騒音以外の何ものでもない、選挙人の名前連呼の選挙カーが昼ぐらいからやかましい。選挙に立候補した人たちが職を求めて大声でがなる。いつからこんな野暮な選挙運動が許されているのか。特に4年に1度の区議会議員選挙は候補者の人数が多いために、選挙カーの台数も多くいつでも誰かががなっている。時には数名の候補者が重なる場合もあり。せめてひとり一台にしてもらえないものか。それぞれに数台の車が区内を巡っているので迷惑極まりない。大体、本人の訴えを他の人が代読しながらマイクを握るのってどこかおかしくはないですか。本人が乗っている車の場合「私が候補者本人です」などと言う場合が多いがそれも変な話。本人以外の代読車なんて走らせるなよ、鬱陶しい。いつも思う事だがこの選挙システムを変えようと言い出す政治家こそ、まともな感覚の人だと思う。市民を大事に思い我々の為に働こうと言う気が有るのならそこに気づけよ。どいつもこいつも使えないなぁー。全く。