遊び人親子の日記

親子で綴る気まぐれ日記です。

七夕飾りの意味

2009年08月09日 11時33分12秒 | 雑記
  8月9日(日)雨

  家の中も外も、おまけに身体までジトジト湿ってカビだらけに
  なりそうです。
  今年はほんとになが~い梅雨に、困ったもんです。
  これも温暖化の影響なのでしょうか?

  雨の中の七夕祭りも昨日で終り、これからお盆を迎えます。
  今週は、お盆のイベントで少し忙しくなりそう。

  七夕といえば、子供の頃から何気なく笹竹に飾ったり、見物したりする
  ものでしたが、その飾りのイワレについては深く考えもしなかったですねえ。
  先週、図書館に行った時に、七夕飾りの説明が表示してあったので、
  忘れないよう写真に撮ってきました。
  その説明を読んで、なるほどね~、と七夕の意味を再認識、納得。
  なんとなく、見たり聞いたりして知っていたつもりだったのですけど、、、
  先人は、「七夕」にこんな願いを込めて、
  ひとつづつ紙を折っていたのですねぇ。

  ━七夕飾りの七つとは━
  
  <短冊> 学問上達
  <紙衣> 病気災難などの厄除け、裁縫の上達
  <折鶴> 家内安全、健康長寿
  <巾着> 商売繁盛
  <投網> 豊漁、豊作
  <くずかご> 清潔と倹約
  <吹流し> 織姫の織り糸をシンボライズ

  我が家にも、短冊、紙衣、折鶴、くずかご、は必要ですね。
  私には、特に“くずかご”が欠かせないかも・・・

    わがまま母
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする