町田市議会議員 山下てつや “獅子奮迅”

てつやではたらく“山下てつや”が日々の活動や出来事、お知らせしたいことを報告します。

秋の行事から

2009年11月08日 | 活動日誌
きょうは、以前住んでいた木曽地域の方々に挨拶をさせていただいた。
木曽下横町、木曽中央町内会では、もちつきや会食などをしながら、秋の行事が行われていました。どの町内会でも、こども連れの姿が、多く見受けられます。
地域の連帯や交流が進む推進力の一つは、こどもを取り巻く環境や育むなかにあると思います。幼稚園や保育園、学校など、こどもの置かれた環境は、そのまま親同士の関係にも発展します。私自身も、3人のこどもが、幼稚園、小学校と通っていることから、実感します。

また、きょうはさかいがわ会館の10周年を記念して、作品展が行われました。
こちらでは、境川団地に住む方の手作りの品や絵画などが、展示されていました。趣味の会や習いごとの会を立ち上げ、生涯学習に取り組む成果を発表しています。日常生活の大きな励みになっているようです。
なかには、遺品となった作品もあります。住民同士で先生と生徒、師匠とお弟子さんという関係もあるようです。

こうした、学びや習いごとを、また、行事を通して、地域の交流や一人一人が充実した時間を過ごすことを、支援していきたいと思います。

写真は、さかいがわ会館内の展示風景。