職人たちの徒然草

新潟県・燕市在住の職人ヤスさんと、東京都・杉並区在住の職人ナガさんの交換?日記です。

経験をしたからこそ

2024年08月31日 | ヤスさん日記
無事に
前期の決算も終えることができました。
最近
また思い出す機会があり
独立してから数年
10年前くらいは
年商150万円で
時間はあるけど
お金はない。

そんな中で
「あいつは終わった。」
と言われる中でも
目の前のことを
一所懸命にすることで
今に繋がっているなと。

いや
一歩間違えれば
終わっていたでしょう。
けれども
今振り返れば
経験を重ねることで
言えることがある。

信じれるものがある
と言える。
けれども
それは
一歩間違えれば
終わっていたかもしれないとゆう現実も
踏まえつつ。

なんで続けられたのか
これから検証しても
きっと
他の人には失敗例
でしかないでしょう。

けれども
その固有の経験を抱き締めながら
言えることはある。

そんなことを思う
8月31日。
昨日で
前期の決算も無事に終えて
株式会社カルチベイト
今期も励みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じ職人として

2024年08月30日 | ヤスさん日記
燕の職人が
ひとり居なくなる。
いや
肉体的に
居なくなるわけでは無い
けれども
仕事を辞めるとは
そういったことでしょう。

同業ではないのですが
街場の職人として
年下ながら
何かを共有できる
大切な存在です。

そんな彼が
自分の店を閉めて
職人を辞める。

いつかまた
なんて言葉が
他の人からも
聞こえてきそうですが。
確かに
どこかに
職人として就職できたらいいでしょう。

けれども
そんな時代でも無い。

私は
ただ
いつも通り
酒を酌み交わすことしか
できないわけですが。
なんとも言えない気持ちを
私も飲み込んで。

ながさん
今日は
台風前の青空が広がってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋葉小夏再考

2024年08月29日 | ヤスさん日記
資金が無いところから
イベントをつくること
を学ばせてもらったのは
10年前の秋葉小夏の経験が
大きかったと思います。
ながさんにも
じっくりと感じてもらいたかった
そんなイベントのひとつ。

あの当時
お金はないけれども
時間はある。
仕事の合間を縫って
実行委員のみんなで打ち合わせし
企画を練って形にする。

出店料無し
イベントの運営費は
実行委員会で稼ぎ出す。

あの今井さんを中心に
それらが展開されている中で
今でも
その思想を引き継いでいるからこそ
事業も持続できている
と思います。

畏友 トオルさんが
撮ってくれた映像に映っている
素晴らしい場を支えているのは
本部で売られていた
魔法のスパイスが振り返られたポップコーンが
多くの資金を生み出していたと言ったら
興醒めする人も居るかもしれません。


けれど
場をつくるとは
そういった
地道な何かがあるはずだとゆう
想像力を
この秋葉小夏は教えてくれました。

私が
事前に発注していたポップコーンが
当日ポップしてない種として届いてしまったとしても
みんな
笑って買い出しに出てくれて
近辺のスーパーのポップコーンが
全て棚から無くなったのも
良い思い出。

もう10年。
それぞれの道を進んでいるみんなの顔を見ながら
また秋葉山で何か面白いことを
企んでみるのもいい時期かもしれない。
と思う今日この頃。

ながさん
東京の暑さも
そろそろ落ち着きましたかね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり数字は面白い

2024年08月28日 | ヤスさん日記
決算作業も
私の抜け加減が顕になり。
最後の最後まで
気の抜けない日々を過ごしております。
会計事務所の方と
密に連絡を取りながら
修正をかけてゆく。

そして
数字を見ながら
風フェスについても想うのです。

能登でのイベントから
10日。
この風フェスとゆう場が
どう成り立っているのか。
とゆうことを
どう共有できるのか。

半年に1回の
風フェスでは
参加者さんとスタッフさん
場の共有をする全ての方から1,000円の参加費を預かり
100名の参加として100,000円。
この1,000円は
ここに集う人に平等さを持ってもらうための
手法のひとつでもありました。
そこに
どれだけの内容を組み
どんなものを共有できるのか。

基本的な資金繰りは
もう1人の共同代表が
全国各地で風フェスを伝えてくたり。
共感してくれているみなさんのご寄付が
多くを占めているわけですが。


資金とは
降って湧いてくるわけではなく
そこに尽力しているからこそ
寄付も集まる。

その尽力の形を分散して
どう永続的にしてゆくのか。
それができなければ
予算も組めない
今の状態を続けることになる。

創業から守成へ。
集った皆さんと
どんな変化をしてゆくのか
考えてゆきたいところ。


ここでも
やっぱり
数字は面白い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外出規制

2024年08月27日 | ヤスさん日記
家の前の
大きな県道の
水道管工事が始まる。
車庫が
その道路に面しているだけに
やはり
不便ではある。

しかし
できるだけ
車を使わないように考えると
それは
それで
面白くもある。

できれば
あのお店に行って
あれを済ましておきたいが
日中を避けるとなると
どういった方法があるのだろ
と。

いつも
気軽に走り出しいた自分を
振り返るきっかけにもなる。

必要最小限の外出規制。
やることは
日々の製作。

それに
集中すること。
と言いながら
目の前にあるのは
決算作業。

これも
良き環境か。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の決算も佳境

2024年08月26日 | ヤスさん日記
打ち合わせ美味しいランチ
会計作業
そんな日曜日。
決算も
大詰めの大詰め。

老剣士が立っていて
何度も何度も
立ち向かっても
弾き返されるような気持ちを
持つのが決算なのかもしれない。
と思う今日この頃。

その度に
方法を考えて
うりゃーっ
と挑むけれども
整合性がとれていなく
弾き返される。

自分の思い込みや
視野の狭さを
数字が教えてくれる
この作業は
なんとも面白いものです。

その度に
これも日々やっておいた方は役にたつ
方法が見つかる。
それも全て
考え方を整理し伝えてくれる
街の先輩のお陰であるわけですが。

何のために行うのか?
と問いかけてくれる数字たち。

さて
今日からウィークディ。
いろんなことを
傍に置きながら
また
職人は叩き始めるとします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜びの共有

2024年08月25日 | ヤスさん日記
ものを通しての議論は
共感を呼ぶ。
そんな言葉が
胸に響く朝。

やはり
概念としての議論だけではなく
ものを通してみてくるものがある
のだろうな
と私も思います。

この富山の旅で
手に入れた
漆の器。
ずっと
側に置いておきたい
と思わせてくれる魅力を
持っておる器。

手元に置いて
ずっと愛でていたい。
触り心地や重さ
その質感を
存分に味わいたい。

きっと
民藝と言われる
今は裾野が広がった
その源泉のみなさんも
良い器と出会った
その喜びを
周りの仲間と共有し合っていた
のだろうと想像します。

その喜びこそが
共感を生む。

投資のための器収集や
転売なんて言葉が
聞かれる中
そんなことを思う旅も終わり。
今日は
事務仕事の1日。
じっくりと
この度を振り返り
味わうとします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この器を見る度に

2024年08月24日 | ヤスさん日記
0.1秒で決めて
1秒で買う。
そんなお話を聞きました。
民藝
と言われる現象が
ここまで現代でも語られる力は
どこからくるのだろう
と考えています。

それだけ
いろんな語り方ができ
いろんな人が関われる
だからこそ
面白い。

真理はひとつ
と言われるかもしれないけれども
ゆるく
たくさんの人が
ここに関わり
議論が交わされる中で育まれるものを土台に
日々を見直す機会になるのではないか
と思っています。

富山での民藝展。
そこに付随する旅。
出会ってすぐに連れて帰ることを決めた
この漆の器を見るたびに
それを思い出すことでしょう。

そんな仲間が
燕市に何人も居てくれることも
ありがたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ち着かないけれども忘れてしまうだろう

2024年08月23日 | ヤスさん日記
何かを
忘れているような気が
ずっとしている。
そんな気が
ずっと
ずっと
しているのですが
何かがわからない。

それが
心の中にあって
落ち着かない。
けれども
きっと
また
すぐに
そのことも
忘れてしまうのかもしれない。

いつか
また
それが頭をもたげた時には
何かがわかったらいいな
と思いつつ。

ながさん
少しはゆっくりされてますか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶賛決算中

2024年08月22日 | ヤスさん日記
決算も絶賛
追い込み中。
毎回毎回
課題をクリアーすることに
喜びを覚えています。

昨晩も
3時間ほどの
決算ミーティングの中で
自分が考えていたことと
実際の一致の喜びを感じております。

こうした方が
もっと良くなる。
こういった仕組みを
普段から使っていると
もっと良くなる。

根本の考え方を
理解している時に
スムーズさが出てくる。

そこに
少しずつ近づけている
とゆう実感。

自分なりに考えて
それを資料にまとめて
実際と付き合わせて。
先生に確認してもらった。

こんな繰り返しも
学びのひとつ形だなと
思う今日この頃。

あと
10日ほど
まだまだ
詰めれるところまで
高めてゆきたいところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする