goo blog サービス終了のお知らせ 

豪州落人日記 (桝田礼三ブログ) : Down Under Nomad

1945年生れ。下北に12年→東京に15年→京都に1年→下北に5年→十和田に25年→シドニーに5年→ケアンズに15年…

二刀流の野口二郎etc

2022-08-07 10:37:35 | スポーツ
8月7日(日)曇
 
野球は僕のスポーツではない。チームプレーというものの、実際にはピッチャーとバッターの退屈なゲームだ。しかし米国では大リーグも見物したし、日本では早慶戦や、川上と長嶋と共演も見た。日本のマスコミは大谷の活躍を躍起に喧伝しているが、過去にも二刀流は、景浦將(27勝9敗、防御率1.57、打率.271、25本塁打)、野口二郎(237勝139敗、防御率1.96、打率.248、9本塁打)、西沢道夫(60勝65敗、防御率2.23、打率.286、212本塁打)、関根順三(65勝94敗、防御率3.42、打率.279、59本塁打)たちがいる。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モーターバイク

2022-07-08 11:35:14 | スポーツ
7月8日(金)快晴
 
10歳から故郷の旧海軍飛行場で、父の往診用バイクを乗り回していた。振動を感じながら、両膝で車体を締め付けつつ体を傾けて旋回するのは、馬術と共通するものがある。27歳で故郷に帰還した僕は、北海道・東北のほぼすべての岬や展望台をバイクで制覇した。「さいはての彼女」はハーレーFXショベル1200、「夏美のホタル」はホンダCBX400Fを乗り回す女性が主人公。ユミも自動2輪の免許を取得し、2人でのツーリングも思い出深い。雪国では半年以上バイクに乗れない。マシンに大金をつぎ込むのは無駄なので、125~400㏄の気楽なツーリングだった。豪州転居後はバイクに乗っていない。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近代五種から馬術が消える

2022-07-07 09:56:45 | スポーツ
7月7日(木)快晴
 
十和田で15年間馬を飼い、馬術をやった。毎朝4時に馬小屋の掃除から始まり、運動を兼ねた調教、洗髪、食餌…3時間半の馬の世話を1日も欠かせない。日本の馬の飼育数は5万頭弱で、多くが競馬用と食肉用。馬術人口は約500人。五輪でも下位に低迷。五輪で馬が登場する種目は、馬術競技と近代五種。近代五種は、水泳、フェンシング、射撃、ランニング、馬術を1人で行う競技だが、パリ五輪を最後に馬術が姿を消す。理由は馬の飼育や練習に時間・費用が掛かり過ぎて選手の増加が見込めず、観客の人気も低迷していること。代わって五種競技の仲間入りするのが、サスケ(忍者ゲーム)とは!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボウリング・クラブ

2022-06-19 09:07:36 | スポーツ
6月19日(日)快晴
 
豪州でスケート場と言えば、アイス・スケートやローラー・スケートではなく、スケート・ボード場のこと。ボウリングと言えば、テンピン・ボウリングではなく、裸足のボウリングのこと。本来は芝生の上で裸足でプレーするが、我が村のボウリング場は屋根付き、人工芝で靴を着用。ルールはカーリングに似ていて、Jackと呼ばれる白いボールに2チームに分かれたグループが各人8球ずつを投げ合う。老人のスポーツ施設だが、立派なクラブハウスを備えている。日本では一時ボウリングに凝ったが、カーリングも豪式ボウリングも、短気な僕には不適。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空ジム

2022-06-18 09:40:33 | スポーツ
6月18日(土)晴
 
村のスーパーマーケット隣接地のコーストウオッチャー公園。ここのイチジクの巨木の横に青空ジムがある。ジム嫌いの僕は、ピースボート乗船中には毎日ランニングマシンで運動不足を解消するが、普段はマシンで運動はしない。OZも自然愛好家が多いらしく、青空ジムで運動する人をあまり見かけない。いっそのことイチジクの巨木の木登りを解禁したらどうなのだろう。シドニー植物園では、木登りを推奨していたことを思い出した。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テニスコート

2022-06-17 14:36:17 | スポーツ
6月17日(金)曇
 
僕が住むVUEの2軒北にあるアパート・サミットに付属する駐車場の屋上にテニスコートがある。コートの周囲が狭いので、上級者のプレーには窮屈なコートだ。豪州はテニスでも世界的な選手を多数輩出しているが、熱帯のケアンズは、暑過ぎてテニスには不適。デビスカップが開催されたシティーのコートは、昼間は無人のことが多い。14年前に住んだヨーキーズノブのリド・アパートにもテニスコートがあったが、そこで僕はアキレス腱を切った。日本ではランキングポイント大会にも参加していたが、以来テニスはやめた。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケアンズ国際鉄人レース

2022-06-13 09:02:32 | スポーツ
6月13日(月)快晴
 
コロナで2年間中止されていた国際トライアスロン大会が先週、3年ぶりに開催された。最終日の昨日は、スイム3.8km・バイク180km・ラン42.2kmの「アイアンマン・レース」。海外からの参加者は少なかったが、ケアンズ市民は「鉄人レース復活」で大いに盛り上がった。キャプテンクック・ハイウエイがバイク・レースのために通行制限されているので、僕はポロ競技場付近で声援を送った。天気も良く、レース日和だった。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防寒水着

2022-06-12 09:18:43 | スポーツ
6月12日(日)快晴
 
天気晴朗なれど風寒し…いよいよ冬に突入。ビーチを散歩する人たちも、Tシャツ・短パンから長袖・Gパンに衣替えした人も多い。先々週までは最高気温が27~28度もあったが、先週は24~25度。プールの水も冷たくて、4日前から防寒水着を着用して泳いでいる。隣村の室内プールまでは車で10分だが、運転はできるだけ避けているので、回数券を購入していない。VUEのプールも、避寒客が日光浴をするだけで、泳ぐ人はいない。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の女子ゴルフ界の新星

2022-06-08 09:20:39 | スポーツ
6月8日(水)快晴
 
近年日本女子ゴルファーの活躍が目覚しい。技術、体力、精神力とも男子ゴルファーを凌ぐ勢いだ。中でも注目すべきは須藤弥勒(10歳)。父の指導で2歳からゴルフを始め、6歳で世界ジュニア大会で2位に31打差をつける「ぶっちぎり優勝」。今年6月には欧州選手権10歳女子の部で優勝し、グランドスラムを達成。ドライバーの飛距離は200m超。既に8社のスポンサーが成長を支援している。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サーフィン・ドッグ

2022-05-30 00:29:08 | スポーツ
5月30日(月)快晴
 
間もなく暦の上では冬になるが、天気予報によれば、トリニティービーチでは6月中旬までは27~28度の暖かな日が続く。26度以下になったら僕も防寒水着を着用するとか、近くの室内プールに逃避するしかない。ビーチではSUP(立ち乗り漕ぎボード)が花盛り。SUPにペット犬を同乗させる人も見かける。去年は人気があった電動サーフボードは姿を消した。波のない珊瑚海では電動ボードが優位だろうと思っていたが、予想外れだ。電池切れやモーターの故障で、陸から遠く離れた洋上で立ち往生したら、冗談抜きで命にかかわる。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消えて行くスキー場

2022-03-21 09:25:45 | スポーツ
3月21日(月)曇時々晴
 
全国30か所のスキー場が休業や廃業に追い込まれた。今季は雪も多くゲレンデ状態は良好だが、営業にこぎつけても客足は鈍い。リフトなどがある全国のスキー場は計437か所(今年1月時点)。新型コロナの感染拡大が始まった2年前から営業休止が相次ぎ、北海道、長野、岐阜などで計30か所が休業・廃業した。総数もピーク時の1999年の698か所の3分の2以下まで減り、同協会の担当者は「少雪やスキー人口の減少にコロナ禍が追い打ちをかけている」と語る。ユミと僕が最後にスキーを滑ったのは21年前だ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カヌー

2022-02-23 09:26:13 | スポーツ
2月23日(水)晴
 
ビーチのすぐ沖で、6隻の手漕ぎボートが訓練中。ヨーキーズノブのボートクラブ所属のカヌーチームだ。手漕ぎボートは、オープンデッキの「カナディアンカヌー」とクローズドデッキの「カヤック」に分類される。カナディアンカヌーは1人乗り,2人乗り,7人乗り(1人は前向きに座る舵取り)で、漕ぎ手は後ろ向き。カヤックは1人乗り ,2人乗り ,4人乗りで、前向きに漕ぐ。競技はスプリットとスラローム。スプリットの主要な国際大会は2,000mの距離で行い、基本的に1レース6艇で競う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教育に悪い商業五輪

2022-02-21 08:40:41 | スポーツ
2月21日(月)晴
 
スポーツはフェアプレーが必須のはずだが、商業五輪では「いかにしてジャッジをだますか」ということまで研究・実践されている。禁止薬物を服用し、禁止されている股が大きく広がる「ムササビ・パンツ」を着てジャンプ。失格させられると国を挙げて判定員を批判。IOCまでがTV視聴率のために違反者の出場を認めた。豪州オープンテニスでは、ワクチン接種を拒否したジョコビッチを国外追放した。厳正な処分はずっと前からやるべきだった。「間違って祖父のパンツをはいた」という言い訳は通用しない。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電動キックボード

2022-02-12 08:15:42 | スポーツ
2月12日(土)晴
 
ビーチの海岸通りを電動キックボードが通り過ぎる。子供だけで戯れるグループもいる。休憩中の親子連れに尋ねると、時速20㎞以下のキックボードは、登録も運転免許も不要。30分の充電で30分走り、30㎞の走行が可能。価格は2~3万円。車輪が小さいので凹凸には弱いが、豪州の道路は電動車椅子のためにバリアフリーだし、ほとんどの道路に自転車専用道が設置されているので安心。自転車は重心が高いので衝突時の衝撃が大きいが、地面すれすれのキックボードは安全だという。今後は法人利用も進みそうだ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カミラ・ワリエワに薬物疑惑

2022-02-11 07:21:40 | スポーツ
2月11日(金)晴 
 
人生の半分を雪国で過ごした僕は、スキーやスケートは得意だが、金と欲の商業五輪に興味はない。少し早く滑ったり、遠くまで飛んでも、だからどうなんだとTVを消す。僕は長年ダンスをやっていたから、フィギア・スケートはたまに見る。日本選手の多くは膝を曲げて重心を低くして滑る。減点が少ない滑走法だろうが、単なる曲乗りで芸術性に欠ける。カミラは15歳になり、体形・動作が完成してきた。「骨盤は高く、背筋と膝は伸ばす」のがダンサーだ。ただワリエワはロシア語で「絶望」の意味。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする