たけちゃん活動・生活日誌

県議としての活動に追われてきましたが、引退後の生活の様子や、感じていることを発信しています・・・。

オバマ大統領広島訪問についての社民党の談話

2016年05月28日 | 社民党

オバマ大統領広島訪問について(談話)

               2016年5月27日  社会民主党幹事長 又市征治

1.伊勢志摩サミットの閉幕後、核兵器を使用したアメリカの現職大統領として初めて、オバマ大統領が被爆地・広島を訪問した。社民党は、2009年のプラハ演説で、核兵器を使用したことがある唯一の核保有国として行動する道義的責任があると述べ、先頭に立って、核兵器の役割を減らし、最終的には核兵器のない世界の平和と安全を達成する決意を表明し、ノーベル平和賞を受賞したオバマ大統領が広島・長崎を訪れることを願っていた立場から、様々な困難の中、今回のオバマ大統領の広島訪問が実現したことを歓迎する。

2.社民党は、今回の訪問が被爆の実相を直視し、現在の最重要課題である核兵器廃絶実現に向けて、具体的な行動を示す場となるよう願っていた。オバマ大統領は、短い声明を読み上げ、「大量の核兵器を持つ、アメリカなどの国々は恐怖から脱却し、核兵器のない世界を追求しなければならない」などと述べ、改めて「核なき世界」を実現する決意を表明した。今回の広島訪問によって、核兵器は二度と使われてはならないということを世界に想起させることになったことを評価する。原爆資料館を見学し、平和記念公園で原爆慰霊碑に献花し黙祷を捧げ、直接被爆者と握手しその声を聴いたオバマ大統領に、被爆の実相、核兵器の非人道性が届いたものと信じたい。

3.残念なことに、オバマ政権の核兵器削減数は、冷戦後の政権で最も低い水準となっている。2015年核拡散防止条約(NPT)再検討会議は、アメリカの中東非核会議への反対や、核の非人道性を重視して核兵器禁止条約に踏み込もうとする非核兵器国と核保有国の対立によって、合意文章の採択ができなかった。アメリカはじめ核兵器保有国は、核弾頭のさらなる削減を進めるとともに、NPT第6条で要求されている、全世界で確証可能な核兵器の廃絶交渉を開始し、核兵器廃絶条約締結実現のために努力すべきである。また、30年間で1兆ドルかけてアメリカの核兵器産業を立て直し、核兵器の近代化進めるという計画を中止すべきである。核兵器が人類に対して与え続けている脅威を減らすために、核軍縮に向けた、現実的かつ着実な努力を積み重ねるよう求めたい。オバマ大統領の広島訪問が、全世界の非核化につながることを期待する。

4.原爆が投下されてから71年が経ち、被爆者の高齢化はいっそう進んでいる。被爆者の残された課題を解決する時間も限られ、援護対策の充実と国家の責任を果たすことが急務となっている。2009年にオバマ大統領の広島訪問を当時の外務省が断った経緯が明らかになっており、昨年の平和式典では安倍首相は非核三原則に言及しなかった。安倍政権はオバマ大統領の広島訪問を「政治利用」するのではなく、被爆者援護に対する消極的姿勢を改め、原爆被害を根本から補償しようという立場に転換すべきである。そして、米国の「核の傘」に頼り、「安全保障政策上、核抑止力が必要」との立場を脱して、唯一の戦争被爆国として、強いイニシアチブを発揮すべきである。さらには真珠湾攻撃から75年、安倍首相は太平洋戦争開戦の地のハワイを訪れるべきである。社民党は、今後とも被爆者はじめ日本国民の核兵器廃絶と平和への願いに寄り添い、全力で取り組む。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
日本ブログ村のランキングに参加しています。クリックしてご支援をお願いします。


千曲川護岸工事(芹田~長沼間)促進期成同盟会総会

2016年05月28日 | 私の議員活動

 5月27日(金)は、地元で行われた「千曲川護岸工事(芹田~長沼間)促進期成同盟会総会」に出席しました。

 来賓挨拶で私からは、千曲川の治水対策は現在新たな段階に入ったと言えると思う。
 それは、今年4月には長沼地区で長年尽力されてきた桜づつみ堤防が完成するとともに、信濃川水系河川整備計画に位置付けられた村山橋から上流の護岸整備のため事業が着実に進められつつあること。
 さらに、今年4月27日には、平成18年7月洪水時に、国土交通省大町ダムの洪水時放流量の抑制や東京電力の高瀬川2ダム、梓川3ダムの治水協力などの特例的なダム操作によって下流河川の水位上昇を抑え、大きな浸水被害を防止することができたことを踏まえ、流域の市町村が連携し恒常的な対策を強化するため、大町市で「大町ダム等再編事業促進期成同盟会」の設立総会が行われたこと。
 この総会には、私も出席したが、同盟会設立の目的は、平成26年1月に策定された信濃川水系河川整備計画には、「大町ダム等の既設ダムを有効活用し、新たに洪水調節機能を確保することについて、調査・検討の上、必要な対策を実施する」ことが明記され、千曲川河川事務所では、「実施計画調査」に昨年度から着手しているところですが、この事業の今後の「積極的かつ速やかな推進を図る」ため沿線市町村が連携して事業の促進を図るため結成されたものです。
 この様に、千曲川の治水対策は、さらなる安全・安心対策に向けて新たな段階に入ったと私は思いますが、これもこれまで取り組んできた当同盟会の皆様や、本日ご出席の千曲川河川事務所長等のご尽力の成果であり、心から敬意と感謝を申し上げます。
 本日の総会を期に、さらなる事業の推進が図れることを祈念し、私も皆様と連携して目標達成のため頑張る決意ですとする趣旨を申し上げました。

 総会終了後は、総会に出席され「千曲川改修事業概要」の研修会で講演頂いた千曲川河川事務所堤所長に、立ヶ花狭窄部の拡張、暫定堤防の完成堤防化、低水護岸工事による水衝部対策、堤防の漏水対策、上流既設ダムの貯水量連携調整による洪水流量の低減等の要望書を、長野市長から手渡し要望しました。 【写真】

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
日本ブログ村のランキングに参加しています。クリックしてご支援をお願いします。