日々是勉強

気軽に我流でワインを楽しんでみようかと。

8/21 焼き焼き

2016-08-21 23:06:47 | Today's Menu

2016.8.21. Sun.  『まごわやさしいか』 

朝:

 ラタトゥイユ  玉葱、エリンギ、茄子、ズッキーニ、ピーマン、『ソルレオーネ』トマト   ㋳㋛㋑

 明太マスカルポーネ・チーズ・トースト  『モンジュ』のセサミ・バゲット   ㋕㋙

 コーヒー

 ヨーグルト 『ラ・メール・プラール』のブルーベリー・ジャム   ㋕

 お買い物。

昼:

 釜揚げシラスともずく、ゴーヤの胡麻酢和え   ㋚㋕㋻㋳㋙

 お揚げの焼いたん 生姜醤油  子持ちきくらげ添え   ㋮㋛

 鯛茶漬け(雑穀米) 広島菜茶漬け   ㋚㋻㋙㋳ ㋮㋛㋑㋕

   

 しば漬、葉唐辛子胡瓜   ㋳

 プリン   ㋕

 コーヒー

おやつ:

 『大内山酪農』のアイスクリーム(抹茶)   ㋕

   

 メープル・クッキー   ㋕

 コーヒー

夜: 焼ながら。

 オクラのおかか和え   ㋳㋚

 焼肉、焼き野菜  黒毛和牛肩ロース<タレ>、薩摩もち豚ネック<胡麻塩>、エリンギ、茄子   ㋛㋳

 お好み焼き  イベリコ豚ベジョータ・バラ、ブラック・タイガー、モンゴウイカげそ、長芋、キャベツ、天かす、紅生姜、鰹粉、卵、小麦粉   ㋚㋑㋳

    今日は具材に凝ってみたら、史上最高の出来でした。

 MOF熟成チーズ  「夏本番。スパイスのアクセントや、滋味深く懐かしい味わいを堪能。」  ピーナッツ   ㋕㋙

   【P・アレオス熟成】 フシュトラ  ハード  (フランス中南部/オーヴェルニュ=ローヌ=アルプ地域圏)
     オーヴェルニュ地方の山羊乳製ハードチーズ。まるでミルクキャンディを思わせるような甘みが魅力的。ダイスカットにして、口の中で転がして。
   【F・ブルゴン熟成】 サン・ネクテールAOP  セミハード  (フランス中南部/オーヴェルニュ=ローヌ=アルプ地域圏) 
     干し草やナッツのような風味ともっちりとした舌触りの農家製チーズ。フランス王ルイ14世の食卓でも振る舞われていたことでも有名で、"チーズの原点"のような懐かしい味わいの逸品。
   【ロドルフ・M熟成】 カマンベール・オ・ポワーブル  白カビ  (フランス中部/イル=ド=フランス地域圏) 
     ノルマンディー産のカマンベールに、贅沢にまぶされた4種(黒・白・緑・ピンク)のコショウ。じんわりと広がるミルクの甘みの中に、ピリッとアクセントが効いており、夏にぴったりの爽やかさです。

    

 インドミタ・ブリュット・ロゼ  (チリ/カサブランカ・ヴァレー)

      

チェリー・ピンクがかった色合いで、お味はキール・ロワイヤルのキール少な目といった感じ。

胡麻塩の豚、お好みの甘いたれといい感じだし、良く合ったが、コーラと合わせて良く合う、と言う感じでマリアージュがどうのというものではない。

流石にチーズとは格が合わず、✕△。

 シャトー・セネイラック 2008  (ボルドー・シューペリュール)

      

アロマは弱く、薄い感じだが、お味は悪くない。 ピークを過ぎようとしているぐらいの感じで、軽く頂ける。

今日のような気軽なお食事の良い伴走ワイン。

お好みにすら〇。

チーズにも、牛肉にも〇。


コメント    この記事についてブログを書く
« 8/20 鯛のマリネ、ムニエル | トップ | 48. そば切り 川名 (奈... »

コメントを投稿