goo blog サービス終了のお知らせ 

スピノザの『エチカ』と趣味のブログ

スピノザの『エチカ』について僕が考えていることと,趣味である将棋・競馬・競輪などについて綴るブログです。

ダイワメジャー&バスの運行

2012-05-18 12:44:06 | 名馬
 6日のNHKマイルカップを優勝したカレンブラックヒルの父は,現3歳馬がファーストクロップとなるダイワメジャーです。母は重賞4勝のスカーレットブーケでその母がスカーレットインク。全姉に重賞1勝のダイワルージュ,半妹に2007年のJRA賞最優秀3歳牝馬,最優秀父内国産馬のダイワスカーレットがいる良血馬。
 デビュー前から評判になっていたのですが,初期はパドックで横たわってしまうなど,まだ競走馬として完成には程遠かったようでデビュー戦は2着。2戦目で勝ち上がると1勝馬ながら挑戦した4戦目のスプリングステークスを3着して皐月賞に。10番人気でしたが先行抜け出しでいきなり大レースを制覇しました。続くダービーはキングカメハメハの6着。本質的に距離が長かったものと思います。
 秋は古馬相手のオールカマーで復帰しましたが9着と大敗。距離適性を考え天皇賞に進みましたがこれもゼンノロブロイの14着に大敗。喉に疾患を抱えていることが判明し,手術に踏み切りました。
 4歳になり復帰戦に選択したダービー卿チャレンジトロフィーは優勝。復活かと思わせましたが安田記念は8着。夏の関屋記念が2着で秋の毎日王冠は5着。マイルチャンピオンシップは2着と勝ち切れずにこの年は終了。
 翌春は中山記念で復帰しこれは2着。この後,安藤勝己騎手を主戦に迎えたのですが,これが転機になりました。コンビ初戦のマイラーズカップを制覇。安田記念は香港馬の4着。宝塚記念は四位騎手でディープインパクトの4着。
                         
 この年の秋は安藤騎手に戻り,毎日王冠で復帰するとこれを勝利。続く天皇賞で大レース2勝目をあげるとマイルチャンピオンシップも連勝して大レース3勝目。有馬記念は明らかに距離が長かったと思うのですが,ディープインパクトの3着に頑張りました。JRA賞の最優秀短距離馬に。
 翌年も現役続行。初戦はドバイデューティフリーでこれは3着。しかし帰国して出走した安田記念を勝って大レース4勝目。宝塚記念は12着と大きく崩れましたが,これもおそらくは馬体を減らした影響でしょう。
 秋は毎日王冠で復帰しこれは3着。続く天皇賞は直線で不利を被り9着でしたがマイルチャンピオンシップに出走すると連覇して大レース5勝目。おそらく中山コースは得意だったのでしょう,この年も有馬記念では3着に頑張り,2年連続でのJRA賞最優秀短距離馬を手土産に引退,種牡馬入りしました。
 初産駒からいきなり大レースを制覇する馬が輩出したのですから前途洋々でしょう。ほかに2頭の重賞勝ち馬がいて,その2頭は日曜のオークスに出走予定です。

 さらに1週間後の1月26日の木曜日。この日は僕のみなと赤十字病院通院の日でした。僕は通院にはバスを使っているわけですが,そのバスの運行が,前年の12月に変更されていました。ここではまずその状況を詳しく説明しておきます。
 病院に行くためのバスには僕は根岸駅前から乗っていました。バスはみなと赤十字病院入口を経由する横浜駅行きと,病院の敷地の中まで入っていくみなと赤十字病院行きの2種類があり,僕はほとんどの場合は後者を利用していたわけです。ところが,この後者の路線は廃止されました。そしてその代用に,この敷地内を経由する横浜駅行きというのが新設されたのです。
 みなと赤十字病院行きというのが廃止されたのは,おそらくですが,横浜行きと勘違いして乗車してしまう客がいたからではないかと思うのです。実際,以前にこのバスに乗っていたときには,病院の敷地内まで進入した後で,運転手に終点ですと告げられ,驚いていた乗客がよくいました。そのためにすべてのバスが横浜駅まで行くようになったのでしょう。それならばそのすべてのバスが敷地内を経由してくれればいいのですが,こちらを経由するのはやはり以前と同様に1時間に1本で,あとは入口のバス停を経由するものだけでした。そしてそれだけでなく,時間も変更になっていたのです。
 以前のみなと赤十字病院行きのバスは,根岸駅を毎時25分に出ていました。始発ではありませんから遅れてくることはありましたが,時刻表上はそうなっていたのです。ここから病院まで,早ければ20分強,渋滞していても30分掛かるということはまずありません。よって診察等が定時からという場合,非常に便利だったのです。しかし新設された病院経由の横浜行きは,毎時15分に根岸駅を出るという運行に変更されていました。つまり10分早まったわけです。1月4日に母が妹を病院に連れて行ったとき,それまでよりも早めに病院に着いたのは,こうした理由でした。
 この日はМ先生の診察の予約が午後2時。これだと家に戻って昼食というわけにはいきません。そこで12時15分に根岸駅を出るバスに乗るということにしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする