盆休み 入った途端 熱を出し
ルネがモントリオール・オリンピックの歓迎の歌『モントリオール讃歌』の仏語版”Bienvenue à Montréal”を歌っているYouTube映像を見つけ、感激と興奮の勢いで、微熱を押して記事をアップした翌日、とうとう熱を出しました(苦笑)。仕事で休日も飛び回っていた疲れと暑さ負けでしょう。よりによって、お墓参りも実家へのお線香あげも済んで、やっと休めると思っていた盆休み…★ お陰様でしっかり静養しました(泣)。ある意味たっぷり休みましたよ(溜息)。
最初の晩は熱でうなされ、2晩目は腹痛と腰痛、3日目は食事を全く受け付けず、辛うじて摂っている水分も、体内を素通りして腸から体外に排出という、今までの人生で経験したことのない状態。そして気付きました。前回書いた、北京オリンピックに興味が持てずにいたというのは、ただ単に、忙しくて観ている余裕がなかっただけということだったんですね★ 寝こんでいながら、痛みや辛さを紛らわせるために、観ました~~、オリンピック!(爆★)
そして、『モントリオール讃歌』に関する記事は、これで10記事目。同曲について、ここまでこだわった訳は、過去ログでも散々書いてきたとおり、ルネの歌う同曲がボイコットされたのか、それとも、実際に歌われていたのかを、どうしても確かめたかったからです。
北京オリンピックに合わせて、同曲の仏語版”Bienvenue à Montréal”の歌詞を翻訳して紹介する計画を進めていたのとは別に、いつものYouTubeのネット・サーフィンで見つけたのが、前回も紹介した映像でした。ルネに関しては、ひたすら待つことには慣れていますが、諦めずに待っていて良かった~~っ!! そして、ルネが自信に満ちあふれ、声を高らかに同曲を歌う姿を見ることができたことで、ルネがボイコット等で傷付いたりはしていなかったことが分かり、ずっと胸に支えていていたものがとれて、やっと安心できたのでした。
※René Simard - Bienvenue à Montréal (Olympiques 1976)
http://jp.youtube.com/watch?v=43kJRphn1Gw
▲ルネが契約している20世紀フォックス社の前で
▲モントリオール・オリンピックの頃のルネ(アメリカにて)
ルネ・ファン・クラブ『メープル・メイツ』会報より
♪コマネチとルネ♪
私が一番好きなのは体操競技です♪ その原点はモントリオール・オリンピックのナディア・コマネチ! そのコマネチの演技も、ルネの”Bienvenue à Montréal”の映像と一緒に入っているのですから、見つけた時の私の喜びがどんなだったかは、言うまでもありません。そして、ルネはコマネチのために”Victoire(勝利)”という歌を贈っていたりするのです。
※Victoire... René Simard
http://www.youtube.com/watch?v=ECdsvA5NWas
モントリオール・オリンピックで世界の注目を一身に集めたのも、みなさんもご存知のとおり、前出の女子体操の花、ルーマニアの白い妖精ナディア・コマネチでした。オリンピック・ニュースに、ルネの声も姿も見つけられず落胆していた私は、コマネチの美しい演技に癒され、心奪われていったのでした。そして、その後もオリンピックの記事にルネの名が記されることはなく、コマネチが10.0を出した演技の記事だけが、コレクションとして増えていきました。
コマネチについては、調べてみると写真入りで詳しく書かれたサイトやYouTube映像がありますので、そちらをご覧いただければと思います。
※「体操王国ルーマニア ~ルーマニア体操選手の物語~」より
Nadia Comaneci(コマネチ)
1976年モントリオール五輪 独裁者に翻弄された人生
http://www1.linkclub.or.jp/~ttakeshi/romhtml/rom03.html
※”zE/nIce|242”より 「ナディア・エレナ・コマネチ」
http://www.medias.ne.jp/~gutsu242/page_nadia001.htm
※「ウィキペディアwikipedia」より『ナディア・コマネチ』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%81
※YouTube映像”Nadia Comaneci”
http://www.youtube.com/watch?v=FUzMsMUm4Tg&feature=related
ナディア・コマネチのモントリオール・オリンピックでの活躍と共に、少女時代や大人になってからの映像と画像がご覧いただけます。こちらから、別の映像が紹介されていますので、是非どうぞ♪
さて、北京オリンピックでは、お家芸の柔道で記念すべき1つ目の金メダルを獲得した日本です。
そして、私の今年のブログ目標は、『継続は力なり』で4周年目を迎えるために頑張ることなのですが、もう一つ、やんばるQさんから提案されていたことがありました。それは、私が描いたイラストをアップすることでした。もちろん、過去に描いたものもこれから描くものも含め、ルネの似顔絵に留まらず、話題や季節に合せて載せていく予定でいました。いつ、何の話題に合わせて、どのイラストをアップするかを考えていましたが、北京オリンピックの柔道のメダル獲得を祝って、柔道のイラストを記念すべき初あっぷ作品にしたいと思います(ここでアップしないと後がないという話しも… 笑)。
もちろん、これは過去に描いた作品です。独身時代、柔道と剣道の掛け図の仕事をした時に一緒に書いたイラストでした。掛け図は柔道と剣道で合わせて50数枚、畳一畳ほど(画用紙全紙)の大きさに技のかけ方を絵と文章で説明するものでした。若かったからできたけど、今はもう体力が続かないなぁ…。
そして更に、『モントリオール讃歌』の1つの謎が解けたのも束の間、今度は仏語詞の内容に謎を見つけてしまった私は、次回も同曲について書き続けてしまうのでした(笑)!
余談ですが、この記事を書いている真っ最中、22時12分前後に33333アクセスを達成していました。33332からほんの十数秒後に33334に変わっていたので、33333が見られなかった~★残念っ!! どなたか踏んだ方がいらっしゃいましたら、是非ご連絡ください。
ルネがモントリオール・オリンピックの歓迎の歌『モントリオール讃歌』の仏語版”Bienvenue à Montréal”を歌っているYouTube映像を見つけ、感激と興奮の勢いで、微熱を押して記事をアップした翌日、とうとう熱を出しました(苦笑)。仕事で休日も飛び回っていた疲れと暑さ負けでしょう。よりによって、お墓参りも実家へのお線香あげも済んで、やっと休めると思っていた盆休み…★ お陰様でしっかり静養しました(泣)。ある意味たっぷり休みましたよ(溜息)。
最初の晩は熱でうなされ、2晩目は腹痛と腰痛、3日目は食事を全く受け付けず、辛うじて摂っている水分も、体内を素通りして腸から体外に排出という、今までの人生で経験したことのない状態。そして気付きました。前回書いた、北京オリンピックに興味が持てずにいたというのは、ただ単に、忙しくて観ている余裕がなかっただけということだったんですね★ 寝こんでいながら、痛みや辛さを紛らわせるために、観ました~~、オリンピック!(爆★)
そして、『モントリオール讃歌』に関する記事は、これで10記事目。同曲について、ここまでこだわった訳は、過去ログでも散々書いてきたとおり、ルネの歌う同曲がボイコットされたのか、それとも、実際に歌われていたのかを、どうしても確かめたかったからです。
北京オリンピックに合わせて、同曲の仏語版”Bienvenue à Montréal”の歌詞を翻訳して紹介する計画を進めていたのとは別に、いつものYouTubeのネット・サーフィンで見つけたのが、前回も紹介した映像でした。ルネに関しては、ひたすら待つことには慣れていますが、諦めずに待っていて良かった~~っ!! そして、ルネが自信に満ちあふれ、声を高らかに同曲を歌う姿を見ることができたことで、ルネがボイコット等で傷付いたりはしていなかったことが分かり、ずっと胸に支えていていたものがとれて、やっと安心できたのでした。
※René Simard - Bienvenue à Montréal (Olympiques 1976)
http://jp.youtube.com/watch?v=43kJRphn1Gw
▲ルネが契約している20世紀フォックス社の前で
▲モントリオール・オリンピックの頃のルネ(アメリカにて)
ルネ・ファン・クラブ『メープル・メイツ』会報より
♪コマネチとルネ♪
私が一番好きなのは体操競技です♪ その原点はモントリオール・オリンピックのナディア・コマネチ! そのコマネチの演技も、ルネの”Bienvenue à Montréal”の映像と一緒に入っているのですから、見つけた時の私の喜びがどんなだったかは、言うまでもありません。そして、ルネはコマネチのために”Victoire(勝利)”という歌を贈っていたりするのです。
※Victoire... René Simard
http://www.youtube.com/watch?v=ECdsvA5NWas
モントリオール・オリンピックで世界の注目を一身に集めたのも、みなさんもご存知のとおり、前出の女子体操の花、ルーマニアの白い妖精ナディア・コマネチでした。オリンピック・ニュースに、ルネの声も姿も見つけられず落胆していた私は、コマネチの美しい演技に癒され、心奪われていったのでした。そして、その後もオリンピックの記事にルネの名が記されることはなく、コマネチが10.0を出した演技の記事だけが、コレクションとして増えていきました。
コマネチについては、調べてみると写真入りで詳しく書かれたサイトやYouTube映像がありますので、そちらをご覧いただければと思います。
※「体操王国ルーマニア ~ルーマニア体操選手の物語~」より
Nadia Comaneci(コマネチ)
1976年モントリオール五輪 独裁者に翻弄された人生
http://www1.linkclub.or.jp/~ttakeshi/romhtml/rom03.html
※”zE/nIce|242”より 「ナディア・エレナ・コマネチ」
http://www.medias.ne.jp/~gutsu242/page_nadia001.htm
※「ウィキペディアwikipedia」より『ナディア・コマネチ』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%81
※YouTube映像”Nadia Comaneci”
http://www.youtube.com/watch?v=FUzMsMUm4Tg&feature=related
ナディア・コマネチのモントリオール・オリンピックでの活躍と共に、少女時代や大人になってからの映像と画像がご覧いただけます。こちらから、別の映像が紹介されていますので、是非どうぞ♪
さて、北京オリンピックでは、お家芸の柔道で記念すべき1つ目の金メダルを獲得した日本です。
そして、私の今年のブログ目標は、『継続は力なり』で4周年目を迎えるために頑張ることなのですが、もう一つ、やんばるQさんから提案されていたことがありました。それは、私が描いたイラストをアップすることでした。もちろん、過去に描いたものもこれから描くものも含め、ルネの似顔絵に留まらず、話題や季節に合せて載せていく予定でいました。いつ、何の話題に合わせて、どのイラストをアップするかを考えていましたが、北京オリンピックの柔道のメダル獲得を祝って、柔道のイラストを記念すべき初あっぷ作品にしたいと思います(ここでアップしないと後がないという話しも… 笑)。
もちろん、これは過去に描いた作品です。独身時代、柔道と剣道の掛け図の仕事をした時に一緒に書いたイラストでした。掛け図は柔道と剣道で合わせて50数枚、畳一畳ほど(画用紙全紙)の大きさに技のかけ方を絵と文章で説明するものでした。若かったからできたけど、今はもう体力が続かないなぁ…。
そして更に、『モントリオール讃歌』の1つの謎が解けたのも束の間、今度は仏語詞の内容に謎を見つけてしまった私は、次回も同曲について書き続けてしまうのでした(笑)!
余談ですが、この記事を書いている真っ最中、22時12分前後に33333アクセスを達成していました。33332からほんの十数秒後に33334に変わっていたので、33333が見られなかった~★残念っ!! どなたか踏んだ方がいらっしゃいましたら、是非ご連絡ください。