町田市議会議員 山下てつや “獅子奮迅”

てつやではたらく“山下てつや”が日々の活動や出来事、お知らせしたいことを報告します。

明日から本会議

2016年08月29日 | 活動日誌

明日から本会議ということで、朝はチラシを持って町田駅に立ちました。

午前中、駅頭を終え、一度帰宅。その後、会派室にて、来客の対応の後、質問の件で打ち合わせをしました。

今回の質問で、交通空白地区への対応を求める質問をする予定です。高齢化社会という点で、これまで以上に市民の皆さんの移動の支援が求めるられるようになりました。

地方では、一般の公共交通に代わり、病院の送迎バスが、その機能を担っているケースもあります。交通事業者が、事業者採算により、対応できない場合、地域の社会資源を活用することは、大変、有効な手段となります。調べてみると、自動車教習所の送迎バスが移動手段として活用されているケースもありました。

民間活力を引き出していくこと。これからの自治体は、この点を踏まえた住民サービスを展開していくべきだと思います。

今日は、お隣の相模原の友人のところに昼休みにお邪魔して、パソコンをみてもらいました。ウィンドウズ10を入れ、しばらくが経ちましたが、会派室の机で使っていたPCが、起動しなくなってしまいました。ですから、家からPCを持ち込み仕事をしています。家でも使うので、その都度持ち帰っています。友人からも、これはメーカーにみてもらうしかないというような意見。困ったものです。

午後、市民相談を受けた後、質問の件で打ち合わせ、夕方、地元の社会福祉法人にうかがい、夜は、公園整備の打ち合わせに出席しました。

明日の台風の状況、気になります。今日も、突然降っては、やみ、また、降るという時間がありました。天候が安定していない日が続き、さらには、大雨になれば、土砂災害の危険性が増します。今回に議会では、災害対応について質問があると思いますが、自然災害の脅威が高まる中での議会。これまで以上の議論に発展することを期待したいと思います。

 

IMG_0026.JPG を表示しています

ちょっとぼけていますが、久しぶりにタマムシを発見。しかも、家の敷地内です。何かいいことがあるのか、少し期待してしまいました。

 

 

 

 

 


唐崎での研修二日目

2016年08月18日 | 活動日誌
唐崎の研修二日目。研修所で起床して朝の琵琶湖沿いをランニングしました。湖畔の空地に、滋賀県の建設事務所が管理していることを示す看板がありました。琵琶湖は、県の管理地。先日、新聞で例年夏に見られるハスの葉や花が、今年は姿を見せないとのことで、県が本格的に調査を始めたことを知りました。ハスを熱気球で空から、船から観察するといった観光への影響がではじめているとのことです。


研修では、北海道総合政策部今井太志さんから「自治体財政診断の考え方と手法」、関西学院大学教授小西砂千夫さんから「臨時財政対策債は本当に確実に償還できるのか」「公会計の活用方法とは」「経常収支比率は80%が適切か」などについて話を聞きました。

町田市がどのような状況にあるのかを分析する上で、数字をどう見ればいいのかといったことを勉強しました。

明日で、最終日です。

唐崎 全国市町村国際文化研修所に

2016年08月17日 | 活動日誌
昨日、大阪大学医学部付属病院を視察し、感染制御部における院内感染対策について説明を受け、今日から唐崎の全国市町村国際文化研修所にて3日間のコースで地方財政についての研修を受けます。

昨日視察した阪大病院は、駅の名前が阪大病院前ということで、病院と駅が直結すると、こんな感じになるという参考事例を見ることができました。

格安のツアーを利用し、大阪十三にあるプラザオーサカというホテルに初めて宿泊しました。

朝は、いつも通り淀川沿いをランニングしました。

唐崎の研修所は2回目。初日の日程を終え、夕食後に琵琶湖まで歩きました。
釣りをする少年が一人。琵琶湖沿いといってもまわりは住宅地。どうやら近所に住んでるようです。