒やす 沖縄三線演奏 Vグループ「ていんがーら」の皆さんが沖縄芸能八重山民謡をご披露いただく。
「”♪鷲ぬ鳥節”ばすいぬとうるいぶし」・「♪涙そうそう」に続いて演奏された「豊年音頭」は沖縄踊りカチューシャを指導され会場の皆さんと歌って踊り、最高に盛り上がる。

 

         

         


極上マッサージ~20分鉱泉湯”半身浴”、片麻痺治療金曜コース

2015-02-06 13:05:01 | 診察・治療・鍼灸

日差しとキリットした寒さ、土曜は晴れる所が多い。九州北部と山陰で午後は下り坂
日曜は全国的に雨や雪で北日本は荒天の恐れ。
日本海から近づく低気圧の影響で天気は下り坂。(tenki・jp)

国内時計大手各社は、急増している外国人観光客向けに、今春夏モデルで、日本製腕時計のラインアップを強化する。セイコーウオッチは文字盤に漆を用いて「和」を意識した機械式時計を発売、日本製の中高級機種を充実させる。シチズン時計は、外国人のまとめ買いに手頃な5万円前後の日本製時計「シチズンコレクション」のラインアップを中心に対応商品7モデルを投入する。(SankeiBiz)

           

           

9:30分 ご婦人向けユーモアいっぱいのイラスト手書き看板を店頭に据える鍼灸院「ぬくの木の森」訪れ、左片麻痺硬直治療受診。
鍼灸師院長W氏、硬直治療の手順、

①物理療法・・・・・硬直筋肉は温めるのが先決、治療に入る前に電磁盤で温熱・刺激加療。体の歪は、ベッドへ仰向き姿勢で横たわった瞬間から伸びていくのが実感され快い気持ちに浸る。

②仰向き姿勢ストレッチ・・・・・麻痺左手の平を広げ、消毒後パアーに伸ばし手首を支点に屈曲運動、麻痺左腕を上に挙げ、顔面へ降ろすストレッチ3回伸展運動。
腰痛防止ストレッチ⇒片足・両足を持ち上げ顔面へ降ろすストレッチ3~5回。
尾骨周辺の筋肉がギシギシ伸びていくのが感じられ、院長W氏は痛みが感じられない内は最良のストレッチ運動と推奨される。
首筋・肩甲骨筋の凝り⇒頭側へ廻って両手の指先で首筋のゴリゴリを巧みにほぐし、肩甲骨の裏へ両手を指し込み、下から持ち上げるようにカチカチ筋肉を指圧で緩められる。

           

           

③うつ伏せマッサージ・・・・・院長W氏馬乗り姿勢で、左手の平を左右肩甲骨筋に置き、上に右手を乗せ体重を掛けながらグイグイ揉み解し。
脊椎筋の両側を指先に力を込め指圧、一瞬に血液の流れが良くなり快適さはこの上なし。
尾骨から大臀筋・大腿四頭筋・脹脛筋・足裏筋とタップリ揉み解され、有り難い治療に感謝しながら夢心地で過ごす。

④仰向き姿勢鍼灸・・・・・院長W氏は温熱・ストレッチ・マッサージを終えてから鍼灸開始。
ウトウト気分で眼を閉じたままで鍼灸手技受診、両手・両足から鍼を打ち始め最後は咽頭、お灸は5~7ケ所。

⑤最後の温熱盤、すっかり緊張の取れた全身に再び温熱と刺激を加え、余韻10分間愉しむ。
2月2回目の治療費は770円、支払いを済ませ装具を付け、靴を四苦八苦で履く 様子を見ていた向かいのご婦人から「大変な運動量・・・・!」と声を掛けていただき恐縮する。

          

          

11:00 社家郷山鉱泉湯「かぶとやま荘」 入館、鍼灸後鉱泉湯の半身浴は贅沢ながら、すこぶる体調維持には最適なコース。
この時間帯は、朝の湯客が帰られた後で比較的空いていて体の不自由な私には都合の良いタイミング。ゆっくり着替え、スローペースでシャワー室へ進み、全身洗いの後、入浴スロープから浴槽へ入ったのは11:20分。

         

         
3段目の 階段で半身浴中、後ろから声を掛けられたのはN氏、片麻痺患者は後ろへ振り向くことも出来ず、前向いたままで挨拶済ませる。
浴槽内常連客の会話、「山口(有馬温泉北側)は雪積もりましたですか・・・?」、降雪程度でしたが今一息ですね。
寒さの峠も来週いっぱいの辛抱、年寄は寒さに堪える体力が無く辛いが鉱泉湯のお蔭で元気に過ごせると感謝の声、仕切りだった。
体重計(65.00㌔)に乗ったのは11:40分、丁度20分間全身から汗を流した勘定となる。
持参ペットボトルお茶を飲んで一息つく。

        

        


1/17防災訓練"振り返り"会議、「宝広連」第45回運営委員会!

2015-02-05 19:28:21 | 「趣味の集い」

宝塚広域ボランティア連絡委員会 第45回運営委員会議 10時開会。

          

          

議題1、総合防災訓練会(行政主催、社会福祉協議会ボランティア活動センター災害ボランティア本部立ち上げ)協力の反省ミイーティング・・・・・・

①避難勧告訓練:本部での放送と誘導者の声が重なって聞き取りにくかった。
②避難所設営訓練:段ボール組み立て業務にリーダー不在だった。
③緊急物資受け入れ訓練:バケツリレーの要領で待機していたに関わらず市職員が勝手に搬入を行い訓練にならなかった。
④救助救出訓練:隊友会の規律は素晴らしかった。負傷者をブルーシートに横たわせるのは疑問、簡易ベッド・椅子位は必要。
⑤受付業務:二人で説明して参加者に混乱を与えた点を反省。ボランティア保険を良く理解出来ていなかった。団体と個人受付は別々に設けるべきだ。オリエンテーション担当は一人でいいのか?来年度は「広V連」にお願いしたい。
⑥体験コーナー:非常食・防災グッズは何処で販売しているか?値段は?の問い合わせが多く寄せられた。ペットボトル輪切りはトイレ代用に役立つ情報は好評だった。身近なものでマスク・スリッパ・コップ作りに感心されていた。

       

          

議題2、第9回 東日本大震災被災地訪問 交流と学びの旅(歌津応援団@たからづか主催)・・・・・・
被災地の要望は「観光」&「心のケア」、兎に角来てほしいニードに応えて二泊三日の旅を企画。2015.05.16~18 一日目塩釜港~松島港遊覧船 二日目 「しろうお・ツツジ祭り」参加 一燈サロン・のぞみ福祉作業所・獅子舞団皆さんと交流 三日目 「中尊寺」拝観 宿泊先 総合スポーツ・宿泊施設「平成の森」 参加費@47,000円 参加者 20名。

議題3、ワンコインコンサート報告・・・・・支援参加Vグループ売上 
1、福島キャンプ 苔玉 17,600円 
2、バッティングセンター気仙沼 ヨーグルト50本15,000円 さんま佃煮50ケ20,000円 
3、大槌町被災地支援 ミサンガ2,100円 ストラップ 5,600円 
4、歌津応援団@たからづか  被災地支援品25,100円 手芸品6,400 海産物60,150円。
5、チケット売上 500円×272枚=136,000
円(※経費チラシ7,160円、チケット 5,000円 運搬費〇〇〇〇〇円)

 


 

議題4、第2回 ご近所の底力 防災・減災ポスター展・・・・・・・
昨年は、夏以降集中豪雨や台風の直撃等で避難勧告の発令、避難所の開設等の身近な情報に基づき自らの安全を守る行動について考えさせられた年でした。
今年も5月に、第2回「ポスター展」の案内を防災課のご協力で市内230の自治会・まちづくり協議会宛てに郵送を予定しています。
「ご意向回答書」についいては、1、ご了承ください⇒ご協力ください、2、締め切りは2月末、3、開催日は5月下旬とする。

議題5 次回の会議予定 「宝塚広域ボランティア連絡委員会」第46回運営委員会 3月4日(水)10時。
           

           

           
帰途、第1病院に入院中友の会仲間K氏を見舞う、看護師さんに伺うと三食の摂り方が少ないと聴き、食べて体力をつけて下さいと励ます。
週明けには、公正証書受取りご親族の来院を伺い、ご親族に希望を述べるようにお奨めする。


”身体障害者支援センター”文化講座「コーラス」、立春に唄う「♪春よ来い」、昭和の「♪船頭小唄」

2015-02-04 09:20:40 | 「リハビリ」

日差しが差し込む早朝、4日(水)九州は朝から、中国・四国は夕方以降に雨。
5日(木)は近畿から東北南部も広く雨や雪で、名古屋で雪がうっすらする可能性も。
東京都心も雪で、降り方は先週30日と同じくらいか、それを上回る恐れも。
近畿から北海道にかけては太平洋側ほど晴れる見込みです。
広く天気が崩れるのは5日になってからでしょう。(tenki・jp)

ソニーは3日、エステサロンや化粧品売場向けの肌解析システムを製品化したと発表。美容市場に初参入する。(日本テレビ系(NNN))

           

           

           

久しぶりに日差しがたっぷり降り注ぐ居間に在って、机上パソコンに向かい、小学校同窓会案内の往復葉書作成に取り掛かる。パソコンシニアエンジョイクラブ「パソシエ」質問日に講師から懇切丁寧にご指導戴いた手法を真似てWordにて作成。往信ハガキ左側は「宛先住所・氏名」、右側は出欠のご返事内容文章。
返信ハガキ左側は「受取人住所・氏名」、右側はご案内文章の記載。
高次脳機能障害者には、往信・返信の裏表が明解に理解出来ず、先ずサンプルを手書きで作り上げ、それに基づき文章・受取宛先を入力。
20数件の発送先はソフト「筆まめ」に氏名・住所を打ち込んで準備を終える。
難関はプリントアウト、往復葉書のコピーを準備してテストを繰り返して先ず往信(宛先空白)、次いで返信作成。
問題は筆グルメに表示される氏名・住所の印刷、テストを行って往復葉書の給紙トレーの位置を縦から横に変更して成功、以降はトラブル無く20数枚仕上げて終える。

            

            

            

            

午後は14:00安倉南身体障害者支援センター文化講座「コーラス」出席、久しぶりに会う仲間と交歓懇談。話題は、節分の日に寝屋川「成田 大阪別院」豆まきに参加したNHK朝ドラ「マッサン」役の玉山鉄二 「エリー」役のシャーロット・ケイト フオックス、舞台からたくさんの豆をまき、訪れた2万人の参拝者でにぎわいをみせた。

定刻、何時もの溢れる笑顔に活発なジエスチャーを振りまかれ、ピアノ前に座ったO先生はテキパキと発声練習スタート、腹式発声は、「楽しい発声ドリル」から1、「♭いぬのおなかがハハハハ♪」、2.、「♪ あくびがでるよ アーーーー♪」・・・先生の大きな声と巧みなユーモアに引きずられ受講生7人、口をいっぱい開いて腹の底から基本練習で喉の通りが良くなったところで口のパタカラ体操
「♪パ・タ・カ・ラ」発声は食べ物 をのどの奥まで運ぶ一連の動作を鍛えるための、発音による運動です。
続いて「♪パ・タ・カ・ラ」で「みかんの花咲く丘」を歌って、唇や舌の動きを強くする歌の嚥下 体操を愉しむ。
           

           

歌い始めは「春よ来い」♪春よ来い 早く来い あるきはじめた みいちゃんが♪」・・・・と暖かい春の訪れを切に望んで歌い上げる。
次は童謡のヒットパレード、「♪カゴメカゴメ」・「♪夕焼けこやけ」・「♪ふるさと」先生の卓越したリードに乗って、曲りなりに、二重奏・三重奏歌いこなす。
古い昭和一桁時代童謡・小学校歌「♪たきび」・「♪紀元節」を懐かしく想い出しながら唄う、但し知っているのは昭和二桁前後の私とご婦人Iさんの二人のみ。
大流行歌「青い山脈」・・・♭若く明るい歌声に雪崩も消えて花も咲く♪~青春に戻って明るく歌い、「船頭小唄」♪おれは河原の枯れすすき 同じお前も枯れすすき♪」~しみじみ暗い森繁節で歌い「ホッ」と一息つく。
先生お奨めの仕上げは男性陣へ、「星影のワルツ」♪別れることはつらいけど仕方がないんだ君のため♪、女子陣へ「津軽海峡冬景色」♪上野発の夜行列車降りた時♪・・・・それぞれ受講生7人大満足して斉唱。
お別れは定番「銀座の恋の物語」、男性・女性に分かれて歌って、一本締めで終了する。

          

          

          


「PC教室」windows・media・player研修、音楽を聴く永年の夢叶う

2015-02-03 13:11:03 | 「パソコン教室」

真っ暗な早朝、きょうは全国的に風が弱まり、北海道の大荒れもようやくおさまる。
太平洋側は穏やかに晴れる所が多い。ただ、気温は低いまま。
あす「立春」の朝は冷え込みが一段と厳しく、北海道の内陸は-20度以下に。
関東から九州にかけては大体晴れて、昨日に比べると風も弱いでしょう。最高気温は全国的に平年並みで、寒中らしい厳しい寒さが続きそうです。 (tenki・jp)

中国人によるぜいたく品の購入は2014年に全世界の半分近くを占めたが、その4分の3は国外で買われている――中国の民間の市場調査会社「財富品質研究院」がまとめたリポートで、世界最大の買い手に成長した中国の消費者が、自国の市場を敬遠している姿が浮かんだ。(朝日新聞デジタル)

                

                  

                

                 

8:50分山本東公民館入館、1/24東北大震災支援チャリティーコンサートにて販売した海産物品を日ごろお世話になるばかりの皆さんにお裾分けの気持ちで「若布」・「茎若布」をお届けする。
ロビーには、多種多様なジャンルから描き・書き・作った近辺小中学校の掲示作品がオンパレード、節分に相応しい「鬼」、宝塚と縁の深い「鉄腕アトム」等が飾られ、非常に楽しい雰囲気を呈している。

                

                

                

                

パソコンシニアエンジョイクラブ「パソシエ」”楽ちんクラス”本日のテーマは、CDから音楽の取り込み。
CDからの音楽を、ムービーメーカーに取り入れて、DVDやBDに保存する操作方法のお勉強。
手持ちCDをパソコンに取り入れ、聴きたいと願ってきたが現在まで勉強する機会に恵まれず経過したが今回は絶好の機会と喜ぶ。

                

                

                

持参したCDは、「アントニーン・ドヴォルザーク」”交響曲第9番新世界より”。
1、音楽(オーディオ)CD挿入⇒自動再生画面⇒閉じる。
2、タスクバー エクスプローラー⇒コンピューター⇒BD-RE(DVD)ドライブ⇒右クリック⇒音楽フアイル表示⇒閉じる。
3、スタート⇒windows media player⇒
音楽(オーディオ)CD⇒クリック。
4、windows media player 音楽(オーディオ)CD⇒曲のタイトルは右⇒曲名の前部に☑が入っている⇒全ての☑を外す。
5、取り込みたい曲に☑を入れる⇒取り込みオプション☑いれる⇒取り込んだ音楽にコピー☑入れる・・・・・この操作は、「CDから取り込んだ音楽を人に上げたりしてはいけない事を自覚してますね。自己責任で取り込んで下さいよ!の意味ですと固くボラティア講師K先生から、充分念を押して聴かせていただく。
6、確認操作⇒エクスプローラー⇒ミュージックフオルダ(マイミュージック)⇒ドヴォルザーク確認。
7、CDの取り出し方⇒BD-RE(DVD)ドライブ⇒右クリック⇒取り出し。

CDから音楽の取り込み仕上げは、ムービーメーカーに曲をつける。
①ムービーメーカー画面タスクバーより開く。
②1枚の写真を取り込む。
③ホーム⇒音楽の追加(表示~ALT~ジエスチャーの表示)
④取り入れたフオルダを開いて好みを音楽をクリック⇒開く⇒ムービーメーカーにグリーンの帯が見える。
⑤再生ボタンで確認・・・・・・イヤホーンなしに「新世界」のハーモニーを愉しむ。
限りない憧れを秘めた静寂美が横溢し、比類のない名曲として大きな存在感と人気を誇るシューベルトに耳を傾ける。

周辺では「演歌」・「ポップス」・「クラシック」と賑やかに入り交じって楽しく120分の研修会を終える。

 


良書お奨めコーナー「凛として生きる」図書選びの愉しさ、鍼灸院⇒図書館月曜日コース

2015-02-02 08:49:18 | 「趣味の集い」

晴れ間が広がる、2日(月)にかけて日本付近の気圧配置に大きな変化はありません。
同じような所に雪雲がかかり、晴れる所も北よりの風が冷たいでしょう。
北海道東部など北日本は大荒れの天気に警戒を続けて下さい。 関東から西は太平洋側を中心に晴れる所が多いですが、北風が冷たいでしょう。(tenki・jp)

2015年2月10日(火)から、山陽新幹線(新大阪~博多)の車内販売で「お味噌汁」や「クラムチャウダー」「おしるこ」の販売が始められます。お土産用にレトルト品などを販売するのではありません。新幹線車内でお弁当と一緒に、温かいお味噌汁などが食べられるようになるのです。(乗りものニュース) 

           

           

9:30分 麻痺左半身硬直治療に鍼灸院「むくの木の森」受診、月曜日午前勤務鍼灸師N先生独自の麻痺ストレッチ手技を希望する。
N先生独自の麻痺ストレッチは激痛を伴う荒療法ながら事後の日常生活では痛みが治まり、特に深夜の肩甲骨筋疼痛が解消、発症後10数年間不可能だった「上向き睡眠」が出来るようになったのは非常に嬉しい事。

            

            

            

           
幅の狭い青ベッドへ、仰臥姿勢になると先ず腰が伸び、飛び出している顎が収まり、両肩が広がってくる。
力を抜いて両腕を自然に体側へ寝かせ、両足を真っ直ぐに伸ばす、この姿勢だけで1週間の麻痺による体の歪が著しく改善される。
N先生既成の枕を外し、円筒型のマクラを首から肩にあてがわれ、両足の膝裏にかけて筒型マクラを挿入される。ベッド上の安楽姿勢が一層快適に激変
更に整体に取り組まれ、腰の位置変更、両足首を外側に広げ、特に内側に傾く、麻痺左足全体を強制的に元へ戻される。
マッサージは、両足・両手の硬直を撫でるようにほぐされ、首筋の指圧は最高手技、指一本で頭を持ち上げ頭蓋骨と首のつながり筋肉の緊張をゆっくり緩和される。
N先生次のご指示は「うつ伏せ姿勢」、始めに首筋から肩甲骨筋に掛けて5~7本「鍼」、先生置き鍼の状態で馬乗り姿勢。
脊椎骨左右に指を当てがい、指圧⇒力を抜いて歪矯正、大臀筋・大腿四頭筋・脹脛筋・アキレス筋・足首・足指・足裏は指圧箇所では力強く、痛いツボポイントは3回、患者の表情をチェックしながら加療して行かれる。
終局は仰向きストレッチ、麻痺左腕の「肩甲骨関節」・「肘関節」の左右廻旋、カウント3回加療は激痛を伴うが脂汗を流しながらもひたすら耐える。
快適な「上向き睡眠」続けるには、毎週月曜のストレッチ療法は欠かせない治療と心得る。

           

          

          

帰途、宝塚市立図書館立ち寄る、片麻痺患者には作者別・ジャンンル別に書庫を巡っての図書探しは疲れるので良書お奨めコーナーを利用する。
今月のテーマは「凛とした生きかた」、難しい言葉ながら魅かれ、20数冊の中から2冊選ぶ。
①集英社 上坂冬子著「私の人生 私の昭和史」 ②筑摩書房 吉村昭著「周り灯篭」・・・・・偶然著者二人は昭和一桁生まれ(昭和5年・昭和2年)、兄弟姉妹が多い(7男3女・9男1女共に10人)、苦難に挑戦した戦前・戦後を共通体験している事だった。
           

           

           

西公民館入口喫茶店にてコーヒーを注文、吉村昭著「回り灯篭」短編集を愉しむ。
「歴史の壁」に粛然とする、沈没事故を調査し、生存者と面接し書いた題名「総員起こし」、昭和19年6月訓練中に事故で沈没した伊号第33潜水艦。
”救助セラレタルモノ僅か2名”記録にあるように102名が殉職したが彼らは沈没後暫く生存し、遺書をしたため息絶えた。
終戦から8年、浮揚した船内に遺骨共に発見されている。
兵員室の水兵さんは整然と各自の寝台に身を横たえて居られた。


指先カジカミ震え上がる鎮守府神社月詣で、今月の教えは「しつけこそが教育」

2015-02-01 09:57:26 | 「ファミリー」

シンシンと冷える深夜、2月のスタートは全国的に厳しい寒さ。1日(日)は強い冬型の気圧配置で、北海道や東北、北陸は猛吹雪や大雪広く晴れる太平洋側でも冷たい季節風が吹き荒れ、昼間も体感的には氷点下の寒さの所も。太平洋側も 季節風が強まる 体感的には氷点下の所も。(tenki・jp)

2月3日の節分の行事食として、「恵方巻き」商戦が拡大している。発祥地とされる関西では「丸かぶり」などとも呼ばれ、巻きずしを切らずに食べる風習が全国的に定着。具材に松阪牛や伊勢エビ、大間マグロなどを使ったり、金粉で飾ったりなど年々、豪華な商品が増えてきた。(産経新聞) 

       

       

           

極寒7:00 家人と連れ添って地域の鎮守府 「伊和志津神社」2月1日月詣でに出掛ける。
氷点下冷え込みがきつく、発熱シートを腰・首筋に貼付、長いマフラーを首に巻き付け、フード付きロングコート羽織って玄関を出ると坂道は薄い積雪状態。

伊志孑町右折鳥居をくぐって参道前駐車場停車、毎朝参道清掃のご婦人から「雪が残っているから足元に気を付けて・・・」と声が掛かる。
手水鉢の手洗は型だけで省略、ガチガチに固まる麻痺左足を庇いながら本堂への参道進む。
用意のお賽銭をお供え、大鈴を鳴らし2礼2拍手1拝、本殿へ詣で”12分の1に当たる1月を平穏に過ごせた事”をご報告、感謝申し上げる。

           
参拝者記帳簿は、指先が麻痺して筆が持てない位、カジカンでいる。
大絵馬に掲げられた今月宮司謹記「しつけこそが教育の基礎、甘い親、子ども可愛いと気ままさせ老いての今は後悔」、甘やかすことなく人の道を教えるように説かれていた。

「伊和志津神社」は、平安時代中期に編纂された格式(律令の施行細則)延喜式(えんぎしき)に「伊和志豆」と記載された由緒ある古い神社。 

          

          

          

8:00 MBSテレビ「サンデーモーニング」”イスラム国人質事件”残酷な結果にジャーナリスト・中近東専門家の意見に注目、
☆動画の流れが過去の欧米人質事件とほぼ同じパターン、日本の世論を知りつくして安倍首相に焦点を絞っている。
☆ジャーナリストとして大きなショック、恐怖⇒テロリズム・・・・常套手段。
☆憎しみの連鎖繰り返し、全く歯止めが見当たらない、冷静に受け止めよう。
☆何故こんな紛争地に出掛けるのか?紛争ギリギリの地域で取材する人に敬意を表したい。
☆アメリカを含めた有志連合、日本は巻き込まれたが義・情の板挟み、情を踏んだ動きが求められる。
☆日本は大きな分岐点に立った、国境線に於ける人道NGO活動が阻害され、有志連合側に属するのか否か?
☆過去の交渉は非公開で解決されてきた、公開すると制約が多くなることを証明した。
☆G氏は一番弱い人に寄り添っていく報道姿勢貫き、困難の中の輝きを求めて飛び込んでいった。悲惨な現場より子どもの遊びに目を向け「生」を伝えてきた。
☆「イスラム国」プロパガンダ(宣伝・広告、広報活動)は、ヨルダンの分裂を狙い、リビア・レバノン・トルコへも波及目的を持つ。
☆アメーバーの様に浸食する恐怖はオリンピックに影響を及ぼす恐れも出てきた。
         

         

         

         

          

11:30分 家人と伴に武庫山在住棟梁M私宅へ、棟梁は3月千葉県在住長男夫婦との2世帯住宅を新築引っ越し予定、最後の荷物整理と賃貸住宅に提供する屋敷の整理に追われる日々を過ごされている。
自宅菜園で採れた大根を煮た「おでん」を調理したので昼食を一緒にと誘われる。
自家用「薪ストーブ」で煮詰めた大鍋(約15㌔)を囲んで、3月からの新生活に話の花が咲く。