新型コロナウィルスの影響が大きくなり、ついに緊急事態宣言が出された。
どれほど長くこの状況が続くかはわからないが、4/12現在、2020/5/6まで「外出の自粛を要請」されている。一般企業でもテレワークや在宅勤務が少しずつ導入されており、俺自身も現在、会社に出社するのには上長の承認が必要な状態である。
さて、そんな中で重要になってくるのは、時間の過ごし方。休日はなるべく外に出ないようにと促されており、都内の大型ショッピングモールや百貨店などは土日は営業を自粛している。在宅になったせいで、通勤に時間を使わなくてよくなったぶん、時間に余裕ができた人も多いことだろう。
っというわけで、今日は、家に居ながらできる"有意義な暇つぶし"を考えてみようと思う。実際に俺がすでにやっていることもあるし、これから取り組もうかなと考えている事柄もあるので、参考になりましたら幸いです。
①歴史を学ぶ
歴史というのは、いつの時代もどこの国でも、安定期と混乱期を繰り返しており、歴史の学習内容として広く知られている事柄というのは混乱期の出来事が多い。
現在の状況は、明らかに混乱期がやってきていて(たぶん日本だと3.11あたりからだけど)、歴史を勉強しておいて、それを活かそうとすることは、今後きちんと対処を考える上で必須になってきます。
「歴史を学ぶ」と書きましたが、目的は「歴史に学べ」という手段を取れるようになること。歴史学者じゃないのだから、自分が生きている時代と殆ど関わりがない史実に興味がないのは当然なのですが、歴史を学ぶことで目の前の決定においての正解率が上がるなら、お得でしょ?学べば学ぶほど、「人類って、ぱっと思いつくことは、すでにだいたいやってるんだなぁ」と思い知らされますし、どういう時にどういう決断をしたり、どのようなモチベーションでいるべきかを学ぶことができます。
今こそ、歴史を学ぼうぜ。歴史とか中高生時代以来やっていない、という人は、ひとまず興味のありそうな部分を地図を観ながら重点的に調べてみることをオススメします。一つの地域の、一つの時代で、どのような動きがあったのかを確認するだけでも、何もやらないよりは遥かに良いですし、それで興味を持てれば、他のところもやれば良い。無難に興味深いのは太平洋戦争のあたりですが、現代史として地下鉄サリン事件などの流れを知ることも重要ですし、欧州旅行やスターウォーズが好きならオリエントやローマ史をやっても面白いと思います。
②哲学を学ぶ
意思決定するにあたって、大きく寄与するのは、価値観です。この”価値観”というものを、どのようにロジカルに考えるか?という点において、「それってそもそもどうなの?」ということを考え尽くそうとする哲学の考え方は、非常に重要です。
みんな「トロッコ問題」はよく知っているけれど、(YouTubeにずっとあるにも拘らず)サンデル教授の「JUSTICE」政治哲学の講義を全部観ている人は、ものすごく稀です(俺は日英と4周くらいはしていますがw)。この授業では政治思想として、功利主義、自由主義(リバタリアニズム)、美徳主義がでてきますが、これは”価値観”というものの根幹を上手く表しています。よく恋愛のシーンなどでも「価値観が合わない」と言いますが、そのような日常的な場合でもこの3つのどれに基づいているかを考えることは有益だと俺は思っています。最大多数の最大幸福を目指すのか、個人の自由の最大化を目指すのか、理想を追求し我々は”どうあるべきか”を考えるのか。今のこの緊急事態には、とっても必要な考え方なはずですよね?
それ以外にも、エピクロス派の思想として「隠れて生きよ」というものがあったり、西田哲学の善の研究の「絶対矛盾的自己同一論」は、今知らないならば、知れば考え方を大きく広げてくれるでしょう。”夜のお店に自粛要請があるにも拘らず補償はしない”ということが問題になったりもしましたが、例えばハンナ・アーレントの「人間の条件」などを知っていれば、もう少し深い考察を自分ですることができると思います。
今この時間が有り余っているタイミングで、難解な思想や哲学を学んでみることは、ものすごく有意義なことだと思いますよ。特に前提知識がなくても、きちんと書いてあるものをきちんと読めば、きちんと理解できるのが哲学の良いところですから。
③Twitterで知らない人にウザ絡みしまくる
なんか一気に民度が下がった気がしますが笑、、だって、ここで「数学や物理を勉強する」とか当たり前のことを書いてもつまらないでしょ?笑笑
誰でもできることとしては、これも結構面白いかもしれないなぁと思いました。
ちょっとでも疑問に思ったことは、リプを投げてみる、引用リツイートをしてみる。ただし、同じ人にツッコミを入れ続けない、というルールは課してください。
そうすれば、少なく見積もっても10人に1人くらいからは返信があり、それを50回もやれば、誰かと仲良くなることもあるかもしれません。それって、ちょっと面白いでしょ?何か新しいムーブメントが欲しいなら、必ず自分から行動しよう。どんなめんどくさがりさんでも、指ちょっと動かすだけなんだから、簡単でしょ?
④筋トレをする
「努力する→見た目に結果がでる」という事柄のなかで、筋トレほどわかりやすいものもないかもしれません。ほんの少しだけ(腹筋を20回するとか)でも良いから、暇な今に始めてみよう。
散歩したりジョギングするのも良いですが、自粛なのであまり外を動き回るわけにはいきません。でも、健康を維持するためには適度な運動が必要です。そんなことを考慮すると、筋トレをすることはとっても理にかなっていると思います。
⑤なんとなく連絡をとってなかった友達に連絡をとる
人生はあっという間に終わってしまうわりに、それを自覚している人は殆どいません。「いつか連絡したいなぁ」と思っていたら死んでしまった、なんてことがあるかもしれないわけですから、ぜひ積極的に何かのきっかけで関係性が崩れてしまった人に連絡してみましょう。それで連絡が返ってこなくても、どーでもいいじゃないですか。だって、もうすぐ死ぬんですから。
しかも、連絡する大義名分も多いにあります。「コロナだけど、どう?」たったこれだけで、おーけー。
ものすごい喧嘩で齟齬が生じてしまっていても、このように来たら、それなりに返信をする人はいるかと思います。(もともとちゃんと友達ならね。恋愛関係でやっちゃダメだし、過去に何かを勧誘したとかならダメよ、念のため)
どーせ連絡をとっていなかったんだし、連絡をとって損することはないはずですから、ムーブメントを求めていこうぜ。両親や親戚関係でも、このタイミングは絶好かもしれませんね。
⑥好きなことについて書いたブログをとことん読んでみて、まとめる
上のでどれもピンとこなかった人へ、ですが、何か大好きなことについてGoogleで検索しまくって(検索ページ10までは全部見てみましょう)、一般の人のブログを読みまくってみましょう。そうすれば、自分でも気がつかなかった視点や考察に出会って、考え方や発想がガラっと変わることがあるかもしれません。
そして、感銘を受けたものを、自分のTwitterやブログ(なるべくならブログが良い)で紹介すると良いと思います。文章を書くと、自分の考え方がクリアになったり、より深いものになったりしますので、超おすすめですよ。
っというわけで、6つほど挙げてみましたが、いかがでしょうか。
何をするんでも重要なのは、自分自身がきちんと心から笑えることです。「笑う門には福来たる」とは善く言ったもんで、こんな状況でも無理矢理に楽しめる人が、いろんな意味で生き残れます。そして、そのような状態になって、初めて、他者に何か有意義な事柄を提供できるんじゃないかと俺は思っています。
緊急時、俺はこれを読んでくれている人には、助けられる人になるのではなく、助ける人になって欲しい。「衣食足りて礼節を知る」も善く言ったもんで、そのためにも、まずは、あなた自身がきちんと笑えることが重要ですから、とりあえず生活ができていて暇な人の参考になれば幸いです。世の中には、これを読む余裕がないほどに生活に余裕がなくなってしまっている人だって沢山いるのですから、ね。
どれほど長くこの状況が続くかはわからないが、4/12現在、2020/5/6まで「外出の自粛を要請」されている。一般企業でもテレワークや在宅勤務が少しずつ導入されており、俺自身も現在、会社に出社するのには上長の承認が必要な状態である。
さて、そんな中で重要になってくるのは、時間の過ごし方。休日はなるべく外に出ないようにと促されており、都内の大型ショッピングモールや百貨店などは土日は営業を自粛している。在宅になったせいで、通勤に時間を使わなくてよくなったぶん、時間に余裕ができた人も多いことだろう。
っというわけで、今日は、家に居ながらできる"有意義な暇つぶし"を考えてみようと思う。実際に俺がすでにやっていることもあるし、これから取り組もうかなと考えている事柄もあるので、参考になりましたら幸いです。
①歴史を学ぶ
歴史というのは、いつの時代もどこの国でも、安定期と混乱期を繰り返しており、歴史の学習内容として広く知られている事柄というのは混乱期の出来事が多い。
現在の状況は、明らかに混乱期がやってきていて(たぶん日本だと3.11あたりからだけど)、歴史を勉強しておいて、それを活かそうとすることは、今後きちんと対処を考える上で必須になってきます。
「歴史を学ぶ」と書きましたが、目的は「歴史に学べ」という手段を取れるようになること。歴史学者じゃないのだから、自分が生きている時代と殆ど関わりがない史実に興味がないのは当然なのですが、歴史を学ぶことで目の前の決定においての正解率が上がるなら、お得でしょ?学べば学ぶほど、「人類って、ぱっと思いつくことは、すでにだいたいやってるんだなぁ」と思い知らされますし、どういう時にどういう決断をしたり、どのようなモチベーションでいるべきかを学ぶことができます。
今こそ、歴史を学ぼうぜ。歴史とか中高生時代以来やっていない、という人は、ひとまず興味のありそうな部分を地図を観ながら重点的に調べてみることをオススメします。一つの地域の、一つの時代で、どのような動きがあったのかを確認するだけでも、何もやらないよりは遥かに良いですし、それで興味を持てれば、他のところもやれば良い。無難に興味深いのは太平洋戦争のあたりですが、現代史として地下鉄サリン事件などの流れを知ることも重要ですし、欧州旅行やスターウォーズが好きならオリエントやローマ史をやっても面白いと思います。
②哲学を学ぶ
意思決定するにあたって、大きく寄与するのは、価値観です。この”価値観”というものを、どのようにロジカルに考えるか?という点において、「それってそもそもどうなの?」ということを考え尽くそうとする哲学の考え方は、非常に重要です。
みんな「トロッコ問題」はよく知っているけれど、(YouTubeにずっとあるにも拘らず)サンデル教授の「JUSTICE」政治哲学の講義を全部観ている人は、ものすごく稀です(俺は日英と4周くらいはしていますがw)。この授業では政治思想として、功利主義、自由主義(リバタリアニズム)、美徳主義がでてきますが、これは”価値観”というものの根幹を上手く表しています。よく恋愛のシーンなどでも「価値観が合わない」と言いますが、そのような日常的な場合でもこの3つのどれに基づいているかを考えることは有益だと俺は思っています。最大多数の最大幸福を目指すのか、個人の自由の最大化を目指すのか、理想を追求し我々は”どうあるべきか”を考えるのか。今のこの緊急事態には、とっても必要な考え方なはずですよね?
それ以外にも、エピクロス派の思想として「隠れて生きよ」というものがあったり、西田哲学の善の研究の「絶対矛盾的自己同一論」は、今知らないならば、知れば考え方を大きく広げてくれるでしょう。”夜のお店に自粛要請があるにも拘らず補償はしない”ということが問題になったりもしましたが、例えばハンナ・アーレントの「人間の条件」などを知っていれば、もう少し深い考察を自分ですることができると思います。
今この時間が有り余っているタイミングで、難解な思想や哲学を学んでみることは、ものすごく有意義なことだと思いますよ。特に前提知識がなくても、きちんと書いてあるものをきちんと読めば、きちんと理解できるのが哲学の良いところですから。
③Twitterで知らない人にウザ絡みしまくる
なんか一気に民度が下がった気がしますが笑、、だって、ここで「数学や物理を勉強する」とか当たり前のことを書いてもつまらないでしょ?笑笑
誰でもできることとしては、これも結構面白いかもしれないなぁと思いました。
ちょっとでも疑問に思ったことは、リプを投げてみる、引用リツイートをしてみる。ただし、同じ人にツッコミを入れ続けない、というルールは課してください。
そうすれば、少なく見積もっても10人に1人くらいからは返信があり、それを50回もやれば、誰かと仲良くなることもあるかもしれません。それって、ちょっと面白いでしょ?何か新しいムーブメントが欲しいなら、必ず自分から行動しよう。どんなめんどくさがりさんでも、指ちょっと動かすだけなんだから、簡単でしょ?
④筋トレをする
「努力する→見た目に結果がでる」という事柄のなかで、筋トレほどわかりやすいものもないかもしれません。ほんの少しだけ(腹筋を20回するとか)でも良いから、暇な今に始めてみよう。
散歩したりジョギングするのも良いですが、自粛なのであまり外を動き回るわけにはいきません。でも、健康を維持するためには適度な運動が必要です。そんなことを考慮すると、筋トレをすることはとっても理にかなっていると思います。
⑤なんとなく連絡をとってなかった友達に連絡をとる
人生はあっという間に終わってしまうわりに、それを自覚している人は殆どいません。「いつか連絡したいなぁ」と思っていたら死んでしまった、なんてことがあるかもしれないわけですから、ぜひ積極的に何かのきっかけで関係性が崩れてしまった人に連絡してみましょう。それで連絡が返ってこなくても、どーでもいいじゃないですか。だって、もうすぐ死ぬんですから。
しかも、連絡する大義名分も多いにあります。「コロナだけど、どう?」たったこれだけで、おーけー。
ものすごい喧嘩で齟齬が生じてしまっていても、このように来たら、それなりに返信をする人はいるかと思います。(もともとちゃんと友達ならね。恋愛関係でやっちゃダメだし、過去に何かを勧誘したとかならダメよ、念のため)
どーせ連絡をとっていなかったんだし、連絡をとって損することはないはずですから、ムーブメントを求めていこうぜ。両親や親戚関係でも、このタイミングは絶好かもしれませんね。
⑥好きなことについて書いたブログをとことん読んでみて、まとめる
上のでどれもピンとこなかった人へ、ですが、何か大好きなことについてGoogleで検索しまくって(検索ページ10までは全部見てみましょう)、一般の人のブログを読みまくってみましょう。そうすれば、自分でも気がつかなかった視点や考察に出会って、考え方や発想がガラっと変わることがあるかもしれません。
そして、感銘を受けたものを、自分のTwitterやブログ(なるべくならブログが良い)で紹介すると良いと思います。文章を書くと、自分の考え方がクリアになったり、より深いものになったりしますので、超おすすめですよ。
っというわけで、6つほど挙げてみましたが、いかがでしょうか。
何をするんでも重要なのは、自分自身がきちんと心から笑えることです。「笑う門には福来たる」とは善く言ったもんで、こんな状況でも無理矢理に楽しめる人が、いろんな意味で生き残れます。そして、そのような状態になって、初めて、他者に何か有意義な事柄を提供できるんじゃないかと俺は思っています。
緊急時、俺はこれを読んでくれている人には、助けられる人になるのではなく、助ける人になって欲しい。「衣食足りて礼節を知る」も善く言ったもんで、そのためにも、まずは、あなた自身がきちんと笑えることが重要ですから、とりあえず生活ができていて暇な人の参考になれば幸いです。世の中には、これを読む余裕がないほどに生活に余裕がなくなってしまっている人だって沢山いるのですから、ね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます