遊び人親子の日記

親子で綴る気まぐれ日記です。

スクール 土曜版

2020年08月30日 12時03分02秒 | スポーツ

  8月30日(日)曇り

  昨日までの、熱い日差しと命を脅かすほどの酷暑が一旦小休止の曇り空

  の日曜日。

  昨夕から、雷鳴と一時的な強雨の来襲があり、オープンウオーター大会

  参加のために訪れたテニアン島、サイパン、パラオなどの気候を思い出し

  ては懐かしんでいる今日この頃の母です。

  今年の8月は、みちのくでもまるで熱帯地方のような毎日ですからねえ。

  今日の写真↑は、娘が今シーズン収穫した最後のブルーベリーです。

  今年は16日が、娘の最後のブルーベリー狩り、17日にクール便で届き、

  以来、母は毎朝大事にに食べていました

  さすがの狩名人と呼ばれている娘も、今年は、酷暑とコロナ禍での収穫が

  随分とストレスだったみたいで。。。ご苦労さま&ごちそうさまでした

  さて、昨日の母は、土曜スクールに参加はしたのですが、

  その後、用事があり、夜8時前に帰宅(暑さと湿度が半端なく)でヘトヘト

  力尽きてスクールの記録ができず。

  1日遅れになりましたが、一応、メニューのみ記録しておきます。

  昨日のスクールは『バタフライ』でした。

       【メニュー】

 w-up 100×1  3:00 ch

 kick  50×2  1:50  ch  up  ↓

 swim  50×2  1:50  ch  up  ↓

 pull  25×4  1:10  Fly Reg ブイ有り ※入水後の姿勢をとる

 swim 25×4  1:00  Fly   ※ 入水後の姿勢をとる

 kick  25×4  1:20  Fly 水中キックから浮き上がりワンストローク

 swim 25×4  1:00  Fly フォームスイム  ※浮き上がりを意識して

 swim 50×2(←×4) 1:50  ch DPS ※大きなストロークで

 swim 25×6 1:00  ch E/EH/HE/H/E/H(タイム)

      (↑(25×4)×2 0:50  ch  E/EH/HE/H )

 down  50×1

 total 1,000m(←原案では1,150m)

   昨日のスクールは珍しいメンバーが参加、いつものスクールに比べ

   チョッと混雑し、説明も多くなったため、全然時間が足りなくなり

   メニューが大幅カットに。

   暑いからか、少し人数が増えただけでも結構体力消耗するもんですねえ。

   母は、たった1,000mのメニューでバテてしまいました

   昨日のポイントは、「入水直後の伸びる姿勢」なのですが、

   入水直後にその姿勢ができるようリカバリー中から準備しておくこと、

   と、同じく、浮き上がって、いかにタイミング合わせ1ストローク目に

   繋げるか、ということだったと記憶しています

   寝苦しい夜が続いていますが、寝不足だとすぐバテてしまいますから

   しっかり睡眠をとるようにしましょうね

     わがまま母

   

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファクトフルネス

2020年08月26日 11時01分03秒 | 読書

          ファクトフルネス 

    10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣

          ハンス・ロスリング(著)2019年1月発行

   昨年の出版以来、反響が大きく話題となっていて、気になりずっと

   読んでみたかった本書、遅ればせながら、ようやく読むことができ、

   その内容に感動。

   すでにTEDのトークや著作、講演など、世界的に有名だった著者ですが、

   個人的には、本書が初めての出会いでした。

   一見、論文のようにもみえるも、実際は、詳細なデータ解析を表記の工夫

   でわかりやすく用いながら、著者の人生経験を基に、彼自身の言葉で

   書かれているところが大きな魅力となっていて、興味津々で読めた。

   著者はこう語っている

   ・・・

   ここ数十年間、わたしは何千もの人々に、貧困、人口、教育、エネルギー

   など世界にまつわる数多くの質問をしてきた。

   医学生、大学教授、科学者、企業の役員、ジャーナリスト、政治家—

   ほとんどみんなが間違えた、みんなが同じ勘違いをしている。

   本書は、事実に基づく世界の見方を教え、とんでもない勘違いを観察し、

   学んだことをまとめた一冊だ。

   事実に基づいて世界を見られれば、人生の役に立つし、ストレスが減り、

   気分も軽くなってくる。

   ・・・

   この言葉だけだと、なんか嘘のようだが、本書を読み進めていくうちに

   真実を知ること、判断すること、想像すること、の大切さを実感。

   嬉しいことに、本書は正しいデータを表し分析するだけではなく、

   自分が捉われている間違った認識や事柄から離れ、いかに考え、

   どう判断し行動すべきか、、、その方法、ヒントが提示されている。

   11章にわたり、とてもわかりやすく解説されていてるので、

   特に、各国の長、政治家、メディア、ジャーナリストには読んでもらい、

   各人の思い込みを乗り越え、正しいデータを基に、世界を正しく見る習慣

   を身につけてほしいものだ、と願います。

   とにかく面白く勉強になり、目から鱗!(遅いですが)お薦めです。

   — 訳者あとがきから一部転記 —

    ハンスはある時、人々がとんでもなく世界を誤解していることに気づく。

   教育レベルの高い人も、世界中を飛び回っているビジネスマンも、また

   ノーベル賞授賞者でさえ、事実に基づいて(ファクトフルに)世界を見ること

   ができていないのです。なぜでしょう?

   その理由は誰もが持っている「分断本能」「ネガティブ本能」「パターン化本能」

   「焦り本能」など10の本能にありました。この10の本能を抑えなければ、

   事実に基づいて正しく世界を見ることができません。いまある世界を正しく

   認識できなければ、社会問題を解決することも、未来を予測することも、

   危機に対応することもできないでしょう。

    その10の本能を誰にでもわかるように説明し、どうしたらそれらの本能を

   抑えることができるのかを具体的に教えてくれます。それを学び、本能が引き

   起こすとんでもない勘違いに気づくことが、ファクトフルな世界の見方、つまり

   「ファクトフルネス」につながります。

   —

  納得の内容で、世界が分断され、格差が拡大し、自国第一主義が進み、

  それに加えて、コロナ禍の今の社会にこそ切実に必要なことと実感。

  一度読んただけでは、健忘症の母には実践できそうもないので

  手元に置きいつでも読み返せるようにしたいと思っているところです。

   わがまま母

   (忘れないよう、10章を記録しておく)

  第1章 分断本能「世界は分断されている」という思い込み

  第2章 ネガティブ本能「世界はどんどん悪くなっている」という思い込み

  第3章 直線本能「世界の人口はひたすら増え続ける」という思い込み

  第4章 恐怖本能 危険でないことを、恐ろしいと考えてしまう思い込み

  第5章 過大視本能 「目の前の数字がいちばん重要だ」という思い込み

  第6章 パターン化本能「一つの例がすべてに当てはまる」という思い込み

  第7章 宿命本能「すべてはあらかじめ決まっている」という思い込み

  第8章 単純化本能「世界は一つの切り口で理解できる」という思い込み

  第9章 犯人探し本能「誰かを責めれば物事は解決する」という思い込み

  第10章 焦り本能「いますぐ手を打たないと大変なことになる」という思い込み

  第11章 ファクトフルネスを実践しよう

   

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクール 火曜版

2020年08月25日 14時47分11秒 | スポーツ

  8月25日(土)曇り〜晴れ

 今朝は曇って風がそよいで、暑さも和らいできたなあ、、、

 と思いながらプールへ向かったのですが、

 昼からは日差しがジリジリ、セミがミンミン、真夏に戻ってしまいました

 ↑写真は、暑い日、ほんのひととき涼めるおやつです 

 さて今日のスクールも『クロール』

 でも土曜とは内容が少しだけ変わり、ポイントが

 ※ 伸ばした手の先から腰までの体側を真っ直ぐに伸ばした姿勢の維持

  でした。

     〈クロール・ドリル〉

 ① キック (25×3)×3s 1:10 サイドキック 右手/左手

      1.5t=腕を伸ばし、手のひらでブイを抑えつつサイドキック

      2.4t=伸ばした腕の肘と手首の間位でブイを抑えつつキック

      3.6t=伸ばした腕の二の腕でブイを抑えつつサイドキック

      ※ 腕をしっかり伸ばし手から腰まで体側を真っ直ぐの姿勢で!

 ② ドリル 25×4 1:00 片手スイム(反対の手は体側で)右/左

      ※ 腕から腰まで真っ直ぐの姿勢をして

 ③ スイム 50×4 1:40 FR ドリル踏まえフォームスイム

 ④ スイム {25×4 1:00 ch  E/EH/HE/H } ×3s

  total 1,100m(含 アップ&ダウン)

  初めてトライした①のドリル、ブイを手のヒラで抑えてのキックは

  できるも、肘近くと二の腕ではブイが動いてしまい母は出来ず

  ブイが動いてしまうので、体側真っ直ぐの姿勢を作るのは失敗

  長年練習していても、こうして毎回出来ないことに気づかされる

  ことが多くてガッカリしますが、これが練習を飽きずに続けられる

  モチベーションになっているのかも

  おかげさまで、これからも頑張れそうです

    わがまま母

  

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京不自由日記

2020年08月23日 17時46分23秒 | 雑記

おはようございます。こんにちは。こんばんは。

すっかりこの日記を母まかせにしている、子です。

仕事には毎日行っておりまして個人的にはとても元気なのですが、

世の中がアレなのでもう5ヶ月ほど実家に帰れておりません。

東京に住んでいてこんなに不便な思いをするとは。人生は本当にわからないものです。

きっとこの不自由の後には良いことがあるのだろうと信じ、淡々と日々を凌ぐのみ。

大震災の時と違い、今回は地元が東京に比べて大変なことになっていないのが私の救いです。

旅好き親子ですがずっと都外に出ておらず、こちらに載せるような写真も少なく。

少し前に、包丁を研いでもらいに行ってきた「合羽橋商店街」の写真でもご覧ください。

午前中に行ったこともあり、このご時世ですので、観光客がおらず空いていました。

 

商店街の入り口の、このオジサンはおなじみですね。つい撮ってしまいます。

 

スカイツリー、久々に近くで見ました。この商店街の感じとスカイツリーは、

昭和の下町と東京タワーのようで、なんとなくいいですね。

いつの間にか平成ももう過去ですから。

 

 

 

包丁を研ぎに出し、研ぎ終わるまでずっと歩きまわるのもなんなので、カフェで一休みしました。

オシャレ〜。

 

砥石をこんなにたくさん見ること、普段はないでしょう。

 

色々な焼き型。欲しくなりますが、実家に帰れない今、我が家にオーブンはないので我慢。

 

芋煮県民の血が騒ぐ鍋も各サイズ揃っておりました。芋煮の季節にも帰省できないのかなぁ。

 

業務用の大容量調味料。面白いです。大家族だったら便利かもしれない。

 

こちらは小分けサイズの調味料。山に行く時とか、キャンプ、野外ご飯に良いのでは、と思います。

ラーメンスープを麺なしで買うってどういう用途なのかはとても気になります。

麺だけ製麺所で買うような人はスープ自分で作りそうだしなぁ。

 

と言うわけで、久々の日記は東京不自由日記でございました。

何かとストレスフルな日々だと思います。みなさまどうぞ無理なさらず、ご自愛ください。

 

おまけ。最近作って食べた冷やし中華(ごまだれ)です。

(子)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクール 土曜版

2020年08月22日 15時09分40秒 | スポーツ

  8月22日(土)

 かんかん照りの猛暑の一週間でしたが、週末は久しぶりに曇り空。

 陽射しがないと、だいぶ凌ぎやすく感じます。

 ↑↓は、昨日の昼ごはんの「素麺」

 

  前日に焼き茄子を出汁に浸しておいたので、素麺にトッピングして

  食べました。(浸していた出汁も一緒に)

  因みに、↑写真の献立は、焼き茄子素麺(オクラ)をメインに、

  左手前は「だだちゃ豆」、右は「ぎばさの酢の物(生姜、黒酢、出汁醤油)」

  右上は「ひき昆布煮物」(引き昆布、豚肉、きのこ2種、高野豆腐、

  人参、糸こんにゃく)

  上は「レンコンの鳥挽肉はさみ揚げ」左上は「南瓜の煮物」という

  老人向けのあっさり系の組み合わせでした

  最近は、暑くてもう毎食コンロの前に立つのが嫌になので、

  時間がある時や気がむいた折に、数品まとめて作り冷蔵し、なるべく

  毎回火を使わずにすむような献立に、、、モノグサの本領発揮!(笑)

  さて、今日のスクールは『クロール』です。

  ここ数年、好きなのに上手く泳げず悩み中のクロール。。。

  スランプ脱出の願いを秘めつつ、練習してきました。

  今回のクロールのポイントも、依然として“浮く姿勢”が中心で、

  浮いた姿勢のキープを意識しながらの練習でした。

      【メニュー】

 w-up 100×1  3:00  ch  up

 kick  50×2  1:50  ch  up  ↓

 swim  50×2  1:50  ch   up  ↓

 drill  25×4 1:10 Fr Hupスカーリング(前・縦)

         ※ 浮く姿勢をとりながら

 pull  25×4 1:00 Fr 12.5mHupー12.5mReg ブイ無し

 drill  25×4 1:00 Fr R/L 片手スイム

         ※ 気をつけ姿勢で

 swim  50×4  1:40 Fr Form 

         ※ キャッチと浮きの姿勢

 swim  50×4  1:40 ch IN Time

 swim  25×5  1:00  ch  EH/HE/H/E/H 

 down  75×1

 total  1,200m

  ちゃんと正しく浮いた姿勢さえキープ出来れば、とてもラク〜に

  さほど頑張らなくても速く泳げる感覚はわかりました。

  ただ、その姿勢を手足を動かしながらキープするのが至難の技!

  多分、若い頃から水泳をしていた人なら、意識せずに出来ること  

  なんだろうと思うけど、人生後半になって水泳を始めた者には

  結構難しい 

  でも、上手く浮けて泳げた時の気持ちよさが、多少は解ってきた

  ので、膨らんでしまってるお腹を必死に引き締めつつ、

  頑張ってみまーす

      わがまま母

  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクール 火曜版

2020年08月18日 15時17分01秒 | スポーツ

    8月18日(火)曇り時々晴れ

  昨日までの猛暑に較べれば、過ごしやすいのかな〜、31℃なので、、、。

  今日の写真↑は、最近、お昼に食べた冷やし中華(ゴマだれ)です。

  暑い日は、これと冷たい蕎麦か素麺、のローテーション

  さて、通常スケジュールに戻ったスクール、今日も『平泳ぎ』。

  ポイントは、土曜日と同じく、“浮いた姿勢を維持する!”です。

     〈平泳ぎ・ドリル〉

 ①キック 25×4 1:10 両手肩幅で前に伸ばしグライドキック

          ※ 浮く姿勢をキープ

 ②ドリル 25×4 1:10 グライド姿勢で3回スカーリング→姿勢キープ

          →1回キック→姿勢キープ→繰り返す

 ③ドリル 25×4 1:10 1キック→伸びて→1スイム→伸びて→繰り返す

 ④スイム 25×4 1:00 平泳ぎフォームスイム 浮く姿勢を意識して!

 ⑤スイム {25×4 1:00  ch  E/EH/HE/H  }×2s

 ⑥水中スタートを試す

  total 900m(アップ300m含め)

  両手重ねず伸ばしてグライドキックは、慣れたみたいで大丈夫OK

  浮いた姿勢をキープできると、平泳ぎスイムもだいぶスムーズに

  なってきたような、、、速さは置いておいて。

  とはいえ、やっぱり母的には依然として興味が湧いてこないんだなあ

  とりあえず、メドレー泳ぐ時に、平泳ぎが極端に遅くて困るので

  スクールの時ぐらいは真面目に練習しようとは思ってます!

     わがまま母

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕陽の道を北へゆけ

2020年08月17日 11時05分00秒 | 読書

        夕陽の道を北へゆけ  

            ジャニーン・カミンズ(著)2020年2月発行

  今年1月にアメリカで出版されたばかりの本書が翻訳され、こうして

  ほぼリアルタイムで読めるとは驚き。出版前からアメリカでは評判に

  なっていたとのこと。

  ストーリーは、アカプルコに住むジャーナリストの夫がメキシコの

  麻薬カルテルのボスの記事を書いたことにより、一族が皆殺しにされ、

  奇跡的に生き残った母親(彼の妻)と息子が命がけでアメリカを目指す

  緊迫の逃避行を描いたもの。

  小説ではあるけれど、まるでノンフィクションのような、

  スリルと恐ろしいほどの臨場感、その迫力に圧倒され、一気読み。

  そこそこの長編で翻訳本なうえ、目がショボショボの母が、ほぼ

  一気に読みきるほど、著者のきめ細かな「リサーチ力」と「愛」による

  素晴らしい力作。

  巻末の『著者の覚え書き』の中の一文で、

  「多様な人々の声に耳を傾け、たどりついた結論は、“移民は褐色の集団で  

  はなく、独自の背景を持つ個人”である、ということだった」と語り、更に

  「ルカとリディアはたまたまメキシコ人だけど、誰でもあり得る。シリア人

  でも、ロヒンギャでも、ハイチ人であってもおかしくない」

  世界中に散らばる、不当な理由から命を危険にさらされている人びとを描き

  たい、と語る著者の強い思いや願いが、切実に伝わってくる作品です。

  そして、訳者あとがきの最後の一文の

  「島国日本に暮らすわたしたちにとっても、アメリカを目指す中南米の人びと

  の実情を知ることができる意義深い一冊だ。」に同感。

  トランプ大統領就任直後に行った、移民排斥やメキシコ国境の壁建設強化の

  現地映像をTVで観ていたのが約4年前、、、本書を読んでいると、

  あの頃、TVで連日流れていた映像が目に浮かぶと胸が苦しくなりますが、

  あれがずっと続いていて、さらに酷い事態になっているのかと思うと・・・

  たまりません。。。

  本書にも描かれている、あまりにも理不尽な現実に心が痛みますが、

  とにかく、興味のある人はもちろん、なくても出来れば読んで観て欲しい一冊。

   わがまま母

  本書案内文を転記↓

  こちら側にも夢はある

 — メキシコ・アカプルコ。書店を経営し、夫と息子と幸せに暮らす

   リディアの平穏な日々は、カルテルに親族16人を殺されて一変した。

   彼女はたったひとり生き残った息子のルカを連れて、カルテルの力  

   の及ばないアメリカへ行くことを決意。ふたりは〈野獣〉と呼ばれる

   貨物列車の屋根に飛び乗り、出会う人々の誰が敵で誰が味方かも

   分からないまま、死と隣り合わせで北へと向かう・・・

   悲しみの底に突き落とされた者、明日を生きのびることを信じて

   逃げる者、そして理不尽な暴力に人間愛で立ち向かおうとする者たち

   の希望を描いたロード・ノヴェル。

 —

  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクール 土曜版

2020年08月15日 16時07分15秒 | スポーツ

  8月15日(土)晴れ

  酷暑に、蝉の必死な鳴き声が切実な訴えに聴こえる終戦記念日。

  今週は猛暑の中、10日にお墓のお掃除、11日に盂蘭盆会、お寺数カ所

  を回り、お墓参りを済ませました。

  夏休み中だったスイミングも今日から再開、スクールに参加。

  お盆中に顰蹙かもしれませんが、今日の写真はお肉↑ 

  お盆前に食べた肉で、夏バテ予防に、和牛腿肉(赤身)に

  ニンニクチップ多めのガッツリ系

  固くない腿肉ですが、一応、塩麹とワインに浸けてから焼きました

  さて、今日のスクールは参加者少なめでしたが『平泳ぎ』、

  今月のテーマとなっている“浮く姿勢”をメインにした練習でした。

      【メニュー】

 w-up 100×1  3:00  ch

 kick  50×2  1:50  ch   up  ↓

 swim  50×2  1:40  ch   up   ↓

 kick  25×4  1:00  Br  Glid (両手肩幅のまま伸ばして)

          ※浮く姿勢をキープ

 kick  25×8  1:00 Br 1-4t=2キック1スイム

               5-8t=1キック1スイム

 swim  50×5  1:50 Br  ※ 浮く姿勢を意識して!

 swim  50×6  1:50  Fly-Bc/Bc-Br/Br-Fr  2本づつ

             ※ 全種目、浮く姿勢を意識!

 down  50×1

 total  1,200m

  背泳ぎの時と違い、平泳ぎでは割と浮く姿勢が作りやすかった母ですが

  とにかく、プールの水温が高くてシンドかった。。。

  いつもスクールで平泳ぎの時は、途中から冷えてきて困る母ですが、

  今日は熱かった〜 

  50mスイムあたりからは顔が真っ赤になり始め、冷たい水を備えて

  置けばよかった、、、失敗

  何せ、尋常ではない気温なので、次回からは気をつけなくては

  冷え性体質の母でも、この異常な高温、暑さには叶わず

  加齢のせいもあるのかなあ。。。

  いつもの東北らしい夏が恋しいです。

      わがまま母

  

  

  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイルドサイドをほっつき歩け

2020年08月10日 11時24分44秒 | 読書

     ワイルドサイドをほっつき歩け 

        —ハマータウンのおっさんたち 

             ブレイディみかこ(著)2020年6月発行

  チョッと前に読んでおいた『花の命はノーフューチャー』の最新版

  のような感じで楽しめるエッセイ集。

  『花の命・・・』には、英国社会とそこに暮らす身近な人々の生活が

  リアルに面白く、また抱える問題が多いことも描かれていた。

  が、それから年月を経た英国の今は、、、

  EU離脱、競争激化社会、緊縮財政の弊害により生じる医療問題、

  教育問題など、難問山積みの社会となっている。ということが

  前作同様、著者や家族や友人たちの日常が描かれることにより

  知ることができる。

  英国の抱える問題が、彼女彼らを苦しめている現実があり、

  絶望してしまいそうなのだが、そこが不思議、悲壮感がないのだ。

  時代に乗り遅れた哀れな中高年(離婚、病、失業、孤独などを抱え)が、

  そんな状況でも、それぞれの人生を自分らしく生きようとして、

  それを優しく見守ろうとする人たちもいて、、、

  なんか世の中捨てたもんじゃない、と思わせてくれる。

  階級、貧富の格差、人種(移民も含め)問題、、、様々な困難が

  存在することを知らさせれ、未来はどうなる?と心配にはなるが、

  それでも、なんだか日本社会より風通しが良くて、おっさんたちが

  生き生き好きなように生きているような、、、明るさが感じられた。

  閉塞感あふれる日本、今はまだ、すぐに保険診療で病気の治療ができる

  けど、今後どうなることか。。。なんだか日本の未来の方が暗く思え、

  心配になる。一足先を行く英国をヒントに、なんとかならないものか?

  ・・・などと、気軽に読みながら、色々考えさせられます。

  英国社会のシリアスな現実が描かれているにも関わらず、前作から

  2回以上登場してる馴染みのおっさんたちに、なんか親近感を感じちゃい、

  クスッと笑えるシーンあり、ほろ苦くもあり、楽しく読みました。

  

     わがまま母

  

  

  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクール 土曜版

2020年08月08日 16時05分44秒 | スポーツ

   8月8日(土)雨

 連日の猛暑も、今日の雨で一休み。(来週は酷暑の予報ですが)

 夏恒例となっている、娘による週末限定のブルーベリー狩り(もはや特技)

 のシーズンが今年もやってきました!

 でも、今年は東京も7月の日照不足と雨で、熟し具合がイマイチ

 先週末1回目の狩りに行ってみたものの、収穫した実が濡れていて、

 母用に送る前に一個づつ水分を取るのが大変だったそうで。。。

  

  早速、朝食のヨーグルトにトッピングして、ありがたく頂きました

  毎日、楽しみに食べています♪ ごちそうさま〜

  今週からは夏らしい日が続いているので、次回からに期待ですね

   さて、今日のスクールも『背泳ぎ』です。

  スイミングは明日から14日まで一週間のお盆休みとなるせいか、

  プールの中は大人も子供も多め、珍しく混んでいました。

  背泳ぎのポイントは、前回と同じく “姿勢” でした。

  広背筋下部からしっかりと腕を伸ばして、下半身が沈まない姿勢で泳ぐ!

  なのですが、母にとって、背泳ぎのストリームラインのキープは、

  うつ伏せのストリームラインとチョッと違うからか難しいです。。。

  今日も1時間頑張って練習しましたが、未だに改善できず

     【メニュー】

 w-up  100×1 3:00  ch

 kick   50×2  1:50  ch  up  ↓

 swim  50×2  1:40 ch  up  ↓

 kick  25×4  1:00  Bc きをつけキック ※首の位置を注意

 kick  50×3  1:50  Bc ストリームラインキック

            ※ 顔、胸の位置を意識

 pull  50×3  1:50  Bc Reg ※ 顔、胸の位置を意識

 swim  25×6  1:00  Bc Reg  ※ 姿勢意識

 swim {50×1  2:00  ch DPS ※ 大きなストローク

     25×3  1:00  ch  EH/HE/H  }×3set

 down  25×1 ←(50×1)

 total  1,200m

   苦手感があった背泳ぎが、随分ラクに泳げるようになってきた母

   ですが、姿勢はまだまだ。。。

   胸を張って手もしっかり伸ばせるようになりつつあるものの、

   姿勢に問題が。。。 どうしてもお尻が落ちてきてしまって

   キックやプルのドリルの時は大丈夫なのですが、スイムになると

   姿勢キープできなくて、コーチに指摘され、なんとか直そうと試すも

   今日のスクール内ではOKとはならず

   どこか、ちょっとした所に直すポイントがあるはず   

   しばらくは、試行錯誤しながら探ってみるしかないですね〜

       わがまま母

 

  

  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする