豪州落人日記 (桝田礼三ブログ) : Down Under Nomad

1945年生れ。下北に12年→東京に15年→京都に1年→下北に5年→十和田に25年→シドニーに5年→ケアンズに15年…

ホエール・ウオッチング

2010-08-16 20:14:57 | ケアンズ
8月16日(月)快晴

ケアンズのホエール・ウオッチングの季節は7-8月。5000頭が北上します。クジラは潮流に乗るために北上する時は大陸近くを通ります。9-10月に南下する時は大陸から離れた海域を通るので観察には不適。ザトウクジラ、ミンククジラ、イワシクジラ、セミクジラ、まれにシロナガスクジラが見られます。

僕の家からも

......................................................................................................................................................................

Whale watching
Mon. August 16 : fine

Whale watching season in Cairns is July and August. About 5000 whales move up to north. In order to go with the tide flow whales pass near the continent when they go up to the north. In September and October when they go down to the south they pass far away sea field from the continent so it’s inappropriate for whale watching. You can see Humpbacks, Minke Whales, Seis, Southern Rights, and rarely Blues.

You can see them from my house
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ピラミッド・レース | トップ | イルカ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
放牧 (管理人)
2010-08-19 22:40:42
僕も青森で酪農を経営したことがあります。
酪農で乳牛は一生を牛舎で暮らします。日本では放牧は肉牛だけに行われます。長門牧場は乳牛の一部を放牧している、日本では珍しい酪農です。
豪州は肉牛も乳牛も放牧です。豚も鶏も放牧が多く行われています。
家畜の管理上からは畜舎で飼育するほうが効率的ですが、動物にとっては不自然な生活を送ることになり、動物の虐待になると非難の声もあります。狭い畜舎で病気も発生しやすくなり、食品の安全性からも問題があります。
豪州の農業は薬品をあまり使用しない放牧と粗放農業が主体です。
ところで、豪州にも多くの野生のシカがいます。もちろん豪州固有種ではなく、その昔狩猟目的で野に放たれたシカが繁殖したものです。シカは在来種にそれほどの悪影響は与えていないようです。
大航海時代にヨーロッパ人たちは食用にあちこちに豚やヤギを放ち、環境破壊の原因になっています。これは明らかに管理された放牧とは違います。
返信する
蓼科。。。 (吉蔵)
2010-08-19 10:42:42
友人の別荘に
遊びに行った際に
野生の鹿に遭遇。。。
長門牧場にもいき、避暑を満喫してきました。
それにしても、歯医者の友人なのですが
うらやましい限りです。。
返信する

コメントを投稿

ケアンズ」カテゴリの最新記事