ステージおきたま

無農薬百姓33年
舞台作り続けて22年
がむしゃら走り6年
コントとランとご飯パンにうつつを抜かす老いの輝き

雨、雨、降れ降れ、もっと、・・えっ?止みそう!

2020-06-20 15:57:08 | 農業

 つづきだ。昨日のブログの。

 久しぶりの雨降り、有頂天で農作業お休み!っと宣言して、心行くまで雨を楽しもうぜ、って外を見たら、えっ、ええーっ!雨、止んでるよ!ど、どうした天気予報、前言否定か?口から出まかせだったか?慌ててネットチェック、雨雲レーダー。おお、そうか、10時ころから小雨、11時過ぎて本降りらしい。ってことは、しばらくの間、雨の中休み。だったら、予定通り除草機押し2の2、つまり、2回目で2枚目の田んぼ、実行しちまった方がいいんじゃねえか?一日延ばせば草もその分生がるわけだし。

 よしっ、やる。除草機押す。

 降り始めたら止めりゃいいんだよ。できるところまで終わらせておけば、明日が楽だ。そう、明日は熊出没対策の河川清掃もあるしな。まっ、2回目だから、ちっとは軽く押せるかも。いやいや、それは昨日の2の1で見込み違いを叩きこまれたじゃないか。甘い見通し、痛いしっぺ返し!見くびらぬためにも、今日できるだけやっておこう。

 おおっ、土、軽いじゃん!じゃっじゃと進む、ってほどじゃないが、昨日のように全体重を除草機に掛けて歯を食いしばる、なんてバーベル上げの筋トレにゃならない。腕の力と足腰だけで1歩1歩土をかましていける。途中、畝間が狭くて四つん這いで手取り、なんて原始農法もあったが、まず快調なテンポだぜ。曇り空、涼しいしな。こりゃ、降りだす前に、半分以上は終われるんじゃないか。

 この田んぼ、去年までは草だらけの荒れ放題だったんだ。コナギも手強いし、オモダカも執拗に顔を出す。ヒルムシロもあちこちでお店広げてるし、何よりホタルイの繁茂がすさまじい。刈り取った稲束なんて、半分がホタルイじゃないか?!ってくらい勝手気まま、縦横無尽に田に蔓延っていたんだ。

 それが、・・なんか、少なくないか?そろそろ面積の半分に差し掛かろうってのに、コナギもまだ双葉のままだし、オモダカも数えるほどしか抜き取っていない。驚きはホタルイ!ええーっ!こんな生えてなくていいの?

 変わったことしたか?なんか悪いことしたか?昨日のコシヒカリの田だって、けっこう悩まされて何度も手取りのための途中停止させられたんだぜ。

 違うことっていったら、堆肥の量を思い切って増やしたことくらい。その影響は、畔沿いのイネが元気になったってことくらいで、雑草抑える働きなんてあるわけない。土のトロトロ感は増したけど。それだって、雑草の発芽抑制するまでにゃほど遠いだろうし。

 うーん、何故だかわからんが、うほほっ、きれいだぜ。さらに、進む。ますます草が少ない。不思議だぁ、が、理由の詮索なんてどうでもいい。ほっ、いいのかい?こんなことで。嬉しいねぇ、幸せだぜぇ!

 この幸福感!わからんだろうなぁ。一度除草機押しただけで、こののどかな佇まいなんだぜ。草といえば、株元をコナギ幼生が取り巻く程度。あの売れ放題の雑草天国、この穏やかな表情はどうだ?

 少ない雑草、幸せな高揚感、雨?そんなもん気になるかよ。土砂降りだって最後まで押し切るぜ。と調子アップでざっざと押し進み、予定より30分も早く作業2の2、完了だ。

 雨雲?そんなもん気合いで吹き飛ばしちまったぜ。えっ?いかん!降ってもらわにゃいかんのだった。水不足、深刻なんだった!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨、雨降れ降れ、もっと降れ!田んぼはカラカラ嬉しいな!

2020-06-19 08:23:28 | 農業

 雨だ!降り出した!

 良かったぁぁぁぁ。待ってたんだぜ。

 だって、ほら、田んぼ、ひでえ水不足!水路も無惨に干上がったままだもの。

 幸い我が家の田んぼは別の水路なので、どうにか水は来ているが、友人の田んぼなんてひどいもんだ。熱心に作ってる田だけに、声をかけるのも気が引ける。この調子で行ったら、枯死するのは時間の問題。他人事とは言えやりきれない。

 やっぱり、冬の積雪ゼロが今につながってるんだろうな。新たに借り受け整備した堰も役に立ってないってことだ。

 この雨、今日一日降り続くようだけど、問題はその先だ。1週間前の結構な降りも、効果はその時ばかり、3日と水は持たなかった。天気予報じゃ明日からまた晴天続き。たまらんなぁ、お願いだ降ってくれよ、梅雨入りしたんだろ。

 いつもは水満々のこっちの田んぼも、初めて見る光景だ。

 持ち主のKさん、上流の水路、確認に来てたものな。水源は同じ堰でも、水路によってまずまず流れているところと、さっぱり来ないところとわかれている。なんとか過不足なく配分して欲しいもんだが、それは堰組合の親分方の領分、下っ端が勝手に水流に手出しはならない。それこそ、水争いになる。

 地下水汲み上げの二つの田は、今のところ不安はない。が、これだって、いつ切れるかわかりはしない。以前に一度、井戸も干上がったこともあった。

 地球温暖化、冬が楽だ!なんて喜んでちゃダメだってこったぜ。

 今のところ小降りだから、予定通り除草機押ししてもいいんだが、そんなら雨は控えてやるよ、ってお天道様、気回されると困るから、きっぱりと中止ってことにしよう。

 って、ほんとは、やりたくないんだろ。一日休養日、入れたいんだろ。まあな。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼ除草も2巡目!

2020-06-18 16:29:37 | 農業

 前回、最初の除草機押しから中5日。2巡目に入るぜ。

 去年までは、押した後はイネ痛むし、根張り回復期間に1週間以上はあけないと、で、中7日で2度目に入ったら、おおっとっ!ひどいぜ草!こりゃ多少ダメージ残ってたって、すぐに入らなけりゃ。

 何がひどいかって、除草機の外側、回転爪が届かない部分、その取り残し雑草がお目こぼしをいいことにはばはばと育ちやがるのさ。理解できない?そうだろう。手押し除草機ってやつは、幅7寸つまり21センチの回転爪が2連でイネを跨いで畝間を引っ掻いていくんだが、イネの方は畝間10寸つまり30センチでずらーっと植わってる。と、当然、あいますべてをカバーできない。最初からいっぱいいっぱいだったら、株が育ってきたら入れなくなっちまうからね。と、言うことは、どうしても爪が届かない部分が出てくるわけさ。この取り残し部分をなんとかせにゃならん。1回目に除草機入れた列のすぐ隣を押す、これが2回目のやり方だ。

 なぁに、残って育ったっってもせいぜい10センチ弱の幅、大したこたぁねえさ、楽なもんよ。と、入ってみたらまったくの見込み違い。いや、辛いこと!重たいこと!たった1週間弱なのに、雑草の根っこびっしり張ってやがるぜ。ここで、手抜いてからからと滑らせたら、後々大変なことになる。ここはどんなにきつくとも、根がらみごそっと土を反転させにゃいかん。押手の部分を両脇腹に押し当てるようにして、下からぐぐっと押し上げる。爪が回転しつつ草もろとも土を掘り上げる。うぅぅぅ!一押し一押しがバーベル上げのよう!うおっ、とか、ヤッとか気合入れつつ押していく。

 こりゃ完全に筋トレだわ。肩と二の腕と尻と太もも、それと体幹もしっかり鍛えられるぜ。これやってたから、65歳初マラソンも走りきれたし、ZUMBAにも耐えられるわけだって改めて認識し直した。途中、大方目途ついたところで、エイド休憩。先日焼いたブリオッシュを牛乳で流し込んで、さぁ、後半戦。

 嫌になるので、8割がた済ませておいたせいで、うんざりする直前で、押し切った。最後はちょっと、雑になったかな。それでも、予定通り、3時間で終了!やるじゃないの、俺。

 明日は一番広いヒトメボレ1反3畝が待ってる。午後は休んで体力・気力回復しよう。と思ったそばから、薪割りしたりして、もう、若かないんだからさぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プライムビデオより面白い!山本"太郎節"

2020-06-17 15:17:16 | 世の中へ

 日刊ゲンダイデジタル開いたら、「あいかわらずの"太郎節"」ってさんざ、くさしてた。太郎の都知事選出馬、「太郎ファンからも非難ごうごう」だってよ。へぇ、そうかなぁ?俺のツイッター網じゃ、批判もあるが、太郎ちゃんのやる気に打たれた、てのが多いけどねぇ。昨夜あった北千住街頭宣伝のYouTubeライブも、応援・共感コメント殺到で、早くも盛り上がり始めてたぜ。すでに再生回数16万回超、いいねの数は7000近く。

 コロナ感染不安が去らぬ中だから、昨年の参議院選挙のようには行かんだろうが、旋風巻き起こすのは間違いないんじゃないか。たとえ、日刊ゲンダイに右へならへで、マスメディアが無視と中傷に明け暮れたとしてもな。

 それにしても、ひでぇもんだよな。来年の衆議院選挙に向けて資金集めたいからだ、とか、れいわの知名度アップを狙ってるんだ、とか、どうして政治の話しになると裏目読みが幅を利かすんだろね。あっ、そりゃ簡単か、今の自民党政治がそんな権謀術数と己の利害だけで動いてるからだよな。ワイドショーなんか、そんな裏話を探ることで視聴率取ってく気でやってるもの。

 でねえ、そういう穿った通の見方って奴が、政治に対するアレルギーを広げているんだぜ。汚い、身勝手、変わりゃしない、意見なんて通りっこない、選挙なんて意味なし、選挙はスルー、で、有権者の3割以下の支持で、絶対多数のごり押し横暴やり放題、ますます、嫌悪感と忌避感は広がるばかり。

 そういう政界通とか、メディア人間とかが、「あいかわらずの"太郎節"」って蔑むわけだけど、そうかねぇ???それじゃ小池百合子のあの上から目線ののっぺり会見がいいのかい?意味不明、かっこつけの横文文字スローガンがか?安倍ちゃんの上辺だけのきれいごとか?官僚が書いた美文羅列のブロンプ丸読みを評価するのかい?

 1時間超の山本太郎”節”飽きるどころか、引き付けられちまったぜ。途中、ほろっと来るものもあったりした。何故か?

 まず、太郎節にゃ熱がある。本気がある。世の中変えたいって湧き上がってくるマグマが噴出してる。その熱い心がなりふり構わぬ言葉の乱射となって聞く者、見る者を撃つ。たしかに、表現技法からすりゃ、生に感情をぶつけ過ぎだ、って言い方もできる。煽る言葉で、これまでどれだけ痛い目に遭ってきたことか、それはそうだ。だがなぁ、今の多くの政治家は、表現ってもんを見下し過ぎなんだぜ。演説の稽古とかしてんのか?抑揚や表情なんかにも気使ってるか?名演説!とか、名調子!とか拍手喝采送りたくなる政治家がいるか?せいぜい小泉父のワンフレーズだけだろうが。政治家の言葉には、已むに已まれぬ激白が宿っていなくちゃなんねえのさ。それを過不足なく伝える表現技法!

 太郎節が心打つのは、山本太郎が、行くべきところに行き、見るべきものを見、学ぶべきものを学んで来ているからなんだ。新宿の地下街に横たわるホームレスと言葉を交わし、炊き出しの手伝いに精を出し、福祉グループへとつなぐボランティアを、身分を隠して続けてきた。他の多くの政治家が頭でしか捉えていない現社会の一隅を、山本太郎は己が眼と心に刷り込んでいるんだぜ。だから、言葉が勢いを持つ。苦しんでいる者、痛めつけられている者、はじき出された者、己を責める者、明日の暮らしが見えない者、今、飢えている者、・・・現社会の圧倒的な貧しさを突きつけられて、激しく怒っているのだ。なんとかせねば、都知事になればなんとかできる、怒りと行動への意欲、それが、太郎節を心打つ名場面へと変えて行っているのだ。

 なっ、裏の動機とか、本音とか、陰謀とか、見苦しいんだぜ。そんなこと言ってるなんて、小っせえ、小っせえ。斜に構えたりしないで、上から見たりしてないで、本物の言葉をバシバシ受け止める、そんな素直な手前をも一度取り戻そうじゃねえか?太郎節、聞いてよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薪作り開始!

2020-06-16 14:34:59 | 暮らし

 田植えも終わり、1回目の除草機も無事押し切ったぜぇ。田んぼ周囲の畔草もきれいに刈ったしな、さぁ、これで米つくりは軌道に乗ったっこっちゃ。やることない!

 いやいや、あるって!待ってたのさ、この空き時間を。

 先週末届いた薪原木、ほらほらお待ちかねだぜ。じゃんじゃか切らないと、夏の暑さに間に合わないぞ。秋にずれ込みゃ、生乾きで燻る薪になっちまう。あと1か月、できるだけ切って割って風乾してやらんと。

 まず、チェーンソーの刃を研いで、エンジンチェック、念入り準備、ささ、いざ作業開始だぜ。

 今年は、いや、今年もだ。やたらぶっとい原木混ぜて寄こしたもんだなぁ。せめてスタートくらい、ちゃっちゃか切って、すっぱり割って上機嫌で仕事に掛かりたい。まずは節無し、曲がりなし、直径20センチとあたりのものから始めよう。

 と、数本刻んでみたら、節あり極太にさっそくぶち当たった。積み上げてある関係で、こいつは避けて通れない。任せなさいよ!刃研いだばかりだもの。

 薪原木はどれもほぼ2メートルの長さなので、半分に切って、それをさらに3分割すれば、33~4センチが6個の玉に切れるわけだが、薪割りの時の苦労を考えると、7等分30センチ弱辺りが適当だ。なんたって、斧でえいやっと割ってくわけだからさ、ナラやクヌギみたいに節が素直な木ならともかく、我が家がもらってる雑木となると、やたらしなこくって刃がめり込んだままとか、節が頑として斧を跳ね返す、なんてのが多い。薪割り作業になって、疲労困憊!苛立ちマックス!なんてならんように、短めに切る。

 一律同じ、ってのも上手くない。節の具合や木の種類なんか見極めながら切る位置を決めて行く。こりゃ手こずるぞ、と思えば、思い切って20センチくらいでカットしたりもする。スパッと行きそうだと思えば、ちと長め。とか、その都度、切る長さを加減するから、我が家の薪は積んでみるとでこぼこで実に無様なんだなぁ。几帳面な友人は、いちいち印をつけて切って行くので、積み上げた薪もほんと見栄えがいい。神さんなんかは、雑だ、見習えとしきりに言うのだが、それは薪割り機を使ってっからなんだってわかっちゃいない。斧を振り下ろしちゃ1本1本割ってくこっちの苦労を知らないから、勝手にほざくわけだ。

 いいさ、いいさ。薪棚は鑑賞品じゃない。薪積みに芸術点はつかない。崩れず、場所取らず、取り出し易く積んでありゃいいんだぜ。これだけ大量の原木を刻んで割るんだ。間違いなく秋にかかるだろう。美しく同じ長さにこだわってなんていられないんだぜ。割りやすいように切る、それに尽きる。

 まっ、たしかに、性格てやつもあるんだがな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする