豪州落人日記 (桝田礼三ブログ) : Down Under Nomad

1945年生れ。下北に12年→東京に15年→京都に1年→下北に5年→十和田に25年→シドニーに5年→ケアンズに15年…

マンリービーチ

2003-12-16 11:18:48 | シドニー近郊
12月16日(火)快晴   マンリービーチ

今週末からクリスマス休暇に突入。豪州のクリスマスパーティーはビーチでBBQとビールが最も一般的。マンリービーチはシティーからフェリーで30分、水中翼船で15分、車で僕の家から20分。村上春樹流に言うと「湘南の海をもっとうんときれいにして、サザンの音楽とモーテルをなくしたような海岸」。ビーチ沿いには南洋杉の並木のプロムナード。その東は国立公園のノースヘッド。ヤシの木並木のメインストリートのザ・コルソにはしゃれたレストランやブティックが連なります。

フレシュ・ウオーター・ビーチの銅像:マンリーは豪州のサーフィンの発祥地。と言ってもサーフィンの起源はハワイ。近くのビーチにハワイの「近代サーフィンの父」デューク・カナハモクの銅像があります。ところがですね、ハワイのあのワイキキビーチは実は作り物でして、あの砂は豪州からの輸入品なんですよ。豪州には延べ5000kmものビーチがあり、砂は沢山あります。この砂は多くの鉱物を含んでいて、各地に砂鉱山みたいなものがあるんですよ。白砂もあちこちにたくさんあり、世界各地のリゾート地に輸出されています。こちらの砂はほとんどが汚染が少ない鳴き砂です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワトソン湾 (シドニー湾の入り江の1つ)

2003-12-15 11:17:35 | シドニー近郊
12月15日(月)快晴  ワトソン湾 (シドニー湾の入り江の1つ)

シドニー湾は複雑に入り組んだ形をしていて、長い海岸線があります。数多くの入り江やクリークがあり、日本で言う豪邸が建ち並び、ヨットが係留されています。それじゃ豪州は日本よりリッチかと問われると、一概には言えません。日本は確かに経済大国ですが、家は狭いし、物価は高いし、働くのに忙し過ぎます。生活の質が低く、幸福感が希薄ですよね。こちらではヨットは飛びぬけた贅沢品ではないし、毎週末はビーチで過ごすことはごく普通のことなんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワトソン湾のイチジク

2003-12-14 11:16:46 | 植物
12月14日(日)快晴    ワトソン湾のイチジク

シドニーの東はずれにあるワトソン湾は都会の喧騒を忘れるオアシス。この水上バンガローのような建物はフェリー乗り場に併設されているシーフード・レストランの老舗のドイルズ。シドニー子に根強い人気があります。このあたりは歴史の古い港町で桟橋の周辺は広い芝生の公園になっています。イチジクの巨木の根元には大きな板根が広がり、子供が隠れん坊が出来ます。交通がやや不便でバスかフェリーでシティーから40分。車なら僕の家から20分です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘゴヤシ

2003-12-13 11:16:13 | 植物
12月13日(土)快晴  ヘゴヤシ

タウンホールの正面玄関前に植栽されているヘゴヤシ。幹はヤシの木ですが、樹冠はシダ。樹高は3-5m。こちらでは野生でもよく見かける木です。写真右はヘゴヤシの切り株。幹は中央が空洞で周囲に2重の管が並んでいます。まさか中央の空洞が導管ということはないだろうと思いますから、周囲の2重の管が導管と篩(ふるい)管なんでしょうね。通行人は切り株をめぐって侃々諤々(かんかんがくがく)の堂々巡り。まあ、どうでもいいことなんですけど。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

QVBのクリスマスツリー

2003-12-12 11:15:44 | Weblog
12月12日日(金)曇  QVBのクリスマスツリー

クリスマスまで2週間足らず。あちこちにツリーが飾られていますが、これはもちろん商業主義の産物。教会にはツリーはありません。ホテルやデパートのホールに金ぴかののツリーが主役面ででーんと構えているのは、あまり上品とは言えません。ピエール・カルダンが世界一美しいモールと絶賛するQVBでは、ツリーが建物の美しさを損なわないように、片隅にひっそりと飾られています。南半球は季節が逆なので、ツリーに雪はなくて、花が飾られたりしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界は何カ国?

2003-12-11 11:15:16 | Weblog
12月11日(木)快晴    世界は何カ国?

ユミの両親は11日間僕の家に滞在して、今夜シドニーを発ちました。2人ともはじめての海外旅行ですが、豪州は観光資源が豊かで、食べ物が美味しいので満足したようです。僕の両親は10年以上前に他界しています。ともに享年82歳でした。海外旅行が厳しく規制されている時代でしたが、それでも5カ国くらい旅しています。ユミは僕と一緒に11カ国。僕は100カ国以上旅行していますが、わけの分からない国も含めて、世界には約200カ国あるらしいですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車道のある鍾乳洞

2003-12-10 11:14:45 | 豪州国内旅行
12月10日(水)快晴   車道のある鍾乳洞

よくあるご質問:「鍾乳洞も大きくて、入り口付近は道路が通っていて、観光バスが交差できるほど巨大です」って本当ですか?豪州の観光はスケールが大きいのが特徴です。国立公園は全国に約500箇所。グレートバリアリーフは長さ1000km以上、等々。ジェノランケーブの入り口付近は巨大ドームになっていて、2車線の道路が通っています。道路の両側には広場があり、公衆便所もあります。この広場から20-30m階段を上った所が各鍾乳洞の入り口です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェノランケイブ

2003-12-09 11:14:18 | 豪州国内旅行
12月9日(火)快晴   ジェノランケイブ

ブルーマウンテンから車で1時間のジェノランには豪州最大で最古の鍾乳洞群があります。そのうち4箇所の洞窟が一般公開されています。いずれもガイドの説明を聞きながら約1時間のツアーです。保存状態もとても良いのに驚かされます。豪州の地質はゴンドアナ大陸時代までさかのぼることが出来るほど古く、日本列島の何百倍もの歴史があります。従って鍾乳洞も大きくて、入り口付近は道路が通っていて、観光バスが交差できるほど巨大です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーマウンテン

2003-12-08 11:13:22 | Weblog
12月8日(月)快晴   ブルーマウンテン

シティーから西に100km、車で1時間半の距離にある世界遺産。標高1000m、ユーカリの原生林が発散する油で山が青く見えます。数年置きに山火事が発生しますが、樹木の更新のために必要なことだそうです。ユミの両親はブナの原生林で有名な世界遺産の白神山地の麓に住んでいます。白神山地は自然保護のために立入り禁止。ブルーマウンテンはトロッコやケーブルカーでアクセセスでき、温帯雨林のあちこちに木道が設けられてトレッキングが可能。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪州アワビ

2003-12-07 11:12:53 | 食事
12月7日(日)曇時々晴れ  豪州アワビ

家から徒歩20分のフィッシュマーケット。生牡蠣、イセエビの塩茹で、車エビの塩茹で、マグロ、サーモン、アワビの刺身を注文。アワビは長径19cm、短径15cm、重量800gで5,000円。刺身が100切れ以上取れました。貝の年輪を数えたら25歳以上でした。水槽の中には長径26cm、重量2kgというジャンボアワビもいました。こちらのお値段は12,500円。世界のアワビの50%は豪州産です。牡蠣でもアワビでも天然物は大きいほど美味です。

豪州サーモン:日本産の鮭はシロザケなので、食材としては下等品で、日本で食されている鮭のほとんどはアトランティックサーモンの輸入物です。鮭は元来北半球の魚ですが、豪州ではカナダから鮭を移植し、日本から養殖技術を学んで、サーモン大国になりました。豪州は伝統的に牛、羊、ミツバチなど養殖が得意分野で、今や漁業部門でもマグロ、ハマチ、サーモン、エビなどにその才能を発揮しています。南オーストラリアの漁港にはマグロ御殿やアワビ御殿があります。サメを恐れぬアワビ採り(アバロン・ハンター)は子供たちの憧れの職業です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルーツ大国

2003-12-06 11:12:18 | 食事
12月6日(土)曇   フルーツ大国

こちらのワーホリの若者たちはお金がなくなるとファームステイに出かけます。豪州では1年中各地の農場で果物摘みの仕事があります。スーパーの果物売り場の広さは半端ではありません。種類も量も豊富で安価。果物が美容と健康にいいとは思いませんが、15種類の果物を購入。メロン、オレンジ、なし、バナナ、ザクロ、ランプータン、マンゴスチン、スターフルーツ、リンゴ、チェリー、プラム、アプリコット、ドラゴンフルーツ、マンゴ、ライチ。4人前、7日分で3200円。

豪州の野菜・果物:多様な気候条件を持つ豪州では通年多種類の野菜・果物の生産が可能。 空気・水など汚染のない自然環境、豊かな土壌、安定した気候、病害虫の少なさ。食品の安全性に対する厳しい検査基準と検疫規則、殺虫剤および除草剤使用について厳重な規制。これらにより世界で最も品質が高く、安全で新鮮な野菜・果物を生産しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活習慣病

2003-12-05 11:11:53 | 食事
12月5日(金)曇時々雨   生活習慣病

ユミの両親は青森県は津軽の住人で、既に隠居の身。あちこち案内してもあまり歩けません。パブやカフェで休み休みのシドニー見物です。田舎の人って普段から歩く習慣がないんです。それに良く飲み、良く食べます。二人は高血圧、糖尿病、肥満症、高脂血症、骨粗鬆症の加療中。もう年だから、と言ってますが僕と同年代。これって生活習慣病です。でもせっかく訪ねて来たのに粗食はないだろうし。今夜は外食はやめて家でスキヤキです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハエ除けと日除け

2003-12-04 11:11:18 | Weblog
12月4日(木)快晴    ハエ除けと日除け

マッコーリー大学は広大な敷地に校舎、図書館、体育館、研究室、寮、生協、食堂などが点在しています。林には色々の鳥がさえずり、たくさんのハエがいます。豪州はハエ除け帽子が観光土産にもなっています。しかし大学に遠足に来ていた小学生たちがかぶっているのは襟首の日焼け対策の帽子。紫外線が強いので豪州の小学校では皮膚癌予防の帽子の着用が義務付けられています。白内障予防にサングラス着用も奨励されています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マッコーリー大学

2003-12-03 11:10:46 | 動物
12月3日(水)晴   マッコーリー大学

ユミの両親を案内して彼女が通う大学へ。日本の大学は敷地が狭いのでアパートや事務所みたいに殺風景なコンクリート・ジャングルですが、その点豪州の大学は恵まれています。林に囲まれ、構内を川が流れ、ラグビー場やゴルフ場があります。川辺ではカルガモの親子が散歩して、ミズトカゲがのんびり日光浴をしています。大学の食堂付近にたくさんの張り紙があり、その大半がフラットメイト募集とかガレージセールの広告。昔は政治ビラが多かったんですけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアーベッド

2003-12-02 11:10:14 | Weblog
12月2日(火)曇時々雨  エアーベッド

昨日ユミが両親を連れてシドニーに戻りました。2人は12日間僕の家に滞在の予定です。僕の家には3つの寝室がありますが、2階の2つは書斎として使用しています。昨夜から1階の主寝室をユミの両親に明け渡したので、僕は自分の書斎の床にエアーベッドを膨らませて寝ています。僕の書斎は4m四方の広さ。脇机は折りたたみ式で収納可能です。1階にも2階にもバス・トイレがあるので特に不便はありません。だけど寝心地はかなり悪いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする