晋ちゃんの気ままな散歩道

あっちこっち横道にそれたり休んだりしながら気ままに散歩しています。

5月14日(月) レコ-ドサロン

2018-05-14 23:23:23 | 音楽
         
          
          今日の持ち込みレコ-ド、一番良かったのは8番目の「坊がつる賛歌」
          大分県竹田市の坊がつるにある山小屋で九州大学の3人の学生によって
          広島高等師範学校の山岳部第一歌「山男の歌」をべ-スに作られた歌。
          芹洋子が初出場のNHK紅白歌合戦で歌った曲。
          今日は芹洋子ではなく、山男が歌ったレコ-ド。
          山男らしい素晴らしいべ-スで歌っていた。
          こういう貴重なレコ-ドは何度でも聴いてみたいものだ。

          第2部は さわやかジャズ
          1.朝日のようにさわやかに  /エディ・ビギンズ
          2.オエ・コモ・バ      /イリア-ヌ・イリアス
          3.エリノア・リグビ-    /ウエス・モンゴメリ-
          4.愛の歌          /オイゲン・キケロ
          5.サッシャ         M・J・Q コ-ラス スイングル・シンガ-ズ  
          2番目のオエ・コモ・バ はボサノバ調で聴いていてステップを踏みたくなる。
          4番目 愛の夢 クラシックの曲を3種類にアレンジしている。
          5番目 サッシャ MJQ with スイングル・シンガ-ズ
          とにかくジャズは聴いていて楽しい、知らない間に体が動いている。

          サロンも3回目、少しマンネリ気味になったが、2部のジャズで楽しませてもらった。
          
          最後に全員で 「若葉」 昭和17年3月「初等科音楽」
          歌い終わって、「小学校の時に歌ったことがある」と言ったら
          隣の男性も歌ったことがあると言っていた。
          家に帰って、カミさんに訊いたら知らないと言う。
          戦前の歌だから消えてしまったのか?
          しかしいい歌だと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祇王寺

2018-05-13 23:20:00 | 歴史
      
          筍を食すツア-に行った折祇王寺に寄った。

               
               ここを右に曲がると祇王寺。 
               

      
               
             祇王寺、あまり広くない苔の庭、新緑が最も美しい五月。
            緑一色の苔庭、草庵そして山門。
            若竹のみどりと楓の風が静かに流れてゆく。


               
               「祇園精舎の鐘の聲、諸行無常の響きあり」で始まる平家物語。
              この中に、祇王、祇女の話が出てくる。
              平氏全盛のころ、平清盛と二人の女性の哀れな物語である。
              正面に向かって左の印塔が祇王、祇女と母刀自の墓。
              右の五輪塔は清盛公の供養塔。

 
               
              祇王寺を出て駐車場へ引き返す。
              
              歩いてみて今までに来たことがあるか、来ていたとしても60年以上前、定かではない。
 
              
              化野念仏寺、ここは以前来たことがあり、素通りし、貴船神社に向かう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筍を食す

2018-05-12 23:10:00 | 料理
          
            今年はタケノコをよく食べた。
          3月から5月の初めまで毎日食べた。
          桜の花が早咲きしたのと同じように、タケノコがス-パ-の店頭に並んだのも早かった。
          全体に小ぶりで、でかいタケノコは見かけなかった。
          かみさんはあまり食べないが、小ぶりなら鍋にも入るので黙って調理してくれた。
          ス-パ-の店頭でも見かけなくなったので食べに出かけることにした。

          
            
             「タケノコを食す」というツア-があったので参加した。
          かみさんも誘ったが、以前松茸ツア-でこりごりしたと不参加。

          京都大徳寺の山内にある老舗料亭「泉仙」。


          
            出てきたお膳。
          亀甲器の中には、筍入り白酢和え・梅日の出揚げ・筍寿司・
          笹饅頭・粟麩木の芽味噌田楽・法蓮草筍姫皮和え・木耳・胡麻豆腐。
          筍の煮物・飛竜頭・花麩・湯葉・絹さや
          筍と椎茸の天麩羅
          筍御飯・若竹汁・漬物
          も少し変わったものが出るかと思っていたがありきたりだった。
          我が家のメニュ-では木の芽おろしと烏賊の白味噌和え、若竹の梅干し和えなどがある。
          あまり期待していなかったが、まあこんなものだろう。


          
          大徳寺の山内を通って泉仙へ向かう途中に、大友宗麟公の創建された瑞峰院の前を通った。
        今年大友二階崩れで読んだので帰途立ち寄ってみた。
    

   
            茶室や庭園を廻ったが、方丈前の庭園が気に入った。
          瑞峰をテ-マにした庭園で「独坐庭」と名がついています。
          この枯山水は、峩々たる蓬莱山の山岳から半島になり大海に絶え間なく荒波に、
          打ち寄せ、もまれながらも悠々と独坐している大自然の活動を現しています。
          思いがけなく素晴らしい景色に出会い、満足して次に向かった。
          
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月7日(月) 連休明け

2018-05-08 14:40:00 | 街の風景
          
            毎月第一月曜日は学童の登校見守り
          新学期になって2回目だ。
          朝から雨、一年生は小さな体で大きな傘を差してくる。
          元気な子供は走ってくる。
          転ばないかひやひやするが、われわれ年寄りのようには簡単に転ばない。
                            
          中学生は始業時間が早くなったのかもう誰も通らない。

          小学校も予鈴が鳴ったのでそろそろ引き上げようかと思ったら
          商店街の奥に黄色い帽子が見えた。
          その子が信号を渡るのを待って引き上げた。

          家へ戻る途中でまた一人黄色い帽子の子が来た。
          防犯ベストを着た私に気が付いたのか途中で曲がってしまった。
          今日の学童は、先月始業式の時ほどの元気さはなく、
          連休で少しお疲れ気味に見えた。

          今年は早々と奄美地方で梅雨入り。季節の進行が速い!
          遅いのは国会審議だけだ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月6日(日) バラが咲いた

2018-05-06 23:59:29 | 草花
          
            連休も今日が最後。
          朝からいいお天気なので大野台のバラ園に行った。
          大野台1丁目、近大病院へ行く途中、南中の正門近く、家から歩いて10分余りのところだ。


            
          数年前からバラ園を作り、夫婦で育てている。

          
          
          今年は5月3日から5月13日まで開放している。

          
        
          ちょうど今が満開。

     
          中は狭いが、通路もあってすぐ近くでバラが楽しめる。

     
          ちょうど通りかかった人や、毎年楽しみにして見に来る人たちなどが入ってくる。

    


      


       
     
            しかし例年に比べていろんな花の咲くのが早いと感じる。
          帰り際に奥さんが出てこられたので毎年きれいな花をありがとうございます。
          近所の花好きの人に話せばまた見に来るだろう。


       
     
          今日気に入ったバラ2点。
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月5日(土) 季節はうつろう

2018-05-05 17:14:14 | 季節
       
     先月こんなに元気に咲き誇っていたのに・・・

       
      5月に入ってからは北の方では嵐になったり、雪が降ったり。
     季節が逆戻り。

     我が家の庭でも冷たい強風にツツジの花も吹き飛ばされ半分以上散ってしまった。


       
      大型連休も明日で終わり。
     何もすることが無い私は、庭に出て散った花弁を広い集めた。
     なんとスーパーの買い物袋に2袋。
     まだ花は3分の1ほど残っている。

     毎週土曜日は「すずかけ健康吹き矢」。     
     今日の休憩時間のおやつはデッカイ柏餅。
     予告してあったので20人集まった。

     なぜか最後に1ツ残った。
     トップの人が持って帰るかブービーの人が持って帰るか。
     結局ブービーの人が貰うことになった。
     よし、これなら貰えるかもと、後半戦頑張ったが、結局メーカーになってしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

補聴器体験記(1)

2018-05-03 11:44:44 | 健康
     
      先日、堺東駅近くの補聴器販売の会社へ行った。
     最近耳の聴こえ方が弱くなりテレビの音声は25から30ぐらいに
     音量を上げて聴いている。
     普通のニュース程度なら画面も映っているので25ぐらいでも
     聴こえるが、ドラマなどになると声に強弱があり肝心の部分の声
     が聴こえ難い時がある。

     かみさんは片耳はほとんど聴こえないが、テレビの音は20ぐらいで
     十分聴こえているらしい。
     また大勢の人が集まって話をしているような場所では声が反響して
     ボワ-とした雑音になり話が聴き取れない事が多い。

     三度目は 聞こえたふりして 苦笑い

     去年、耳鼻科の病院へ行き色々調べてもらった。
     結果、右の耳が聞こえが悪いと診断され、必要なら補聴器を付けたらどうか
     と言われ堺東の補聴器の販売会社を紹介してもらった。
     親切な会社で決して無理やり売りつけるよう会社ではないといわれた
     が決心がつかずにいた。

     補聴器といえば耳の穴に茶色いカタツムリのような補聴器を
     入れている人をよく見かけるがあまり感じがよくないので
     着ける気にならずそのままにしていた。

     先日たまたま耳掛け式の補聴器を付けている人を見かけ、
     あまり目立たないのでこれならいいかもと思った。

     そんなことで今日出かけることがあり時間があったので
     補聴器販売会社に寄ってみた。

     現状を話したあと補聴器は聴こえの悪い右の耳ににつけると
     思っていたら左の耳につけたほうがバランスよく聞こえるといわれ
     試してみたらよく聞こえた。
     右の耳にもつけてみたら当然だがもひとつよく聞こえる。

     聴力検査では耳鼻科の病院で検査したのと同じような高い音と
     低い音の聴こえ方の検査をした。
     前と同じように左耳は聞こえがよく満点もあるようだ。
     右のほうはやはり少し落ちる。

     次は文字の聴き取り検査。
     聴力検査と同じように小さなボックスに入り発音される言葉を
     一つずつ聴こえたままに紙に書く。
     「あ」とか「だ」「ず」「つ」など聴こえたままに紙に書いて行く。

     そのあと先方が選んできた補聴器を付けていろいろ試してみた。
     今度は聴こえ方もあるが耳の中に装着する補聴器の扱い方の体験になる。
     小さな器具を自分では見えない耳の中へ安全にうまく装着する体験。
     なかなか上手く出来ない。

     中でも私の右の耳は入口にえらの様な出っ張りがあって装着が
     むつかしい悪戦苦闘するが不器用な私にはなか上手く装着できない。
     やっと両耳に装着できたが大変だ。

     さらに私の耳の中は少しジメジメしているようで器具に
     軟らかい耳くそが付きやすいようだ、そのため故障しやすいともいわれた。

     いろんな状況を把握した後、よければこの器具を持ち帰ってしばらくの間
     毎日装着していろんな場所へ行って体験してもいいといわれた。

     それではとしばらく借りて体験してみることにした。

     耳掛けの部分に電池が入っており使わない時は電池部分をオ-プンに
     しておかないと消耗するそうだ。
     また高価な器具なので紛失すると弁済しなければならない。
     紹介してくれた耳鼻科の先生が信用があるのか私の場合は
     保証金はいらないそうだ。strong>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月1日(火) 川柳の会

2018-05-01 17:28:42 | 川柳
     
      今日はメーデーではなく川柳の会。
     それぞれ自作を披露。
     私は数多く詠めばいいと
     「鉄人もガンとファンには勝てません」
     「議員食堂メニューはもりかけソバばかり」
     「警察官タッタ2ヵ月殺人犯」
     「セクハラはどこが限度かいつもハラハラ」
     みな納得してくれた。

     
      川柳のあとはお楽しみ食事会。
     今日は堺市の深井にある、堺市教育文化センター(ソフィア堺)へ、


      
      円筒形のの建物。
     中にはいろんな文化教室がある。
     3Fまで吹き抜けのロビー、プラネタリウムもあるようだ。


     
      そこの1Fにあるレストラン「健康カフェ」。
     泉北農家さんの新鮮な有機野菜を使ったランチ。
     玉ねぎやジャガイモ、ワカメの入ったスープ、
     豆や根采の煮物、五穀米など健康食。
     満腹になって解散した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする