愛しきものたち

石仏、民家街並み、勧請縄、棚田景観、寺社、旧跡などが中心です。

奈良県宇陀市 室生下笠間の民家

2013年01月01日 | 茅葺き屋根(同)奈良県

明けましておめでとうございます。

元旦早々独断と偏見で選んだ僕のお気に入りの景観から本年のスタートです。

宇陀市の最北東端、旧室生村圏内に在る鄙びた山里集落・・・・と言っても説明するには非常に困難な処です。

そんなこんなで場所は添付地図で確認してください。

集落をかすめて通る県道782号線は笠間街道と呼ばれ、古くは笠間荘と呼ばれ東大寺の杣山として東大寺手向山八幡宮の神人が居住したと言われ、また近郷の伊勢街道としても利用された。

県道から集落に入り込むと軽四一台がなんとか通れるような狭い道路が網の目の様に延び、集落の南斜面、旧道沿いには立派な石垣積みの屋敷が2~3、軒を並べ、なんとも心地よい景観をか醸し出して居る。

少し見渡せる高みに登ると、屋敷の正面には狭いながら棚田が下り大和棟のの大きな茅葺き三角屋根が並び、白壁土蔵が趣を添えている。

背の高い屋敷守りの大木も色を添え、大和高原の裕福な民家模様を余す事なく伝えて居る。

この申し分ない景観が今も僕の脳裏には、しっかり焼きついて居る。

「日本のふるさと」を地で行く景観です。

撮影2012.4.29



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あけましておめでとうございます (たいしん)
2013-01-01 07:58:56
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくです!

ここは本当に良い景観ですよね~
あの桜と六地蔵に行かなかったら見られなかった景色。
一粒で三度美味しい所ですね~
返信する
あけましておめでとうございます (ぺん)
2013-01-01 15:24:06
さすがのたいちゃんも今日は自宅待機ですよね。
ここは本当にグリコですね。

まだあの石仏さんは温めたままになって居ますが・・。

やっぱ、大和高原は落ち着きますね。

返信する
初めまして (mihoshi55)
2013-01-07 16:42:06
初めまして室生村下笠間を拝見して立ち寄らせていただきました。下笠間へは行った事があります。まだ茅葺民家がのこっているのですね。フィルムカメラの時代でここでカラー用のカメラが故障していて上手く撮れていません。フォーカルプレーンがうまく開いてくれないトラブルでした。行った日に葬式があり土葬で埋葬するそうでその風景を撮影したタタリかとし思いました。古い風習が残る地域だと感心しました。茅葺民家の玄関には八十八歳の男女の手形がはってありました。墓地には大きな桜がありました。もう一度訪れたいと思っています。
棚田の写真拝見しました。岡山県は三大棚田地域のひとつで棚田百選以外にも沢山の棚田があります。
是非お越しください。私は現在茅葺民家を車の中から撮影しています。いろいろテーマを持って撮影したいのですが全く歩けず車椅子生活のため撮影範囲がかぎられています。
今後ともよろしくお願いします。
返信する
ありがとうございます (ぺん)
2013-01-08 08:59:49
mihoshi55さん、コメントありがとうございます。

初めまして、近くに居る人でもほとんど知らないようなこの場所に行かれたんですね。

僕は、石仏中心ですが、それを追いかけるうちに惹かれるものや景観に出会い撮影して居ます。

大和高原、室生から山添村にかけては懐かしい景観や習俗がたくさん残っていて僕も大好きな土地です。

下笠間の墓地の桜は今も元気で」集落をみおろしています。

>岡山県は三大棚田地域のひとつで棚田百選以外にも沢山の棚田があります
去年秋の終わり、山陽瀬戸内の旅の帰り、高梁、津山辺りもちょっと寄り道しましたがそのうち出かけたいと思って居ます。

僕も段階世代、工場を息子に譲ってサンデー毎日して居ます。
足腰の動くうちにとなんとかあちこち動き回って居ます。


全く歩けないとの事ですが、どうぞご自愛下さい。

ありがとうございます、これからもよろしく。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。