晋ちゃんの気ままな散歩道

あっちこっち横道にそれたり休んだりしながら気ままに散歩しています。

三千院

2018-05-17 23:06:06 | 国内旅行
               
                 駐車場でバスを降りて歩き始めると目の前に紫蘇畑。
              そうだ、ここはシバ漬けの産地なのだ。


               
               少し歩くと川沿いにお店屋さんが並んだ坂道、これを上ります。 

               
               京都大原三千院 恋につかれた女がひとり・・・
             デュ-クエイセスの歌で有名な三千院の入り口近く。
 

               
               青モミジと苔のじゅうたんの中を散策します。               

                

               

               
               木立の中にたたずむ、往生極楽院。
               

  
     このお堂の中には「阿弥陀三尊像(国宝)」が祭られています。
     中尊は阿弥陀如来、右側は観世音菩薩、左は勢至菩薩。
     両菩薩は少し前かがみにひざまずく「大和坐り」で慈悲に満ちています。

     このお堂の天井には、肉眼ではわかり難いが、
     極楽浄土に舞う天女や菩薩の姿が極彩色で描かれています。
     またお堂に比べて大きい「阿弥陀三尊像」を収める工夫として、
     天井を船底型に折りあげてあります。
 

               
             三千院、ここも初めてなのか、以前に来たことがあるのか定かではない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする