晋ちゃんの気ままな散歩道

あっちこっち横道にそれたり休んだりしながら気ままに散歩しています。

高倉道を歩く

2022-06-22 19:02:02 | ウオーキング
     
     今月の川柳の会で高倉台を通っての泉北ウオークの話をしたところ全員興味を持ち今日歩きに出かけた
    メンバー6人が9時半に南第一小学校前に集合し、陶器山トンネルを抜けて泉北のパンジョまで
    昨日は一日雨、今日も朝からはっきりしない天気

     
    途中空き家の庭に百合の花が咲いていたり、栗の木に沢山の実がついていたり季節が分からない

     
    途中高倉寺による、いつ行っても人の気配のないお寺だ

     
               
               雨上がりで蒸し暑くて汗ビッショリだ

     
    パンジョの方へ登る途中に「大阪健康福祉短期大学」というのがある
    初めて敷地内に入ってみたが広い敷地に人気があまりない
    生徒もいない様子で何を勉強しているのかわからない
    こんなに広い敷地があるのにわざわざプールを壊したり、公園をつぶしたりして近大病院を移転させようとしている

    先日神宮外苑の森が消されると新聞に出ていたが、神宮の森の木を971本伐採し再開発するというが
    中身は神宮の野球場と秩父宮ラグビー場を入れ替えるのがメインのようで
    建設事業者の三井不動産が事業を推し進めるとゴリ押ししているようだ
    みんな行政と大手不動産屋が手を握り税金を無駄遣いしてるのだろう

    
   パンジョの手前の陸橋の周りにも柿の木などいろんな樹があり沢山の実をつけている
 
   11時半、お腹をすかしてサンマルコのカレーを食べに入ったが満席であった
   残念無念
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする