Neurology 興味を持った「脳神経内科」論文

Twitter @pkcdelta
https://www.facebook.com/GifuNeurology/

岐阜大学「ヒポクラテスの木」プロジェクト完了

2023年10月07日 | 医学と医療
3月31日に植樹したヒポクラテスの木ですが,注文していた石碑が出来上がり,昨日,設置いたしました.私は2週ごとに病棟実習に訪れる5年生と一緒に「ヒポクラテスの誓い」を読んでいますが,講義後,彼らと一緒にヒポクラテスの木を見に行きました.これは自分が学生のとき,医学部長でいらっしゃった武藤輝一先生がしてくださったことです.同じことを岐阜大の学生にしてあげたくて,2年半前に準備を開始しましたが,ようやく,昨日,その夢が実現しました!

「ヒポクラテスの木」は,ヒポクラテスがその木陰で弟子たちに医学を教えたというギリシャのコス島にあるプラタナスの大樹のDNAを引き継いだ木です.日本にはいくつかの系統がありますが,有名なものが蒲原株です.これは著名な整形外科医,医史学者で俳人でもある蒲原宏博士が,1969年にギリシャのコス島で木の実を採取し,日本に持ち帰り,みずから播種育成されたものです.私が学生の頃,武藤先生に教えられて見に行った新潟大学のヒポクラテスの木はそのうちの1本です.2年半前に蒲原宏先生にお願いし,造園家のS氏が,新潟大学の木から挿し木,分苗移植したものを育ててくださいました.2年かけて移植ができるまでに育ったその木は,その後,みるみる大きくなりました.日本脳外科の父と呼ばれる中田瑞穂先生は,新潟大学に植樹する際,病床で「やがて大夏木になれと植ゑらるゝ」と俳句を詠まれましたが,私もこの木を見るたびいつも同じ気持ちになります.さらに順調に大きく育つことを祈っています.



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 手の空中浮遊(Arm levitation) | TOP | 原因遺伝子が不明であったSCA... »
最新の画像もっと見る

Recent Entries | 医学と医療