片麻痺との二人三脚

孤独に甘えず、後ろ振り向かず、希望失わず、唯前進あるのみ!

”身体障害者支援センター”文化講座「コーラス」、立春に唄う「♪春よ来い」、昭和の「♪船頭小唄」

2015-02-04 09:20:40 | 「リハビリ」

日差しが差し込む早朝、4日(水)九州は朝から、中国・四国は夕方以降に雨。
5日(木)は近畿から東北南部も広く雨や雪で、名古屋で雪がうっすらする可能性も。
東京都心も雪で、降り方は先週30日と同じくらいか、それを上回る恐れも。
近畿から北海道にかけては太平洋側ほど晴れる見込みです。
広く天気が崩れるのは5日になってからでしょう。(tenki・jp)

ソニーは3日、エステサロンや化粧品売場向けの肌解析システムを製品化したと発表。美容市場に初参入する。(日本テレビ系(NNN))

           

           

           

久しぶりに日差しがたっぷり降り注ぐ居間に在って、机上パソコンに向かい、小学校同窓会案内の往復葉書作成に取り掛かる。パソコンシニアエンジョイクラブ「パソシエ」質問日に講師から懇切丁寧にご指導戴いた手法を真似てWordにて作成。往信ハガキ左側は「宛先住所・氏名」、右側は出欠のご返事内容文章。
返信ハガキ左側は「受取人住所・氏名」、右側はご案内文章の記載。
高次脳機能障害者には、往信・返信の裏表が明解に理解出来ず、先ずサンプルを手書きで作り上げ、それに基づき文章・受取宛先を入力。
20数件の発送先はソフト「筆まめ」に氏名・住所を打ち込んで準備を終える。
難関はプリントアウト、往復葉書のコピーを準備してテストを繰り返して先ず往信(宛先空白)、次いで返信作成。
問題は筆グルメに表示される氏名・住所の印刷、テストを行って往復葉書の給紙トレーの位置を縦から横に変更して成功、以降はトラブル無く20数枚仕上げて終える。

            

            

            

            

午後は14:00安倉南身体障害者支援センター文化講座「コーラス」出席、久しぶりに会う仲間と交歓懇談。話題は、節分の日に寝屋川「成田 大阪別院」豆まきに参加したNHK朝ドラ「マッサン」役の玉山鉄二 「エリー」役のシャーロット・ケイト フオックス、舞台からたくさんの豆をまき、訪れた2万人の参拝者でにぎわいをみせた。

定刻、何時もの溢れる笑顔に活発なジエスチャーを振りまかれ、ピアノ前に座ったO先生はテキパキと発声練習スタート、腹式発声は、「楽しい発声ドリル」から1、「♭いぬのおなかがハハハハ♪」、2.、「♪ あくびがでるよ アーーーー♪」・・・先生の大きな声と巧みなユーモアに引きずられ受講生7人、口をいっぱい開いて腹の底から基本練習で喉の通りが良くなったところで口のパタカラ体操
「♪パ・タ・カ・ラ」発声は食べ物 をのどの奥まで運ぶ一連の動作を鍛えるための、発音による運動です。
続いて「♪パ・タ・カ・ラ」で「みかんの花咲く丘」を歌って、唇や舌の動きを強くする歌の嚥下 体操を愉しむ。
           

           

歌い始めは「春よ来い」♪春よ来い 早く来い あるきはじめた みいちゃんが♪」・・・・と暖かい春の訪れを切に望んで歌い上げる。
次は童謡のヒットパレード、「♪カゴメカゴメ」・「♪夕焼けこやけ」・「♪ふるさと」先生の卓越したリードに乗って、曲りなりに、二重奏・三重奏歌いこなす。
古い昭和一桁時代童謡・小学校歌「♪たきび」・「♪紀元節」を懐かしく想い出しながら唄う、但し知っているのは昭和二桁前後の私とご婦人Iさんの二人のみ。
大流行歌「青い山脈」・・・♭若く明るい歌声に雪崩も消えて花も咲く♪~青春に戻って明るく歌い、「船頭小唄」♪おれは河原の枯れすすき 同じお前も枯れすすき♪」~しみじみ暗い森繁節で歌い「ホッ」と一息つく。
先生お奨めの仕上げは男性陣へ、「星影のワルツ」♪別れることはつらいけど仕方がないんだ君のため♪、女子陣へ「津軽海峡冬景色」♪上野発の夜行列車降りた時♪・・・・それぞれ受講生7人大満足して斉唱。
お別れは定番「銀座の恋の物語」、男性・女性に分かれて歌って、一本締めで終了する。