町田市議会議員 山下てつや “獅子奮迅”

てつやではたらく“山下てつや”が日々の活動や出来事、お知らせしたいことを報告します。

大晦日です

2018年12月31日 | アルバム
山下てつやです。大晦日の今日は、後援会看板を設置してくださっている支援者宅を訪問。御礼をするとともに、感謝の思いを込めて、看板の汚れを拭き取りました。



私の名前を玄関先などに掲げていただき、ご家族全員一人ひとりに感謝の思いでいっぱいです。しっかりと公明党の議員として、立党精神を忘れずに、今後とも、日々精進してまいります。

あと1日になりました

2018年12月30日 | アルバム
山下てつやです。今日は、家の大掃除の手伝いをしました。玄関をしっかりやるようにとの指示。我が家で三代目となる中古の自宅は、ゴムのパッキンなどが古びてきて、そこに埃が付着をして、かなり汚れが落ちにくい場所があり、しばし、格闘状態となりました。


お昼過ぎから、支援者宅や地元商店に挨拶回りを行いました。あと1日と年の瀬も押し迫り忙しなく動かれている方々へ挨拶。
行きつけの酒屋さんに挨拶。お供え用に新潟のお酒八海山を購入しました。

夜は、境川団地自治会の歳末パトロールに参加。毎年参加していますが、最終日の今日は、終了後、温かいうどんをごちそうになりました。


食事をしながら、これからの自治会運営や最近の出来事などが話題になりました。こうした何気ない会話、形式ではない雰囲気の中で伝わってくる思いを大切にしたいと思います。

歳末パトロールに参加

2018年12月29日 | アルバム
山下てつやです。年末は、例年通り各地域の歳末パトロールに参加させていただいています。1日に2箇所の時もあれば、1箇所だけという日もありますが、ひととのふれあを感じながら、充実した貴重な時間となっています。


木曽親和会の皆さんと


山崎団地で火の用心の声かけ



今年は消防団に入団したことから、いよいよ今日から歳末警戒にあたります。慌ただしい年末、どうか無事に過ごされますようお願いいたします!

草創期の大先輩議員の話しを聞いて

2018年12月24日 | アルバム
カプセルトイ、あまり注目してこなかったガチャポンのおもちゃですが、最近では、熱烈なマニアがいて、ものすごい人気のカプセルトイがあるそうです。
町田新産業創造センターが主催をしたBusiness Idea Contest & Market 2018では、カプセルトイを利用したビジネスの提案がありました。思いもよらない提案でしたが、ビジネスとしては、おもしろいと感じ、若者の発想から学ぶことも多いと感心しました。

今日は、草創期に議員として頑張られた方が亡くなられ、そのお宅を訪問。定例議会中で、葬儀に参列できず、本日、ご家族に挨拶。
北海道の島で議員をされて、町田のご子息のところに、最後は住まわれたことから、この町田に住むことになり、102歳まで人生を全うされました。北海道南西地震では、瓦礫を掻き分け島民を守るたもに奔走。もとは漁師でしたが、怪我をして、体に後遺症が残り、漁協の職員に。そこから議員に。ご家族から早々の大先輩の話しを聞き、身が引き締まる思いでした。
私自身も初心に帰り、がんばります。



イルミネーションがきれいです。

忘年駅伝に参加

2018年12月16日 | アルバム
山下てつやです。毎年恒例の忘年駅伝に参加。皇居外周を寒空の下走りました。




町田市議会は、先週で第4回定例会の委員会審査を終え、今週は最終日を迎えます。今議会では、来年10月1日における消費税率改定に向け、施設使用料改定の条例案が提案されています。市は直接消費税を納税しないこと、また、市の条例案では改定議案が成立した時点で、来年10月1日の使用分からの適用が始まり、周知の徹底に課題があることから質疑を行いました。

今週は、いよいよ今年最後の議会最終日を迎えます。しっかりと対応し、最終表決に臨みます。

レースでは、第1走者を走りました。9時10分のスタート。あまりに寒いので、少し、具合が悪くなるほどでした。それでも、なんとかゴール。クラブの皆さん、役員の皆さんに感謝。



午後には、会合参加のため走り終えて、すぐに、帰ることに。途中、日比谷ミッドタウンを通り抜け、地下鉄に乗車、町田に向かいました。