町田市議会議員 山下てつや “獅子奮迅”

てつやではたらく“山下てつや”が日々の活動や出来事、お知らせしたいことを報告します。

東京都市議会議長会研修会に参加

2019年02月08日 | アルバム
山下てつやです。朝から忙しい一日となりました。午前中は、市民の方の訪問の後、学校教育部、都市づくり部と打ち合わせの後、支援者の皆さんと懇談。午後は、東京都市議会議長会の研修に参加致しました。

研修会の講師は、大森 彌先生。初めて、お話しを聞きました。地方自治での議会の役割、そして、執行部側との関係など、私も、当事者のひとりとして、なるほど!と思う話しの内容でした。
議会、議員の役割を最大限に活かしていくには、どのようなあり方が望ましいかということについて、これまでの積み重ねられた知識経験に基づいてお話しいただきました。
いかにして議会が一致点を見いだして、市政に対してより良い提案をしていけるのか。市民の皆様の声を大切にするなかにこそ、その力が発揮できると思います。そのことを、さらに確信する研修会になりました。

ありがとうございました。


冒頭には、市議会議長会会長の若林町田市議会議長と会長市市長である石阪町田市長が挨拶に立ちました。

焼津市にて手話言語条例の説明を受けました

2019年02月07日 | アルバム

山下てつやです。昨日、甲府市から焼津市に移動し、本日、視察項目である焼津市における手話言語条例の制定について説明を受けました。

静岡県では、議会提案により県での条例制定がされいることから、積極的に手話言語条例制定への動きが各自治体に広がっています。焼津市は、富士宮市、浜松市、菊川市、掛川市に次いで県内5番目となる条例制定となりました。

平成29年に、条例制定への検討が開始される以前に、主に当事者団体により、15回の勉強会が開催され、積極的に条例制定へ市民レベルの取り組みが行われました。

市では、平成30年4月に条例を制定。それとともに、当事者の方々の思いも綴った焼津市手話言語条例の手引きを発行しています。積極的に条例を市民へアピールするとともに、当事者の皆さんやこれまでの経緯について理解を深める手引きとなっています。

条例の制定は、全庁的な職員の意識啓発につながっており、当事者の社会参加や新たな施策の展開につながっています。例えば、手話通訳を行う市内観光ツアーなどが企画されているとのことです。

手話は、これまで療育や教育の現場で、当事者の身を守る上から、条例制定とは距離が置かれる捉えられかたがされてきたと考えられますが、条例制定により得られる社会性は極めて大きいと感じました。

今後、さらに、当事者、条例制定など理解を深めてまいりたいと思います。


甲府市の中学校給食を視察

2019年02月06日 | アルバム
山下てつやです。甲府市にて、中学校給食について会派視察を行い、説明を受けました。

現在、甲府市では中学校においてセンター方式で調理し、食缶により、各中学校に給食を提供しています。平成10年に町田市と同様のランチボックスによる全員給食を実施し、その後、平成23年に現在の食缶形式による給食の実施に移行しています。



(試食も実施。人気のあるキーマカレーでした。大変に美味しい!)

ランチボックスによる給食提供では、美味しいとの声もありましたが、冷やさなければならないことから、適温での給食の提供ができませんでした。

H23年に、食缶形式への移行し適温での給食提供が可能となったことから、残食率を大幅に改善することができました。
導入にあっては、市内11校の中学校のうち4校で試験的に食缶形式により給食を提供。その評価を経て、中学校全校での導入としています。

温かいものが温かく、冷たいものが冷たくという適温で食事が取れることが、美味しい給食にとって、極めて重要な要素であることを改めて認識致しました。
平成30年の生徒アンケートの調査において、給食は好きですかという質問に対して、回答では、1.好き、2.どちらかというと好き、3.どちらかというと嫌い、4.嫌いのうち、1と2で89.7%を占め、9割の生徒が好きだとの認識を持っていることが明らかになっています。また、おいしいですかという質問でも、どちらかというとおいしいを含めると、90%以上がおいしいとの回答を得ています。

給食のメニュー作成にあたっては、原案を教育委員会が作成し、教育委員会の栄養士、保護者代表、給食提供業者、そして、現場の給食主任教諭などにより構成された献立作成委員会により作成をしています。
今回の視察では、教師を含めた全員での給食をとることが、食育の観点からも必要であると感じました。

ランチボックスにおいても指摘がある味が薄いという課題について、塩分の量などを一食ごとではなく、一週間単位であったり、あるいは、生徒の生活全般など、育ち盛りの運動量を考慮して、まず食べてもらうことを優先し、必ずしも、規準に固執せず、判断しています。

今後も、さらに、中学給食について、現場調査を行いつつ、よりよいものにしていきたいと思います。

今回の視察では、甲府市教育委員会、議会事務局、山梨県給食協同組合の方々に大変にお世話になりましたことに、感謝申し上げます。

甲府市議会の議場を見学。


牛乳のパッケージにがんばれ!ヴァンフォーレ!!!とホームタウンの応援をアピール

甲府駅すぐ近くの山梨県庁前で。

第1回定例会に向けて

2019年02月02日 | アルバム
山下てつやです。今週木曜日には、都議会まで行き、新年度予算の概要について都庁職員による説明を受けました。

2019年度予算案一般会計予算規模は、前年度比5.9%増の7兆4,610円で過去最高となりました。また、特別会計、公営企業会計を合わせ全会計で14兆4,440億円となり、この数字は、2018年度のスェーデンの国家予算13兆5,265億円を超えるものとなります。
2020年大会を控えこれまでに蓄えた政策的な基金取り崩し、大会後の未来に道筋をつける予算と位置づけた予算編成としています。
今年がどのような盛り上がりを感じられる一年になるのか。ラグビーワールドカップ、改元、G20と、その中で、統一選、参院選を迎えます。
歴史的な一年となることは、間違いありません。
今日は、2校ほど、小学校の公開授業に足を運びました。
作品展も開催している学校や、2分の1成人式を開催している学校もあり、校舎内は、通常の公開授業より、保護者や関係する方々も多く賑やかに感じられました。
七国山小学校では、人権教育に力を入れて取り組んおり、具体的な展示などにそれが現れていました。

駆け足で学校を回らせていただきましたが、とても、有意義な時間となりました。
3月議会も2月20日が初日となります。しっかり準備をして臨んでまいります。
朝冷たい空気を感じながら、朝ランもやっています!




町田市商店会連合会賀詞交歓会に出席

2019年01月24日 | アルバム
山下てつやです。町田市商店会連合会賀詞交歓会が開催されました。
年々、日本を訪れる外国人観光客にもその魅力が伝わり、観光資源にもなっている地域もある日本の商店。町田市にも、その数は、少なくなってしまいましたが、今日は商店会の皆さまの連合会による新年の集いが盛大に開催されました。

そこにしかない魅力が商店会にはあります。人の繋がりや生活感溢れる雰囲気、特徴ある品揃えなど、存在そのものが町の魅力を引き立ててくれます。
今年は予定される消費税増税そして軽減税率導入への対応やキャッシュレス化の推進など、これまで以上に注目を浴びる一年となりそうです。
皆さまのご活躍を心よりお祈り申し上げます。

eスポーツに取り組む将来ある若者と懇談

2019年01月24日 | アルバム
山下てつやです。2018年はeスポーツ元年といわれるそうですが、実際にeスポーツに取り組んでいる方の声を直接お聞きしました。
eスポーツ(esports)」とは、「エレクトロニック・スポーツ」の略で、広義には、電子機器を用いて行う娯楽、競技、スポーツ全般を指す言葉であり、コンピューターゲーム、ビデオゲームを使った対戦をスポーツ競技として捉える際の名称だそうですが、お聞きしたのは、コンピュータを使った複数の参加者による競技によるものです。
現在、こうした競技としてのeスポーツ人口は、世界で1億人を超え、その観戦者を含めると3億人を超えるのだそうです。競技の参加者も多様で、一つの競技に国を超えた参加もあるそうです。ネット環境そのもの中で行われる競技だけに、今後も、さらに、この競技や関係者人口は増えていくことが想定されます。
アメリカでは、プロチームも存在し、大きなスポンサーがついた大会も行われており、経済的にも確立された競技で、プロを目指すことができる競技となっています。日本では、経済的なしくみが整ってはいないことから、プロの競技者や大会開催などについて、あまり話題になってはいないようですが、ネット環境の特徴である広がりを考えると、これから大きな変化が訪れると考えらます。
競技について、説明を聞いた私自身も理解が十分とはいえませんが、その大きな特徴として、ネット環境により育まれた競技だけに、競技者、あるいは観戦者なども含めて差別がない点をあげていただきました。リアルな人間関係が存在しているわけではないといえばそれまでですが、交流の第一歩とも言えるのも確かなことだと思います。
新たな世界交流の時代の流れが、若者を中心に確実に進んでいると話しを聞きながら感じることができ、充実した時間となりました。懇談していただきました方には、感謝とこれからの将来への期待を申し上げたいと思います。

地元要望で都庁へ

2019年01月17日 | アルバム
山下てつやです。午前中、地元小学校の餅つきのお手伝いの後、午後、地元要望で都庁に来ました。公明党小磯善彦都議会議員ととも、地元、各街づくり協議会役員の皆さまと、道路要望を行い、建設局の方々に対応いただきました。
東京都による地元の幹線道路となる都道155線の事業説明会がH22年に開催され、かなりの年月を経たことから、現在の進捗状況と今後の対応について意見交換を行い、また、早急に対策が望まれる危険箇所の改善の要望を致しました。町田市、地権者との関係や開発に伴う課題などについて、可能な限り情報共有をするとともに、今後のまちづくりへの地元の意向なども話題になりました。密度の濃い時間となりました。

町田市消防団出初式

2019年01月15日 | アルバム
今年も、町田市消防団出初式が盛大に行われました。寒空の下、会場となった小学校校庭では、緊迫した雰囲気の中、消防演習が実施され、多くの市民の皆さんが見守ってくださいました。



そして、私も、消防団員として、初めての参加。これまで、来賓として見学させていただいていましたが、それとは違い、とにかく緊張の出初式となりました。

新春いけばなの集いに

2019年01月12日 | アルバム
山下てつやです。今年も、鶴川ポプリホールで開催されました新春いけばなの集いに参加いたしました。
町田文化協会の方々によりまして、鶴川ポプリホールの新年をお祝いするため、様々な催しが行われています。その代表的なものの一つが、町田華道協会の皆さまによる新春いけばなの集いです。
いけばなのデモンストレーション、音楽、コーヒーとケーキを楽しむことができます。



流派の違いを超え、思いを一つにして、新春を華やかに飾るいけばなの集いが、今年も、晴れやかに、賑やかに、楽しく、おこなました。

公明党東京都本部賀詞交歓会に出席

2019年01月12日 | アルバム
山下てつやです。新年おめでとうございます。本年も、よろしくお願いいたします。

公明党東京都本部賀詞交歓会が、本年も、たくさんの来賓を迎えて盛大に開催されました。

山口代表の挨拶、また、小池ゆり子東京都知事などが挨拶されました。また、自民党から二階幹事長も来られました。


今年は、改元の礼、G20、また、ラグビーワールドカップ、オリンピックパラリンピックの前年ということで、歴史に残る一年。その中で、統一選、参院選が行われま、平成の締めくくりとともに新たな元号のもとでの時代が始まります。

現場の議員として、さらなる前進を心に誓いました。

大晦日です

2018年12月31日 | アルバム
山下てつやです。大晦日の今日は、後援会看板を設置してくださっている支援者宅を訪問。御礼をするとともに、感謝の思いを込めて、看板の汚れを拭き取りました。



私の名前を玄関先などに掲げていただき、ご家族全員一人ひとりに感謝の思いでいっぱいです。しっかりと公明党の議員として、立党精神を忘れずに、今後とも、日々精進してまいります。

あと1日になりました

2018年12月30日 | アルバム
山下てつやです。今日は、家の大掃除の手伝いをしました。玄関をしっかりやるようにとの指示。我が家で三代目となる中古の自宅は、ゴムのパッキンなどが古びてきて、そこに埃が付着をして、かなり汚れが落ちにくい場所があり、しばし、格闘状態となりました。


お昼過ぎから、支援者宅や地元商店に挨拶回りを行いました。あと1日と年の瀬も押し迫り忙しなく動かれている方々へ挨拶。
行きつけの酒屋さんに挨拶。お供え用に新潟のお酒八海山を購入しました。

夜は、境川団地自治会の歳末パトロールに参加。毎年参加していますが、最終日の今日は、終了後、温かいうどんをごちそうになりました。


食事をしながら、これからの自治会運営や最近の出来事などが話題になりました。こうした何気ない会話、形式ではない雰囲気の中で伝わってくる思いを大切にしたいと思います。

歳末パトロールに参加

2018年12月29日 | アルバム
山下てつやです。年末は、例年通り各地域の歳末パトロールに参加させていただいています。1日に2箇所の時もあれば、1箇所だけという日もありますが、ひととのふれあを感じながら、充実した貴重な時間となっています。


木曽親和会の皆さんと


山崎団地で火の用心の声かけ



今年は消防団に入団したことから、いよいよ今日から歳末警戒にあたります。慌ただしい年末、どうか無事に過ごされますようお願いいたします!

草創期の大先輩議員の話しを聞いて

2018年12月24日 | アルバム
カプセルトイ、あまり注目してこなかったガチャポンのおもちゃですが、最近では、熱烈なマニアがいて、ものすごい人気のカプセルトイがあるそうです。
町田新産業創造センターが主催をしたBusiness Idea Contest & Market 2018では、カプセルトイを利用したビジネスの提案がありました。思いもよらない提案でしたが、ビジネスとしては、おもしろいと感じ、若者の発想から学ぶことも多いと感心しました。

今日は、草創期に議員として頑張られた方が亡くなられ、そのお宅を訪問。定例議会中で、葬儀に参列できず、本日、ご家族に挨拶。
北海道の島で議員をされて、町田のご子息のところに、最後は住まわれたことから、この町田に住むことになり、102歳まで人生を全うされました。北海道南西地震では、瓦礫を掻き分け島民を守るたもに奔走。もとは漁師でしたが、怪我をして、体に後遺症が残り、漁協の職員に。そこから議員に。ご家族から早々の大先輩の話しを聞き、身が引き締まる思いでした。
私自身も初心に帰り、がんばります。



イルミネーションがきれいです。

忘年駅伝に参加

2018年12月16日 | アルバム
山下てつやです。毎年恒例の忘年駅伝に参加。皇居外周を寒空の下走りました。




町田市議会は、先週で第4回定例会の委員会審査を終え、今週は最終日を迎えます。今議会では、来年10月1日における消費税率改定に向け、施設使用料改定の条例案が提案されています。市は直接消費税を納税しないこと、また、市の条例案では改定議案が成立した時点で、来年10月1日の使用分からの適用が始まり、周知の徹底に課題があることから質疑を行いました。

今週は、いよいよ今年最後の議会最終日を迎えます。しっかりと対応し、最終表決に臨みます。

レースでは、第1走者を走りました。9時10分のスタート。あまりに寒いので、少し、具合が悪くなるほどでした。それでも、なんとかゴール。クラブの皆さん、役員の皆さんに感謝。



午後には、会合参加のため走り終えて、すぐに、帰ることに。途中、日比谷ミッドタウンを通り抜け、地下鉄に乗車、町田に向かいました。