遊び人親子の日記

親子で綴る気まぐれ日記です。

スクール 土曜版

2022年02月26日 15時13分35秒 | スポーツ

   2月26日(土)曇り&晴れ

  時々晴れるものの強風です。これでは花粉が飛びまくりそう。。。

  ↑写真は、数週間前に作った肉団子と野菜や茸のスープ(珍しく挽肉を買ってみたので)

  今月も寒い日が続いたので、母は体を温めるために汁物が欠かせませんでした。

  さて、今日のスクールは『クロール』、参加者が少なめで静かでした。

     【メニュー】

 w-up  100×1  3:00  ch

 kick   50×2  1:50  ch   up  ↓

 swim    50×2  1:50  ch   up  ↓

・・・・・・

 kick  25×4  1:00  Fr  ブイに乗ってサイドキック&リカバリー動作

 drill       25×4  1:00  Fr  リカバリーの手は 腰→肩→頭をタッチしながら

      ※ドリル前に各人ローリングでの姿勢チェックし胸郭を開いたリカバリーを目指す

 swim  50×4  1:40  Fr  Form

        ※ ローリングの姿勢を意識し前に手を伸ばす姿勢を保ちつつ

          リカバリーの可動域を大きく!

 K&P        50×1  1:50  ch   IN Time (K25m +P25m)

    +

 swim  50×1  1:50  ch  DPS            }×4s

 down 50×1  2:00

  total  1,150m

  本来のメニューでは最後のセットが5セットの予定でしたが、各人のローリング姿勢

  のチェックしながらリカバリーの腕の位置(胸郭を広げる)の説明などに

  時間を使ったため4セットで時間切れとなりました。

  リカバリーの腕の動きや位置の確認し意識することで、広背筋の使い方にも繋がるのかな。

  母としては、せっかくクロールの練習なので、もっと泳ぎながら確かめてみたかったな〜

  、、、とも思いましたが、それはまた次回ということですね。

     わがまま母

  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビタートラップ

2022年02月23日 11時34分39秒 | 読書

             ビタートラップ   月村了衛(著)2021年11月発行

  主人公は農林水産省勤務の公務員「並木」。事勿れ主義で地味、ごく平凡な日々を

  過ごしている。そんな彼は近所の中華料理屋のバイト「黄慧琳」(中国からの留学生)

  と軽い気持ちで付き合っていた。がある日突然「わたしは中国のハニートラップです」と

  泣きながら告白され、驚いた並木は、彼女を信じるべきか?そして自分の置かれた状況

  をも理解しきれずに大混乱に陥る。

  こうして物語は始まり、中国公安により彼女に危険が及ぶと知り、益々並木は混乱し

  彼女の身を案じつつも不安に苛まれ疑心暗鬼な思いに囚われ、惑う様子が描かれる。

  更に、自分も日本の公安から脅される身となったことを知ってからの彼の思考、行動が

  なかなか興味深かった。ペース良くスリリングに話が展開し、あっという間に読了。

  ハニートラップを主題にしたサスペンスだが、人種問題、互いの国への偏見、意識の違い

  などが、並木の心の内や役所内の人間関係、職場の同僚たちの会話から露わになり、

  各人の潜在意識を窺い知ることができ、並木も自分自身の心の奥にある偏見に気づいていく、

  そんなところが面白い。

  最後の解決方法があまりにも呆気なくて、こんな手があるなら国際問題にならず

  助かるよね〜、と思ってしまうが、今現在厳しい問題が多発しているので、まああまり

  シリアスにならずに読めるところものもいいかも。

  始まりはハニートラップなんだけど、ほろ苦さを味わうので「ビタートラップ」

  ということなのでしょうか。

  現実には、こんなこといっぱい起こっているんだろうなあ・・・。

      わがまま母

 — 以下に、 出版社による本の内容案内を記載

      月村了衛史上
      もっともほろ苦く、心に沁みる……

     わたしは、中国の
     ハニートラップなんです

     すべてが欺瞞で、罠なのか!?
     驚愕の諜報×恋愛サスペンス

     わたしは中国の女スパイ――
     ノンキャリア公務員の並木は、恋人から告白される。
     狙われた理由は、上司から預かった中国語の原稿。
     両国組織を欺くために、ふたりは同棲を始めるが……。
     警視庁公安部から地下鉄で追尾され、
     中国の国家安全部からは拉致される。
     何が真実で、誰を信じればいいのか?
     実力派作家が放つ、大人のサスペンス。
     極上のビターがここにある。

  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクール 火曜版

2022年02月22日 16時05分56秒 | スポーツ

    2月22日(火)雪

  今朝も外は雪景色。雪の下の地面は凍っていて、日中チラッと晴れ間がのぞく一瞬が

  あったものの、軒下や車のバンパーの氷柱が溶けず、冷た〜い一日。

  そんな寒い日のランチに食べたのが↑写真の海鮮チャンポン。

  冷凍品だけどスープが濃厚で美味しく便利です

  今日のスクールは雪のせいなのか参加メンバーが少なく静かで、寒さが身に沁みる感じ

  でも練習中は、コーチが考えたキツめのメニューのおかげで、寒さを忘れました

  スクールの前半の練習の平泳ぎを早めに終え、後半は超短かい距離をガッツリ

  久々に筋肉に疲労を感じるスクール。。。

          〈平泳ぎ・ドリル〉

 ①キック 25×2  1:00 Br ブイに乗って平泳ぎのキック (各自姿勢の確認)

 ②ドリル 25×4  1:00 Br ブイに乗って(腹の下)平泳ぎのプル

                           ※ 広背筋をしっかり使って!

 ③スイム 50×3  1:50 Br  広背筋を意識してフォームスイム

  ・・・

 ④スイム { 12.5m×6  0:30 ch }×4s   しっかり泳ぐ!

       奇数回:壁を蹴って12.5m地点までスピードスイム 一度立つ 

       偶数回:12.5mラインから壁までしっかり泳ぎ、タッチ

          set rest 1:00  

          (1s目は各自選択する種目を泳ぐ準備、2〜4sはしっかり泳ぐ意識で)

 ⑤スイム{(10m泳ぎ、水中ターンで折り返し→壁まで10mしっかり泳ぐ 0:40 ch)×3}×2s

                     set  rest 1:00

    total 1,035m(含 アップ&ダウン)

  最近にしては泳いだ距離は少ないのですがかなりハード、熟女の鈍った身体には

  なかなかこたえました。。。

  このタイプの練習はここ数年してなかったような気が、、、。

  母も昔(今より若く2kgほど軽かった頃)は、対応できてたような気がしますが、

  今日は全然無理で情けなや〜

  でも、こうして鈍ったボディに刺激を入れる機会があるのは、ほんとにありがたい。

  せっかくなので、今後、肥えたボディとタイムがどう変化するのかを楽しみに

  頑張って練習してみます

        わがまま母

      

       

     

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕はイエローでホワイトで、ちょっとブルー

2022年02月20日 12時26分08秒 | 読書

            僕はイエローでホワイトで、ちょっとブルー  

                     ブレイディみかこ(著)2019年6月発行

  出版直後から話題となり、著者本人も来日。かなりメディアにも登場しインタビューを受け  

  対談などをされていたので興味を持って観たり聴く機会が多く、本の内容を知ってるつもり

  になっていたのですが、他の著書は読んでいたけど、実は本書はまだ読んでいなかった。

  当時、注目度が高かったですからねえ。 で、今回、改めてゆっくり読んでみた次第。

  やはりとても興味深く面白かったです。

  著者は、英国で保育士として働く経験を経て、アイルランド系男性と結婚し家庭を持ち、

  一人息子が産まれ、英国南部の地方都市に住み、子育てを通して地域社会との関わりつつ、

  人種問題や格差や差別など様々な困難な社会の現状を知り、悩み、考え、前へと歩んで

  行こうとしている。

  とにかく、英国社会が抱える根深い問題が次々と現れるのだが、それらを客観的に捉え

  冷静によりよく対処しようとする彼女の姿がなんとも頼もしい。

  本書は、そんな彼女の息子が特にトラブルなく過ごしていたカトリックの小学校から

  地元の「元底辺中学校」に入学したことから、差別や格差、複雑でトリッキーな友人関係に

  直面し困惑、悩むことになる。そんな息子と友人たちとの中学校生活の最初の一年半が、

  コンパクトながらもわかりやすく描かれ、非常に興味深い。

  息子に相談され、彼の悩み、迷いを身近に見守っている彼女自身も大いに悩み、迷い、

  深く考え、そして行動、上手くいくこともあれば失敗もあり、、、そんな過程も詳しく

  書かれているので、シンパシーとエンパシーの差なども意識しながら読んだ。

  彼女はこう書いている・・・ 

  「老人はすべてを信じる。中年はすべてを疑う。若者はすべてを知っている」と言ったのは

  オスカー・ワイルドだが、これに付け加えるなら、「子どもはすべてにぶち当たる」になる

  のだろうか。どこから手をつけていいのか途方にくれるような困難で複雑な時代に、そんな

  社会を色濃く反映しているスクール・ライフに無防備にぶち当たっていく蛮勇(本人たちは

  大したこととも思ってないだろうが)は、くたびれた大人にこそ大きな勇気を暮れる。

  きっと息子の人生にわたしの出番がやってきたのではなく、わたしの人生に息子の出番が

  やってきたのだろう。・・・

  読み終えてから、上記の本書の「はじめに」にある文を読み直し、じんわりと感動。

  どう考えても、そもそも11歳として、とても賢く思いやりあり冷静で行動力もある息子と

  して育っている段階で、ここまで育てた母力を尊敬してしまう。

  こんな母親として子どもと関わっていたら、我が子の人生も違っていたのではないか、、、?

  反省させられることも多々あり苦しいところもあるが、そんな風に考えさせられる本書は

  とても読みやすい名著!と今更ながら思わされた。

  今後、日本がぶち当たる教育、人種、格差などの様々な問題の解決を考える際の

  テキストに最適。大いに参考になりそうです。

  ついでに、お節介ながら、息子さんが将来どんな大人になるのか楽しみ・・・なんてね。

     わがまま母

  

  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクール 土曜版

2022年02月19日 16時16分39秒 | スポーツ

  2月19日(土)曇り

  今日は少し寒いかな、、、炬燵で蜜柑が似合いそう。

  冬の蜜柑はそろそろおしまいのようですが、近年は蜜柑以外の柑橘類の種類が

  とても豊富で色んな名前を覚えきれないまま食べています。

  ↑写真は、炬燵で食べたほぼ最後の蜜柑で、お臍が大きかったので娘に見せようかな

  と、記念にパチリ。

  さて、今週は右手小指の爪が割れる怪我で激痛と出血に泣いた母でしたが、

  昨日病院で防水措置をしてもらい、なんとかスクールに参加してきました。

  でも今日は、欠席のメンバーが数人いて、とても静か。

  スクール前半は『平泳ぎ』で、後半はプル、キック、スイムと淡々と泳ぎました。

       【メニュー】

 w-up  100×1  3:00  ch

 kick   50×2  1:50  ch   up  ↓

 swim    50×2  1:50  ch   up  ↓

 ・・・・・

 kick  25×4  1:00  Br ブイに乗ってグライドキック

 drill  25×4  1:00  Br  プル(ブイ有り)

            ※ しっかり広背筋を使う!

 drill    25×4  1:00  Br  ドル平  ※広背筋を使う

 swim  50×4  1:50  Br  Form  ※広背筋を使って

 pull   25×8  0:50  Fr  HYP5  ブイ有り

 { kick   25×1  0:55  ch  リズムよく

  swim   25×1  0:55  ch  DPS  ※大きなストロークで }×6s

     (注:キック25mとスイム25mを続け、50m1:50と同じ)

 down  50×1  2:00

 total  1,350m

   今月は毎回じわじわと練習量が増えてきていますが、ドリルでのコーチの説明が

   少なくなっていて、参加者が少ないためサクサク進んでるだけなので、

   無理な感じにはなっていません。

   今日は特にハードが一本もなかったせいか、心拍数が落ちついた状態で、

   気持ちよーく泳いできました

   こんな感じで気持ちよく泳いでいて、急にスピードに対応できないかも、、、

   という不安はありますが、とりあえず今日は怪我してても大丈夫だったので

   助かりました

       わがまま母

   

  

  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクール 火曜版 

2022年02月15日 16時20分28秒 | スポーツ

     2月15日(火)雪

  一日中雪が降っていますが、交通量の多い道はシャーベット状態なので車で大丈夫

  かな、、、と運転に注意しながらプール往復してきました。

  ↑写真は、バレンタインデーだった昨日、おやつに一人で齧ったポルトガルのチョコ。

   (ポルトのチョコレート屋さん「エクアドル」の胡椒入りの板チョコ)

  美味しいけど、分厚く硬めな板チョコで、ちょうど良い分量を分けるのが大変

  とかいって、つい食べすぎる。。。

  さて、今日は1週間ぶりにスクール参加。前半は『背泳ぎ』、後半はプルという内容。

       〈背泳ぎ・ドリル〉

 ①ドリル 25×2  1:00 Bc 片手スイム  右手/左手

              反対の手で肘上をタッチしながら

 ②ドリル 25×4 1:00  Bc  ダブルアーム・スイム

              ※ 正しくしっかり広背筋を使って!

 ③ドリル 25×4  1:00 Br      ドル平  ※広背筋を使った平泳ぎのプル

              ※ 広背筋の使い方を感じるために平泳ぎプルを

 ④スイム  50×3  1:50  Bc  フォーム  ※しっかり広背筋を使って!

 ⑤プル   50×5  1:30  Fr  ブイ有り ※ しっかり広背筋ったプルで!

 ⑥プル   25×4  1:00  ch  種目自由・プルをハードで!

  total  1,100m(含 アップ&ダウン)

   広背筋あたりと思われる場所を触って確認しようとするも、水着からはみ出ててる

   大量のプニョプニョしたものが気になって広背筋に辿り着けず

   数年前までは、確かに広背筋は触れたはず。。。

   なんだか今日は、改めて我がボディの変化に驚かされたというか、

   現状を知らされたというか、、、スクール中、このショックから立ち直るのに

   数分間かかってしまいました。 

   まあ、柔らかいお餅みたいで気持ちがいいんで、しばしプニョプニョ感触を

   味わってたんすけどね(笑)

   目標タイムを決めて練習していた頃には、全く無駄なモノでしかないのですが、

   熟女の域に達した今は、なんかそれも我が身の一部で愛おしく思えたりして、、、

   いかんいかん、、、自己肯定も程々にしないと、ほんとにヤバいボディになっちゃう。

   これらのハミ肉が少しでも減るよう、頑張って泳がねば 

       わがまま母

  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちの晩ごはん (2022年正月)

2022年02月14日 10時59分58秒 | 食べ物/飲み物

  2月14日(月)晴れ

  陽射しがあり、冷たさが和らいできて、季節の変化が感じられる今日この頃。

  先週水曜に、3回目のワクチン接種を受けたのですが、2回目まででは経験のない副反応

  が出て(悪寒、発熱、リンパ節痛、腕の腫れなど)体調が悪い日が続き、やむなく

  土曜スクールも休むことに。。。

  最近やっと身体が動き始めてきたかな〜、、、ってところだったのに〜

  でも、昨日あたりからほぼ体調が戻ってきて北京オリンピック観戦などしているので

  一安心。明日はプールに行けそうです

  さて、今日の写真↑は、娘手作りの三種類の焼売です。

  今回は、実家に直接クール便でミールキット(豚肉、蟹、春菊、スパイスなど)が31日に

  届くように娘が注文しており、小ぶりな蒸籠も入ってました。

   

   我が家はフードプロセッサーがなく、大きな中華包丁もない。。。ということで、

   豚の塊肉を包丁で叩いてミンチ状にするのに体力を消耗し、娘はだいぶ草臥れた様子。

   でも、食べてみれば、お肉らしい歯応えに満足感

   届いた蒸籠では、蒸しきれないので、大きなお鍋でも同時に蒸して仕上げました。

   

   三種類の焼売↑  (基本の焼売、蟹入り焼売、春菊焼売)

   母は、蟹入りが一番美味しいと思いました。

   この日の晩ごはんは娘が焼売を作ってくれたので、

   母はポテトサラダ(茹で鶏モモ肉、茹でジャガイモ、玉ネギ、パセリ、レタスなど)

   をササッと作り、シャンパンとワインとお喋りをお供に美味しく頂きました

    わがまま母

   

   

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクール 火曜版

2022年02月08日 17時06分46秒 | スポーツ

  2月8日(火)曇り

  立春を過ぎても、毎朝氷点下の寒さが続いています。

  ↑の写真は、我が家の庭の昨日の朝の地面で、ガチガチに凍っている様子。

  一見、粉砂糖をふりかけたようでキレイなのですが

  今月は4日から冬季オリンピック(北京)が始まり、フィギュアやスピードスケート、

  ジャンプ、スノボー種目など、普段は母には縁のないスポーツ競技をTVで観ることが  

  でき、楽しませてもらっています。どんな競技でも強靭な体幹が要となっていますね

  全く関係はなくても、一種類でもスポーツを続けていることにより、気づけたり、わかる

  ことがあって、面白さが増すようです。

  さて、今日のスクールも『バタフライ』で、ポイントは土曜スクールと同じく

  ☆ 左右の肩甲骨をしっかり寄せて泳ぐ!(スイムもリカバリーも)

  前半、サクッとバタフライ、後半は身体を動かせるようになるよう泳ぐ、でした。

        〈バタフライ・ドリル〉

 ①ドリル 25×4  1:20 Fly リカバリー・ドリル

          ボードに乗り肩甲骨をしっかり寄せて水面上をゆっくりリカバリー

 ②ドリル 25×4  1:00 Fly キャッチアップドリル ※肩甲骨寄せて!

       1,2t=左右の手を交互にキャッチアップスイム

       3,4t=1,2tに両手スイムを加える(右手→左手→両手スイム→繰り返す)

 ③スイム  25×4  1:00 Fly フォームスイム   ※しっかり肩甲骨寄せて

 ④スイム  100×3 2:40 ch Fr/ch   25mを4本続けて泳ぐイメージ

          (奇数回の25mはFr指定、偶数回の25mは各自チョイスで)

 ⑤スイム {25×3}×3s  1:00 ch    EH/HE/H

                        set rest    1:00

  total 1,200m(含 アップ&ダウン)

  故障者がいたりワクチン接種の影響で、相変わらず参加メンバー少ないので

  サクサク進み、今週も土曜スクールとほぼ同じ距離を泳げました。

  練習で身体も慣れてきたのか、あまりバテずに泳げているような気がします。

  でも、ようやく身体を動かしている段階なので、まだまだ全然ハードには対応

  できないんですけどね。。。

  今月いっぱい身体動かしたら、もう少しスリムになって反応できる身体が戻って

  くるのでしょうか? 

  熟女ボディの動きの変化に興味あり、でも怖くもあり、、、

  さて、これからどうなりますか・・・お楽しみ

     わがまま母

  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三体 III   死神永生  上巻

2022年02月07日 11時00分02秒 | 読書

          三体 III      死神永生 上    劉慈欣(著)2021年5月発行

  あの超SF『三体』三部作の完結編。

  『三体』『暗黒森林』と読み終えた時点で、正直「もういいかな、、、」と思っていたの

  ですが、やはり三体世界と地球のその後が気になり、三部目の『死神永生』上巻も読む

  ことに。『暗黒森林』は私には理解出来ないことが多く難しくて読み進むのに苦労し

  大変でしたが、今回は物語の展開も早く、前回作よりは手間取らずに読めました。

  科学、物理、宇宙などに全く疎いなりにも、かなり面白くとても興味深い内容でした。

  三体世界についに征服された地球で、人類がオーストラリアへの移住を迫られた悲惨な

  状況から回帰の様子、その後の地球の姿。地球を救うべく宇宙からの判断、計画、行動

  など、凄いストーリー展開に魅了された。

  今回は、人間の「心」的な要素も加わっているところにホッとさせられたり、

  より身近に感じることができて魅力的に思えたのかも。

  それにしても、SFとはいえ、描かれている世界のスケールが違いすぎて圧倒される!

  まだ下巻は読んでないので、登場人物や地球の結末は分かりませんが、、、楽しみ。

     わがまま母

  ・・・本の案内文を転記・・・

  圧倒的な技術力を持つ異星文明・三体世界の太陽系侵略に対抗すべく立案された

  地球文明の切り札「面壁計画」。その背後で、極秘の仰天プランが進んでいた。

  侵略艦隊の懐に、人類のスパイをひとり送る ——— 奇想天外なこの「階梯計画」を

  実現に導いたのは、若き航空宇宙エンジニアの程心(チェン・ジン)。

  鍵を握るのは、学生時代、彼女の友人だった孤独な男・雲天明(ユン・ティエンミン)。

  二人の関係が人類文明の——いや、宇宙全体の—— 運命を動かすとは、

  まだ誰も知らなかった・・・・。

  一方、三体文明が太陽系に送り込んだ極微スーパーコンピューター・智子(ソフォン)は

  絶えず人類の監視を続けていた。面壁者・ルオ・ジーの秘策により三体文明の地球侵略

  が抑止されたあとも、智子は女性型ロボットに姿を変え、二つの世界の橋渡し的な存在と

  なっていたが・・・。

  壮大なスケールで人類の未来を描く『三体』三部作、堂々の完結編。

  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクール 土曜版

2022年02月05日 16時15分35秒 | スポーツ

   2月5日(土)晴れ間あり

   3日(木曜)は節分↓で、

       

   昨日4日は立春♪  ・・・とはいうものの、

   昨夜からの雪が積もり、今朝は窓の外が明るく白銀の世界。陸奥はまだ冬です。

   積雪を横目に雪かきしながら「今日は歩いてプールに行かなくちゃ!」と覚悟していたら、

   日差しがあったおかげで道路の雪は溶けラッキー🤞車で行けちゃいました。

   今日のスクールは『バタフライ』で、ポイントは、

   ☆ 肩甲骨をしっかり寄せてリカバリーする! 

    これ、基本中の基本なので、中級の頃からずっと指導されていた、、、

   なので、それなりに練習していて、各人が自分では一生懸命肩甲骨を寄せて

   出来てるつもりにはなっているんですよねえ。

   母も然りで、未だに治療ついでに「肩甲骨の寄せが甘い」と注意されトホホ状態。。。

         【メニュー】

  w-up  100×1  3:00  ch

  kick   50×2  1:50  ch   up   ↓

  swim    50×2  1:50  ch   up   ↓

・・・・・

  drill   25×4  1:10 Fly  リカバリードリル ※肩甲骨を寄せてリカバリー

           ボードに乗り(胸下〜腹の下)正しい姿勢で肩甲骨寄せリカバリー

  drill  25×4  1:10  Fly  バタ足を続けながらバラフライのプル

  drill  25×4  1:00  Fly  片手スイム R/L  ※しっかり肩甲骨を寄せて

  swim  25×4  1:00  Fly フォームスイム  肩甲骨を寄せる動きを意識して!

  kick   25×8  0:40     Fr  IN Time

  swim  50×6  1:50  ch B-up   (50mの中でのBup)種目は替えてOK

  down  50×1

  total  1,250m

  今回、無理は承知で「試しに!」とバタフライで50mビルドアップにトライしてみるも、

  案の定、見事なまでに、撃沈  

  ビルドアップどころか、50mを泳ぎ切るだけでヘロヘログダグダ アップアップ。。。

  25mならスピードに乗れるのにな〜

  ってことは、正しくバタフライを泳げているわけではなく、

  毎回、壁を蹴ったスタートの勢いだけで泳いでるってことなのかな〜、、、

  自分としては、バタフライはそこそこ上手く泳げているのではないか?

  と勘違いし始めていたところなので反省。また基本から練習し直さねば

    わがまま母

  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする