goo blog サービス終了のお知らせ 

晋ちゃんの気ままな散歩道

あっちこっち横道にそれたり休んだりしながら気ままに散歩しています。

3月2日(木) 確定申告

2017-03-02 16:44:44 | 私事
     
     家の近くの河津桜も咲き始めた
     今朝は雨模様であったが次第に晴れて来た

     確定申告が出来たので富田林税務署に持って行った
     大阪狭山市には税務署が無い
     以前は市役所でも一定期間受付をしていたが
     最近は富田林まで持って行かないといけない

     パソコンでも申告は出来るが控除費用の確認があるので
     いつも窓口へ持って行き2~3分で終わる

     車で行けばいいのだがいろいろのルートを楽しんでいる
     昨年は寺内町を散策した
     今年は交通費がかからないコースを模索した
     金剛駅から富田林病院のバスで富田林病院へ行き
     そこで富田林駅行きのバスに乗り換え途中で下車した

     それにしても時間がかかりすぎる
     来年はまた別の方法を考えてみよう
     

年末行事

2016-12-25 18:20:00 | 私事
     
     皇帝ダリアは既に散ってしまったが今日は朝から暖かい好天
     28日の自治会夜警まで何もすることが無いので大掃除をすることにした
     普段掃除をしないトイレや玄関廻りの掃除をし、窓ふきは後回しにした

     去年11人組で買った年末ジャンボ
     今年も購入した110枚分の番号を書いた一覧表を持って来てくれた
     これで大晦日の楽しみが出来た

     昼からは第61回有馬記念
     サトノダイアモンド、キタサンブラックと本命の入賞
     騎手の見事な位置とリ、鞭さばき、ゴールの瞬間の逆転
     見ごたえのあるいいレースだった

     終わってみれば窓ふきが残ってしまった
     今週末までにこんないい天気の日があるのだろうか

ブログ10年目

2016-07-12 12:12:12 | 私事
      
   7月4日はブログを始めて満10年目
   我ながらよく続いたものだ
   その間の訪問者  187,500IP
   トータル閲覧数   527,000PV
   アップロード写真  12,800枚
   皆様に訪問していただいていることを励みに頑張ってきました
   どうもありがとうございました

   10年前この浜木綿の写真、記事から始まり
   続いて北朝鮮のテポドン打ち上げの記事だったと記憶している
   浜木綿は昨年、地植えにしたが花が咲かず
   今年また鉢植えに戻したが花芽は出ていない
   北朝鮮も相変わらず打ち上げの失敗を繰り返している
   10年経ってもあまり変わりばえしていないようだ

   私はそろそろブログを卒業して、写真を使った何か新しいことを
   始めようと模索中です

週刊ブログ7月3日(日)~9日(土)

2016-07-11 17:37:00 | 私事
   7月3日(日)の合唱祭出場はドクターストップになった


   
   7月4日(月)はカミサンの検査入院の付き添いで名古屋大学付属病院へ
   尿管を付けたまま出掛けた


   
   鶴舞公園から見た大学病院
   名古屋駅前の東横インに一泊し
   翌7月4日(火)~7月15日(金)までの入院手続きをし、
   私は帰阪した


   
   病院の8Fから見た鶴舞公園
   7月6日(水)泌尿器科の病院で尿管の管を抜いてもらった
   管を通してあった後が痛くて気持ちが悪い
   お尻の方も痛くなって来た、痔が出て来たようだ
   別の病院で痔の薬を貰って来た   


   
   名古屋市街
   7月7日(木)従来からの泌尿器科の病院へ行き、今回の事情を説明、
   オシッコが出るのを抑えるため服用していた薬が大量のビールや
   水割りの排泄を抑えたため膀胱が満タンになってしまったようだ
   その薬は今回でストップした
   これで思い切り飲める


   
   この写真の中央黒い四角の中に赤字でコメダ珈琲と書いてある
   名古屋発祥の珈琲店なのでいたるところで看板を見る
   6月26日の新規上場前に買ってみたがパッとしない
   7月8日(金)午前中腰痛で鍼灸院へ
   午後は歯医者へ
   今週は毎日病院通いをした


   
   
   大学病院の前にある鶴舞公園奏楽堂
   広い綺麗な公園だがこの暑いさなか昼休み以外は
   歩いている人は殆どいない

   7月9日(土)10時から夏祭り実行委員会
   吹矢サークルに手伝いの依頼があり検討することにした
   午後カミサンが名古屋から一時帰宅した


3月2日(水) 確定申告

2016-03-03 17:31:00 | 私事
   
   今日は朝から食事抜きで近くの呼吸器科の病院へ
   一年一度の定期検査
   胸のレントゲン、呼吸検査、血液検査をした

   昼からは昨日仕上げた27年度の確定申告の用紙を持ってスバルホールへ
   医療費が50万円以上あり申告金額が少なかったので
   チェックも受けずにそのまま提出してきた


   
   毎年車で行っていたが寺内町を歩いてみようと思い電車で出かけた
   近鉄電車川西駅からスバルホールへ向かう途中に錦織神社があった


   
   素晴らしい参道
   そのあと川西から富田林西口、富田林の間
   寺内町を歩き廻り5時過ぎ帰宅した
   今日は少々歩き過ぎた

   アインシュタインが存在を予言していた重力波の存在が確認された
   アインシュタインのいろいろの予言の中に第4次世界大戦は
   棍棒の叩きあいになると云うのがあるそうだ
   第3次世界戦争は水爆の戦争になり人類はほとんど死滅する
   そして第4次の世界戦争はそこで生き残った僅かな人間の戦いに
   なるらしい
   50年以上前に観た映画「渚にて」の世界だ
   
   アメリカ大統領選挙でもしトランプが勝利すればアインシュタインの
   予言の通りになるかもしれない



2月28日(日) どこかで春が  

2016-02-29 16:51:51 | 私事
   
   いいお天気なので久しぶりに山を歩いた
   昼からは歌の練習、そのあと近所のスーパーへ買い物い出かけた
   店の中では「どこかで春が生まれてる」の音楽が流れていた
   帰りにスーパーの近くのクリーニング店にシャツの洗濯ものを
   持って行った
   店員さんがシャツをチェックして「ボタンが一つ取れてます」
   「一番下のボタンだからそのままでも差支えない」
   と云ったら「綺麗に出来ないかもしれないが付けときましょうか」
   と云ってくれたので「ありがとうお願いします」
   よく行くシルバーさんなのでサービスしてくれた
   久しぶりに気持ちのいい一日になった

2月11日(木) 結婚記念日

2016-02-11 16:33:33 | 私事
   
   今日は結婚記念日、朝から良いお天気で暖かい
   何も予定がないのでごみ掃除をした
   整理もしないで放ってあった書類をシュレッダーにかけゴミ袋に入れた
   カミさんの足の具合が悪く2階へ上がるのが辛いので下の部屋に
   電動ベッドを買うことにした
   1階にベッドを置くスペースを作るため家具移動作戦開始


   
   心配していたデスクが玄関脇の納戸へうまく収まった
   片付けたのか平行移動しただけなのか、疲れたのでこれで終了
   夕食は近所の美味しいお寿司屋さんに予約した

穏やかなお正月

2016-01-02 18:50:50 | 私事
     
     
     今朝も桜の花が次々と咲いている
     「何となく、今年は良いことあるごとし。
     元日の朝、晴れて風なし」 石川啄木

     暮れから毎日暖かい日が続いている


     
     正月二日目、昨日カミさんが初売りで全自動コーヒー
     メーカーを安く売っているというのでケーズ電機へ出かけた

     帰ってお酒を飲みながら箱根駅伝、ラグビーを見ているうちに
     寝てしまった
     太平楽なお正月だ

早気(はやけ)

2015-09-06 10:40:40 | 私事

弓道に「早気」と云う言葉があり、弓を引いて十分な間合いを取らず
矢を放ってしまうことを言う、と新聞で読んだ。



吹き矢をやっているが一向に上手くならない。
的を正確にとらえていない、吹く瞬間に筒先が動いている、
矢を変えてみたらといろいろアドヴァイスを貰うがなかなか
思うように行かない。



新聞の記事によると、仙台藩の弓の指南役を父に持つ若者は
早気がひどく、亡くなった父のあとを継ぐ力が無い。
母は死をもって亡父に謝るしかないと思い、息子に、
この母を射て、そのあとお前も自害を、と説いたそうだ。

たかが健康吹き矢ではそんな悲壮感はないが、なんとか
上手くならないか悩んでいる毎日である。