ステージおきたま

無農薬百姓33年
舞台作り続けて22年
がむしゃら走り6年
コントとランとご飯パンにうつつを抜かす老いの輝き

軽なんだよ、田舎支えてんのは!

2019-09-09 09:45:15 | 世の中へ

 神さんが実家での介護から戻って来る。母親も連れて。もう100歳超えたし、自分のルーツにこだわらなくてもいいでしょ、ってことだ。

 となると、足がいる。施設への送迎とか、時には親子でドライブとか、まさか、軽トラックってわけにゃいかんだろ。免許返納まで、まだ10年以上はありそうだし、だったら買っちゃう?軽自動車。セーフティーシステム、万全な奴とか。何がいいか?探してよ。よしよし、そういう新しいもの漁りと品定め、大好きだぜ。任せなさい!

 まずは各メーカーのホームページやら、車種の評判なんかをネットでチェック。なるほど、なるほど、ホンダのNボックスてのが断トツの売れ行きなのか。あの、ドヤ顔の面構えしたいかつい箱型の奴な。いかにも若者向け。同じ背高タイプが、ダイハツでタント、スズキはスペーシアか。標準タイプはワゴンRにムーブにNボックス?ハスラーとかキャストなんて、お遊びカーはお呼びでないし。アルトやミラのお手頃車は、ちと小さいか?なんて、すっかり軽自動車オタク?ってほどでもないが、になっちまった。

 関心が高まれば、自然と目が行く、てのが人間の道理。車で外出の時なんて、目につくなぁ、来るわ来るわ、視線に飛び込んで来る対向車は軽ばかり!そりゃ大げさだが、たしかに多い。いったいどのくらいなんだろ?軽と普通車の割合?数えてみた。安全運転上、好ましかないけどな。20分ほどのドライブで、普通乗用車、ただし、トラックは除く、が39台。軽トラを除いた軽自動車が37台って結果だった。なんと、ほぼ互角だぜ!

 で、はたと!理解しちまったのさ。田舎は軽で持っている!田舎社会は軽が支えてる!ってな。

 この意味することは何か?それは地方社会のゆとりのなさってことだ。なんで、軽に乗るか?そりゃ当然、値段も安いし、税金、保険その他経費も格安だからだ。とてもじゃないが、普通車持つ余裕なんてありゃしない。誰が軽に乗ってるか?そりゃ母ちゃんや若い女たち。つまり、専業主婦でございますとか、キャリアガールなの、なんて品作っちゃおれん人らなのさ、二人であるいは三人で働いて、なんとかやり繰り、それが田舎家族の暮らしの実態なんだ。父ちゃんの給料安いし、共働きしてどうにかやり過ごす。女性活躍?そんなかっこいい話しじゃないぜ。深夜の製造ラインだって立たされてるんだから。

 で、こういう田舎のつつましくも健気な働き、軽の暮らしに支えられて、東京が、日本が、ええかっこしてられるってことなのさ。まっ、そこまで見りゃ、日本の貧しさ、経済構造のもろさだってわかろうともんだぜ。これって、下請けを踏みつけて立ってる大企業って構図にもそのままつながるけどな。最近の論調で、日本は昔から貧しかったし今もそのじり貧は続いてるって経済社会評論を目にするが、この、軽におんぶにだっこ、田舎の低賃金にべったり、の有り様を一目みりゃわかることだよな。

 そういう日本の貧しさが、今、どんどん露呈してきてる。いつまでも、裕福な先進国日本!なんて幻し、追ってるととんでないことになるぜ。日本のゆとりは、せいぜい軽自動車買えるって程度の豊かさだってこと、心に留めて、そこからだぜ、何事も。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする