遊び人親子の日記

親子で綴る気まぐれ日記です。

「こごみ」発見!と山菜蕎麦 (月山スキーにて)

2008年04月30日 14時34分37秒 | 食べ物/飲み物
  
  昨日の日記の続きです。
  スキーも終了して駐車場のある麓の集落に戻りました。
 
  さすが師匠!(気配り名人!でもあります)のこと、
  知り合いの宿に月山名物「山菜そば」を6人分予約していてくれたんです。
  この可愛い「こごみ」は、その宿の庭で見つけたもの。
  隣には、福寿草も黄色い花を咲かせていました。

  皆で座敷に上がり、足を伸ばして「山菜そば」を堪能しました。
  私は、この「山菜そば」をいただくのは初めてです。

  大きな土鍋に出汁と地元産山菜やきのこがすごいいーっぱい。
  それをコンロの上で温めながら、小さめの丼に好みの量を入れ、
  別皿に盛ってある手打ち蕎麦をつけて食べるんです。
  ちょうど、東京の鴨南蛮みたいな感じ。
  具入りのつゆを、何回もおかわりしながら蕎麦を味わいます。
  蕎麦の量も、東京の大盛り2枚分はあるような気がしました。

  大大満腹で帰宅の途についたのですが・・・
  お陰で、いつにない過酷な運動したはずなのに、体重が増えてしました。

  そして、今日の母は、上半身のアチコチが痛んでおります。(泣笑)

     わがまま母
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 月山スキー

2008年04月30日 14時10分41秒 | スポーツ
  この写真は、月山姥が岳中腹より下方の雪っぴです。
  私達もこの雪っぴの下を滑りました。

  昨日はとてもいい天気で、登りやトラバースで汗をかき、
  日焼け止めがすっかり落ちてしまいました。
  山全体が大きなゲレンデなので、途中ぬり直しも出来ず、
  ホホや鼻の頭が、赤くヒリヒリになりました。

  これでまた、シミシワが大量発生です。。。(涙)

  でも、自然に触れるこの楽しさには換えられないしなぁ~。
  難しい問題だ!

     わがまま母
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月山スキー

2008年04月30日 13時57分46秒 | スポーツ
  昨日の月山スキーの写真です。

  これは、駐車場から見た月山の様子。

   わがまま母
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月山

2008年04月29日 19時32分48秒 | スポーツ
  月山(山形県)で春の山スキーをして遊んできました。

  私は、月山スキー、今回で3度目です。
  昨年も仲間は一泊で行っていますが、去年の今頃は父の看病で
  病院と実家の往復をしていたため、参加出来ませんでした。

  今年は、例年より、随分雪が少ないようで、山肌があらわに
  なっている場所が多かったです。

  天気には恵まれたので、いったんは、月山めざし、スキーに
  シールをつけて登り始めたのですが、みんなの状態では無理、と
  師匠が判断。
  姥が岳の後ろの山の山頂まで頑張って登り、滑ったり、
  トラバースして下りて来ました。

  途中、風のない斜面で、師匠自らにぎってくれたおむすびとお茶で
  休憩しました。
  その後、何回かリフトやTバーを使って、山全部がゲレンデの
  山スキーを楽しみました。
 
  今日のコンディションは、気温が上昇し、雪質は最悪で、
  滑らないし重いし、スキー板に粘り、私には苦行のようでした(涙)

  なんといっても、今回の感想は、登りの辛かったこと!(しんどかった~)
  トピックとしては、私が藪に捕まり(例年なら雪で覆われていて木は出て
  いない)転んで、スキーがはずれ、絡み合った木の枝の中でもがき、
  お尻が重くて、一人で起き上がれなくなったことかな。

  この藪騒動は、これから毎年皆にからかわれそうな嫌な予感が・・・。

  そんなこんな色々ありましたが、天気もよく、
  いつもの楽しい仲間と師匠に支えられ、
  とても素敵な一日を過ごすことができました。

     わがまま母

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸福な土日

2008年04月29日 12時24分27秒 | 音楽
4/26、27の2日間、アラバキロックフェスへ行ってきました。
期待を上回る楽しさ!

1日目は4時起きで東京から6時の新幹線に乗り、8時に仙台に着いて、
余分な荷物を駅のロッカーに詰めて、
東口から随時発車しているシャトルバスで会場へ。

会場に着いて、玉こんにゃくを食べて(以前ブログで食べたいって書いたけど、本当にあった!)、
ジントニックとピロシキで燃料補給。
あとはシートに貴重品以外の荷物を置いてステージ間を行ったり来たり。

ステージは全部で5つありました。結構な規模です。
ステージ間の移動もあるし、曲聴いてる間も動くし、フェスって下手な運動するより痩せると思います。
まあ、ステージ間の移動中に屋台があって美味しいものもいっぱいあるから食べちゃうけど。笑

木々の間にハンモックがかかってるゾーンがあって、誰でも自由に使えるので、
ハンモックに憧れてた自分としては「こりゃいっとかないと!」と思って寝てみました。
小さい頃から憧れだったハンモックに寝っ転がって、ゆらゆら。気持ちよかった~。
2日目もハンモックでゆらゆらできました。
あんなところでハンモックが体験できると思ってなかったので、嬉しかったなぁ。

2日目は友達と友達の彼氏さんが家まで迎えにきてくれて、車で仙台駅へ。
実家に滞在した時間、約7時間40分。
お風呂と睡眠と朝ご飯のみの滞在でした。慌ただしくてすみません。笑

友達はフェスが初めてだったので、
体調は大丈夫かなとか音に耳やられないかなとか色々心配でしたが、
取り越し苦労だったようで。
移動の最中もずっと「癒される~」「楽しい~」「○○さん格好良かった~」を連発。
大いに満喫していたみたい。嬉しいこってす。

夏フェスは帽子被って水飲みまくっても頭痛くなったりして過酷なものがあるけど、
今年のアラバキは殆ど曇っていて気温も低かったので熱中症にはなりませんでした。
Tシャツ+厚めのパーカーで大丈夫でした。
1日目の夜は寒かったし雨だったのでさらにその上から冬用の上着+合羽を着てました。

ステージまで見に行ったアーティストは2日間通して20組。
2日目はもっと見たかったのですが、
帰りの新幹線に間に合わないと困るのでトリまで見ていることができませんでした。

実際は特にステージまで行かなくても、会場内殆どどこに居ても1日中音楽が聴こえています。
ステージから聴こえてくる音楽をBGMに、芝生に敷いたシートでお酒飲んだりご飯食べたり。
最高です。

【ステージに見に行ったアーティスト】
1日目
・サンボマスター
・MONGOL800
・つじあやの
・フラワーカンパニーズ
・BEAT CRUSADERS
・the pillows
・うつみようこ&YOKOLOCO BAND
・BOOM BOOM SATELLITES
・アンジェラ・アキ
・川内太鼓
・斉藤和義withARABAKI MICHINOKU SESSION

2日目
・カラーボトル
・SPECIAL OTHERS
・GANGA ZUMBA
・KAN
・DOES
・FLYING KIDS
・ELLEGARDEN
・エレファントカシマシ
・BEGIN

自然の中でずっと音楽漬け。お酒もあるし、ご飯もある。
天国みたい。
大満足の2日間でした。

来年も行きたいなぁ~。

あっ、母が用意してくれた、
日本の朝ご飯の常識をぶち破る「朝から唐揚げ!定食」、美味しかったですよ。
でも、品数が多すぎてあれもこれもと食べてしまったので、
肝心のカボチャサラダに全然集中できなかったのが心残りです。笑
好物のカボチャサラダ、もっと食べたかったなぁ・・・。

(子)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブータンに魅せられて

2008年04月28日 17時24分14秒 | 読書
   ブータンに魅せられて  今枝由郎(著)2008年3月発行

 第4代ドゥク・ギェルポ・ジクメ・センゲ・ワンチュク国王は、
 仏教国の国王として34年間(1972年~2006年)、隣の大国インドの
 圧力やネパールからの難民問題などからブータンの独立を死守し、
 「国民総幸福」(GNH)という指針を掲げ、ブータンを導いた。

 GNPやGDPに対して、このGNHは最近よく話題になっている。
 耳にはしていたが、詳しく知らなかったので読んでみることに。

 著者は、チベット仏教研究者として、パリの研究所からブータンの
 国立図書館顧問として入国、10年間滞在し、国立図書館設立に携わり、
 ゾンカ語のコンピューターシステムを開発、コンピューター化を
 成功させた。

 その10年間に亘るブータンでの仕事や生活、国王や王族、
 ロポン・ぺマラ(蓮華阿闇梨)や大僧正などとの交流が興味深く
 語られている。

 チベット仏教(ラマ教ともいう)の各地の僧院にある貴重な経典や仏画、
 仏像を管理、保管するために国立図書館が建設されたのだが、
 実際には、ブータン人にとって仏典や仏画は、常に身近になくてはならない
 もので、国立図書館に集め、保管するということが出来なかった。
 という話は、なかなか面白いと思った。

 確かに、同じ仏教徒でも、
 仏像、仏画を「観る」日本人は、本来の仏像、仏画を「拝む」という心を
 忘れているかもしれない。
 私自身、奈良などの寺院を訪れた折、仏像に向かい、一応手を合わせるが、
 明らかに「鑑賞」が目的だ。
 「国宝」などは、特に念入りに眺めたりして、、、(恥)

 ブータンでは、仏の本質であるご加護、ご利益だけを問題にしているから
 仏像、仏画の作者を云々することは決してないそうです。

 そんな風に、日常生活すべてが仏教への信仰が基本の国ブータンは
 「最後のシャングリラ」といわれたりするみたいですが、現実には
 国の運営はなかなか厳しいものがあるようです。

 読んでいて、ブータン国王の政策を簡単にいうと、
 最近の中国の政策の反対と考えればいいのではないかと、、、。

 経済的な富よりも、国民ひとりひとりの幸福度が大切という考えです。

 ブータンという小国だから可能なのかもしれませんが、賢く先見性
 のある国王を戴いたブータンという国、国民が、羨ましく思えました。
 チベット問題などを考えると、
 これからもずうっと、ブータンの独立が守られ、平和が続くよう
 祈らずにはいられません。

    わがまま母
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嫌がらせのような?朝ごはん

2008年04月27日 17時08分18秒 | 雑記
  4月27日(日)晴れ

  早朝6時起床。
  フェス参加のため、一緒に行く娘の友達が7時過ぎに迎えに来る予定。
 
  娘は、フェスの後、明日仕事があるので、直接帰るとのこと、荷造り。
  私は、慌ただしく朝食の準備。

  とりあえず、用意した品をテーブルに並べる。
  睡眠不足、時間も不足の娘、そのテーブルを見て、困惑顔。
  「エーッ、朝から、から揚げ~?」と悲鳴。
  そ知らぬ顔で薦める私。
  ヒヒヒ・・・Sな訳ではありませんよ。
  これは、母心!ってやつです。

  娘も、何かを察して(身の危険?!)、箸をとる。
  ご飯、味噌汁、から揚げ一個、焼き鮭と必死で飲み込んでます。
  と、ここからってところで、お迎えが到着しちゃいました。

  娘は、この嫌がらせのような朝ごはんからの開放を喜び、
  バタバタと出て行っちゃいました。
  決して、嫌がらせではないのですよ。
  沢山残ると困るんです。

  あ~ぁ、残ったの全部、母のお腹に入ってしまうってことですね(泣)

      わがまま母
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南瓜サラダ

2008年04月27日 09時53分19秒 | 食べ物/飲み物
  
  これは、娘の好物、我が家の南瓜サラダ。
  材料は、南瓜、玉葱、茹で卵、レーズン、自家製ドレッシングなど。
  
  昨夜、遅くなっても夕飯は家で食べるかな~と思って山盛り作りました。
  が、フェス会場からのシャトルバスが駅に着いたのが、なんと23時!
  駅まで迎えに行き、自宅に帰ってきたのは11時半を過ぎていました。

  会場で、雨に降られたとのこと、合羽やシートを干したり、
  濡れたスニーカーを乾かしたりと忙しく、
  翌朝早く出発予定なので、お風呂に入って寝るだけで精一杯。

  ろくに話も出来ませんでしたが、
  本人は、最後の「斉藤和義」までしっかり楽しんだ一日だったようで、
  フェスを満喫した様子、元気で何より。
  (屋台の食べ物、飲み物をいっぱい味わったみたいだし 笑)
  好きなことがあるって幸せだね!

     わがまま母
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクール 土曜版

2008年04月26日 17時29分35秒 | スポーツ
  4月26日(土)曇り時々晴れ

 今日は、いつものスクールです。
 プールに行く前に、図書館に寄り、本を返却ポストに入れてきました。
 ほんとは、貸りる本が2冊届いていたのですが、、、。
 私が路上駐車しようとしている目の前で、前に駐車している車が、
 駐車違反の切符を切られていたんです。
 ステッカーを貼った係りの人達は立ち去ったのですが、さすがに3Fの
 貸し出しカウンターまで行くのは止めておきました。
 おおーっ、危なかった~!  ほんの2、3分の違いですもの。

 で、写真は、スリルを感じつつも、
 止めた車から素早く写した欅並木の新緑です。

 今日のスクールはフリーの練習でした。
 いつも通りアップをしてから

 ビート板なしのキックです。
 ・手を前にして、足が水の上に出ないように!
 ・水中にもぐってキックの足が胴体より上にいかないように!
  大きくゆっくりキックする。なるべく浮いてこないように!
 ・再度、水面でのキック(足が下がらぬよう水面すれすれにキック)

 プルは2つのことを練習
 ①ブイをはさみ、手を真っ直ぐ伸ばして(肘を曲げない)大きく
  キャッチまで持ってくる。
 ・なるべく水面近くにキャッチしたら、そのまま少し我慢する。
  (その体勢を維持し、キャッチアップに近い動きをする)
 ・頭の位置を上下させないようにすること!
 ②左右の手にボールを握ってプル
 ・両手の指先でボールを掴んだまま普通に泳ぐ(キックしていい)
 ・両手の親指と小指でボールを掴み(掌で持つ感じ)3本の指先は
  自由にさせて泳ぐ(キックする)
 ・ボールを持たずに泳いでみる→キャッチの時に水の重さを実感!

 スイムは
  400×1 ゆったりと気持ちよく!
  100×4 着いたら30秒レスト
 ダウン100
 
  フリーだったからか、スクールでは珍しく1450m泳ぎました。
  スイムの時に感じたのですが、私の当面の課題は、
  いかに心拍数を上げずに泳ぎ続けらるか!  です。
  短距離好きのせいなのか、頑張って泳ぐ癖が抜けず、
  すぐ心拍数が最大になってしまうんですねー。
  コーチに質問したら、練習するしかない・・・らしい。ヤッパリね。

  はてさて、今頃、わが娘は、地元のロックフェスティバルに来て、
  踊ったり歌ったり飲んだり食べたりして大騒ぎしてるんだろうな(笑)
  そろそろラスト、盛り上がる時間ですが、雨が降りそうで心配。
  今夜遅くに我が家に帰宅し、一晩寝て、明日も朝からフェスだそうな。

     わがまま母
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自主トレ! 2

2008年04月25日 16時28分07秒 | 雑記
  4月25日(金)曇り後晴れ

  昨日からの雨が上がり、
  若緑色の葉っぱたちが木々の枝で揺れています。

  我が家の庭の雑草軍団も、一段と勢いを増してきて、
  これから、いよいよ私との壮絶なるバトルのスタートです。
  既に、4月に入り、戦いの火蓋は切っていたのですが、ここのところの
  敵の勢力拡大に早さに、こちらは対応しきれません。(汗)

  今日は、ホームプールでの自主トレの日です。
  プールに行く前に、娘の化粧品を買いに、車でお店まで行きました。
  肌が弱い娘の為に、化粧水や石鹸を買っているのですが、
  「私は、なんでも大丈夫なんで、、、」と話ていたら、
  「では、ちょっと、お肌見せて下さい」なんてカメラで肌のアップ映像
  を画面に写されちゃいました。
  その映像は、ひどいもので、すごーく乾いていてガサガサに
  ササクレだっている状態なんです。
  (まるで、私の心のようだわ~)

  水分不足、夜遅くまで起きている、食事が蛋白質に偏っている、、、
  などが原因だそうです。
  でも、乾燥肌やシワは10代の頃からだから体質じゃないかな?
  と思ったけど、プールに行かなくちゃなかったので、
  「是非、お手入れに来てください」なんてお誘いにも、
  「ハイハイ、また今度」なんて大人しく返事して、プールに向かいました。

  自主トレの内容は、前回とほぼ同じメニューでしたが、
  泳ぐ前に、友人持参のチューブ(小学生用だそうですが)での
  プルの練習方法を、Iコーチに教えてもらいました。
  ポイントは肘!ですね。
  すべての動きを、肘を動かさずに(肘が固定された状態で)行うこと。
  これが、やってみて一番難しかったです。
  本人は、ちゃんとしているつもりでも、全然ダメ。
  他の人のを見ると、ダメってわかるけど、自分ではわかんないんですねー。
  力もないので、すぐチューブに引っ張られて、同じ動きを5回も
  繰り返せませんでした。
  無理すると、アチコチ痛くしそうだったので、今日は、ほんのチョッと
  触るだけにさせてもらいました。

  これからチューブ練習も加わり、みんな「ムキムキおばさん」になって
  しまったらどうしよう・・・なんてチョッピリ心配しつつも楽しみ!

    わがまま母

     
  
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする