遊び人親子の日記

親子で綴る気まぐれ日記です。

スクール 火曜版

2021年08月31日 16時39分48秒 | スポーツ

   8月31日(火)曇り

  今日は曇り空、クーラー使わなくても暑がりでなければなんとかなる気温。

  ここ数日、朝晩はひんやりした風が吹き、だいぶ過ごしやすくなってきました。

  ↑写真は、そろそろシーズンが終わりそうなゴーヤを使ってチャンプルー。

  食欲あまりないので、塩味でサッパリ系がいいかな、、、と、材料はシンプルに、

  ゴーヤ1本、豆腐、豚肉、玉ねぎ、椎茸、と少なくし、塩麹で味付けしたら、

  あっさり味に仕上がり食べやすくなりました

   さて、今日のスクールも『バタフライ』。緊急事態宣言で市民プールなどが閉鎖し

  近隣の市民プール愛好スイマーが、我がプールを利用しにきていました。

  今回のバタフライのポイントは、土曜と同じく、“腹圧と姿勢” です。

      〈バラフライ・ドリル〉

 ①ドリル  25×4      1:00 5回バタフライキック〜3秒間スケート(ケノビ姿勢)〜繰り返す

 ②ドリル  25×4  1:00 片手スイム3回〜スケート3秒間(両手前へ伸ばして)〜繰り返す

 ③ドリル  25×4      1:00 スイム3回〜スケート3秒〜繰り返す

 ④スイム  25×4  1:00 フォームスイム  ※ 腹圧入れ姿勢キープしながら

 ⑤プル   50×3  1:50  ch ブイあり  ※ 腹圧

 ⑥スイム  50×3  1:50  ch

  total 1,050m(含 アップ&ダウン)

  先週から始まっているパラリンピックの水泳競技を観て応援しているのですが、

  5体満足な我々(如何に加齢途上とはいえ)まだまだ努力が足りないんだな〜、、、

  と気づかされるコトが多く、とても勉強になります。

  四肢の障害クラスの泳者を泳ぎを観ていると、強い体幹が如何に大切かが、

  泳ぎに如実に現れるのでわかります。

  筋トレを避けてしまう熟女スイマーとして大いに反省

  とりあえず、今日のスクール40分間位は、意識しながら泳いだつもり

  コロナで、秋の大会はほぼ中止が決まってしまい、ガッカリしているメンバーもいますが、

  こういう時こそ基礎練習ができるいい機会と思い、じっくり練習をしましょう

      わがまま母

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクール 土曜版

2021年08月28日 15時23分07秒 | スポーツ

     8月28日(土)晴れ

 陸奥のこの地も、連日猛暑が続いていて、冷房嫌いの母も流石にたまらず

 エアコンの助けをかりなんとか過ごしております 

 しばし暑さを忘れようと、一昨年のスイス旅行の写真↑などを見かえしたりしながら。

 さて、今日からついに県内緊急事態宣言下となりますが、

 今のところスイミングは通常営業とのことなので、全身を大量の水に沈め涼んできました。

 そして、スクールは『バタフライ』、練習のポイントは、先月のスクールとほぼ同じで、

  ☆ まっすぐ伸び浮く姿勢の維持・・・これを目指したドリルでした。

     【メニュー】

 w-up  100×1   3:00  ch

 kick   50×2       1:50  ch     up  ↓

 swim   50×2        1:50  ch     up  ↓

 

 kick  25×4  1:00  Fly  キック5回〜スケート3秒〜繰り返す  

             ※腹圧を入れて、ケノビ姿勢をキープしながら進む

 drill  25×4  1:00  Fly  スカーリング(前)※ブイを足首に挟み、腹圧を意識

 drill  25×4  1:00  Fly 片手スイム3回〜スケート3秒〜繰り返す  右手/左手

            (両手を前に伸ばしてスケート(ケノビ姿勢)で3秒間進む)

 swim  25×6  1:00  Fly フォーム・腹圧を入れながら泳ぐ

 swim  50×4      1:50  Fly-Bc/Bc-Br/Br-Fr/Fr-Fly

 swim  25×6  1:00  ch  E12.5mH12.5m/HE/H/E/H/H

  down  50×1  2:00

 total  1,150m

   今日のスクールは参加者が多く、珍しく大賑わいで混雑気味でした。

   そんな中で、先輩熟女たちもしっかりバタフライを練習していてえらいんです

   今週はパラリンピック水泳を観戦していて、選手たちが、様々な障害に負けずに鍛錬し

   (一応五体満足な)我々よりも、はるかに速いタイムで泳いでいる姿に驚かされ、

   とても感動し感銘を受けています。

   我がチームも、今後、いづれは後期高齢者揃いになるはず。

   それでも、彼らのように、更なる伸びしろを信じ精進していけたらいいですね〜

       わがまま母

   

   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三つ編み

2021年08月27日 12時03分52秒 | 読書

           三つ編み     レティシア・コロンバニ(著)2019年4月発行

  ページをめくり始めると、あっという間に引き込まれていき、一気読みでした。

  数年前にフランスでベストセラーとなり数十カ国で翻訳されるほどの人気と紹介されて

  いた小説ですが、今になってようやく読みました。

  インド、シチリア、カナダ,とそれぞれ違う国に住み、家族も環境や仕事も異なり全く交わる

  ことのない女性「スミタ」、「ジュリア」、「サラ」この三人の人生の一時期の物語が、

  それぞれに語られていく構成となっている。

  その不思議さに疑問を感じつつも、サクサクと展開していくストーリーに、

  ぐいぐい引き込まれていき、終盤を迎えてようやく『ああ、そう繋がるのか〜』

  ・・・と納得、感動。

  今、進むべきか悩んでいる女性、立ち止まってしまっている女性、絶望しかかかっている時、

  環境や立場は違えど、この三人のポジティブな選択、生き方に、勇気がもらえそう。

  女性に限らず、男性にも共感が得られる今を生きる女性の物語ではないかな。

  ただ、インドの不可触民という立場に置かれている「スミタ」と娘の「ラリータ」の

  これからがとても心配。他の二人の場合とは違い「そうか、よかった!」と軽々には

  喜べず、正直、彼女たちを待ち受ける将来への不安の方がまさってしまうのが悲しい。

  巧みな構成に余分なものが省かれた物語の簡潔さは、シナリオのような印象もあり、

  著者の語りたいことがストレートに伝わってきます。

  「何故この小説を書いたのか?」というインタビューに著者は、こんな風に答えている。

  親友の癌闘病がきっかけで、彼女に寄り添いながら、女性が生きている現実の苦しさを

  改めて考えさせられた。そしてそれが、世界各国に存在するということも。

  親友との日々で特に印象に残ったのが、化学療法で毛髪を失った彼女に付き添い、

  カツラの手配を行なったこと。そこで信仰のために髪を捧げるインドの女性たちを知り、

  物語の構想が他の国に広がり・・・

   「インド、イタリア、カナダを選んだのは、文化や地域によってそれぞれに異なる女性の

   苦しみを扱いたかったから。それでも挫けず勇気を持ち、力強く自由を求める人物たちを

   書くことで、同時代を生きる女性たちにオマージュ(賛辞)を送りたかったんです」

   ・・・とのこと。

   そんな著者の強い思いと願いが込められた素敵な小説で、

   最後に『三つ編み』という題名がつけられた意味を噛み締めました。

   (世界で最下位に近い日本の女性の地位の現状は如何に、、、)

     わがまま母

 

  出版社内容情報

三大陸の三人の女性。かけ離れた境遇に生きる彼女たちに共通するのは、女性が押しつけられる困難と差別に立ち向かっていること。ある者は娘の教育のため、ある者は仲間の生活のため、ある者は自身の夢のために理不尽と闘う。絶大な共感と感動を集めた話題作!

  内容説明

3つの大陸、3人の女性、3通りの人生。唯一重なるのは、自分の意志を貫く勇気。

インド。不可触民のスミタは、娘を学校に通わせ、悲惨な生活から抜け出せるよう力を尽くしたが、

その願いは断ち切られる。

イタリア。家族経営の毛髪加工会社で働くジュリアは父の事故を機に、倒産寸前の会社をまかされる。

お金持ちとの望まぬ結婚が解決策だと母は言うが…。

カナダ。シングルマザーの弁護士サラは女性初のトップの座を目前にして、癌の告知を受ける。

それを知った同僚たちの態度は様変わりし…。

3人が運命と闘うことを選んだとき、美しい髪をたどってつながるはずのない物語が交差する。

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球のはしからはしまで走って考えたこと

2021年08月25日 12時00分49秒 | 読書

        地球のはしからはしまで走って考えたこと  

               アドベンチャーランナー  北田雄夫(著)2020年10月発行 

  題名を目にし『地球のはしからはしまで走ってみたら、どんな考えになるのかなあ?』と

  素朴な疑問が湧き、読んでみた。

  100キロを超えるウルトラマラソンは、近年割とメジャーになり知られているが、

  アドベンチャーマラソンは、NH○のBSで、ごく稀に放送しているのを垣間見る程度。

  なので、あんなな過酷な状況下で生死の境を越えた人は、一体どんな思考をし、

  どんな境地に至るのだろう・・・

  といった興味から、何か哲学的な思索をしどんな結論に至るのか?と想像していたら、

  チョッと肩透かしをくらった感じ。

  著者が本書の中で伝えたいこと(結論)は、・・・・「チャレンジは面白い!」

  命さえ落とさなければ失敗してもいい、成功しなくてはいけない、失敗は絶対にしては

  いけないみたいなことは僕にはなく、挑戦して成長することことこそが重要だと考えている。

  結果はどうあれチャレンジした後には、必ず学びや気づきがある。出会える人も、

  見える世界も変わる。その成長がとにかく面白いから、僕は挑み続けるのだ。・・・

  とのことで、まあ、確かにそれは理解できますが、、、。

  表題に囚われず、日本人初のアドベンチャーマラソンランナーの数年間のチャレンジ記録、

  として読めば、7大陸で行われる大会で、数々の苦難を乗り越えてきた著者の貴重な経験を

  学ぶことができ、この地球上には、極地を含めより過酷なアドベンチャーマラソンに

  チャレンジする人たちが存在することを知る機会となるので、それはそれで興味深く面白い。

  そもそも、表題の中の「考えたこと」を、自分で過大解釈し思い込んだのが間違い。

  これからアドベンチャーマラソンの世界に挑もう!という人には、大いに役立つし、

  マラソンに関わらずとも、日々の生活でも勇気をもらえる一冊となるかも。

     わがまま母

 —  以下、本書の案内文を転記 —

 「賞金なし!」「すべて自己責任!」「舞台は、砂漠、荒野、山岳、氷雪、ジャングル!」

 ……そんな世界でもっとも過酷なレース「アドベンチャーマラソン」。

 日本唯一のプロアドベンチャーランナーとして『情熱大陸』などでも特集され、

 ここに人生のすべてをかける北田雄夫の挑戦と挫折と成長の日々をつづるノンフィクション。

 2014~19年までで参加したレースの合計は、なんと、

 総走行距離5332km! 総時間1420時間! 総費用1280万円! 気温差75℃! 

 貧血持ちで小心者、暑さ寒さに弱く長距離走も苦手――

 そんな男が、なぜ「日本人初の7大陸レース走破」を達成し、

 その後も更なる極限に挑み続けるのか?  

 ランナーはもちろん学生、ビジネスパーソン、現状に悩むすべての人が勇気をもらえる一冊!

   <目次>
     第1章/僕にはアドベンチャーマラソンしかない! 
     第2章/犬とどん兵衛と少年ジャンプと
     第3章/初めての幻覚! そして最後に「愛は勝つ」
     第4章/ファースト・ペンギン
     第5章/達成! 日本人初の7大陸走破!
     第6章/新時代のプロアスリートを目指して。
     第7章/4大極地最高峰レース走破の旅へ
     第8章/見えない極地「新型コロナウイルス」との戦い

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクール 火曜版

2021年08月24日 14時49分12秒 | スポーツ

  8月24日(火)曇り〜雨

 一昨日の日曜日、本を借りに出かけたら、欅並木の鋪道を利用したイベントが行われて

 いました。この催しの準備が先週から始まっており、車道を減らし駐車できないように

 してあったのを目撃していたので、渋々ですが歩きました。

   

  駅前周辺に人が集まり、この欅並木周辺の人流が減ってしまったので、

  この通りがある街の活気を取り戻すための実証実験行事らしいのですが、、、。

  だけどそれを、コロナ感染拡大の非常事態の “今” わざわざ実施するの?

  母には理解も賛同できず、苦々しい思いで眺めてきました。

  

  テントの出店などに人が集まり、子供連れの家族なども散策していて、

  老婆心ながら心配でした。。。    欅が繁る大好きな通りなだけに残念です。

  さて、今日のスクールも『クロール』で、土曜と同じくフィンを使っての練習。

  ポイントは、フィンの力を利用して、肘の高いリカバリー動作でも体が沈まない

  姿勢の維持を目指す! です。

        〈クロール・ドリル〉

 ① ドリル 25×4      1:00  Fr フィンをつけプル  腰〜肩〜頭をタッチしてリカバリー

           ※ 肘を高い位置でキープして

 ② ドリル 25×4  0:50 Fr (フィン)片手スイム 右手/左手

           ※  リカバリーの軌道に注意し、肘は高くキープ、姿勢意識

 ③スイム 50×2  1:40 Fr (フィン)ドリル踏まえてフォーム

           ※ リカバリーの手の軌道、肘の高さ、片手上げても沈まない姿勢

 ④スイム 50×3       1:40 Fr フォームスイム 

           ※ 肘の高いリカバリー、フィンなしでも沈まない姿勢をキープ

 ⑤プル  50×3  1:40   Fr25m-Bc25m(ブイあり)高い位置をキープして!

 ⑥スイム (25×3)×2  1:00  ch  EH/HE/H

  total  1,100m(含 アップ&ダウン)

  フィンをつけると軽〜くキックを打つだけで体が浮いてくれるので、姿勢を維持しやすく

  肘の高いプルの練習がしやすく助かります。

  母は、左手のリカバリーの肘が上がらず(多分左胸の動きが悪い)、

  だいぶ前からずっと気にはしていたのですが、じっくり練習する機会がなく、

  自分なりに、左呼吸しながら修正しようと試してみたぐらいで。。。

  今回のスクール中も、左呼吸にしチャレンジするくらいしか出来なくて、

  修正まではとても無理でした 

  左半身の動きに問題があるのは分かっていて、もう何年も色々悩み試しましたが、

  未だに解決策は見つかりません

  やはり、これが母のクロールのネックになってるんでしょうかねえ。。。

  まあ、無理のない範囲で少しづつでも修正していきましょう

      わがまま母

  

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクール 土曜版

2021年08月21日 15時04分58秒 | スポーツ

  8月21日(土)曇り

  今日の↑写真、「陸奥で、もう柿が実ってるの?!」って思わせてしまいそうで

  ごめんなさいm(__)m。

  この青空と柿は、昨日の東京のものです。娘が送ってくれた写真で、

    

  もう収穫できそうな大きさと色に驚き、慌てて我が家の庭の柿の木を見たら

  やはり、まだそれほど大きくなくて硬そうな緑色でした。

  今年は、うちの柿、甘くなるかな?

  さて、今日のスクールは『クロール』です。

  フィンを使ったのは数年ぶり。

  ポイントは、沈まない正しい姿勢をキープしながら、腕(プル)の正しい軌道を再確認!

  メンバー各人の難点をコーチがチェック、各自修正しながら泳ぎました。

        【メニュー】

 w-up  100×1  3:00 ch

 kick   50×2  1:50 ch  up ↓

 swim    50×2  1:50 ch  up ↓

 drill  25×6  0:50  Fr  リカバリーの手が腰→肩→頭をタッチ w/F

          ※ 肘を高い位置から前方へ動かし入水へ

            (フィンを履き、浮いた姿勢をキープしながら)

 drill  25×4      1:00  Fr 片手スイム R/L  (反対の手は体側)w/F

          ※  肘を高く、姿勢を正しく! (ローリング)

 swim  50×3  1:30  Fr Form   w/F  

          ※  正しい姿勢をキープし、肘は高く!

 swim  50×3  1:40  Fr Form  

         フィンなしでも姿勢をキープする!

 K & P  50×3       1:50  ch IN Time

 swim   50×3   1:50   ch  DPS  姿勢を意識して大きな泳ぎ

 down  50×1   2:00   ch

 total  1,300m

  久しぶり(多分4、5年ぶり)のフィンをつけての練習は、気持ちよかったです

  ほんと、無理に頑張らなくても、フィンをつけ軽くキックするだけで体が浮くから、

  姿勢をキープしやすくなって、泳ぐのが超気持ちいい〜

  この感覚をフィンなしでも実現できれば言うことなし!、、、なんだけどね〜

  来週も、フィンをつけて再確認しながら練習します

     わがまま母

   

          

  

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海神の子

2021年08月20日 11時41分43秒 | 読書

           海神の子      川越宗一(著)2021年6月発行

 前作『熱源』に大いに感動した経緯から、本作も読んでみたら、期待通りすこぶる面白かった。

 中国の明の滅亡期に、明朝の再興のための戦いを続けた日本に所縁ある「鄭成功」を題材に、

 近松門左衛門の人形浄瑠璃や歌舞伎の『国性爺合戦』が創作され、史実と内容は

 かなり違うものの、これらにより「鄭成功」が日本でもよく知られるようになる。

 その国性爺こと「鄭成功」が本書の主人公で、内容は史実とはだいぶ違うようだが、

 ストーリーのアイデアが豊富で、登場人物の誰もが個性豊かで生き生きと、まるで目の前で

 動いてかのような存在感。ラスト前までは、ワクワクと待ちきれずページをめくった。

 前作では、実在した樺太アイヌとポーランド人を主人公に、時代に翻弄され苦難の歴史の流れ

 に巻き込まれる民族の姿を描いていたが、本書でも、日本、中国、台湾と、海を跨いだ

 広い世界を舞台に、海と陸の両面から描かれており、まさに数百年前の異文化交流を知る

 楽しさを味わえた。

  主人公「福松」後の「鄭成功」は、中国人の父と日本人の母の間に生まれ、幼少期を日本で

 過ごし、後に、海賊の首領となり迎えにきた母と共に海を渡り、明の大官を目指し科挙合格の

 勉学に励むも、明が滅亡。鄭成功は鄭家の存続と陸では生きられない者たちの暮らす場所を

 守るべく明朝の再興を選択、母が統べる海賊たちの存続のために戦いを続けることになる。

 彼以外にも母親、叔父、友人、妻など、強烈なインパクトのキャラクター陣が魅力的で、

 勝手に想像し、それぞれの姿を描いていけそうなほどなので、劇画になるかも。

 鎖国していた江戸時代の東シナ海の様子(中国、台湾)を知ることもできたし、

 とにかく、面白かったです。

     わがまま母

 以下、文芸春秋社案内文

 —

 海賊”鄭家”の頭をつとめる母の迎えによって、平戸から大明国へ渡った福松。
 鄭家は、割拠する海賊や東インド会社を下して東アジアの海を支配するが、

 清軍の侵攻により明は滅亡の危機に。
 新皇帝と明の復興を目指す福松は、その功による名誉ある姓名を与えられ、

 さらに大きな野望に燃えるが――

 明日をも知れぬ海賊が、どこにもいられぬ者たちのために戦う。
「国性爺合戦」のモデルとなった英雄・鄭成功を新たな形で描く。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクール 火曜版

2021年08月17日 14時45分13秒 | スポーツ

  8月17日(火)雨

 線状降水帯が列島に停滞し大雨に、、、九州、中国地方の被害が甚大で心配です。

 こちらも大雨警報などの中ですが、今のところまだ大丈夫そう、、、と、車で

 二週間ぶりのプールへ行ってきました。

 休みで運動不足の熟女たちは、ウズウズしていたようでスクールに全員参加。

 今日のプールは、乳幼児や高齢者も多く、賑やかでした。

  さて、今回のスクールは『平泳ぎ』が中心で、

 ポイントは、手の先から足先まで真っ直ぐ伸びるフラットな姿勢、と、水中で進むキック。

 ・・・この2点かな。

       〈平泳ぎ・ドリル〉

 ①ドリル 25×4 1:10 Br 平泳ぎキック3回→グライド姿勢で5秒→繰り返す

        (25mを3回くらいで)

 ②ドリル 25×2 1:00 Br 平泳ぎスイムの中で、蹴り終わりからグライド姿勢で伸びる

             時間を意識してみる

 ③ドリル 25×4 1:10 Br バタフライキック2回〜平泳ぎプル〜繰り返す

           ※ 水中でキックし、浮き上がりのタイミングでプルを入れる

 ④スイム 25×4 1:00 Br フォームスイム 

           ※  水中を進む!を意識して

 ⑤プル  50×3  1:50 Fr ブイなしでクロールプル (足が下がらないように!)

           ※  前荷重を意識して下半身沈まないように頑張る

 ⑥スイム 50×3  1:50 ch  真っ直ぐ、浮く姿勢を意識して!

  total  1,000m(含 アップ&ダウン)

  練習内容が、休み前の土曜スクールとほぼ同じなので、体が覚えていたらしく、

  母は割とスムーズに泳げました

  母の平泳ぎも、練習の成果か、キックとプルはそれらしい動きになってきていますが

  手と足を合わせスイムになると、どうもイマイチで、、、相変わらず遅い。。。

  きっと、スイムでのプルとキックのタイミングが悪いんでしょうねえ

  自分でもよく分からないので、まあ諦めずに練習を重ねるしかないのかな〜

  とりあえず、いつものメンバーと和気藹々泳げて楽しかったです!

      わがまま母

 PS: ↑の写真は、夏になると毎日食べている「だだちゃ豆」です。

     (山形県鶴岡地方の美味しい枝豆)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボローニャの吐息

2021年08月15日 12時09分07秒 | 読書

       ボローミャの吐息  内田洋子(著)2017年2月発行

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクール 土曜版

2021年08月07日 16時45分42秒 | スポーツ

  8月7日(土)曇り時々小雨

 台風10号が近づいているせいか、昨日までの熱帯気候のような暑さに較べ、ひんやりした風が

 吹いたりして、多少過ごしやすいです。

 ↑の写真は、旬の枝豆とチーズがトッピングされている食事パン♪

 先月末に、出来立てを買ってきて味見、美味しかったです

 さて、懸念された東京オリンピック2020も、いよいよ明日で終わり。

 未来を担う子供達が、世界の一流アスリートの競技をまじかで観たり感じたりする

 貴重な機会だったはずなのに、コロナ禍のせいで見学も交流も叶わず、ほんとに残念

 母は、前半の水泳競技をTVで観るのが忙しかったかな。でも午前中の準決や決勝に、

 どうも慣れてなくて、うっかり見過ごしてしまうこともありました。。。

 沢山行われる競技の中から選ぶのに悩みつつ、楽しく観戦した二週間でした。

 そして祭りのあと、、、感染がこれ以上拡大しないことを祈るばかりです。

 さて、来週からスイミングが一週間の夏季休業となるから?今日のスクールは大入り

 『平泳ぎ』がメインの練習でした。

 ポイントは、平泳ぎのスムーズなプルと、姿勢のキープ(下半身が下がらず水平)の2点かな。

       【メニュー】

 w-up  100×1   3:00  ch

 kick   50×2       1:50  ch    up  ↓

 swim   50×2   1:50  ch    up  ↓

 kick  25×4  1:00 Br Glid 1回キック〜ケノビ姿勢6秒キープ〜1回キック〜繰り返す

 drill         25×4  1:10 Br 巻きスカーリング キャッチ位置で肘動かさず (ブイ)

 drill  25×4  1:10 Br 水中プル1回〜ケノビ姿勢6秒間〜繰り返す (ブイ)

           ※  腹圧入れて!

  swim  50×4  1:50 Br プルとキックを注意しながら 

           ※  腹圧抜けないように!

 swim  50×4  1:50 ch  IN time 大きな泳ぎ・姿勢キープ

 swim  (25×3)×2  1:10  ch  EH/HE/H

 down  50×1  2:00

  total  1,200m(→ 1,150m)

        いつもよりメンバー多かったのと、説明の時間が多めだったからか、

  時間が足りなくなり、最後の25×3が1セットに減り、ダウンが75mに。

  キック1回してケノビ姿勢を6秒キープなら無理なく出来るのですが、

  プル直後にケノビ姿勢6秒のドリルでは、足が下がってしまいました

  ここが母の平泳ぎの問題点ってことですね

  プルに意識がいき、つい腹圧が抜けてしまうみたいです。

  これからの平泳ぎ練習の課題として、忘れないようにしなくては

  来週はお盆、一週間プール利用が出来ず、涼みに行けないのが辛いですが、

  再来週からまた頑張りましょう

     わがまま母

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする