職人たちの徒然草

新潟県・燕市在住の職人ヤスさんと、東京都・杉並区在住の職人ナガさんの交換?日記です。

値千金のひとつ

2024年05月24日 | ヤスさん日記
旅の終わり頃に
ヤフオクで
伯父さんの作品がでていたのです。
平成7年の
接合花瓶で200,000円。
今では
人間国宝として
木目金とゆう技術で
認められている方ですが
その当時は
56歳くらい。

即断できるものではなかったですが

そのヤフオクの花瓶は
私の手元に。
ヤフオクで
競ることもなく。
きっと
一般の人には
理解できないであろうものを
私は職人として見出していました。
そして
それを手元に置くべきかどうか
の判断。

やはり
手元で拝見すると
更に見えてくるものがあります。
当時の伯父さんは
今の私よりも8歳位年上なわけですが
悩みや
時流や
挑戦や。
そんなものが見えてきます。

こういったことに
投資できる私でいることを
ありがたいな
と思いながら。
私もまだまだ
ここからのチャレンジを。

新潟は
ほんと
ちょうど良い気候です。
そして
叩き始めれば
汗だくだくに。
今日も
ひと鎚ひと鎚の積み重ねを
形に。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久しぶりの神社巡り | トップ | 小さな願い »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ヤスさん日記」カテゴリの最新記事